スポンサーリンク

【速報】Twitter「これが怒る人と怒らない人の違いです」 → 20.9万いいね [633829778]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 ::2022/10/02(日) 21:10:54.15 ID:tB0ekPVf0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif

https://i.imgu

426 ::2022/10/03(月) 00:06:16.39 ID:Vo4JiOS20.net

>>417
最近うちの部署に配属になった新入社員も超絶ポンコツで、凄く丁寧に教えても仕事出来ないし勝手な事やりだす無能だった
その上頭悪い版ひろゆきみたいな事言い出すから見限った

421 ::2022/10/03(月) 00:02:18.15 ID:gTy4o0Uj0.net

それくらいのわかれよと思いながら放置
死ぬまで気づかないでいろよ

572 ::2022/10/03(月) 05:40:55.92 ID:kI73qzS40.net

感情的になる奴は相手に羽目られる

401 ::2022/10/02(日) 23:48:28.17 ID:sgRTUXh40.net

はい

373 ::2022/10/02(日) 23:29:21.49 ID:mnsqO4g60.net

怒ってる人の前に言って犬笛グルグル回して飛ばしたら一緒に飛んで行ってくれないかと思うことがたまにある

386 ::2022/10/02(日) 23:40:15.21 ID:nlH0r6TP0.net

>>334
ありがとうございます

67 ::2022/10/02(日) 21:21:44.08 ID:W4ItiZmd0.net

怒る人にもまだ種類があるよな

104 ::2022/10/02(日) 21:30:46.99 ID:9sS9uG+Y0.net

感情爆発させて怒ってるヤツは、ああ怒ってるなあで良いけど
面倒なのは怒りはしないけどいつまでも機嫌悪いかまってちゃんだな

649 ::2022/10/03(月) 08:31:46.03 ID:uAlUcUoo0.net

声を荒げて怒った上で見放す人もいるだろ

273 ::2022/10/02(日) 22:28:02.01 ID:bA2CY3RZ0.net

自分でどんどん成長していける人間は人は買われると信じて最初は注意するものの
世の中の多くは変われない人だと気付いて絶望して諦める訳
他人の課題を背負っても仕方ない

537 ::2022/10/03(月) 04:19:46.46 ID:DTMAR/il0.net

全く関係ない相手にも怒鳴り散らす奴
迷惑以外の何者でもない

679 ::2022/10/03(月) 10:16:42.48 ID:x6hr34F/0.net

期待して怒る人→(本当は)優しい鬼
期待してないので怒らない人→優しい(本当は)悪魔

522 ::2022/10/03(月) 03:12:52.98 ID:7jmSWy9m0.net

氷山の一角の絵みたいだな
海面から出てる一部がクレーマー
大部分が何も言わずに去る人達

708 ::2022/10/03(月) 11:47:04.19 ID:2cq8xOqb0.net

怒る人にも2パターンある事無視してるな
相手の為に怒る人と自分の為に怒る人
自分の正当性を主張する為(マウント、ストレス発散)に怒る人間は多いぞ

214 ::2022/10/02(日) 22:04:20.56 ID:JFpZGWba0.net

情に厚い奴ほど見限るのは一瞬と言うね

264 ::2022/10/02(日) 22:22:41.14 ID:Z/CfnK0W0.net

>>1
そんな関係性世の中では極一部分でしかないやん
怒らなくて済むなら怒るわけないだろが

497 ::2022/10/03(月) 02:05:58.47 ID:ZD6lPB5p0.net

わりとアンガーマネジメント失敗してるほうがストレス溜まりにくい気がする。

425 ::2022/10/03(月) 00:05:49.41 ID:7gt2UFPP0.net

>>415
自分に関係のない失敗ならどんだけしてくれてもいいんだけどな

493 ::2022/10/03(月) 01:53:39.84 ID:lnCcUmwi0.net

怒ると叱るの違いがわかってない時点でレベルが知れますよね

249 ::2022/10/02(日) 22:15:56.49 ID:At6wuQ9W0.net

>>242
お前が>>1を読んでないだけだろ
怒るなよw

743 ::2022/10/03(月) 13:19:35.01 ID:bgKOu5GL0.net

>>742
井之頭五郎さんは金に不自由してないからそんな事言わないだろ

303 ::2022/10/02(日) 22:42:09.40 ID:DitRfu+v0.net

言ったところで人は変わらない

283 ::2022/10/02(日) 22:31:12.11 ID:Ea2P/h/d0.net

怒ってもな
パワハラだのメンタルヘルス疾患だのややこしいことが絡むリスクを生むだけ

673 ::2022/10/03(月) 09:46:16.70 ID:Deci3agk0.net

>>672
前者の考えを持てる人ってある意味すごいわ

漫画やアニメの見過ぎとまでは言わんけど自分に特別な能力があると思ってる、人なんてそんな簡単に変わらんのに

616 ::2022/10/03(月) 07:15:32.85 ID:zyyZkpmq0.net

怒る人は捕まってないだけの犯罪者だよ
煽りようによっては暴力も自制できないし

107 ::2022/10/02(日) 21:31:19.51 ID:ip3qgXdA0.net

どういう人達とかかわりをもって生活してたらこういう認識になるの

44 ::2022/10/02(日) 21:17:50.37 ID:wIzMHEBM0.net

ストレス発散とかモラハラ趣味で怒る奴の特徴は怒る機会を伺って事前に忠告しておけることを言わずに泳がせミスを誘発させる

17 ::2022/10/02(日) 21:14:20.19 ID:uhBOjLzD0.net

おこなの?

599 ::2022/10/03(月) 06:42:47.22 ID:HEuPOFSP0.net

怒りの感情ってのは、自分の中の「こうあるべき」という前提が崩れた時に起こるものなんだよね
だから部下に怒る上司ってのも「俺の部下ならこれぐらいやってくれて当然」という思いがあって、
その通りにならないから怒りを覚える訳だね
怒らない人は「こうあるべき」というものを持ってないか、あるいは非常に低く設定してる
つまり過度に期待してないというのは間違いない
仕事だけでなく何に対しても怒らない人ってのは、「人生とは思い通りにいかないものだ」というのを人生訓にしてると思う

269 ::2022/10/02(日) 22:26:37.70 ID:ppynwK0N0.net

>>1
なるほど
思い当たる節はあるかも

500 ::2022/10/03(月) 02:14:33.20 ID:uz5vGue60.net

子供の頃から泣き叫べば何でも周りが言うことを聞いてくれた状態で甘やかされて育ったやつが、気にいらないことがあるとすぐ怒りだす
一人っ子、末っ子に多い

280 ::2022/10/02(日) 22:30:36.33 ID:I0WdmBhY0.net ?2BP(1000)

https://img.5ch.net/ico/nida.gif
そうでも無いぞ
言って相手の反論を聞いてみたいっね奴もいるだろ。
そういう奴の方が見識広がるし。

111 ::2022/10/02(日) 21:32:17.38 ID:5OmxroVs0.net

俺がまさしくそうだわ
部下や後輩から優しい、何でもフォローしてくれると慕われ、社内報の理想の上司ランキングにも載ったことがあるけど、心の中で見放しているだけなんだよなぁ

言っても変わらないから言わない、やらせてもできないから俺がやるってだけ
人事評価でもシレッと悪い評価を付けてるし

344 ::2022/10/02(日) 23:05:18.50 ID:TuSWRg550.net

怒る奴の大半は自分の都合が悪いから怒っている人の為とか考えてない

36 ::2022/10/02(日) 21:17:06.00 ID:BMajBSuG0.net

>>1
そこまで考えてる人はそうは居ない
だいたいただの反射で怒ってる

509 ::2022/10/03(月) 02:41:07.79 ID:X51AQIGq0.net

>>500
今は泣き叫ばなくても親が言うこと聞いてくれる時代だからろくでもない奴しか育たない。
特に中途半端な小金持ちに多いんだよ。

124 ::2022/10/02(日) 21:36:33.43 ID:rES0Azl80.net

そんなもん人それぞれだろ
なんでズケズケ土足で人の内心踏み荒らせるのか疑問だわ

336 ::2022/10/02(日) 23:02:11.06 ID:FHiS4n2t0.net

俺は上司に叱られたら嬉しかったけどね

261 ::2022/10/02(日) 22:20:30.31 ID:8OiZYm6p0.net

怒ると注意するの違いも書いた方がいいんじゃ
八つ当たりでいう人だっているのに

351 ::2022/10/02(日) 23:09:42.30 ID:RpHzP4G60.net

>>334
狡猾ですなあ

モラハラ男は飴と鞭を使いわけるため、時々優しい一面が垣間見えることもあります。
その優しさを忘れられず、なかなか離れられない女性も少なくありません。
https://machicon.jp/koigaku/column/364874/

545 ::2022/10/03(月) 04:53:16.39 ID:MkiIB48P0.net

ねっけーーーつ!

721 ::2022/10/03(月) 12:12:31.81 ID:bJ4JjqXd0.net

顎外れるほど殴って5時間説教も?

84 ::2022/10/02(日) 21:25:49.25 ID:c78IGglr0.net

キレてるやつはキレてるだけだろ

719 ::2022/10/03(月) 12:04:57.62 ID:kI73qzS40.net

自分は怒ったり怒鳴ったりする奴には上司だろうが引き下がらないな
給与とかどうでもいいし
仕事はキツくなるけど倍はくれるコネもあるからな

665 ::2022/10/03(月) 09:15:10.74 ID:gsNpoXGA0.net

怒ったところでよ

578 ::2022/10/03(月) 05:57:05.02 ID:kI73qzS40.net

重機関係やってたけど
新人だと工程を覚えて操作もなれるのに3年はかかるものを
自分なんかは経験あるから1年で1人でやってたよ
先にいる班長なんか教えようとしなかったね
追い越される恐怖があるから教えたくないんだろうな

457 :ポケモン(ジパング) [EG]:[ここ壊れてます] .net

言っても分からない馬鹿はそれ以上相手にしない
理解できる頭を持っていないのだから時間の無駄

200 ::2022/10/02(日) 22:01:22.41 ID:9RqwXCJi0.net

怒りやすい人人生甘ったれ
怒らない人苦労人
結構当たる

359 ::2022/10/02(日) 23:15:54.20 ID:sdqb/4ko0.net

叱ると怒るは違うだろう

671 ::2022/10/03(月) 09:34:08.37 ID:2VRjC0Et0.net

3回言って駄目なら疎遠の方向へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました