スポンサーリンク

【イーロン・マスク】マスク氏、Twitter買収後に75%人員削減を計画 米報道 [ムヒタ★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :ムヒタ ★:2022/10/21(金) 09:58:44.19 ID:LurKDnzh.net
【シリコンバレー=白石武志】米ツイッターに買収を再提案したイーロン・マスク氏が資金調達を交渉中の投資家に同社の従業員の75%近くを削減する計画を伝えたことが20日、明らかになった。コスト削減による収益改善の道筋を示すことで、総額440億ドル(約6兆6000億円)にのぼる買収費用を確保する狙いとみられる。

米紙ワシントン・ポストが20日、独自に入手した書類や複数の関係者の話をもとに報じた。マスク氏…
2022年10月21日 9:29
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN210F20R21C22A0000000/

17 :名刺は切らしておりまして:2022/10/21(金) 11:20:17.60 ID:JfXhnKLS.net

>>13
やるでしょ。

キッカケはクズがイーロンマスクのプライベートジェットのストーキングBOT公開をTwitterでしてて止めさせるのにDM送ったら30万の収入なのにテスラのモデルSぐらいの金要求したことだから。

48 :名刺は切らしておりまして:2022/10/23(日) 09:20:05.40 ID:1DF5In4v.net

少子化は人類の防御機能だと思うよ

71 :名刺は切らしておりまして:2022/10/30(日) 20:11:41.96 ID:UtitG3Hz.net

>>70
君より無能だと真剣に思う?

44 :名刺は切らしておりまして:2022/10/21(金) 20:43:54.41 ID:YMyiuf/6.net

マスクは統合アプリ「X」を開発中だからいずれTwitterはそのスーパーアプリの機能のひとつになるんだろ

30 :名刺は切らしておりまして:2022/10/21(金) 14:04:36.68 ID:aZjCNCLi.net

ただ市場を荒らしたいだけじゃないかと思えてきた

6 :sage:2022/10/21(金) 10:06:35.05 ID:0xDl/Mi5.net

バルス耐性獲得済みだからな

36 :名刺は切らしておりまして:2022/10/21(金) 16:10:05.58 ID:FHs09Eu9.net

AIでカバー可能な限界まで追究してくれ
少数の取締役と株主に利益還元せいよ!

82 :名刺は切らしておりまして:2022/11/04(金) 00:35:28.13 ID:IlPBpGn4.net

>>81
だとしたら全員残れるよ
言われたことやるだけなんだから

75 :名刺は切らしておりまして:2022/10/31(月) 15:12:35.99 ID:uTa1aEzG.net

×要因 ○要員

69 :名刺は切らしておりまして:2022/10/30(日) 12:56:26.39 ID:c8u0E/tA.net

焦点:米ツイッター買収手続き完了 マスク氏、迷走の末 経営幹部解雇、早くも独自色
ttps://mainichi.jp/articles/20221030/ddm/012/030/081000c

ツイッターの『ハッシュタグ有料化』が話題に 【Twitter みなさんの反応】
ttps://gumitan-%63om.hatena%62log.%63om/entry/2022/10/29/164546

64 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 10:33:17.34 ID:AsGOFBXE.net

75%人員削減してもちゃんとまわってれば
今まで何だったのってことになるな

50 :名刺は切らしておりまして:2022/10/23(日) 16:15:34.34 ID:BCWPKodc.net

殆どが言論統制要員だしな
マスクが買えばこうなるのは既定路線

66 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 21:22:47.72 ID:ZMsJDn6e.net

>>64
まあ、今の規模のままでは回らないだろうな

18 :名刺は切らしておりまして:2022/10/21(金) 11:21:13.06 ID:JfXhnKLS.net

なんでマスクはTwitterの買収成功したらそのクズに訴訟すんだろうなw

49 :名刺は切らしておりまして:2022/10/23(日) 14:20:04.88 ID:cj0sun0X.net

ツイッター買収進めるマスク氏 従業員を約75%削減と報道
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221021/k10013865921000.html

ツイッターは、トランプ前大統領とヒラリー・クリントン氏が激しく争った2016年のアメリカ大統領選挙の際、フェイクニュースが拡散したことを受け、投稿内容の監視を行う従業員の採用を増やしてきましたが、人件費などのコストがかさみ収益を圧迫していました。

ワシントン・ポストは従業員の大幅な削減で、ツイッターの利用者がハッキングなどの被害に遭うリスクが高まるという専門家の見方を伝えています。

28 :名刺は切らしておりまして:2022/10/21(金) 13:46:05.01 ID:LpUj3nbk.net

まあアメリカは転職が当たり前だから問題視されない
日本が異常

23 :名刺は切らしておりまして:2022/10/21(金) 12:44:02.33 ID:EdoxugNG.net

買収やめたと言ったり、やっぱ買収すると言ったり一貫性がない
こいつは信用できん

83 :名刺は切らしておりまして:2022/11/05(土) 02:39:01.67 ID:kimuPh+H.net

イーロン・マスク氏 従業員大量解雇を通告 ツイッター社CEO
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa8e657931f86ccd8d63600897e640fc0fc69caa

29 :名刺は切らしておりまして:2022/10/21(金) 13:58:52.07 ID:BIo5ecWW.net

悪い事してる連中は75%以上いそう
マスク氏、どんどん浄化しちゃって下さい

60 :名刺は切らしておりまして:2022/10/25(火) 00:27:10.69 ID:faj5oxob.net

マスクなら300人分の働きするからね

53 :名刺は切らしておりまして:2022/10/23(日) 19:24:29.41 ID:vvBv9FYT.net

75%と言っても75人なんでしょう?

27 :名刺は切らしておりまして:2022/10/21(金) 13:30:41.73 ID:iFL/pcvs.net

関わらん方がいい人

27 :名刺は切らしておりまして:2022/10/21(金) 13:30:41.73 ID:iFL/pcvs.net

関わらん方がいい人

76 :名刺は切らしておりまして:2022/10/31(月) 21:01:48.47 ID:pZrgLA6t.net

偽アカウントが多過ぎるからtwitterの買収はやめると言っていたマスク氏だが
人員削減でますます偽アカウントと工作員の規制に手が回らなくなりそうだな

67 :名刺は切らしておりまして:2022/10/28(金) 22:24:28.93 ID:yACTU3J9.net

>>64
検閲を始めたせいで従業員が一気に増えたんよ。
それをやめるってだけの話。

16 :名刺は切らしておりまして:2022/10/21(金) 11:03:17.88 ID:31/vBrV4.net

発達のやることはよーわからん

78 :名刺は切らしておりまして:2022/11/01(火) 19:09:44.80 ID:2r5G+4hi.net

買収はできてもTwitterのようなアイデアを創造することは出来ない

38 :名刺は切らしておりまして:2022/10/21(金) 16:48:39.46 ID:e2NwKo6z.net

いなくてもいいヤツが
そんなにいるのか

ウケる
アメリカも一緒だな

43 :名刺は切らしておりまして:2022/10/21(金) 18:33:29.89 ID:ft9k8noc.net

素晴らしい
イーロンは神だわ

39 :名刺は切らしておりまして:2022/10/21(金) 20:50:07.80 ID:LngxWLae3

日本ではやらなーい。政府の口だけスタートアップ起業で、役所のむだ予算と役所、
こいつら日本のゾンビ企業淘汰どもが淘汰されなく新陳代謝も起きず、少子化すれで偉そうに書いてたごみくず労働者、解雇されねーから調子こいてんな日本のゾンビ企業と労働者どもが

24 :名刺は切らしておりまして:2022/10/21(金) 12:47:50.92 ID:sUBEbO6g.net

前見たときは Twitter って全然利益でてなかったような
今は知らんが
人減らして利益出したいんやろうな

33 :名刺は切らしておりまして:2022/10/21(金) 15:02:49.65 ID:dgnq9lfB.net

フォロワー買いが酷いのな
1万人いていいね1つか2つの工作員もいるよ

4 :名刺は切らしておりまして:2022/10/21(金) 10:05:18.50 ID:Fc4XYGgz.net

アフィリエイト垢を撲滅しろよ

9 :名刺は切らしておりまして:2022/10/21(金) 10:08:58.09 ID:sRHbzaVo.net

>>2
アプリだけなら数人の天才とAWSがあれば問題ないだろうな。
広告の募集ももう営業かけなくても勝手に集まるだろうし人手はいらないんだろう。

ユーザとコメントのチェックさえしなければ数十人も居れば充分なんだろ。ここは外部委託でもいいだろうし。

77 :名刺は切らしておりまして:2022/11/01(火) 00:02:06.04 ID:R6NUQDes.net

>>76
多すぎるからやめるなんてひと言も言ってないよ情弱くん

20 :名刺は切らしておりまして:2022/10/21(金) 11:25:37.51 ID:FyXgY41k.net

7500人も何やってるの?
変な改悪ばっかりしてるし

26 :名刺は切らしておりまして:2022/10/21(金) 13:03:14.57 ID:UBEB9ERq.net

>>23
運営が目的じゃないからね

47 :名刺は切らしておりまして:2022/10/22(土) 15:34:57.64 ID:BFJZM3iD.net

Twitterは十人ぐらいで回るだろ

55 :名刺は切らしておりまして:2022/10/24(月) 00:47:28.29 ID:Jhmg789X.net

鬼でわろた

15 :名刺は切らしておりまして:2022/10/21(金) 10:56:11.94 ID:H1WpjugD.net

ヤフーのニュースだかでスクロールしてるときによく良いねみたいなの誤タップで押してるわ w

74 :名刺は切らしておりまして:2022/10/31(月) 15:12:13.19 ID:uTa1aEzG.net

>>72
切る対象のほとんどは単なる検閲要因。
日本みたいに退職募集するわけじゃなく、ご指名でばっさりクビ切るのでそれはない。

5 :名刺は切らしておりまして:2022/10/21(金) 10:05:54.49 ID:hWkHpd3g.net

実は買いたくないからかませてきたね

61 :名刺は切らしておりまして:2022/10/25(火) 00:29:29.60 ID:oFTEmDlU.net

マスクがやるのは誇大広告のみ

8 :名刺は切らしておりまして:2022/10/21(金) 10:07:27.81 ID:liJCAaAa.net

マスクは台湾を売ってチャイナに媚を売ってるし、
ダメだな

57 :名刺は切らしておりまして:2022/10/24(月) 21:52:40.61 ID:ykhUohnx.net

1年弱で15兆円を失ったイーロン・マスクに注がれる厳しい視線
https://forbesjapan.com/articles/detail/51345

63 :名刺は切らしておりまして:2022/10/25(火) 08:37:12.82 ID:/HAXK91R.net

>>51
ビジネスニュースにこのレベルの馬鹿もいるんだな

2 :名刺は切らしておりまして:2022/10/21(金) 09:59:47.38 ID:1cW7t5po.net

(´・ω・`)そんな減らして動くの?

79 :名刺は切らしておりまして:2022/11/01(火) 20:59:29.39 ID:KCkxgVHB.net

>>47

> 4月末には、440億ドルの買収計画で取締役会と合意したものの、
> 7月には偽アカウントの数がツイッター側の説明より多いなどと懸念を示し、買収を撤回した。

https://www.bbc.com/japanese/63422369

45 :名刺は切らしておりまして:2022/10/22(土) 09:40:49.35 ID:HGRo/Zaf.net

また富の集中が起きるな。資本主義は少子化で滅ぶ。

19 :名刺は切らしておりまして:2022/10/21(金) 13:13:07.16 ID:jizArHV1g

Twitterの従業員数はMSの1/40。
MSは思い浮かぶだけでも、Azure,windows,office,sqlserver,xbox,serfaceなど、
クラウド、パッケージ、ミドル、プラットフォームとハードからソフトまでやってる。
んで、1/40から、1/120にするんだろ?
当然過ぎて夜も寝れんわwwwそれでもまだまだ人大杉だろwww

コメント

タイトルとURLをコピーしました