スポンサーリンク

【サプリ】 ガチで人生捗る、効くサプリってあるか? [633829778]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :都くん(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
サプリメントって効果ある?栄養吸収できてるの?管理栄養士が解説

https://melos.media/wellness/86916/

32 :鷲尾君(愛知県) [AU]:[ここ壊れてます] .net

>>30
夜中に目が覚めてトイレ行きたいのに
カチカチのままで困る

165 ::2022/10/11(火) 14:49:08.54 ID:J9T3+2080.net

うちのお客さんの23才女子が亜鉛飲んでる男の人のは味でわかるって言ってた。
深く聞く気にはならんかった。

50 :タックス君(千葉県) [BE]:[ここ壊れてます] .net

>>9
うんこのキレが悪くなる

94 ::2022/10/10(月) 13:52:26.45 ID:4O5drUhr0.net

男の肌(大人ニキビとか)に効くのってなに?
やっぱりチョコラBBなの?
最近肌が酷くて

117 ::2022/10/10(月) 14:47:56.72 ID:Y8rGTdAm0.net

正露丸

43 :アイニちゃん(栃木県) [US]:[ここ壊れてます] .net

>>41
本当に欠乏してる栄養素をとると劇的によくなるのは事実
体調が悪くなるくらい欠乏してる時点でやばい生活スタイルではあるが

71 :カッパ(大阪府) [SA]:[ここ壊れてます] .net

亜鉛
ホスファチジルセリン
これは必須

69 :ちびっ子(SB-Android) [US]:[ここ壊れてます] .net

シリマリン
ペパリーゼより効くわ

199 ::2022/10/12(水) 17:09:55.80 ID:hksCmIj70.net

>>195
亜鉛やビタミンみたいなのは原価低いからどこでも同じだよ

121 ::2022/10/10(月) 14:52:37.54 ID:3qzLglKO0.net

この前ソープで中折れしたから亜鉛買ったわ

133 :ぎんれいくん(北海道) [TW]:[ここ壊れてます] .net

全体にだめな食事なら、なんのサプリでもだめだろw
「普通の食事」いうても現代人はピンきりなので、まとめて語れないです
それでもあえていうなら「アルギニン」です
アルギニンは筋肉マニアのだけのサプリじゃないです
赤ん坊から老人まで、すべての年代に効果があります
それだけじゃないです 
口からだけの栄養に頼っているとやがて息詰まります(早死)
腸内細菌も必要な栄養素を生産しているのです
そこにも効くのがアルギニンです
化学物質は、結合や分解などで変化するものですが
アルギニンについては、(なぜか)アルギニンとして経口摂取がベストという実験結果がでています

180 ::2022/10/11(火) 22:12:12.96 ID:09brJPXY0.net

秀丸エディタ

44 :クウタン(東京都) [BR]:[ここ壊れてます] .net

ゆでタマゴ

46 :パー子ちゃん(SB-Android) [US]:[ここ壊れてます] .net

ザガーロ

33 :マルちゃん(大阪府) [ヌコ]:[ここ壊れてます] .net

アンフェタミン

8 :はち(茸) [TH]:[ここ壊れてます] .net

カフェイン

160 :イチゴロー(愛媛県) [ID]:[ここ壊れてます] .net

ヒロポン

157 ::2022/10/11(火) 12:32:26.68 ID:uknDScca0.net

体質までは変わらんのがほとんどだろ
一過性のものを勘違いしてるだけ

飲むのを止めたらすぐ不調になる

182 ::2022/10/11(火) 22:47:49.86 ID:pLeTMMg20.net

ニューモ

102 ::2022/10/10(月) 14:07:55.35 ID:qRKQWaie0.net

亜鉛を買うときは一粒辺りの含有量を必ず確認すること
安すぎるやつはほとんど入って無いからな

9 :ちーたん(埼玉県) [BR]:[ここ壊れてます] .net

亜鉛

82 ::2022/10/10(月) 13:02:23.79 ID:RkEughMB0.net

日中ずっと病的に眠たくて体が怠いんだけどなにが効くかな?

80 ::2022/10/10(月) 12:59:39.67 ID:sgcMPW5K0.net

コーヒー

166 ::2022/10/11(火) 14:50:47.00 ID:2jQpj4uH0.net

周りがギザギザで手の平みたいな葉っぱ、日当たりの良い河原に生えてないか?

48 :ヨモーニャ(茸) [PT]:[ここ壊れてます] .net

GABA

36 :ロッ太(愛知県) [VN]:[ここ壊れてます] .net

オロナミンC

169 ::2022/10/11(火) 15:20:12.73 ID:sMCFTmJ/0.net

>>163
処方薬なら色々あるよ
直接食欲を抑えるものもあれば
GLP-1受容体に働いて膵臓にインシュリン出すのと
満腹中枢に働きかけるもので、比較的新しい
リベルサスがよく効く

189 ::2022/10/12(水) 01:25:35.63 ID:lF8HIFPr0.net

サプリって内臓に掛ける負担が普通の食事のそれと違って何故か大きいから程ほどにな
つーか食事の量にしても何にしても腹八分の意識って本当重要だ
少ない位が実は身体にとっては一番負担掛けないっていうね

96 ::2022/10/10(月) 13:55:13.64 ID:1BVPdR/10.net

>>94
シコるのやめろ

17 :カバガラス(茸) [SK]:[ここ壊れてます] .net

ヘパリーゼ

57 :てん太くん(光) [DE]:[ここ壊れてます] .net

テストジャック200

185 ::2022/10/12(水) 01:12:21.81 ID:ktD9Ptxl0.net

>>177
医者の友人曰く、DHAサプリ飲んでる人は如実に癌が増えるらしいぞ
真偽は分からんが、俺はそれ聞いて以来飲むのを止めた。
まぁ老人ならもう飲んでも良いかもしれないが。

87 :てっちゃん(茸) [TH]:[ここ壊れてます] .net

MSM
シリマリン
後は?

21 :光速エスパー(大阪府) [AU]:[ここ壊れてます] .net

プロバイオティクス
腸内環境改善や

128 ::2022/10/10(月) 15:12:21.81 ID:wJ8MgJOt0.net

チョコラBB

6 :みのりちゃん(東京都) [CZ]:[ここ壊れてます] .net

IQサプリ

154 ::2022/10/11(火) 11:15:02.56 ID:LUfHm+oN0.net

不老不死の水銀だな

77 ::2022/10/10(月) 12:45:09.61 ID:Wuv9Mxsc0.net

カルニチンとビタミンB
カルニチンが脂肪活性化してenampt出す、そのNamptがビタミンBからnmnを作りNADが身体中を巡るのでセットで取るのが効果的
つまり、ヤル気バリバリになる

70 :さいにち君(千葉県) [US]:[ここ壊れてます] .net

亜鉛で中折れしなくなったわ50代男性

85 :コアラのワルツちゃん(大阪府) [JP]:[ここ壊れてます] .net

サプリではないけど難消化性デキストリンかイヌリンをご飯前に飲むのはもう5年くらい続けてるなぁ

30 :ケロ太(ジパング) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net

亜鉛 ただし取りすぎると気持ち悪くなる

14 :あかでんジャー(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net

胡麻食え。

16 :ののちゃん(岡山県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net

亜鉛とマルチビタミン飲んでる
飲み始めてから口内炎は一度も出てない

181 ::2022/10/11(火) 22:13:12.44 ID:RXKrmerg0.net

>>176
セサミン

セントジョーンズワート

31 :元気マン(千葉県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net

ナイアシン

マグネシウム

138 ::2022/10/10(月) 20:36:53.17 ID:3J90z9IH0.net

dhaepa
毎日家の門でてすぐ鍵かけたか忘れて戻ってたたが、飲み始めてから
それがなくなった

41 :PAO(大阪府) [US]:[ここ壊れてます] .net

サプリが何だと思ってんだよ
単なる栄養補給なんだから効くも糞もない

67 :バンコ(北海道) [US]:[ここ壊れてます] .net

>>61
目にはすげえ効くな
ちょっとびっくりするレベル
腰痛持ちだが肩と腰は全く分からんかった

88 :スッピー(富山県) [AU]:[ここ壊れてます] .net

亜鉛、マルチビタミン、カルシウム、マグネシウム、オメガ3飲んでるわ

>>84
アサヒのディアナチュラのが個人的にはオススメ
前にDHCの亜鉛飲んだらゲップが臭過ぎて絶望したけどこれは全然だった

75 ::2022/10/10(月) 12:44:21.19 ID:XKsYDKey0.net

>>68
なんで知ってるんですかねえ

コメント

タイトルとURLをコピーしました