スポンサーリンク

「乗り換えが複雑な首都圏の駅」ランキング! 第1位は「渋谷駅」に決定 [837857943]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 ::2022/11/28(月) 12:05:09.66 ID:Ccr+JA9h0●.net ?PLT(17930)
https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
2022年11月7日から11月14日までの間、ねとらぼ調査隊では「『乗り換えが複雑な首都圏の駅』はどこ?」というアンケートを実施していました。
利用者数が多く、複雑なことで知られる東京都内の鉄道網。上京したばかりの人や初めての場所を目指す人にとっては難解な駅も多いですよね。
今回、最も乗り換えが複雑な駅として支持が集まったのはどこでしょうか?
今回のアンケートでは計643票の投票をいただきました。ご投票ありがとうございます! それでは結果を見ていきましょう。

第1位:渋谷駅
第1位は「渋谷駅」で、得票率27.2%という圧倒的な支持を集めています。
狭い場所にJR東日本・東急電鉄・京王電鉄・東京メトロが乗り入れる渋谷駅。東京メトロ副都心線の開通後はますます乗り換えの
難易度が上がっているといわれています。

第2位:大手町駅
第2位は「大手町駅」でした。
大手町駅は東京メトロの丸ノ内線・東西線・千代田線・半蔵門線・さらに都営地下鉄三田線の5路線が乗り入れていて、
JR東京駅にも地下通路などを通って徒歩で移動できます。駅周辺はビルが立ち並ぶオフィス街です。

第3位:新宿駅
第4位:北千住駅
第5位:横浜駅
第6位:東京駅
第7位:池袋駅
第8位:赤坂見附駅
第9位:飯田橋駅
第10位:秋葉原駅
第11位:新津田沼駅・津田沼駅
第12位:上野駅
第13位:蒲田駅
第14位:銀座駅
第15位:浅草駅
第16位:押上駅
第16位:溜池山王駅・国会議事堂前駅
第16位:蔵前駅
第19位:泉岳寺駅
第19位:神保町駅
第19位:日比谷駅
第19位:新宿三丁目駅
第19位:大井町駅
第24位:霞ケ関駅
第24位:品川駅
第24位:青山一丁目駅
https://news.yahoo.co.jp/articles/9322d5f0fda265cbd77e4d5bc5369e372b7a750d

114 :フェイスクラッシャー(やわらか銀行) [RU]:2022/11/28(月) 18:03:47.42 ID:4RATuP9P0.net

渋谷は旅客導線をまったく考えず、場当たり的につなげるところをつないだだけ
乗降客数の割にどこもかしこも狭くてケチ臭い
ドン・キホーテの圧縮陳列と同じ

101 ::2022/11/28(月) 15:21:48.38 ID:oY6OWLgT0.net

案内板があるのに迷うとか意味わからん

117 :腕ひしぎ十字固め(東京都) [US]:2022/11/28(月) 18:32:03.76 ID:q2dtr9d50.net

東急の渋谷駅はひどい。
階段とホームが狭くて見通しが悪いし、発着メロディがうるさい。

41 ::2022/11/28(月) 12:35:48.17 ID:5+9sPVIj0.net

やっぱ昔の天空の光が差し込む東横線渋谷駅であって欲しかった…
今は迷路感が強まりすぎ

146 :キャッツアイ星雲(東京都) [KR]:2022/12/01(木) 11:36:02.62 ID:8UXAxHwe0.net

>>143
JRは牛込、大江戸線は小石川
メトロだけ飯田橋を名乗っていい

121 ::2022/11/28(月) 22:50:49.87 ID:QLzgLTAX0.net

溜池山王
階段登れない人は乗り換え出来ない

23 ::2022/11/28(月) 12:24:44.27 ID:ZZvaEy9q0.net

渋谷っていくつ路線が入ってる?山手線 銀座線  埼京線 井の頭線 田園都市線 半蔵門線 東横線 副都心線 8路線か

28 ::2022/11/28(月) 12:27:59.86 ID:7JM5fCZz0.net

>>23
埼京線、湘南新宿ライン、NEXもあるぞ

86 ::2022/11/28(月) 13:56:18.28 ID:Tv9I7cuV0.net

>>85
なぜ乗り換えてるの? 直通じゃん。

6 ::2022/11/28(月) 12:12:33.09 ID:D77UEXwx0.net

東京で乗り換えで困った覚えあんまないな
大阪はやべー

123 ::2022/11/28(月) 22:52:10.94 ID:QLzgLTAX0.net

埼京線にどうやってら乗れるのか謎

45 ::2022/11/28(月) 12:40:52.71 ID:gUeyPET90.net

こんなアンケ有名な駅が上位に来るに決まってんじゃん

64 ::2022/11/28(月) 13:06:57.80 ID:rtHYbrgc0.net

後付けで作った副都心線がだいたい乗り換え不便

4 ::2022/11/28(月) 12:10:12.53 ID:BWigVcFh0.net

渋谷は変わってから入ってないからわからんな

工事中の時でも大変だったけど

2 ::2022/11/28(月) 12:08:21.15 ID:8E5zZ00u0.net

トキョ

107 ::2022/11/28(月) 16:08:26.35 ID:valKcIxY0.net

複雑かどうかは知らんが、朝の通勤時間帯の武蔵小杉駅だろ。ここで横須賀線に乗り換えようとしたんだが余りにも人多すぎてホームに近づけなかった。

122 ::2022/11/28(月) 22:52:09.78 ID:mse1kyPF0.net

>>5
渋谷よりましじゃねー?、

89 ::2022/11/28(月) 14:05:21.29 ID:bKHgpZo40.net

横浜はJRを基準にするとわかりやすい。
JRは全て平行に並んでる。
JR同士の乗り換えは簡単。
京急もJRと平行に並んでる。
東横・みなとみらいはJRの北側で地下。
相鉄はJRの南側で地上。
ブルーラインは相鉄の隣で地下。

特定の商業施設に最短距離で行きたいとかでなければ簡単。

42 ::2022/11/28(月) 12:35:52.16 ID:TYuA53a10.net

20年前上京したてのときになるが、渋谷で銀座線の改札が分からずに
ハチ公前にいたオッサンに聞いたら、東急百貨店の3Fから乗れると教えてくれたので、
田舎者だからバカにされてるのかと思って交番で聞くも同じ回答をもらって、
ムシャクシャして3Fに行ったら本当に乗れたので驚きました(小並感)

by長野土人

87 ::2022/11/28(月) 13:58:06.72 ID:6yvTAeZo0.net

浅草駅は複雑では無いけど、少し分かる
銀座線や東武からTXとか
多分外国人は迷いそう

58 ::2022/11/28(月) 12:54:27.72 ID:QxVvmMlr0.net

>>11
絶望的なまでの方向オンチでなければ
駅構内の案内表示見ながら目的地まで辿り着けるだろ

26 ::2022/11/28(月) 12:26:38.97 ID:U/u9JUcb0.net

>>7
西口と新西口みたいなの無かったっけ?
表示で騙されてアホほど彷徨った思い出あるよ

108 ::2022/11/28(月) 16:09:08.62 ID:44Txn6jd0.net

地下鉄が絡むとややこしくなる

113 :ファイヤーボールスプラッシュ(千葉県) [US]:2022/11/28(月) 17:56:40.46 ID:2Exwi5pY0.net

東京メトロで西船から新宿辺りまで良く使うが
大手町で乗り換えず日本橋と赤坂見附だな

109 ::2022/11/28(月) 16:38:19.17 ID:vpmb0Bk00.net

通勤で渋谷の井の頭線から東急東横線の乗り換えやってるけど
長いだけじゃなくて
アップダウンが激しい、根本的に狭い、エスカレーター一本、地下鉄→JRへの動線を横切るなど
すんげぇ精神を削られるわ

イーロンマスクが毎日この乗り換えをやってたらテレワークOKしてると思う

85 ::2022/11/28(月) 13:51:11.21 ID:qB+ykVm30.net

半蔵門線で渋谷駅にやってきて田園都市線を求めて地上に出て
しばらく彷徨ってやっとの事田園都市線渋谷駅を見つけて安堵した

43 ::2022/11/28(月) 12:37:39.19 ID:mrNyGmYN0.net

新宿で乗り換えるには
新宿に乗り入れる電車で前方車両に乗るか後方車両に乗るか
そこまで調べないと人の流れにそのまま流されてしまって面倒

48 ::2022/11/28(月) 12:43:38.30 ID:mrNyGmYN0.net

>>25
渋谷の銀座線は表示がしっかりしていて
地下にあるから上の階段に昇るのを否定する人以外は
困らないだろう
遠くないしw

7 ::2022/11/28(月) 12:12:53.15 ID:1+zzFiJJ0.net

横浜は乗り入れ会社多いけどかなりシンプルだとおもうけどな

77 ::2022/11/28(月) 13:27:48.77 ID:U/u9JUcb0.net

>>52
大き目の駅だと今でもこれはあるな
この前と景色が違って焦るの

100 ::2022/11/28(月) 15:18:11.89 ID:DLhuWHPv0.net

本川越駅

16 ::2022/11/28(月) 12:21:04.63 ID:3b1T8fvl0.net

複雑なのもそうなんだけど乗換駅と称して20分ぐらい平気で歩かせるの止めろって言いたいわ
特に大江戸線とか副都心線な

76 ::2022/11/28(月) 13:26:44.99 ID:9vfrDACl0.net

新宿は良く見たら全部平行に並んでるから楽だよね
新南口とか楽すぎる

99 ::2022/11/28(月) 14:24:00.34 ID:AZ3ipSVR0.net

渋谷は変更になった分前の記憶が邪魔して難しく感じるのか
単純に複雑なのか

133 :リバースネックブリーカー(東京都) [RU]:2022/11/29(火) 06:09:51.15 ID:Qyzawsy40.net

なんで池袋がランクインしてんのかわからん
しかも7位とか

127 ::2022/11/29(火) 04:39:56.20 ID:RJ1Kuqbx0.net

>>121
つい先日やりましたw

変わったとこで乗り換えとか
後悔しますた

18 ::2022/11/28(月) 12:23:20.01 ID:D77UEXwx0.net

>>11
いったことある人に連れて行ってもらってメモとか書いてから一人で通うとかじゃなかったっけ

136 ::2022/11/29(火) 09:27:31.33 ID:4QGlotw90.net

秋葉原駅総武線からつくばエクスプレス線

50 ::2022/11/28(月) 12:46:18.09 ID:taGcM2iE0.net

新宿の方が苦手なんでホーム使わないと行けない出口があんだよ
ってなる

69 ::2022/11/28(月) 13:21:22.06 ID:Tv9I7cuV0.net

渋谷はめんどいな。乗り換え駅にするのを極力避けてる。

118 :河津掛け(宮城県) [US]:2022/11/28(月) 21:01:19.16 ID:ed2+tm8y0.net

>>116
武蔵小杉の横須賀線は元々は停車しなかったので…

98 ::2022/11/28(月) 14:23:29.47 ID:DhJ/HzqR0.net

梅田も新宿も大丈夫だが、名古屋は駄目だ
案内が酷い

8 ::2022/11/28(月) 12:14:43.66 ID:tQlHqJP70.net

東横線が全ての元凶

49 ::2022/11/28(月) 12:44:28.66 ID:Xcne6qbY0.net

新宿池袋横浜あたりは迷わないだろ

130 ::2022/11/29(火) 05:39:44.04 ID:jujJT2Tf0.net

所沢

15 ::2022/11/28(月) 12:21:00.08 ID:BWigVcFh0.net

>>11
案内や前の人についていく
しかし乗り換えできない出口とか結構あるね
普段は大丈夫でも工事中は片方とかなっていたりとかw

25 ::2022/11/28(月) 12:26:13.05 ID:y3JXwRAi0.net

渋谷駅で銀座線に乗るチャレンジ
地下にあると思い込むと
永遠に辿り着かない

2階にある

44 ::2022/11/28(月) 12:38:08.15 ID:y3JXwRAi0.net

大手町はワザとそれぞれの路線駅を500m離れて設置してる
同じ場所の地下に作ると通りの幅を超えてしまうんで
地権とかメンドクサイ事になるんだと

135 ::2022/11/29(火) 07:39:20.49 ID:JxY3pA/K0.net

都営新宿線岩本町駅―秋葉原駅

19 ::2022/11/28(月) 12:23:49.21 ID:enawBfdM0.net

津田沼&新津田沼の何が複雑なのか分からん
ただ距離離れているだけじゃん

コメント

タイトルとURLをコピーしました