スポンサーリンク

【高校野球】2回戦 明豊 7-5 一関学院 明豊が9回に牧野のタイムリーなどで勝ち越し! 一関学院35年ぶり3回戦進出ならず [鉄チーズ烏★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :鉄チーズ烏 ★:2022/08/12(金) 10:27:05.88 ID:CAP_USER9.net
明豊..   0 0 0  2 0 1  2 0 2|7 
一関学院 1 2 0  0 1 0  1 0 0|5 

【バッテリー】
(明)中山、野村、森山 – 鈴木
(一)小野涼、寺尾、高沢、大瀬 – 後藤

【本塁打】
(明)鈴木1号(6回表ソロ)
(一)
   
https://baseball.yahoo.co.jp/hsb_summer/game/2021011294/

18 :名無しさん@恐縮です:2022/08/12(金) 11:05:35.48 ID:yPYqr1U60.net

寺田くんは背番号のないエースで良かった

40 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

監督が智弁和歌山OBだけあって、智弁和歌山みたいな野球してるな明豊

51 :名無しさん@恐縮です:2022/08/12(金) 19:12:35.90 ID:boJBYkpF0.net

>>27
花巻と石巻が紛らわしい

56 :名無しさん@恐縮です:2022/08/12(金) 23:43:22.42 ID:yQ19rcwj0.net

二試合共、一関の監督采配がクソすぎる

35 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>5
一関はほぼ地元民じゃないのか?

38 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

冷麺対決は別府が勝利か

21 :名無しさん@恐縮です:2022/08/12(金) 11:07:14.01 ID:0+Yy+UNU0.net

>>17
花巻東は春夏甲子園初戦三連敗中ですが

8 :名無しさん@恐縮です:2022/08/12(金) 10:40:28.90 ID:o6dBgQdt0.net

>>7
そして松井さんはにしこり

47 :名無しさん@恐縮です:2022/08/12(金) 16:57:18.09 ID:bVlMr2R70.net

>>43
その通りです
サブマリン小野をさっさと引っ込めたのが敗因

16 :名無しさん@恐縮です:2022/08/12(金) 11:04:58.26 ID:Pu63Wl5g0.net

アンダースローの小野君は育成でプロに行って欲しい。
青柳、高橋礼、與座に続け!

26 :名無しさん@恐縮です:2022/08/12(金) 11:14:03.82 ID:pvredyGI0.net

なんで4回ツーアウトでピッチャー変えたんや
悪手やろ

45 :名無しさん@恐縮です:2022/08/12(金) 14:02:59.93 ID:vfwRSoD10.net

>>26
うまく行けば「監督すげー」と讃えられる、という助平根性ベースのオナニー采配ですね

11 :名無しさん@恐縮です:2022/08/12(金) 10:42:41.28 ID:0eWnsS6s0.net

岩手は花巻東以外は中々勝ち上がれないな

24 :名無しさん@恐縮です:2022/08/12(金) 11:11:25.89 ID:xw05CwKY0.net

明豊出身のプロって今宮とか城島になるんか?稲尾もその学校になるんだっけ?

9 :名無しさん@恐縮です:2022/08/12(金) 10:41:12.64 ID:FqGASyfH0.net

明豊って殆ど大阪外人部隊なんでしょ?
そう考えると別府生まれ別府育ちの今宮って凄かったんだな。

14 :名無しさん@恐縮です:2022/08/12(金) 10:56:38.29 ID:190M6PhA0.net

両チームとも投手がきつかったな

19 :名無しさん@恐縮です:2022/08/12(金) 11:06:55.66 ID:Oo5znTMN0.net

>>10
ほんとこれ
明豊以外勝てない
明豊は外人っていったって近所だしな

49 :名無しさん@恐縮です:2022/08/12(金) 18:24:29.43 ID:UxbuZQgD0.net

貴重な東北勢が….

36 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

大分なんて糞田舎なのに明豊はいつもそこそこ勝ってるイメージ
県外の子呼んでても地元主体なんだから大したもんだよ
鳥取なんていつもくそ弱い

17 :名無しさん@恐縮です:2022/08/12(金) 11:05:02.00 ID:jnlT9ifG0.net

どうも岩手は県産選手の花巻東しか勝ちきれんなあ
まあ菊池雄星が強烈過ぎたのはあるが

28 :名無しさん@恐縮です:2022/08/12(金) 11:19:39.99 ID:jnlT9ifG0.net

>>25
そうか、ようは岩手はやはり大した事ないな

20 :名無しさん@恐縮です:2022/08/12(金) 11:07:01.05 ID:pAgzmIh30.net

>>17
盛岡大付属も普通に勝ってるんだけどなに見てんのお前w

6 :名無しさん@恐縮です:2022/08/12(金) 10:34:02.12 ID:u5ofO7PD0.net

京都国際が最弱だったな

22 :名無しさん@恐縮です:2022/08/12(金) 11:09:01.73 ID:0+Yy+UNU0.net

一関が外人部隊?
あそこは県境の宮城と岩手県内の混成チームだよ

30 :名無しさん@恐縮です:2022/08/12(金) 11:38:55.01 ID:apDolhmd0.net

>>5
明豊は何人か大阪出身もいるけど近隣県主体で大分出身が一番多いし、一関学院も近場の出身者ばかりだろ

54 :名無しさん@恐縮です:2022/08/12(金) 21:25:53.67 ID:qOUjhuPX0.net

>>9
明豊は 半々です
県内の人達半分はレギュラーです

41 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

一関学院はアンダーハンド小野がいなけりゃ早々に負けてたわ

31 :名無しさん@恐縮です:2022/08/12(金) 11:46:05.63 ID:41iQWFQ60.net

古豪津久見のファンなんだけど甲子園から久しく遠ざかっているな
調べてみたら昭和63年が最後か
川崎憲次郎がいた頃だっけ

52 :名無しさん@恐縮です:2022/08/12(金) 19:42:13.25 ID:uim60bhn0.net

>>22
仙台育英行っても不思議じゃない選手結構いたが何故ガチ地元仙台育英進学しないんだと思う

55 :名無しさん@恐縮です:2022/08/12(金) 23:41:39.25 ID:tVD4E41b0.net

>>9
外人と言っても基本は九州の近県からじゃないの?
現釣り人さんも長崎からの越境入学だったし

27 :名無しさん@恐縮です:2022/08/12(金) 11:15:28.22 ID:0+Yy+UNU0.net

岩手は今大会含め直近10大会で貯金4だよ
最近は花巻東が足引っ張ってる

2022年一関学院◯●
2021年盛岡大附◯◯●
2019年花巻東高●
2018年花巻東高●
2017年盛岡大附◯◯◯●
2016年盛岡大附◯◯●
2015年花巻東高◯◯●
2014年盛岡大附◯●
2013年花巻東高○○○●
2012年盛岡大附●

岩手スレよりコピペ

27 :名無しさん@恐縮です:2022/08/12(金) 11:15:28.22 ID:0+Yy+UNU0.net

岩手は今大会含め直近10大会で貯金4だよ
最近は花巻東が足引っ張ってる

2022年一関学院◯●
2021年盛岡大附◯◯●
2019年花巻東高●
2018年花巻東高●
2017年盛岡大附◯◯◯●
2016年盛岡大附◯◯●
2015年花巻東高◯◯●
2014年盛岡大附◯●
2013年花巻東高○○○●
2012年盛岡大附●

岩手スレよりコピペ

42 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

別に早々に負けてもええわ

50 :名無しさん@恐縮です:2022/08/12(金) 18:34:33.19 ID:4LuIgDik0.net

>>47
ノーアウト13で続投、一点取られるもなんとかツーアウト1に落ち着いたところで交代だもんな

「色々見えてるオレ」を演出したくてやっちまったんだろうな

48 :名無しさん@恐縮です:2022/08/12(金) 17:41:18.48 ID:Et2xkpSi0.net

>>15
球児さんの引退セレモニーのビデオで軒並み背広姿の元同僚が労いの声を掛ける中、どこからどう見ても釣り帰りとしか思えない出で立ちでコメントを残していて駄目だった。

43 :名無しさん@恐縮です:2022/08/12(金) 14:00:01.49 ID:vfwRSoD10.net

一ノ関は監督のオナニー采配で負けさせられたの?

10 :名無しさん@恐縮です:2022/08/12(金) 10:41:34.16 ID:Natl/tKW0.net

>>5
大分は地元民も変な公立が出るより明豊でいいと思ってるよw

34 :名無しさん@恐縮です:2022/08/12(金) 11:57:43.31 ID:z1GuGZr80.net

>>24
稲尾さんは別府緑丘卒で40年くらい前に大分市に移転し芸術系の学校になり野球部もない

15 :名無しさん@恐縮です:2022/08/12(金) 11:04:01.47 ID:T2uDrqU10.net

著名な出身者
城島健司(元プロ野球選手、釣り人)

25 :名無しさん@恐縮です:2022/08/12(金) 11:12:44.89 ID:0+Yy+UNU0.net

>>23
最高位は春夏ベスト8

39 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

いずれ両チーム上に上がるには投手が心もとないな

3 :名無しさん@恐縮です:2022/08/12(金) 10:30:19.31 ID:mpc1g8790.net

最後四番打者にまわせよ

4 :名無しさん@恐縮です:2022/08/12(金) 10:31:59.43 ID:XyrIe+1G0.net

一関の監督の采配フリーズ無ければ勝負分からなかった

32 :名無しさん@恐縮です:2022/08/12(金) 11:50:11.68 ID:PB6qUWV30.net

>>15
部屋みーやを忘れてどうする

5 :名無しさん@恐縮です:2022/08/12(金) 10:33:31.38 ID:AI9Vt6iJ0.net

両チーム外人部隊過ぎて地元人気薄
よってスレが伸びない

37 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>36
それなら岩手は大分以上の田舎だからな。

12 :名無しさん@恐縮です:2022/08/12(金) 10:43:39.38 ID:rvlxlw+l0.net

投手の起用の仕方が失敗の原因
一年生に初登板で甲子園の抑えとか可哀想
部員に三年生があまりいないのか、二年と一年に尻拭い役とか酷

44 :名無しさん@恐縮です:2022/08/12(金) 14:01:26.04 ID:nynBXqwh0.net

>>37
岩手の方が大分より人口多いんだなこれが

46 :名無しさん@恐縮です:2022/08/12(金) 14:38:50.28 ID:Yy9y2dya0.net

>>44
県内総生産がどっこいどっこいだから
あまり人が多いことは自慢しないほうがいいと思う
お荷物地域、無駄な人員が多いってことだから。

53 :名無しさん@恐縮です:2022/08/12(金) 20:22:03.78 ID:B/JgydmQ0.net

一関学院の校章が蜂で(実際は蜜蜂なのだが)「毒バチ軍団」を名乗っていたみたいだから、一関学院はむし・どくタイプ
ってことは明豊はこれに強くて別府の地熱があるからほのおタイプか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました