スポンサーリンク

【決済】メルペイ、「メルペイスマート払い」の利用で最大1万円分のポイントを還元するキャンペーン [エリオット★]

未分類
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :へっぽこ立て子@エリオット ★:2020/12/08(火) 17:50:32.73 ID:CAP_USER.net

 メルペイは、スマートフォン向け決済サービス「メルペイ」において、あと払いサービス「メルペイスマート払い」の利用促進キャンペーン「年末年始まるっと還元キャンペーン」を開始した。キャンペーン期間は2021年1月18日まで。

 期間中、メルペイスマート払いを利用して5000円以上決済すると、抽選で3万人に1万ポイントが当たる。5000円以上の決済1回につき、抽選に1口エントリーできる。1人あたりの当選回数は1回まで。

 また、期間中に5000円以上の決済を定額払いに切り替えると、「メルペイスマート払い(定額)」に設定した金額の50%相当分のポイントが還元される。期間中のポイント還元上限は1万ポイント。2021年3月1日0時の時点で定額払い利用が継続されているユーザーが対象となり、それ以前に清算が完了した決済は対象外となる。

 いずれもポイント付与は2021年3月末頃を予定し、有効期限は付与日を含めて60日。ポイントおよびメルペイ残高を利用した決済分は利用金額に含まれない。また、一部の店舗やカテゴリーでの購入はキャンペーンの対象外となる。

 「メルペイスマート払い」は、当月のメルペイの利用代金を翌月にまとめて支払えるサービス。「メルペイスマート払い(定額)」は、実質年率15%の手数料で、毎月一定の金額で支払えるサービス。

□関連リンク
ニュースリリース
https://jp.merpay.com/news/2020/12/2020smartpay/
キャンペーンページ
https://campaign.merpay.com/jp/2020-12-smartpay/

2020年12月8日 17:14
ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1293827.html

79 :名刺は切らしておりまして:2020/12/13(日) 08:36:11.68 ID:OdHP2GXa.net

>>1
本人確認などとても醜く、何度やっても無駄だという、超ブラック企業メルカリの実態。

何回も、何ヶ月もの月日をかけて本人認証は幾度とさせられ、多数の個人情報を徹底的に吊るさないと全機能停止させるメルカリだが、これで無駄な努力をしたところで、困るのは利用者。
メルカリはあらゆる個人情報を徹底的に理由も全く示さず要求させた上で、その結果も「永久に機能を停止しました」とのお知らせが突然来て、二度と使えなくさせるだけの事。
信用機関にもメルカリは登録してるので、多々の個人情報抜かれた挙げ句に、他の企業でも利用者はブラック人間と登録されるだけで終了。
検索でも、長きに渡った本人認証後には、突然この様なお知らせが届くそう。

「お問い合わせありがとうございます。お客さまの登録状況を確認したいたしました。メルカリグループでは利用規約にて無期限の利用制限を行いました。恐れ入りますが、今後はご利用いただけません。売上または残高をお持ちの場合は、事務局にて別途ご案内いたしますので、お問い合わせからご連絡ください。」

預けてる全財産が、突然の通知により明確な理由も示さず一方的に機能停止されるメルカリ、多数の検索結果で見る通り利用者は裁判沙汰まで起こさねば解決させない超ブラック企業メルカリ。
顧客の損害や迷惑などへの考慮が一切無く、メルペイにみんな苦労してる。
最近も突然お知らせが来て今まで利用していた人が短期の期限の内に再手続きしないと停止までされる内容で、こういう事を幾度とさせるメルカリ。

「明確な理由示さず メルカリの利用制限問題で集団訴訟の動きも」
https://news.livedoor.com/article/detail/15612025/
ざっくり言うと、「メルカリ」の複数の利用者が突然利用制限をかけられてしまった問題
売上金が凍結・失効したという人もおり、集団訴訟の動きも出ているという
争点となるのは、売上金の凍結に運営が明確な理由を示さなかったことなどだ
メルカリ利用制限問題で「売上金が失効」したという人現る…
「失効は法的に有効? 賠償請求は?」・・・

70 :名刺は切らしておりまして:2020/12/12(土) 22:21:41.02 ID:omhDyW7x.net

>>67
それは対象外。質問は5000×1、(3000+2000)x1、
両方とも対象になるんだなと言う意味だろ。

56 :名刺は切らしておりまして:2020/12/10(木) 21:12:43.40 ID:/vAocUSL.net

>>32
1万ポイントの場合

24 :名刺は切らしておりまして:2020/12/08(火) 21:55:40.75 ID:bCdfaEn/.net

ウリボー!

22 :名刺は切らしておりまして:2020/12/08(火) 21:38:48.99 ID:+QT0MoAA.net

吐き気を催す邪悪だな
メルカリ

38 :名刺は切らしておりまして:2020/12/09(水) 10:57:44.07 ID:uWc8vOc0.net

結局リボ払いだろ
消費者金融とどこが違うの?

34 :名刺は切らしておりまして:2020/12/09(水) 04:54:07.23 ID:5trQ9moD.net

本人確認してってきてるわ。これ免許所かマイナンバーとか顔がわかるのしか駄目とか頭おかしいのかな。たかがメルペイの為にそんなことないするわけないだろ。なに勘違いしてだ

81 :名刺は切らしておりまして:2020/12/13(日) 10:10:27.82 ID:radGEasy.net

■本人確認について>>1,2,69 

→ >>79より
何回も、何ヶ月もの月日をかけて本人認証は幾度とさせられ、多数の個人情報を徹底的に吊るさないと全機能停止させるメルカリだが、これで無駄な努力をしたところで、困るのは利用者。
メルカリはあらゆる個人情報を徹底的に理由も全く示さず要求させた上で、その結果も「永久に機能を停止しました」とのお知らせが突然来て、二度と使えなくさせるだけの事。
信用機関にもメルカリは登録してるので、多々の個人情報抜かれた挙げ句に、他の企業でも利用者はブラック人間と登録されるだけで終了。
検索でも、長きに渡った本人認証後には、突然この様なお知らせが届くそう。

「お問い合わせありがとうございます。お客さまの登録状況を確認したいたしました。メルカリグループでは利用規約にて無期限の利用制限を行いました。恐れ入りますが、今後はご利用いただけません。売上または残高をお持ちの場合は、事務局にて別途ご案内いたしますので、お問い合わせからご連絡ください。」

■個人情報全流出のリスクについて>>1,11

 → >>77より
>この会社は個人情報を流失してキャッシュカードの下4桁も、誰でもみれるようにしちゃった無能会社でしょw
>そして謝らない!
>メルペイなんかもってのほかだよw
>怖い怖い

>ペイを使うならメルペイだけは使わない!
>他を使うよw
>なんかここの会社の使う自体怖いんだよねwww
>「個人情報、バラ撒きと明日には、どうなるか解らん会社」だしwww

>LINEペイとPayPayは使ってるけど、メルペイは使ってないやw
>なんかメルカリって、「いつBANされたり利用制限食らうか解らない」から受取り口座しか登録してないよwww
>カード登録もしてないw
>と言うかカードも登録したくないんだけどwww

63 :名刺は切らしておりまして:2020/12/12(土) 14:41:20.45 ID:LWNCu7d+.net

決済毎ね

76 :名刺は切らしておりまして:2020/12/13(日) 08:13:59.79 ID:ld+4Skfv.net

>>1
↑続き

必見!

超超ブラックのメルカリwwwwwww

集団訴訟の呼び掛け人に聞く
 メルカリを相手取った集団訴訟を呼び掛けている、

https://news.livedoor.com/article/detail/15612025/

65 :名刺は切らしておりまして:2020/12/12(土) 15:13:59.96 ID:9LevJ75v.net

1年くらい前に本人確認で銀行口座登録したけど
最近また本人確認登録してくれとか連絡きてるのは何で?
横顔正面写真送ってなんちゃらとか
ヤバそうなんだけど

44 :名刺は切らしておりまして:2020/12/09(水) 14:07:45.51 ID:smdelXCl.net

お昼休みにさーっとしか読んでないけど、iD購入分も対象?

30 :名刺は切らしておりまして:2020/12/09(水) 03:01:58.90 ID:K0+PSfUe.net

定額払い(50%p還元)は合計五千円以上で対象なるの?それとも一括?
スマート払い抽選は一括五千円以上ぽいけど

68 :名刺は切らしておりまして:2020/12/12(土) 22:09:09.05 ID:Hye4osnH.net

>>45
じゃあクレカ初心者のスーパーホワイトがカード作っても在籍確認来ないのか?

82 :名刺は切らしておりまして:2020/12/15(火) 09:16:13.95 ID:yFvNhNAT.net

初めて50%ポイント対象の買い物をして定額払いの設定をしたら、メルペイから下記のお知らせが届いた。一度だけこの種のお知らせがあるらしい:

61 :名刺は切らしておりまして:2020/12/12(土) 12:23:21.53 ID:omhDyW7x.net

5000円を上回る商品?、複数の商品をまとめて5000円を上回れば対象じゃないのかな??

47 :名刺は切らしておりまして:2020/12/09(水) 18:58:45.63 ID:hH4RbXUK.net

31 :名刺は切らしておりまして:2020/12/09(水) 03:17:41.99 ID:u6PkCQpV.net

2万円で2か月定額払いにした場合の利子はせいぜい500-600円。
それで1万円ポイント還元されるんだから使わないほうがアホだわな。

マイナポイントよりお得なわけで。

20 :名刺は切らしておりまして:2020/12/08(火) 21:10:27.13 ID:ucMyWRtW.net

リボて聞いただけで全力で拒否る
奴いるよな!
金利の計算すらできない頭の悪さで、
金融リテラシーない奴多過ぎ!
賢く使えばメルカリからお小遣い
貰えるのにな。
原資は一部の理解してない馬鹿
のリボ地獄に嵌まる奴だけどな。

11 :名刺は切らしておりまして:2020/12/08(火) 19:24:36.98 ID:z6bkGpkR.net

個人情報全流出のリスクあるからなあ

17 :名刺は切らしておりまして:2020/12/08(火) 20:15:12.32 ID:2BNtWswi.net

サラ金のリボと同じです。

名前変えるのは悪質

40 :名刺は切らしておりまして:2020/12/09(水) 12:04:56.97 ID:CYe3ulTs.net

>>1
ここまでやるか悪質サラ金メルペイ

55 :名刺は切らしておりまして:2020/12/10(木) 21:12:09.11 ID:/vAocUSL.net

>>54
1万ポイントの場合

80 :名刺は切らしておりまして:2020/12/13(日) 09:21:37.04 ID:11eIwGA8.net

>>78
養分になる人がいるわけで、
そこから美味しいとこだけ、おこぼれもらえばいいんじゃない?

39 :名刺は切らしておりまして:2020/12/09(水) 12:03:52.91 ID:CYe3ulTs.net

>>1
悪質メルペイ
極悪サラ金会社メルペイ
実質リボ払い

74 :名刺は切らしておりまして:2020/12/12(土) 23:32:40.31 ID:9rTV1sUS.net

消費者金融かよ

71 :名刺は切らしておりまして:2020/12/12(土) 22:26:52.84 ID:Hye4osnH.net

スマート払いは一回の決済ごとに一括か定額かを自分で決定出来るボタンが出てくる

・メルカリで2000円の商品買う
・スーパーで食料品とか日用品とか合わせて3000円買う

それぞれボタンが出てくる

でキャンペーンには「5,000円以上の決済の定額払いへの切り替えをすると還元対象」ってあるから
多分一回で5,000円以上のやつが対象で、それ以下だったら対象外

で、最大の1万ポインツもらうには、一回で2万の買い物したらいいんだけど、そんな金ねえから、1万の買い物を2回に分けたり5千円を4回でもいけるのかって聞いてんの

キャンペーンの説明読んでも分かんねーよアホ日本語でしっかり説明しろ

まあでも普通に考えたら「ポイント還元上限はP10,000です。」
って書いてあるから、分けて買ったとしても普通にポインツ付くわな

はい

25 :名刺は切らしておりまして:2020/12/08(火) 22:22:00.09 ID:W41ICEAX.net

口座か免許証か皆どっちが多いの?
本人確認

4 :名刺は切らしておりまして:2020/12/08(火) 18:02:53.25 ID:9oRdn9z2.net

うお手数料高えな、というシミュレーションをちゃんと見せるのはまあ他よりはマシ
だがリボはリボ

29 :名刺は切らしておりまして:2020/12/09(水) 02:56:18.52 ID:bQuYOKvw.net

ついに俺もリボデビューか

48 :名刺は切らしておりまして:2020/12/09(水) 19:33:51.55 ID:3yMg8NeR.net

>>43
別にメルカリで買う必要ないし。メルペイ使える店もかなり増えてきてるしさ。

35 :名刺は切らしておりまして:2020/12/09(水) 08:40:18.49 ID:G4kEIpO0.net

メルペイスマート払い(定額)

ただのリボ払いやんけw

84 :名刺は切らしておりまして:2020/12/16(水) 08:10:33.62 ID:6baWdgxk.net

>>69
全く認証されなくて本当に困った
住所も生年月日もあってるのに
数回も失敗してその度に一ヶ月待ち…AIゴミカスすぎる

売り上げはなんとか生活必需品で消費したけど、ほんと不安定すぎる

46 :名刺は切らしておりまして:2020/12/09(水) 18:43:33.08 ID:hgMx+hEi.net

単品で5000円以上の品物じゃないとダメなの?
スーパーの会計で5,000円超えとかはダメ?

7 :名刺は切らしておりまして:2020/12/08(火) 18:06:13.41 ID:e9vW+RjA.net

賢くリボ払いがこれからの時代を生き抜くのに必要になってくる。

52 :名刺は切らしておりまして:2020/12/10(木) 12:23:46.48 ID:9XXt+In+.net

なぜ1人で自撮りティックトックやらなきゃならんのよ。

75 :名刺は切らしておりまして:2020/12/13(日) 08:11:23.93 ID:ld+4Skfv.net

>>1
明確な理由示さず メルカリの利用制限問題で集団訴訟の動きも

ざっくり言うと
「メルカリ」の複数の利用者が突然利用制限をかけられてしまった問題
売上金が凍結・失効したという人もおり、集団訴訟の動きも出ているという
争点となるのは、売上金の凍結に運営が明確な理由を示さなかったことなどだ
メルカリ利用制限問題で「売上金が失効した」という人現る…失効は法的に有効? 賠償請求は?

集団訴訟への参加を呼び掛けるツイート(「りくっ」さんのツイッターより)

 フリマアプリ「メルカリ」の複数の利用者が「突然利用制限をかけられ、請求された本人確認書類を提出したが制限されたまま」「売上金が凍結状態になっていて不安」などとSNS上で訴えていた問題で、「売上金が失効した」という人が出てきました。数十万円が失効したという訴えもあります。

 メルカリは「本人確認ができて問題がなければ、失効した売上金は補填(ほてん)する」としていますが不安の声はやまず、売上金を凍結された人の一部から、メルカリを相手取った集団訴訟を呼び掛ける動きも出ています。一連の動きを巡る法的問題を弁護士に聞くとともに、集団訴訟の呼び掛け人に取材しました。

一定期間を過ぎると売上金が失効
 利用制限や売上金凍結を巡る訴えは8月上旬から急増しました。メルカリで商品を販売すると、売上金がアプリに計上されますが、90日(9月27日からは180日)を過ぎると失効する場合があり、その前にメルカリで買い物ができるポイントに変換するか、銀行へ振り込み申請をすることになっています。しかし、利用制限された人は、振り込み申請ができないまま期限が迫る不安を訴えていました。

 メルカリ幹部は11月8日の決算説明会で、「本人確認を強化している。提出書類の審査に時間がかかっているが、失効した売上金は補填する」「確認審査に3カ月以上かかり、数十万円が失効したケースもあったが、本人確認後に補填した」と話しました。しかし、利用者からの不安の声は続いています。

 売上金凍結の法的問題について、芝綜合法律事務所の牧野和夫弁護士に聞きました。

67 :名刺は切らしておりまして:2020/12/12(土) 21:28:43.62 ID:86RJE/3y.net

ここまるで会話が成立してないな

質問
3000円、2000円の2回に分けて購入した場合は50%還元の対象になるのか

こうだろ

12 :名刺は切らしておりまして:2020/12/08(火) 19:25:51.33 ID:z6bkGpkR.net

もうリボっていう言葉すら隠してんのかよ
情弱狙い撃ちの悪徳商法ってドコモと同じじゃん

19 :名刺は切らしておりまして:2020/12/08(火) 20:43:05.96 ID:4qqJR4vR.net

>>14
スマート払い自体は単なるクレカと同じだよ
翌月払う後払い機能に過ぎない

リボ払いになるのは定額払い
スマート払いの中にさらに定額払いという選択肢があって
買ったものいくつかを定額払い(利子付き分割払い)にできる

36 :Go Toトラベルは創価学会の仕業:2020/12/09(水) 08:41:53.39 ID:VxpziRY5.net

Go To トラベルもGo Toイートも、Go Toキャンペーンは創価学会の仕業です

詳細に関しては下記URLに投下されたレスに書いてありますので
詳しくお知りになりたい方は、そちらを参照ください
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1607413063/35-40

この話を簡略化すると、こういう事なんです

まず、公明党は、地域観光の振興政策に非常に力を入れてきました
これらの事は公明党の過去のマニフェストを閲覧すればわかる事です
また、公明党は国交大臣のポストを長期間握っており、国交省利権を持っています
観光行政にかかわる観光庁は、国交省の外局で、観光関連も国交省利権の一つです
創価学会からJTBに対し、公明党への選挙支援要請が行われた問題も
そのような関係から発生しているのです

そのような関係で、学会員が営む企業や事業所が、観光業、観光関連業に参入したり
同じく学会系の企業が、観光業、観光関連業に参入し、公明党議員が国交大臣という事で
この業界の振興に力を入れている事もあって、儲けさせて貰っている等もあるのでしょう

JTBの選挙支援の話が何故漏れたかと言うと、従業員が怒ったからです
宗教政党の公明党など支援できるか―創価学会が引き起こしてきた問題の数々を考えたら
そのように思い、拒絶する人達が出るのは当然です
しかし、国交大臣が公明党である以上、公明党と創価学会に歯向かえば
国交省と仕事で付き合わざるを得ない企業や団体は、どんな不利益を被るかわかりません
だから、嫌々、あるいは半ば無理矢理、票を出し、支援していたという現実があるのです
(また、仕事を貰ったり、便宜を図って貰えば、企業は学会員用の採用枠も設けます)
(財務[≒お布施]をするのは学会員なので、学会にとってはこの点でも得なのです)

そのような関係がある中で、観光業や観光関連業が苦境に陥っている中で
公明党が何もしなかったら、どうなるでしょう
あいつら苦しい時に何もしてこなかったと言われ、二度と票を貰えなくなります
そうなると党の存亡にかかわる重大な危機になるので、そうして出てきたのが
Go To トラベルキャンペーンなのです

学会員は、学会員が営む店や学会系企業の会社を積極的に利用する事でも有名です
Go To トラベルもGo Toイートを行えば、学会員が経営する店や企業が潤い
結果的に、公明党と創価学会は感謝され、支持基盤の強化にも繋がります
創価学会がGo Toキャンペーンを推進していたのは、そのような理由がある為です
.
Go To トラベルでは、同キャンペーン事業を1895億円で受託した
「ツーリズム産業共同提案体」に名を連ねる観光関連の14団体から
二階幹事長ら複数の自民党議員に献金が行われたと週刊文春が報道しましたが
本当に積極的にこの件を推進していたのは、上記の理由により創価学会だという事です
.
GoToトラベルは、二階幹事長と官房長官時代の菅氏が主導したと言われていますが
安倍政権時代に学会と官邸との窓口を務めていたのは菅氏です
だから創価学会が推進するGoToトラベルの問題で菅氏の名前が出てくるのは当たり前なんです 72

26 :名刺は切らしておりまして:2020/12/09(水) 00:04:34.53 ID:az/tmwHY.net

メルペイもいろいろかっこいいこと言ってたけど、結局こんなもんかよ

2 :名刺は切らしておりまして:2020/12/08(火) 17:53:53.56 ID:qDzA4nrA.net

今のような、おかしな本人確認をしている限り
メルカリに未来はない

58 :名刺は切らしておりまして:2020/12/10(木) 21:48:05.61 ID:KYUvyUT2.net

抽選で3万人に
抽選で

知らんけど5000円も使わせて
宝くじで1万当たる確率と大して変わらんだろ

72 :名刺は切らしておりまして:2020/12/12(土) 22:39:49.03 ID:86RJE/3y.net

やっぱりわからんよな

32 :名刺は切らしておりまして:2020/12/09(水) 03:23:01.22 ID:u6PkCQpV.net

>>30
1件あたり5000円以上をメルペイスマート払いで決済する。
そして3/1時点で支払継続中になるように定額金額を決める
2000円にしておけば確実。

5000円ちょうどの商品なら支払う利子は157円でポイントは2500円還元。

77 :名刺は切らしておりまして:2020/12/13(日) 08:26:42.50 ID:ld+4Skfv.net

>>1
みんなメルペイには苦労してる
売上金凍結なんかもする醜い超絶ブラックのメルカリ
集団訴訟も

>LINEペイとPayPayは使ってるけど、メルペイは使ってないやw
>なんかメルカリって、「いつBANされたり利用制限食らうか解らない」から受取り口座しか登録してないよwww
>カード登録もしてないw
>と言うかカードも登録したくないんだけどwww

>メルペイ、「案の定 突然つかえなくなるトラブルある」みたいだね
>メルペイあまりにも人気ないから
>株価にも影響出てるね

>ペイを使うならメルペイだけは使わない!
>他を使うよw
>なんかここの会社の使う自体怖いんだよねwww
>「個人情報、バラ撒きと明日には、どうなるか解らん会社」だしwww

>この会社は個人情報を流失してキャッシュカードの下4桁も、誰でもみれるようにしちゃった無能会社でしょw
>そして謝らない!
>メルペイなんかもってのほかだよw
>怖い怖い。

59 :名刺は切らしておりまして:2020/12/11(金) 23:13:26.75 ID:SyhUDU7J.net

抽選はスマート払い(一括)の方でしょ
定額はもれなくだ よく読んだら

18 :名刺は切らしておりまして:2020/12/08(火) 20:19:07.46 ID:2HmBvPoi.net

>>17
借金をクレジットって変えて貸し出ししまくったセゾンのことか?

21 :名刺は切らしておりまして:2020/12/08(火) 21:32:13.33 ID:W41ICEAX.net

本人確認ってどっち選べば良いんだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました