引用元
1 :田杉山脈 ★:[ここ壊れてます] .net
厚生労働省の大麻規制検討小委員会は、きょう午後、会合を開き、大麻取締法などの改正に向けた方向性を取りまとめた。
その中で、現在、国内で禁止されている大麻を原料とした医薬品について、有効性・安全性が確認され、薬機法に基づき承認されたものについては、輸入・製造、使用を可能とするよう、大麻取締法を改正する方向性が示された。
その上で、麻向法に基づく免許制度など、流通管理の仕組みを導入するよう求めている。一方で、「大麻を使用してよい」といった大麻乱用につながるような誤った認識が広がらないよう注意するべきとされた。
現行の大麻取締法では、大麻の「所持」は取り締まりの対象となっているものの、「使用」については罰則はない。この点については、若年層を中心に、大麻事件が増加している現状などを受けて、大麻の「使用」についても禁止し、法改改正して「使用罪」を創設することも盛り込まれた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/451b5ec2e1773259b79f6234fde18225a203c0a1
93 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
もうすでにモルヒネ系の鎮痛剤は抜歯したときなどに処方されてるし。
今更だよな。
188 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
176 :名刺は切らしておりまして:2022/10/02(日) 14:23:14.75 ID:WIuuigvd.net
THCを医療で使ったら危ないじゃん
娯楽用で認知を慣らして行くんだよ
異論ある?
168 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>166
GHQが禁止したってのは知ってるけど、製薬会社うんぬんは初耳だわ、どこ情報?
194 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
そりゃそうだ。
しかし日高スペシャルは別物だぞ。マザリシェリフ産にも負けない。
183 :名刺は切らしておりまして:2022/10/02(日) 18:04:35.11 ID:ZrDcJw5n.net
>>5
貧乏人の所得税負担が安すぎるのもなんとかするべきだよね
一人年間200万は払うべき
95 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
風邪薬は服用しない方がいいぞ!
寧ろ無薬医療の研究開発をしろ!
145 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>139
認められるのは錠剤になった薬剤だけだろうから心配するな。
206 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
15 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
使用を取り締まるってどうするんだろうね
医療が合法になった数年後には娯楽用も合法化になるのが一連の流れになっているよね
212 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
キモは使用罪
日本人である限り外国でも吸えなくなっちゃいましたねぇ
133 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>132
仮に嗜好品合法化でも未成年者は今より厳しくなる部分もあるんだよな
運転も今までは大麻使用で捕まる事は無かったが飲酒運転と同等の扱いになるし
45 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
150 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>134
ロキソニンが効かない痛みに処方されるのが麻薬成分を使った鎮痛剤
末期がん患者にはモルヒネだって処方される
107 :名刺は切らしておりまして:2022/09/30(金) 12:50:08.27 ID:vP0JFuA2.net
>>90
日本も農業ビジネス化していくと思うよ
どちらにせよ 日本に来たり住むアメリカ人のためでもある
26 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
先進国でダントツに安い日本の生活保護。
結果、生かさず殺さずで生保生活脱出不可能。
202 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
自分は未来の日本では一部欧州のように軽微な薬物犯罪への刑罰はやめて治療にちからをふりむけるべきだと思うよ
でも大麻解放論者があまりにも怪力乱心を語る感じで、必ず治療効果があるんだといって市民権を得ようとする形で進められたら
もし検証して効果がなかったら「じゃあいらないですね、今まであなたたちのいってたことは嘘ですね」となるでしょう?
だから利益を強調しすぎるやりかたは違うのかなあと思ってしまうな
物質の性質はかわらないのに観察者の立場で結果をかえたがる
できることとできないことはわけるべきだろう
いまわかってないことは、わかってないままにするべきだろう
135 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
昔テレビで女医が「医療大麻は存在しない」とか言ってた覚えがあるけどどういう事?
覚醒剤よりアルコールより危険な大麻を医療に使うとか気でも狂ったんか?
114 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
91 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
57 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
97 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>94
アホかいな。
始業前の朝礼や検問で使えるレベルには100万光年程遠い。
111 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
115 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
ストロング飲料をコンビニでバンバン売ってる日本が
大麻を批判する資格なんかないから
29 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>11
資料1-1から一部抜粋
(2)大麻乱用に係る対応のあり方
②見直しの考え方・方向性
イ)成分に着目した規制の導入について
○規制すべきは THC を始めとする有害な作用をもたらす成分であることから、従来の大麻草の部位による規制に代わり、成分に着目した規制を導入し、これを規制体系の基本とする方向で検討を進めるべきである。
○その際、麻向法の枠組みを活用することを念頭に、他の麻薬成分と同様、医療上必要な医薬品としての規制を明確化するとともに、麻薬として施用等を禁止する対象となる成分を法令上明確化していくべきである。
参考・麻向法の政令で麻薬として規定されている成分
Δ6a(7)-テトラヒドロカンナビノール(THC)
Δ6a(10a)-テトラヒドロカンナビノール(THC)
Δ7-テトラヒドロカンナビノール(THC)
Δ8-テトラヒドロカンナビノール(THC)(化学合成に限る。)
Δ9-テトラヒドロカンナビノール(THC)(化学合成に限る。)
Δ9(11)-テトラヒドロカンナビノール(THC)
Δ10-テトラヒドロカンナビノール(THC)
※ 化学合成に限らず、大麻由来の物も対象として規定すべきである
○また、上記以外の成分であって、有害性が指摘されている成分(THCP、HHC等)についても、その科学的な知見の集積に基づき、麻向法、医薬品医療機器等法の物質規制のプロセスで麻薬、指定薬物として指定し、規制していくべきである。
○THC は体内に摂取された後、代謝され、THC 代謝物(THC-COOH-glu)として尿中に排泄されることが知られており、使用の立証には、THC 代謝物を定量することを基本とすべきである。その際、スクリーニング法と GC/MS等の一定の感度をもった精密な確認試験など、実施可能な試験方法の導入を検討すべきである。
○大麻の喫煙者に比べて一般に受動喫煙では、尿中に現れる THC 代謝物の濃度は低く、測定時の濃度により、喫煙者と受動喫煙の区別は可能であると考えられることから、尿検査の実務においては、大麻の喫煙と受動喫煙による THC の摂取を尿中の THC 代謝物濃度で区別することにより対応していくべきである。また、CBD 製品に混入するおそれのある THC の尿中への代謝物の影響も考慮すべきである。
159 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
90 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
即時検査する手段もないのに、医療現場以外の大麻解禁は愚かな事。所持も使用も厳罰で。
146 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
35 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
フェントステープって以前処方してもらってたけどそれより効くと良いなぁ
141 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>139
未病を治すには最適
現に症状を発してない人も何か具合が悪くなる前兆持ってる人は多い
それらの未病を解決するためにも使える
96 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>91
大麻由来の事故やトラブルが日常で、大きく扱われないだけ。
130 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
まぁなんていうか、、なに解禁しようが人格確変デパスさんには勝てない
60 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
62 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
メリケン国内で市場が成熟したら
植民地だから開放させられて市場独占されるまでがセット。
利益取れない。
売国奴しかいないのなバカか
78 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
そんなに鎮痛効果なんてあるの?
吸っても酔ったような感覚になる程度なのに
122 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>120
奇妙な話だよな
いま流行の統一問題では宗教に税金かけろとか言い出す奴が居るんだが
大麻については合法化して課税しろとは言わないw
放置して収益は裏社会のが丸儲け
宗教も麻薬も似たようなもんだが?w
課税や合法非合法は問題の根本的解決にはならんのだろうねえ
アルコールのように害を承知で付き合うしかないのだろうよ
72 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
慢性疼痛で悩んでいる人はこれで少し楽になるのかな?
59 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>55
国産品より先に海外から入ってくるんじゃないの?
これから製薬会社が大麻で創薬・治験となれば、治療薬として認められ保険適用に成るまで早くて6~7年、10年以上かかるかも知れないw
日本の会社は競争にもならないだろ
36 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
103 :名刺は切らしておりまして:2022/09/30(金) 12:29:34.35 ID:Mssnq05f.net
>>90
寧ろ、いきなり医療で使ったらそれこそリスクだと思います
嗜好用に出来ない脆弱性が日本の発展を遅らせてる
8 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
医療用大麻合法化大いに結構!
娯楽用は法律改正して厳しくやれ
脱法大麻を許すな
118 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
規模世界一の暴力団とヤバい在日が
いるうちはだめだろ。
47 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
作用機序が違うので今ある痛み止めとは違う
現状の痛み止めが効かない慢性痛持ちとしては期待
と思ったらCBD製剤のエピディオレックス
は治験が始まってるのね
すぐに製品が出そうな感じ
84 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
大きい流れは嗜好品解禁まで行かずとも、非犯罪化だろうに。
「使用罪」なんてアホな設定持ち出して、今までの「ダメ絶対!」との整合性とろうとしてんのかな。
今時大麻で厳罰化食らわす国って、結構アレな国なんだが・・・
186 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
85 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
136 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>133
それでも横流しで大麻やってるよ、ティーンエイジャー
あと使用する場所の制限があるのに公園で堂々とやってる
違法ならコソコソ隠れてやってくれてたけど、合法にしたらこの有り様
ルールを守らない輩がセルフイメージダウンしてるから医療分野での運用も否定的な意見が出るんだよね
ましてや嗜好目的なんてまだまだ先だよ、自業自得
101 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>98
アホは何でも壺と結びつけすぎとか紀藤弁護士まで馬鹿にされてたみたいに、
なんでもアメリカと結びつけるから
整合性が合わなくなって支離滅裂になるわけだよ。
日本もアメリカも市場が機能してる国だから市場じゃ政府は押し付けられない。
政府がアメリカ製を買えと喚こうが、車も電化製品もバイクも外国製を買ってしまう。
訴求力がないから古いタイプのアメ車もハーレーもどんどん売り上げが落ちていってる。
209 :名刺は切らしておりまして:2022/10/05(水) 15:43:45.80 ID:PW/ycgS5.net
>>207
最近流行りの腸活がcBDよりも日本では人気だね。
64 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>54
日本は生産する国ではなく、分析装置を生産する国だから。そっちにシフトしてる企業が成功してる。
コメント