スポンサーリンク

【テレビ】マツコ、ついに“太った理由”に気づく [muffin★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :muffin ★:2022/11/05(土) 15:00:27.60 ID:lXzIAieM9.net
https://sirabee.com/2022/11/05/20162969609/
2022/11/05 08:45

4日放送『マツコ&有吉 かりそめ天国』(テレビ朝日系)で、ふくよかな個性的な体型でも愛されるマツコ・デラックスが、自身の「太った理由」を分析。有吉弘行らを納得させた。

餅好きの視聴者から「あんなにおいしいのに、(正月ばかりで)なんで1年中食卓にあがらないの?」との疑問が届く。

同じく米・餅好きのマツコは「(1年中)ホントに食べてるのよ」と主張し、ドレッシングやオーロラソースなどをかけるなど、アレンジして楽しんでいると明かす。

有吉も餅のおいしさは認めつつ、「たぶんカロリーが、とかって話もあるんでしょ?」と指摘。昨今は健康・ダイエット志向が広がりヘルシーな食材が人気だと主張し、高カロリーの餅や米、パン(小麦)が敬遠されがちだと分析する。

そこからマツコが「お餅、普通みんな2個ぐらい?」と1食で食べる餅の量を確認。有吉らが「まぁ2個ぐらいじゃない。お雑煮に入ってたり」とうなずくと、「2個ぐらいだよね、そうだろうね」と納得した表情を浮かべた。

続けて「最近ね、自分がなんで太ったかよくわかってきたの、量が多い」とマツコは告白し、「なんでいまさらこんなことに気づいたんだろう」と自虐気味に笑う。

「私最近、大人にようやくなったみたいで、『あっ、私食べてる量多いな』って。お餅なんて(1食で)5〜6個食っちゃうからね。だから私、異常なんだよね」と自身が太った理由に気づき、悲しい表情を浮かべた。

100 :名無しさん@恐縮です:2022/11/05(土) 16:26:40.93 ID:RcQcZs3T0.net

自分はずーっと食べててデブのタイプ
腹八分目は空腹のサイン

181 :名無しさん@恐縮です:2022/11/06(日) 06:24:21.10 ID:DqGigRf90.net

ここから身長と体重を書くスレになりました。

32 :名無しさん@恐縮です:2022/11/05(土) 15:16:38.79 ID:Atboe+2o0.net

最初は過食症でしょ
家中の食べ物食べ尽くして母親が泣いてたとかいう対談読んだ
その後どんな食生活であの体重をキープ出来るのかは疑問

138 :名無しさん@恐縮です:2022/11/05(土) 17:41:40.51 ID:l92mm1eN0.net

食べすぎだろう

167 :名無しさん@恐縮です:2022/11/05(土) 21:34:08.00 ID:lV7UQYPp0.net

子供の頃から太ってるかどうかだよ
成長期に細胞が増えるからデブで過ごすと普通の人より多細胞になってもう一生デブ

58 :名無しさん@恐縮です:2022/11/05(土) 15:40:17.23 ID:T47H9GqW0.net

餅を素揚げにして砂糖醤油で食べると美味い

124 :名無しさん@恐縮です:2022/11/05(土) 17:00:41.05 ID:YBKxIBcX0.net

>>34
腹くちく
ってどこの方言?

98 :名無しさん@恐縮です:2022/11/05(土) 16:25:19.34 ID:QLhGnrgN0.net

太ってないし

76 :名無しさん@恐縮です:2022/11/05(土) 15:57:07.32 ID:Se5ZGxll0.net

IKKOとマツコなら一晩一緒に過ごしても間違いは起こらないだろう

182 :名無しさん@恐縮です:2022/11/06(日) 06:29:08.29 ID:xqhqksDs0.net

>>105
横からすまぬ
弱った人=高齢者 だから餅が詰まると言いたいのだと思うけど
文脈でわかるだろ

178 :名無しさん@恐縮です:2022/11/06(日) 01:49:55.53 ID:nnYj3BNR0.net

>>147
調べたら新潟じゃん

78 :名無しさん@恐縮です:2022/11/05(土) 15:58:13.90 ID:WGeVwPPf0.net

マツコの影響力凄いよね
番組内でなにか食べて美味しいと言えばアホほど売れる
ヤクルト1000なんか一切買えなくなった

45 :名無しさん@恐縮です:2022/11/05(土) 15:30:42.89 ID:Me6sI7G80.net

>>41
うわっマジかよ・・・
あと30年位しか生きられないなら今の内にご飯をいっぱい食べないと死にきれんわ

38 :名無しさん@恐縮です:2022/11/05(土) 15:20:53.16 ID:m6qDJOHt0.net

あの体重を維持するには食べ続けなならんからね
ある意味才能だよほんと

185 :名無しさん@恐縮です:2022/11/06(日) 06:57:35.87 ID:14L84R9S0.net

>>181
57㍍550t

186 :名無しさん@恐縮です:2022/11/06(日) 07:12:00.55 ID:eTC+FYp50.net

>>178
腹くっちぇ、か

24 :名無しさん@恐縮です:2022/11/05(土) 15:13:15.17 ID:LeZs2o4k0.net

>>16
へーそうなんだ
考えたことなかったけど確かに太らない人は胃腸弱い気がする

151 :名無しさん@恐縮です:2022/11/05(土) 19:58:57.77 ID:hSnlB9ND0.net

マツコは何歳まで生きたいのかな、それによってやるべき事は変わったりする

70 :名無しさん@恐縮です:2022/11/05(土) 15:49:37.45 ID:6LpP5lt90.net

マツコみたいなおデブが年とってから痩せると
皮が余ると思うよ ぶよんぶよんで見れたもんじゃない

74 :名無しさん@恐縮です:2022/11/05(土) 15:56:00.61 ID:LMvQcH7r0.net

>>10
チャンは検証には向かない

8時間しか食わないやつ真似して太ったわ

156 :名無しさん@恐縮です:2022/11/05(土) 20:23:57.13 ID:ws0nFhtt0.net

雑煮に4個入れてる
もちもち食べやすいから何個でもいけそう

53 :名無しさん@恐縮です:2022/11/05(土) 15:38:38.55 ID:gOAaAat00.net

>>21
でも毎年正月には何人もあの世に導く恐ろしい食い物でもあるやん

162 :名無しさん@恐縮です:2022/11/05(土) 21:13:40.30 ID:CRgFbSui0.net

>>4
おいおい砂糖醤油は東北人とバレちゃうんだぞ

8 :名無しさん@恐縮です:2022/11/05(土) 15:05:27.34 ID:39QXNSwu0.net

勝ち組だからだよ

112 :名無しさん@恐縮です:2022/11/05(土) 16:40:58.65 ID:DREO7yvp0.net

餅は料理次第でパクパク行けちゃうから2個でストップしてる

35 :名無しさん@恐縮です:2022/11/05(土) 15:19:54.42 ID:Pbsj/kGg0.net

栄養好き

168 :名無しさん@恐縮です:2022/11/05(土) 21:39:48.43 ID:GZtsAkkX0.net

ギャル曽根さんは太らない

37 :名無しさん@恐縮です:2022/11/05(土) 15:20:52.87 ID:Me6sI7G80.net

50代の俺も米や麺類が超好きでご飯なら1食で2合位食べれるけど特にデブではないぞ
マツコみたいな太り方は別の理由があるはず

147 :名無しさん@恐縮です:2022/11/05(土) 18:39:37.72 ID:xwCRCIO10.net

>>124
ふぐすま

72 :名無しさん@恐縮です:2022/11/05(土) 15:55:02.76 ID:iLUmZ3OP0.net

>>67
出力はそれで十分ですが
入力を制限しなければいけませんね

99 :名無しさん@恐縮です:2022/11/05(土) 16:25:30.84 ID:WYK2Xfs10.net

>>90
今年一番イヤだったとは言ってた

133 :名無しさん@恐縮です:2022/11/05(土) 17:19:56.15 ID:tAkycFJV0.net

>>120
せんべいかな

31 :名無しさん@恐縮です:2022/11/05(土) 15:16:12.10 ID:iv2NZTOa0.net

>>10
あったあった

でもデヴってそもそもの食う量も多けりゃ回数も多いんだよね
餅田こしひかりだって絶対に検証中の生活が一番健康的だと思う

105 :名無しさん@恐縮です:2022/11/05(土) 16:29:59.74 ID:FSNhP29/0.net

>>53
なんでそんなに文脈で理解できない頭なの?
MRI撮ってもらったほうがいい

42 :名無しさん@恐縮です:2022/11/05(土) 15:28:55.44 ID:MZh4/yqc0.net

餅うまいよなー
でも年がら年中食べたいとは思わんな

121 :名無しさん@恐縮です:2022/11/05(土) 16:56:04.97 ID:WcK4eLCX0.net

油で揚げて砂糖醤油を絡めて食べる
4つは食べてしまう
正月しか食べないけど

46 :名無しさん@恐縮です:2022/11/05(土) 15:30:55.95 ID:T47H9GqW0.net

餅は飲み物

152 :名無しさん@恐縮です:2022/11/05(土) 20:03:55.05 ID:21eHYNn80.net

>>15
圧縮しただけだし驚くこともあるまい

30 :名無しさん@恐縮です:2022/11/05(土) 15:16:03.05 ID:K7/DO7Sp0.net

食ってる量が多いというより、食う量に見合った運動量が無いんだろ
うちの爺さんは餅を飲み物のように食べる人だったが、体型は普通だった
めっちゃ働く人だったからな

149 :名無しさん@恐縮です:2022/11/05(土) 19:01:15.10 ID:fbcyIU3H0.net

>>4
餅一つでご飯一杯くらいのカロリー

184 :名無しさん@恐縮です:2022/11/06(日) 06:47:41.92 ID:Go5UAoHB0.net

大阪人じゃないけど、キャベツ丸ごと買ってお好み焼き用に全部切って冷凍していつでも作れるようにしてるくらい好きで、それ用にお餅も用意してある
チーズもかけるし、かなりのカロリーだろうなぁと思いつつも美味いんだもん

153 :名無しさん@恐縮です:2022/11/05(土) 20:08:34.05 ID:cvTKAnVK0.net

>>124
知らない言葉をなんでも方言にするなw
お腹ががくちくなる
腹くちて
腹がくちい
という形容詞
お腹がいっぱいになったという文語表現だよ。

5 :名無しさん@恐縮です:2022/11/05(土) 15:03:33.07 ID:mVMe8EFk0.net

胃腸が丈夫なんだよ

127 :名無しさん@恐縮です:2022/11/05(土) 17:05:43.09 ID:hEsGtm3s0.net

>>45
おまいらおもろいやんけ

110 :名無しさん@恐縮です:2022/11/05(土) 16:38:14.79 ID:NqvxEwfr0.net

フライパンでバター溶かして餅焼いて最後に醤油をかけるのが好きで実家いた頃はたまに食ってた
まああれは太るなw

29 :名無しさん@恐縮です:2022/11/05(土) 15:15:23.67 ID:zsxLi50e0.net

>>6
そうだね、1日何食食べてるか

157 :名無しさん@恐縮です:2022/11/05(土) 20:39:37.66 ID:xOdOh8mX0.net

餅食べたあと何飲んでも不味くて困ってたけど老化が進んだら味覚も鈍ったのか平気になった

141 :名無しさん@恐縮です:2022/11/05(土) 17:57:40.64 ID:h09N70ec0.net

痩せたらマツコ・ガリックスやな…

22 :名無しさん@恐縮です:2022/11/05(土) 15:12:24.76 ID:8ommUdXk0.net

5キロも肥ったら死にたいわ

137 :名無しさん@恐縮です:2022/11/05(土) 17:29:12.52 ID:3xJ1xFuK0.net

その量じゃそこまで太れん

コメント

タイトルとURLをコピーしました