スポンサーリンク

【EV】トヨタ、米国で25年からEV生産 世界100万台体制へ [田杉山脈★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :田杉山脈 ★:2023/02/21(火) 17:11:18.34 ID:rZvUxjMx.net
トヨタ自動車は2025年夏にも米国で電気自動車(EV)の生産を始める。米国では車載電池の工場稼働も予定しており、基幹部品から一貫してEVを製造できるようにする。既に生産拠点を構える日本や中国のほか、インドなど世界各地でもEVを生産し、26年には世界で100万台規模のEV供給を目指す。世界各地でEV市場が急拡大する中、主要市場での現地生産の体制を整える。

生産するのは中大
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD209YZ0Q3A220C2000000/

102 :名刺は切らしておりまして:2023/02/28(火) 14:12:35.33 ID:Aycc/Zsl.net

>>101
全く同じこと言ってるの日本家電で見た

なお結果

61 :名刺は切らしておりまして:2023/02/22(水) 05:46:54.93 ID:SjxbpRH5.net

2023/02/12
【自動車】水素エンジンも燃料電池も関係ない! 水素ジドーシャに未来がないこれだけの理由 [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1676199361/152,185,348,353,354,356,398,412,474,494-497,

2023/01/18
鉄を用いたリチウムイオン電池正極材料の容量が約2倍に。低コスト化に期待 [ぐれ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1674036229/16,33-36,

12 :名刺は切らしておりまして:2023/02/21(火) 18:27:54.19 ID:TjJhvxdW.net

状況次第でEV用の電池使ってPHV作れば無駄がない

29 :名刺は切らしておりまして:2023/02/21(火) 20:09:56.11 ID:+aHyT9Nv.net

おー海外は売れるなら作ればいいわな

でも分かっているんだろうが日本では流行らない
特に今の全国民貧乏日本じゃ無理
災害にも勝てん国だしな

全方位トヨタでいいじゃないか

86 :名刺は切らしておりまして:2023/02/23(木) 21:17:10.68 ID:1X1wRPSC.net

> 電池作れないから実際はBYD傘下みたいなものだが。
ははは、まさか(笑)

36 :名刺は切らしておりまして:2023/02/21(火) 20:59:41.75 ID:nOjSW+40.net

>>18
トヨタは水素を諦めた。だから社長も交代した。

5 :名刺は切らしておりまして:2023/02/21(火) 17:27:02.43 ID:KTqhR751.net

>>3
いいんだよ
先に突っ走ると欧米はルール変えてくるんだから

79 :名刺は切らしておりまして:2023/02/22(水) 16:03:41.53 ID:usJKdn6M.net

>>76
自力で言った方がコスパも環境にもいいwそのかわり通報されるけどな

83 :名刺は切らしておりまして:2023/02/22(水) 20:23:27.61 ID:xL78y/pP.net

全固体が間に合うならベスト

27 :名刺は切らしておりまして:2023/02/21(火) 19:56:09.00 ID:65zl0ru/.net

 

世界で、アメリカだけはEV に完全に舵を切っている。

EV のためのステーションも、超充実のアメリカだ。

とにかく、アメリカでは、
ガソリン車・ハイブリッド車よりもEV のほうが燃費が良い!!!!

 

38 :名刺は切らしておりまして:2023/02/21(火) 21:22:23.20 ID:+7DcodvJ.net

HEVのプラットフォーム使ったbz4Xが大失敗で
BEV用プラットフォームを一から作るんじゃなかったのか?
2025で間に合うのか?
中華BYDに全部任せて助けて貰うとか?

2 :名刺は切らしておりまして:2023/02/21(火) 17:13:37.06 ID:MnYH/RzZ.net

トヨタの終わりの始まりだな。ただ、運転支援も、以前はてんで駄目だったが、最近は精度いいからな、トヨタは侮れん。

30 :名刺は切らしておりまして:2023/02/21(火) 20:11:32.51 ID:+aHyT9Nv.net

>>18
最近よくCMやってるし全然あきらめてないだろうよ

37 :名刺は切らしておりまして:2023/02/21(火) 21:10:37.64 ID:yi9qtqiY.net

瞬間火葬場を百万台も作るのか

42 :名刺は切らしておりまして:2023/02/21(火) 21:36:17.62 ID:z9TXPpWF.net

中身がBYDだったりして

89 :名刺は切らしておりまして:2023/02/24(金) 18:40:49.75 ID:rWNS+OtN.net

車種   サクラ対ヤリス
充電時間 1日 対 5分
航続距離 180km 対 1000km←と言うか、街乗りしかしてないと、季節の変わり目に給油するイメージ
エアコン 微妙 対 快適
値段   お・ん・な・じ

6 :名刺は切らしておりまして:2023/02/21(火) 17:27:36.33 ID:E4TL/98j.net

全個体でんちまだ出来ないの?

18 :名刺は切らしておりまして:2023/02/21(火) 18:52:26.08 ID:YtWzy64s.net

水素はどうしたんだよ

103 :名刺は切らしておりまして:2023/02/28(火) 15:39:24.18 ID:J6EMDqdK.net

結果はレンジエクステンダー次第だろう
トヨタもREを使うかな? ダイハツの1,200cc発電エンジンもあるけど

62 :名刺は切らしておりまして:2023/02/22(水) 07:01:39.36 ID:qFMbp75s.net

テスラが毎年100万台売っていると知らない日本人

15 :名刺は切らしておりまして:2023/02/21(火) 18:41:09.09 ID:Be7DnNBN.net

その頃、EV需要があるんだろうか

53 :名刺は切らしておりまして:2023/02/22(水) 00:16:20.47 ID:ajXFYOx4.net

EVアンチどうするんだw

7 :名刺は切らしておりまして:2023/02/21(火) 17:29:33.38 ID:U2pgdvtA.net

ケンタッキーでphvのアクスル作ってるからね

19 :名刺は切らしておりまして:2023/02/21(火) 18:53:59.55 ID:spBpGIk3.net

>>18
それはゆうな

28 :名刺は切らしておりまして:2023/02/21(火) 20:08:51.49 ID:SKRT969P.net

100万台体制になっても100万台売れるわけでは無い
bz4xみたいなポンコツだったら5万台売れるかも疑問だな

22 :名刺は切らしておりまして:2023/02/21(火) 19:25:01.71 ID:iE861Gs8.net

EVアンチが可哀想だよ!

97 :名刺は切らしておりまして:2023/02/26(日) 08:30:06.12 ID:u5l04Uu7.net

有料化して 五毛しか居なくなった5chの縮図みたいなスレだな

105 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/06(月) 22:10:32.40 ID:Je706HH7.net

3/5
【経済】知れば知るほど驚異でしかない! 中国のEVメーカー「BYD」が日本を席巻する可能性★3 [アルカリ性寝屋川複垢★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1678010700/

23 :名刺は切らしておりまして:2023/02/21(火) 19:27:16.68 ID:aSws8GuN.net

あーあ、怒らせてはいけない巨人を
馬鹿なマスゴミが煽りまくった結果
とうとう目覚めてしまった
もう誰も止められないぞ

48 :名刺は切らしておりまして:2023/02/21(火) 22:15:17.44 ID:jbvSpZEU.net

日本の工場は閉鎖しますと

40 :名刺は切らしておりまして:2023/02/21(火) 21:29:30.41 ID:QKB1VOjO.net

トヨタの仕事はBYDが作ったEVにトヨタのステッカーを貼るだけの仕事

2025トヨタラベルのEVが100万台売れました
だけど利益の大半はBYDが持っていくので
トヨタの業績は悪化する一方
馬鹿ネトウヨの満足度は満たされるっていうw

82 :名刺は切らしておりまして:2023/02/22(水) 19:52:19.27 ID:UhjPbz8R.net

>>79
バーニラバニラバーニラがあるから大丈夫

76 :名刺は切らしておりまして:2023/02/22(水) 13:06:28.80 ID:p0rGMtfW.net

>>72
マフラー無いからマグゾーストっていうの付けるんだよ
EVでエンジン音してたらほぼそれ、20万くらいする
エンジン車にも付けれるぞ、小排気量からV12サウンドがしららそれだなw

44 :名刺は切らしておりまして:2023/02/21(火) 21:46:20.54 ID:0y6D/S3l.net

EV信者がお通夜でワロタ、あのクズ、何者なんだw

13 :名刺は切らしておりまして:2023/02/21(火) 18:35:47.00 ID:YaGRGWQP.net

充電がね…遠出は全て新幹線でってなる

84 :名刺は切らしておりまして:2023/02/22(水) 20:45:50.49 ID:mvloo+UX.net

全固体電池とか経産省も見切った電池にまだ夢見てんの?w

65 :名刺は切らしておりまして:2023/02/22(水) 08:44:21.74 ID:YuHkw9OF.net

EVだと性能差なんてほぼない
従来のエンジンと違って安定しすぎてる
もはや搭載するソフト勝負になると思うな

32 :名刺は切らしておりまして:2023/02/21(火) 20:17:18.34 ID:T28mxo9u.net

>>28
中国で300万でバーゲンセール始めたとか

大赤字で売るならうれるよw

95 :名刺は切らしておりまして:2023/02/25(土) 23:56:33.25 ID:UGitI2qQ.net

 

日本の若者は絶対に雇うな!!!!

労働者だったら、ロボット・IT・AIのほうがはるかに安い!!!!

技術開発だったら、外国人のほうがはるかに有能だ!!!!

 

59 :名刺は切らしておりまして:2023/02/22(水) 02:38:25.10 ID:b+tW2irZ.net

トヨタが本気で作ったEVとか公言してたのに
ドイツ紙には街から出てはいけないEV車
とか馬鹿にされて
現代自動車のアイソニックにも電費で負けて
かなり辛辣な評価だったのに大丈夫かな?

58 :名刺は切らしておりまして:2023/02/22(水) 01:57:16.33 ID:5Gv964k/.net

家建ててるけどトヨタのおうちで給電入れたわ
うちの車2台ともガソリン車だけど

98 :名刺は切らしておりまして:2023/02/27(月) 21:04:56.87 ID:qYyYJpux.net

2021/12/10
全固体電池の現実。実用化にはまだ時間が必要
https:
//blog.evsmart.net/electric-vehicles/realities-sets-in-for-solid-state-batteries/

2023
【全固体電池】韓国経済団体「日本が電池産業復活のため5兆6千億円投入」「全固体電池でも先行…韓国も大規模支援を」[1/24] [仮面ウニダー★]
https:
//lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1674539334/
【全固体電池】サムスンSDI「全固体電池のサンプル生産を下半期開始」「46mm円筒型電池も量産予定」[2/2] [仮面ウニダー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1675289757/

2/3
日産自動車 2028年に初の全固体電池
https:
//www.autocar.jp/post/903892
2/23
【国際】日本が全固体電池の開発に成功、中国自動車企業は危機感を―中国メディア [動物園φ★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1677119038/125,131,134,139

33 :名刺は切らしておりまして:2023/02/21(火) 20:23:47.19 ID:k6NOz9km.net

玉子業界に激震、卵の価格「335円」突破 [422186189]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1676978262/

WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

66 :名刺は切らしておりまして:2023/02/22(水) 08:49:50.76 ID:Kl10RijP.net

今年からプラットフォーム作り始めて26年発売だぞ?
26年に100万台とかどうやるんだよ?

そもそも初めてのEVプラットフォームを26年に発売ってのがスケジュール的に厳しすぎ
トヨタは焦りすぎてメチャクチャなこと言ってる

34 :名刺は切らしておりまして:2023/02/21(火) 20:42:16.22 ID:gFc/SZme.net

>>642
アンチがかわいそうやん
あんなに必死にトヨタ様のために発狂してきたのに
ハシゴ外すなよ

35 :名刺は切らしておりまして:2023/02/21(火) 20:57:09.27 ID:zXR1LwNd.net

>>18
去年は世界で前年比40%減の3000台だった

4 :名刺は切らしておりまして:2023/02/21(火) 17:25:02.46 ID:4CfTWEZU.net

バイデンが鎖国政策始めたから背に腹はかえられないな

26 :名刺は切らしておりまして:2023/02/21(火) 19:54:48.29 ID:65zl0ru/.net

 

世界で、アメリカだけはEV に完全に舵を切っている。

EV のためのステーションも、超充実のアメリカだ。

とにかく、アメリカでは、
ガソリン車・ハイブリッド車よりもEV のほうが燃費が良い!!!!

 

91 :名刺は切らしておりまして:2023/02/24(金) 20:50:55.21 ID:5sLVyQR8.net

2040年、トヨタの新車販売台数は半分以下の400万台になる…米投資会社が出した衝撃の予測

https://president.jp/articles/-/66569?page=5

41 :名刺は切らしておりまして:2023/02/21(火) 21:33:53.80 ID:dlmYfYu0.net

米国で生産ならバッテリーはどこから調達?
パナソニックはテスラと組んでるから
パナソニックから調達出来るのか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました