スポンサーリンク

パナソニック、家電値崩れ防止へ 販売店と取引見直し [HAIKI★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :HAIKI ★:2022/06/05(日) 20:53:21 ID:CAP_USER.net
パナソニックホールディングス(HD)傘下のパナソニックは3日、家電の値崩れを防ぐため、国内で販売店との取引の見直しを進めていると明らかにした。販売店が必要な量だけ納めて返品にも応じる代わりに、値引き販売の原資となる販売奨励金を絞る…

続きはソース元で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF038KR0T00C22A6000000/

113 :名刺は切らしておりまして:2022/06/06(月) 17:28:08.08 ID:W5vuIjRr.net

ウクライナの教訓は、利権を貪って税金泥棒して地球破壊して私権侵害して私腹を肥やすだけの人類に湧いた害虫クソ公務員を全廃して、
新三種の神器、拳銃、スティンガー、手榴弾を全家庭に普及させることだろ
防衛予算倍増とか寝言は寝て言え白々しい地球に湧いたクソ害虫の税金泥棒

▼いやがらせ5сhに負けずに、英半角小文字にして打ちこむハゲはフサフサになるってばよ
HΤТРS://D〇T∪Ρ.〇RG/∪PL〇DA/D〇T∪Р.〇RG2821830.jpg

49 :名刺は切らしておりまして:2022/06/05(日) 22:17:42 ID:J/jRNPY5.net

メーカー指定価格とかいうゴミやってるのここだけやろ
楽天やヤフショでは還元受けられるから実店舗からますます客足遠のきそう

160 :名刺は切らしておりまして:2022/06/07(火) 11:19:26.76 ID:aFaARrxp.net

そして売れなくなる、、、

218 :名刺は切らしておりまして:2022/06/26(日) 10:21:31.35 ID:JC8k8wji.net

パナソニック製品は食洗機と延長コードとエネループ(旧サンヨー)ぐらいしかないわ。
テレビ 東芝
冷蔵庫 三菱
洗濯機 日立
掃除機 日立
エアコン 三菱
買う前にちょいとリサーチすると候補から外れるのがパナソニック

22 :名刺は切らしておりまして:2022/06/05(日) 21:22:23 ID:mHZSm5tZ.net

アイリスオーヤマ、山善、ニトリ、無印良品あたりが安いの作るから、パナとかは金持ちが買うようになる。というか、すでにそんな感じになってる。

洗濯機は東芝が意外に安くて、冷蔵庫もシャープが安物を作ってる。

239 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net

そういえば以前、某X社の技術者が某Y社に転職した話がテレビでやってたな。元々電化製品扱って無かった某Y社は今ではかなりの品揃えで電化製品売り出しているけれど。この日本でよくまあ前職の技術や経験生かせる職に転職できたもんだと不思議に思う。日本社会では普通、秘密保持契約とかサインしないと退職金なんて貰えないんじゃ?

128 :名刺は切らしておりまして:2022/06/06(月) 21:08:27.56 ID:0n7pRjDU.net

>>77
モノがないということで卸しに回すのに奨励金払わないですんで売上がまわってるってことがしれわたってきてるんだろ。

パナやら給湯器だけでなく他業種にも浸透するぞー

195 :名刺は切らしておりまして:2022/06/19(日) 09:36:37.69 ID:9RWs8XZI.net

車もそんな感じだろ
これ二極化するんじゃね
中国は安物に入るけど
韓国はどっちつかずだな

146 :名刺は切らしておりまして:2022/06/06(月) 23:10:09 ID:tDYq/HrI.net

この会社ってもう事業継続無理だよな
家電を延命させる事だけしか考えてない

172 :名刺は切らしておりまして:2022/06/07(火) 13:08:56.98 ID:Hqi+gg0M.net

>>167
どこの会社も中国製だ
三菱の冷蔵庫なんかは国産を謳ってるが、
正直特亜にさんざん技術ばら撒いたし、日本人労働者は弾圧搾取で勤労への誠実さがめっちゃ下がってる
国産なら一定の信頼が担保されるというのは前世紀までの話だ
国産であるに越したことはないが、商品選択の材料としては昔ほど決定的な要因とはなってない

148 :名刺は切らしておりまして:2022/06/06(月) 23:43:41.96 ID:TmPEGHGi.net

オープン価格(´・ω・`)b

26 :名刺は切らしておりまして:2022/06/05(日) 21:25:07 ID:ZW27EGeI.net

>>8
販売奨励金削るから自然に安売り出来なくなるはず
という論理

197 :名刺は切らしておりまして:2022/06/19(日) 11:45:25.51 ID:RRQM1R6G.net

>>161
水道哲学なんて貧乏時代の思想だったわけで日本での役割は何十年も前に終わった
金と体力のあったうちに途上国に移って同じことをやればよかったんだよ、ただ労働力求めて搾取しただけ

164 :名刺は切らしておりまして:2022/06/07(火) 12:30:42.61 ID:JdYU9lz8.net

日本の家電は品質重視一辺倒だから、貧乏底辺国に成り下がり中の日本ではもう売れないだろ

83 :名刺は切らしておりまして:2022/06/06(月) 06:49:54 ID:JaCGtx0a.net

ずっと家電は全てパナやったが、あまりにも機能がゴミな上に他所より割高なんで少しづつ変更中

修理費も高すぎる

55 :名刺は切らしておりまして:2022/06/05(日) 23:19:53 ID:4ob38sZH.net

>>54
家電の東芝は中華企業で、シャープは台湾企業だっけ

54 :名刺は切らしておりまして:2022/06/05(日) 23:01:38 ID:fyDlnvH+.net

>>22
パナと東芝のドラム洗濯機、最上位機種はカタログスペック似たり寄ったりなのに東芝の方が10万円くらい安いからね

183 :名刺は切らしておりまして:2022/06/08(水) 11:09:06 ID:WpUTWuwg.net

>>161
無駄な機能を付けて高級家電(笑)として売ってる。シナソニックって他社より高いイメージだが、わざわざ選ぶメリットあるん?
シナソニック製品はロードバイクのタイヤしか買わねえわ。

69 :名刺は切らしておりまして:2022/06/06(月) 01:41:38 ID:L5O0s4LZ.net

メーカー指定価格か。
どこの店でも値段が同じ製品があって
なんだこれは?思ったがそう言うことか。

48 :名刺は切らしておりまして:2022/06/05(日) 22:17:38 ID:eUFzb9Wr.net

>>29
携帯のキャリア毎回変えてそう

87 :名刺は切らしておりまして:2022/06/06(月) 07:30:14 ID:hNNucATT.net

シナソニック製品、香港と深センで見かけなかったんだが中国のどこで売ってるん?
香港島にどでかい広告出すくらい中国好きなのに。

126 :名刺は切らしておりまして:2022/06/06(月) 20:43:29.13 ID:0n7pRjDU.net

>>55
ほんとこれ。
形落ちエアコン安く買えるかな?って何件かまわったら東芝、シャープ、ゼネラルすすめられた(笑)

糞なとこのを買うくらいならとダイキンの販売さんと話したらかなりがんばってくれて某モーターのいいところの方落ちよりも今年のダイキンを安く買えたわ、付帯工事全部込みになって。

52 :名刺は切らしておりまして:2022/06/05(日) 22:50:46 ID:SwHz9dCY.net

談合バンザイ

4 :名刺は切らしておりまして:2022/06/05(日) 20:58:55 ID:AHhUOdvf.net

天候、災害次第の季節物をどこまで需要予測出来るかにかかっているな。
良いAIというか、需要データ予測エキスパートが育っているか次第。

236 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net

>>234
そういうカタチになってる

196 :名刺は切らしておりまして:2022/06/19(日) 11:41:03.38 ID:RRQM1R6G.net

量販はパナソニックの統制対象製品のポイントを通常15%とかにして実質値引かけてくるんでないの?
で、購入時にも充当できますとか、5%上限で充当できますとかさ

170 :名刺は切らしておりまして:2022/06/07(火) 12:57:12.25 ID:VmeKB9UE.net

♪ 明る〜い ナクナル  ♪ 明る〜い ナクナル

♪ ラジオ テレビ  ♪ な〜んでも ナク〜ナ〜ル

123 :名刺は切らしておりまして:2022/06/06(月) 20:32:50.05 ID:+PJN0ojJ.net

シナ製は、カタログスペック詐欺と広告に全振りしてるから
家電はゴミカスで絶対に買ったらダメだわ

184 :名刺は切らしておりまして:2022/06/08(水) 11:10:55 ID:WpUTWuwg.net

>>165
今相談役(笑)島耕作だろ。老害島耕作ってのがふさわしそうだが。
このくそ漫画絵は下手だし、つまらんし未だに連載しているのが謎。

237 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net

絶対的なブランド力なきゃ無理だと思うけどなあ。
他へ流れるだけだ。
絶対パナソニックじゃなきゃいけないなんて消費者は今どきほとんどいないだろ。

25 :名刺は切らしておりまして:2022/06/05(日) 21:24:26 ID:bz8WfXvi.net

電気シェバーの替刃の価格はぼったくりとしか言いようがない。
しかも、交換しても切れ味が悪い(笑)

103 :名刺は切らしておりまして:2022/06/06(月) 14:20:28 ID:5vWvFryT.net

>>96
ナショナル時代のは本当壊れないよね
実家にある人感センサー付きの照明は30年以上不具合がなく現役
実家を出たときはすでにナショナルはなくパナソニックになってたから、パナ製品で揃えたら次々と壊れたわ
今ではいろんなメーカーから家電を揃えてる
メーカーによって得意な家電があるけど、パナ製は何が強いんだろう。パナ製は今ではエネループしか生き残ってない

167 :名刺は切らしておりまして:2022/06/07(火) 12:34:32.46 ID:p4tj68KF.net

昔のナショナルは安くて丈夫で品質も良かったのに、今のパナは高くて造りもショボくてMade in China。

59 :名刺は切らしておりまして:2022/06/06(月) 00:09:40 ID:q/CerHki.net

パナソニックでなきゃなんて商品無いから自滅するだけ

171 :名刺は切らしておりまして:2022/06/07(火) 13:05:38.19 ID:Hqi+gg0M.net

進めてる、じゃなくてもうやってるだろ

>>8
書籍と同じで、要求した定価での販売を強制する代わりに、売れ残りはそのまま納入価格で引き取るっていう事で法律を回避した。
絶対に売れるっていう確信があるからできる戦法で、今のところライバルがいない食洗器とかそういういくつかの市場独占してる製品だけ
価格と性能が拮抗する製品がある分野ではできない

住宅グリーンポイントで買い物するとき、相場10万円の品がポイントだと15万ポイントとかになっててクッソムカついたんだけど、
このシステムのせいでパナソニックの該当機種は10万円のものが10万ポイントで出品されており、利用させてもらった。

142 :名刺は切らしておりまして:2022/06/06(月) 22:37:05.23 ID:mf3moMbp.net

そこまでのブランドでもなかろうに
もはや家電は中華で充分

36 :名刺は切らしておりまして:2022/06/05(日) 21:53:05 ID:2NbtpFbf.net

マジでパナは壊れない。多少高くても問題ない。本当に優秀だわ。
壊れなさ過ぎて心配になるレベル

231 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net

>>8
返品に応じるのがミソで、韓方店が売ったという形じゃなくて
メーカーが売ったことになるそうです。
おはよう朝日ですで、解説してた。
コンビニもこれやるべきだと思う。

187 :名刺は切らしておりまして:2022/06/08(水) 20:02:59.73 ID:gpaj8SRs.net

日本の最大の弱みは
 人脈(人間関係)至上主義!
 
政界でも企業内でも
 人間関係だけの人脈コジキ営業職
が幅を効かして有能な人材を押しのける
 
企業内では
 人間関係だけの人脈コジキ営業職
が威張り腐って、貴重な技術職は不遇になる
 
だから優秀な技術職が 
 中韓に引き抜かれて技術パクリされる 
 
「やーどーもどーも」だけで仕事を恵んでもらう
 人間関係だけの人脈コジキ営業マンが出世して
優秀な技術職が薄給で冷遇されてれば
 日本の科学技術力が衰退するのは当然だ
 
そして行き着く先の最悪ケースは
 みずほ銀行のシステムトラブルだ
本来なら社長にすべき優秀な技術職を
 プライドさえ捨てれば馬鹿でも出来る
人脈コジキ営業職に異動させたりしている
 まったく狂気の沙汰である
 
これで国際競争に勝とうなんて
 本気で思っているのなら
世界でもマレにみるアホ企業だ!
 

169 :名刺は切らしておりまして:2022/06/07(火) 12:47:50.11 ID:Nar7X/1i.net

>>105
マジで八掛け以下の価格だしなぁ 
松下を捨ててから頑丈さとかも微妙だし

228 :名刺は切らしておりまして:2022/07/22(金) 19:20:29 ID:Aj8IwNWm.net

専売店は廃業するダロな

47 :名刺は切らしておりまして:2022/06/05(日) 22:16:27 ID:eUFzb9Wr.net

>>8
それヤクルトにも言えるの?

79 :名刺は切らしておりまして:2022/06/06(月) 06:02:19 ID:g1MCFV0n.net

もうすでに中国TCLの販売取次店なんだから。
家電の国内販売は、せいぜい4000億円なんで、
中国一局集中とは、全く別問題だな。
単に国内営業が、売り上げ目標を水増ししているだけ。

20 :名刺は切らしておりまして:2022/06/05(日) 21:19:20 ID:mjwRo31f.net

 

中国政府は、主力テレビ企業の名前を
ハイセンスにしている。

ダサい大阪のパナソニックに勝つには、
を他国である中国でも知っている。

 

220 :名刺は切らしておりまして:2022/06/27(月) 09:43:46 ID:UNLQSD0B.net

>>219
売らねえんじゃん。何言ってんの?

191 :名刺は切らしておりまして:2022/06/12(日) 09:17:28.49 ID:knpjjmri.net

>>190
アパートの大家がエアコン付きの物件用にまとめて何台も買う
って需要があるから、パナに限らずどこのメーカーも激安モデルがある。
台数出せばコストは下げられる。

パナソニックはそういう需要を見限るつもりなのかな。
電産と電工がひとつの会社になってるから、住設機器の一部として売り込めるのに。

41 :名刺は切らしておりまして:2022/06/05(日) 22:05:59 ID:2KB981VE.net

>>38
関西の量販店でテキメンだろうなw

121 :名刺は切らしておりまして:2022/06/06(月) 20:08:44.98 ID:KMPzZMN5.net

パナって家電に力入れてないだろう。

90 :名刺は切らしておりまして:2022/06/06(月) 07:52:08 ID:3s5ykvuf.net

日本家電の最後の牙城はエアコンと洗濯機だけ。
それ以外は中韓でもアイリスオーヤマでも十分。

188 :名刺は切らしておりまして:2022/06/09(木) 15:19:42 ID:LmP/i1pg.net

土に潜って根を食って草木を枯らすコガネムシの幼虫と何ひとつ変わらない税金泥棒の寄生虫公務員を根絶やしにしよう!

▼いやがらせ5сhに負けて、英半角小文字にして打ち込まないフサフサはハゲるってばよ
HΤтРS://DОT∪Р.ОRG/∪РLОDΑ/DОT∪Р.ОRG2823288.jpg

コメント

タイトルとURLをコピーしました