スポンサーリンク

【朝ドラ】『舞いあがれ!』の視聴率がヤバい…このまま「墜落」しそうな理由 [Ailuropoda melanoleuca★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :Ailuropoda melanoleuca ★:2023/01/27(金) 09:55:34.42 ID:K6J+waD+9.net
1/27(金) 7:33配信

リアルすぎるストーリーが不評?

 NHKの朝ドラ『舞いあがれ! 』がタイトルとは裏腹に、いつまで経っても舞いあがらない。

 「荒唐無稽な話の展開がネットを中心に批判された『ちむどんどん』よりも視聴率が悪く、制作陣は頭を抱えています」(NHK関係者)

 引っ込み思案のヒロイン・岩倉舞(福原遥)が、試行錯誤を重ねながら、旅客機のパイロットという夢に向かって努力していく―。そんな展開を期待して見ていた視聴者は多いはずだ。

 ところが、舞が航空会社に内定した後、事態は一転する。リーマン・ショックによる不況で就職は延期に。実家の町工場は経営不振に陥り、父親(高橋克典)は心労から突然死。後を継いだ母親(永作博美)を手伝うため、舞はパイロットになる夢を諦めるのだった。作業服に身を包み、従業員をリストラし……。

 「朝からこんな重いストーリーを見たくないというのが、視聴者の正直な反応でしょう。これまで朝ドラが扱ってこなかったリーマン・ショックを題材にした背景には、制作統括を務める熊野律時氏の存在があります。

 熊野氏は’21年に『しかたなかったと言うてはいかんのです』というドラマの制作統括を務めました。このドラマは、太平洋戦争末期に米軍捕虜を生きたまま解剖した実話がベースとなっており、凄惨な内容がNHK内でも物議を醸しました。そんな熊野氏なので、リーマン・ショック後の町工場をリアルに描いて、『おしん』並みのヒロインの苦労話を見せたいのかもしれませんが、空回りしている感も強い」(同前)

 リアルにこだわりすぎると、ドラマとして二度と舞いあがれなくなるかもしれないが、大丈夫か? 
 「週刊現代」2023年1月28日号より

https://news.yahoo.co.jp/articles/12a9706d686cfa696a5e25a547ac0c28a7db2c13

553 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 12:49:11.85 ID:ZYXtenGZ0.net

真剣に見てないけど下町ボブスレーみたいになってるなw

275 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 11:12:42.61 ID:lme35qGq0.net

>>263
すかんぴんウォークって、広島から東京まで泳いできたわけじゃねーぞ。
アホがよく勘違いしてっけど

985 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 19:51:50.55 ID:cyKYFEmT0.net

人力飛行機飛ばすまでは良かったんだけど
その後主人公にNHKの悪霊が憑りついて
急に不自然な迷走始めた感じw

880 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 17:19:47.18 ID:zyn8KYPz0.net

まいんちゃんが関西弁だと下品すぎてかわいくない
プリキュア時代に戻してくれ

471 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 12:15:41.87 ID:GlBnZxby0.net

勢い1位じゃん
なんだかんだ言っても人気あるな

219 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 10:55:53.46 ID:hIFdlcjv0.net

演技は上手くないよな
声が高過ぎるというか上ずっているというか

681 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 14:05:04.39 ID:od2gGZa/0.net

大阪制作だと関西訛りがついて回るからねぇ
関西人以外は無意識に離脱しますわ

547 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 12:47:12.03 ID:P/to1RMC0.net

下町ロケットみたい

153 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 10:38:18.66 ID:8ga/l/S90.net

>>150みたいな奴らに向けてた大学編とか反吐が出たわ

88 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 10:23:38.31 ID:xogubTQt0.net

幼少期編からスタートして大学編は前座みたいなもんだったけど、パイロットにならないんじゃ訓練学校の部分丸々要らなかったよね?って話だよ
まさかこのまま飛行機の部品作ってハッピーエンドとかっていうオチはないよな?

872 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 17:14:09.99 ID:cyKYFEmT0.net

航空学校編のかわりに飛行機整備士編にでもしてれば
不自然な話にならなかったんじゃないかな?

731 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 14:51:48.62 ID:krIB5UPk0.net

現実はこうだろ

IWAKURA「ニッケルはあっためると上手くいく!」
菱崎重工「ほーん、それはグッドアイデア!あとはうちがそのアイデアで作るからえーよ
ん?アイデア料?試作お願いしただけだから本来タダのはずやけど、そんな言うなら3万払うわ」

585 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 13:03:51.25 ID:NZdatkTh0.net

NHKもダメだよな
せっかく福原遥をキャスティングしてるんだから、他に若くて元気な女優陣集めてキャンプドラマでも作ればいいのに
その方が朝から見てて楽しいだろ

785 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 15:25:14.00 ID:tFhlBtoI0.net

>>734
俺もあれは意味不明だったわ
え?別れたの?って…

406 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 11:50:04.53 ID:XkmMfLYw0.net

来週、ショートポジション専門の逆張り投資家の
兄貴が景気回復でボロ損出して工場を売り払おうとするお話になるの?
来週の予告で一瞬映った株価チャートが爆上げだった

307 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 11:21:49.31 ID:Xp1adF4g0.net

具体的な数字ないけど実際視聴率が落ちてるの?

241 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 11:03:05.79 ID:4c2jqXYt0.net

時代の流れからいくとMRJの部品を受注
大喜びで工場に設備投資するが
度重なる仕様変更で赤字が膨れ上がる
それでも頑張ったがついにMRJ開発中止で工場は倒産

123 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 10:31:05.99 ID:MSzUO+JN0.net

ドラマで出てくる中小企業って大抵こんな感じだよな
社長が従業員思い、生活を守ってやるんだって感じで、従業員の結束も強い

実際は中小の大半は、社長のワンマン経営、労基無視、コストカットは人件費からで不当解雇しまくりなのにw

2 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 09:57:43.61 ID:C7M7Vo/X0.net

墜落しそうって言いたいだけ

40 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 10:09:32.17 ID:OsCjID2c0.net

海女の話はちょっとだけでほぼアイドルの話だったあまちゃんみたいに完全にものづくりにシフトしたら良かったのに

101 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 10:26:57.80 ID:33nLkrPd0.net

なんか色々横槍入ってんだろうなあって察せられる作りで冷める
工場関連長いしまた脚本家変わるっていうし

225 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 10:57:56.51 ID:SkO9rlz10.net

面白くはないのに、数字がマシになっているのは、
寒くて家にいるからとか、雪のニュースばかりだから、
チャンネルを変える人が多いとか、あるのかな。
自分は、「わろてんか」は観てないが、
確か、あの時期も、極寒だったはず。
視聴率はどうだったんだろう。

656 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 13:47:23.89 ID:D/DS5Ne70.net

最終回は最強のペットボトルロケットを打ち上げる

282 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 11:15:19.96 ID:LqNXAPfu0.net

>>272
全編子役を主人公で押し通したらおもしろそうだけど
そんなドラマはつくってくれないよね

790 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 15:28:26.93 ID:/u+cWyLy0.net

>>787
それだけはガチ

565 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 12:53:24.23 ID:nqRiKyAg0.net

>>13
イントネーション含めエセ関西弁やからしゃーない

988 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 20:07:34.34 ID:cb1cWgJF0.net

上白石、ちむどんも主人公は自分勝手で周りに迷惑かけ続けるタイプだった。
ラブライブの主人公みたい。

811 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 15:41:53.36 ID:heqM9m6M0.net

15%前後なら今の時代、充分じゃないの?
そのうち朝ドラも二桁行けば良しって時代になるのも時間の問題だろうし
大河だって一桁なんて昔は考えられなかったわけだし

34 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 10:07:46.73 ID:C/LTqx2W0.net

パイロット編なしでそのままものづくりにいけば違和感なかったのに

537 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 12:41:06.90 ID:4JfinoLr0.net

>>454
その人もあんなにニート期間長かったのか

208 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 10:53:23.84 ID:lffAgtI/0.net

>>19
新井某が出て来て邪魔をするとか

340 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 11:30:28.37 ID:6aprKmr20.net

ねじの熱間鍛造の熱い物語

52 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 10:13:59.16 ID:Nq9utSUV0.net

>>4
半分青いのまーくんw

230 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 10:59:55.48 ID:zTIWzprY0.net

>>226
視聴率が低かったら受信料聴取に影響あるだろ

27 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 10:05:56.72 ID:84wkrZGT0.net

なんで柏木学生に捨てられたんだ?
最終的にパイロットになるにしても、ブランク長すぎだろ

416 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 11:53:13.48 ID:WPMn76Lr0.net

ずっと視聴率強かった作品ってあった?
ちゅらさんとか?

818 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 15:54:20.34 ID:nvmrUgEM0.net

台本書いたヤツはなにを伝えたいんだ?おしん?

882 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 17:22:05.31 ID:cyKYFEmT0.net

>>879
ただ不自然なストーリー展開にさせてる元凶でもある
柏木なんで出てきた?みたいな感じじゃん?w

667 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 13:54:21.80 ID:YJGlBfAh0.net

来週の予告に
航空学校の仲間だった吉田学生とスーパーマーケットの御曹司出てたような

300 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 11:20:23.01 ID:hh9Dc+Fd0.net

>>280
成功している兄が最善策を提言しても感情優先なギャンブラー気質の母娘な物語を面白くないと?

447 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 12:04:33.50 ID:HlCTiZx40.net

まいんちやわん

957 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 19:11:14.26 ID:NQkz39cT0.net

自前で小型飛行機を作るなんて無理やろ
耐空証明が取れるとは思えない

631 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 13:26:22.81 ID:x5w0cHq60.net

脚本家を連作にしたはいいが、その脚本家たちが「他の脚本家が書いたスト-リーを台無しに
してやろう」って悪い意味で張り合ってない?

583 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 13:02:26.37 ID:GUsLY5pY0.net

タイトル詐欺

886 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 17:34:49.49 ID:ZIJuQIwK0.net

ご都合主義はちむやろ
舞いは都合よくなさすぎて逆にダメになってる

964 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 19:17:46.01 ID:aEWxQfka0.net

>>954
試練の乗り越え方に納得感が無い

経営危機にある会社の社長が急死して
経営素人の母娘が潰れかけの会社を継いでうまく行きました

えーウソやろ…って思ってしまうのよね

260 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 11:08:51.58 ID:ZnWUeteA0.net

>>11
民放と違って航空会社の協力無いからな

552 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 12:48:54.12 ID:J/HuJDWK0.net

主人公がぺーぺーの新人からたった数年で営業部のエースになる才能が凄い
パイロットの資格も持ってるし多分司法試験でも合格できる素質があると思う
ここから弁護士でも目指すドラマに挑戦してほしい

669 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 13:55:04.14 ID:4JfinoLr0.net

>>650
あの人は隣にいる華大と違ってゆるふわで涙もろいのはいつもの事

527 :名無しさん@恐縮です:2023/01/27(金) 12:37:20.43 ID:taWUvFpu0.net

今年度でいちばん面白かった朝ドラは『芋たこなんきん』(再)。

コメント

タイトルとURLをコピーしました