スポンサーリンク

【芸能】東野幸治が明石家さんまに幻滅!「ショックでした」「話芸って何ですか?」 [爆笑ゴリラ★]

未分類
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :爆笑ゴリラ ★:2020/12/02(水) 22:13:51.65 ID:CAP_USER9.net
12/2(水) 21:24配信
東スポWeb

東野幸治

 東野幸治(53)が2日、自身のユーチューブ「東野幸治の幻ラジオ」を更新し、明石家さんまに幻滅したエピソードを語った。

 東野は先日、日本テレビ系「誰も知らない明石家さんま 第6弾」の収録に参加。番組ではさんま本人が臨んだロケもあり、そのVTRをスタジオで見る直前に騒動は起きた。

 収録前の打ち合わせで、ディレクターから、3時間特番で時間がなく、コロナ禍でスタジオも1時間に1回休憩を入れなければいけないため、VTRを「1・3倍で流す」と告げられたという。

「俺、え!?ってなって。さんまさん自らロケ行ってんのに、1・3倍はあかんでしょ。プロのお笑いは自分の間を大切にする。さんまさんも気分悪いし、『絶対やめたほうがいいですよ』って『さんまさんがいいって言うわけない』って言ったんですよ。そしたらディレクターさん言いづらそうに『さんまさんからもOK出てます』。え、ウソー!ってなって」

 東野によると、さんまは編集へのこだわりが強く、タレントのしゃべった言葉を文字で出す「コメントテロップ」や、エピソードトーク中に、同時に出す「再現アニメ」などは絶対に許さない「最後の武闘派お笑いタレント」。
 
 それだけにどうしても疑問がぬぐえなかった東野は、本番中VTRを流す直前に、さんまに「いいんですか?」と直接聞いたという。

「そしたらさんまさん、『そやねん。こないだも1・3倍速でV見たんやけど、テンポあってええねん!』って言ったんです。ショックでした。話芸って何ですか? 間って何ですか? それよりテンポが大事なんですか?」

 イメージを覆す事態を大いに嘆いた東野だったが、実際に1・3倍速で見ると「見やすかったです」とのこと。だが、最後まで釈然としない口ぶりだった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/69aed9dbcca41a11979ea145fe38664b989176cc

46 :名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 12:30:49.86 ID:FoHMERjC0.net

1.3倍で全盛期の頃とほとんど一緒になるんじゃないの

37 :名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 05:39:41.87 ID:2MsN7HpU0.net

>>35
は?

51 :名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 13:56:05.53 ID:WYWF3ZWy0.net

ん?これ幻で聞いたぞw

52 :名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 14:36:33.04 ID:PNm+ty+q0.net

>>13
だからすべらない話が嫌いなんだよね(´・ω・`)芸人なら当たり前の力量だからいちいち看板にするなって思ってるんだよね(´・ω・`)

26 :名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 02:46:38.45 ID:56TZ6BbP0.net

結局、宮迫や亮を
助けた意味は
ほとんど無かったなw

29 :名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 03:24:20.48 ID:hYICyEpu0.net

>>26
死ぬときにパンツはいてるかどうかが勝負やからな

49 :名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 12:56:33.70 ID:9BVEW7d70.net

どうでもいいけど俺も見たいドラマが多い時は1.3倍速とかで見てるな
サーッと見れていいよね

36 :名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 05:22:25.01 ID:iFH3Aw280.net

昔のテレビって黒柳徹子みたいに早口だったよね
最近のテレビは高齢化に合わせたのか喋るの遅すぎて怠い
1.3倍くらいが丁度いい

16 :名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 23:00:44.40 ID:ulhnFBBN0.net

1.5倍速でもいいくらいだ
間は見ている側の頭の中で調整する
俺は東野に幻滅した
さんまのほうが現代人感覚であり、進んでる

38 :名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 05:50:41.97 ID:kG6HHHOB0.net

脳の慣れの問題だよ
小説を1.3倍で読んでも面白さが変わらいのと同じ
ただ音楽の音程とリズムが変わるのだけは流石に慣れない
1.3倍で音楽聞いても楽しめない

54 :名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 22:01:25.52 ID:D9/omhLC0.net

ワロタ

27 :名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 02:48:01.64 ID:yjfAvyU10.net

AV見る時よくやるな
1.5倍速だと激しくガン突きされてるみたいでイイ

40 :名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 10:46:27.98 ID:ntFoIMxT0.net

>>29
なにそれ

43 :名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 12:15:59.94 ID:HEH1xtzc0.net

>>13
うちのカーチャンは昔からさんまが「芸なし芸人、うるさい、ワンパターン」と大嫌いだったが、
10年くらい前から「ここまでしゃべり1本で来れるって、それはもはや芸なのね」と感心しだした。

2 :名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 22:15:32.95 ID:3lRHNyXS0.net

キャリー東野!出番だぞ!

15 :名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 22:55:05.17 ID:6gYFgyBn0.net

さんまの本名がわからない

44 :名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 12:24:23.72 ID:wMsIfNHC0.net

ゲッタマンになれ、東野

30 :名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 03:43:57.20 ID:3ycfkqgx0.net

知ってる声なら早送りでも脳内で通常に戻せるからな

31 :名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 03:51:26.09 ID:GoFvbrTy0.net

アメリカって
子供向けアニメめっちゃテンポいい忙しない
子供が飽きないようにだと思ったが
ドキュメンタリーも普通にナレーション早い情報量が多い
情熱大陸、美の巨人たちあたりの薄い内容をスローに流して雰囲気だけ出すのと違う
善悪は知らんが文化が違う

19 :名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 23:46:32.16 ID:Uiulk66M0.net

たしかに1.3倍だと見やすいかも

22 :名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 23:55:43.03 ID:SeVTex4G0.net

>>20
それもあるけど、聞き取りにくいのもあるぞ

39 :名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 08:38:49.91 ID:KsV0/eB30.net

何が正解かわからない
日々勉強ってこと

34 :名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 05:07:19.59 ID:zHgFgMa90.net

ついに幻ラジオからの記事がスレになる日か来たのか

7 :名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 22:18:31.83 ID:Z9CMFPvW0.net

おもろいやんw

35 :名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 05:14:47.65 ID:wzZ1V7QH0.net

1.3倍ってなに
遅くして流してんの?
それみてても違和感ないの?

35 :名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 05:14:47.65 ID:wzZ1V7QH0.net

1.3倍ってなに
遅くして流してんの?
それみてても違和感ないの?

50 :名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 13:54:43.30 ID:zb672NI/0.net

歌手がキー落として歌うようなもんだろ
若手もやってることなんだから
別にいいやん

28 :名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 03:17:44.97 ID:+pluW74v0.net

スタジオでVTR見るってシチュエーションよくあるけど早回しでやったりするのか
知らんかった

13 :名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 22:41:15.88 ID:7lkI0to+0.net

さんまは昔の同じエピソードを何回も話すけど
その度笑ってしまうのは話芸なんだろうな

33 :名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 04:58:03.06 ID:ST0c/Vod0.net

会話の間は変わらんでしょ1.3倍になろうと。
全て1.3倍ならさ。

21 :名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 23:54:59.39 ID:3bWg8rF60.net

>>1
さんまはテンポだろ
細かいところは割と雑でも波が起こせればいいってタイプ

10 :名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 22:25:08.99 ID:eYIiX6850.net

吉本の騒動の時ワイドナショーで東野が泣いた時ショックだった

20 :名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 23:49:57.30 ID:1hku1MQs0.net

テロップは、視聴者は馬鹿だからとわかりやすくするために採用された手法な、電波のDが言ってた

42 :名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 11:18:24.38 ID:+mzzkxbN0.net

さんまは家でVTRとかも1.3倍でみてそう

41 :名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 11:06:47.57 ID:nfyC12Hn0.net

さんまの間は元々短いからなあ

5 :名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 22:17:25.49 ID:SeVTex4G0.net

面白いやんけ

9 :名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 22:24:54.28 ID:UomDLi6C0.net

ホンマでっかってテロップだらけなのに何言ってんだこのクソ記事

6 :名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 22:18:03.78 ID:WheR6rod0.net

1.3倍ならテンポ悪いんじゃないの

12 :名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 22:35:10.78 ID:b5G6Gpv50.net

さんまはトーク中心の番組だとテロップないのか
VTR挟むようなのだとテロップ入れてるね

4 :名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 22:17:14.67 ID:HExFFYZy0.net

老化でテンポ遅れる→1・3倍速にする→さんま「おっ、若い頃みたいな勢いあってええやん」

これだろ

25 :名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 02:44:08.39 ID:l2fz7kZ00.net

キャリー東野がTBACKS千葉ちゃんにボコられるやつで20回くらい抜いた

17 :名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 23:04:21.47 ID:G2D8oTi80.net

>>3
そういうことだろ、
東野 売れてるもん。
キャラも お茶の間うけに変えたし。

32 :名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 04:00:20.19 ID:NxrAePbi0.net

明石家さんま 人間国宝

3 :名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 22:17:14.02 ID:o6c3KQOS0.net

ついに東野が大っぴらにさんまをディスり出したのかと期待してしまったじゃないか

8 :名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 22:22:04.68 ID:1fDkgQgQ0.net

テレ朝でやってる24の日本版も1.5倍速程度で見るとちょうど良さそうだけどw

演技って何ですか?

45 :名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 12:25:16.00 ID:lxWswkohO.net

>>15
『さんまのまんま』の最後にスタッフテロップで構成企画:杉本高文と出るそれ
モーニング娘。の全盛期の「ハッピーサマーウェディング」の台詞の部分[証券会社に勤める杉本さん]はさんまからいただき
さんまはモーニング娘。が属するアップフロントエージェンシーのアイドルとラジオやってる

18 :名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 23:16:29.23 ID:ghlFphJE0.net

老い

14 :名無しさん@恐縮です:2020/12/02(水) 22:54:33.91 ID:JUJA36B00.net

早くしても違和感なくする技術あるやんあれどうやってんの?

48 :名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 12:33:20.05 ID:Ylo0xPh10.net

基本的に最後に自分がゴールできるなら過程は気にしない人だと思う

24 :名無しさん@恐縮です:2020/12/03(木) 02:08:15.47 ID:S5pIzK050.net

間や内容なんかどうでもいいから言ったらすぐに返せって
昔から若手や自分の番組のゲストに説教してたから
早ければ早いほどいいんだろう

コメント

タイトルとURLをコピーしました