スポンサーリンク

【スマホ】「Android 13」は日本語関連に新機能、文節単位で折り返し、漢字変換前の検索も [エリオット★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :へっぽこ立て子@エリオット ★:2022/07/15(金) 16:52:14 ID:CAP_USER.net
 Google(グーグル)は、Androidの次期バージョンである「Android 13」で追加予定の多言語サポートについて、日本語に関連する新機能を開発者向けブログで公開した。

 「Android 13」では、日本語に関連の新機能として、日本語の文節を保ったままの折り返し処理が可能となるほか、入力中の文字列を変換する前に、アプリで変換候補を受け取りできる。

□文節を保ったままで改行が可能に
 「Android 13」では、OSのTextViewに含まれる”lineBreakWordStyle”属性を”phrase”に設定することで、文節による改行を設定できるようになる。

 たとえば、「常に最新、最高のモバイル。Androidを開発した同じチームから。」という文章では、これまで文字数によって文節の途中でも折り返しがされることがあったが、Android 13では、アプリ側の指定により文節を保ったまま改行ができるようになる。


Android 12(画像上部)と、Android 13(画像下部)

□変換候補の予測がアプリ側で受け取り可能に
 「Android 13」では、アプリ側から未確定の変換候補を取得できるようになる。

 たとえば、「かた」とひらがなで入力している途中に、「方」、「型」、「肩」、「形」、「カタ」の5つの変換候補を、アプリ側で取得できる。


変換する前にアプリ側で変換候補を取得可能に

 「Android 13」では、テキスト変換候補(Text Conversion Suggestions)を使うと、入力中の文字から単語を推測して逐語検索が行える。同機能を有効にするには、OSが「Android 13」であることのほか、最新版の「GBoard」アプリが必要となる。

 アプリ側での詳細な実装方法やサンプルコードについては、グーグルのブログに情報が掲載されている。

□関連リンク
Android 13 の日本語関連機能
https://android-developers-jp.googleblog.com/2022/07/android-13-japanese.html

2022年7月15日 12:45
ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1425243.html

74 :名刺は切らしておりまして:2022/07/17(日) 20:57:17.46 ID:oHP+iIzc.net

>>68
イルカ「呼んだ?」

5 :名刺は切らしておりまして:2022/07/15(金) 17:21:28 ID:cRH4S1u1.net

くっそどうでもいい

34 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 09:08:23 ID:7aetJIvp.net

>>29
あれを使いやすく思うほど飼い慣らされてるのか。。

30 :名刺は切らしておりまして:2022/07/15(金) 23:04:13 ID:VA2iRGAN.net

>>8
死ぬまで待っとけw

9 :名刺は切らしておりまして:2022/07/15(金) 17:47:34 ID:8K+BKY12.net

20年前の一太郎の新機能と言われたら納得する内容だな

33 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 09:07:19 ID:7aetJIvp.net

>>31
低スペック機ならオフにすれば良くない?

27 :名刺は切らしておりまして:2022/07/15(金) 22:26:21 ID:hyP8xzvI.net

>>11
10が一番良くね?
11は左下に出て来るスクショがうざいし、12はWi-Fiとモバイルデータ通信の設定パネル?が一つに統合されたし、可能であれば10を使い続けたかった

53 :名刺は切らしておりまして:2022/07/17(日) 12:57:20 ID:SVaTq7Nx.net

>>52
ん?
OSに文字列を渡したらOSが文節を切れ目にして改行できるようになりますよ、って話でしょ
「此処ではき物を脱いで下さい」って文を文節で区切って改行しますよ、ってGoogleは言ってるんだよ

66 :名刺は切らしておりまして:2022/07/17(日) 17:03:44 ID:vBzyKVQ/.net

>>64
それでいいし始めからそう言ってるので手間がかかったのはあなた理解力の問題だね

45 :名刺は切らしておりまして:2022/07/17(日) 04:04:23 ID:LQz3Wgng.net

もうiosは追いつけない

67 :名刺は切らしておりまして:2022/07/17(日) 17:05:19 ID:Q2eKxU/Y.net

>>66
ん?始めって>>49のこと?
だったら全然違ってない?

64 :名刺は切らしておりまして:2022/07/17(日) 16:54:34 ID:Q2eKxU/Y.net

結局>>48は、
・文節の切れ目はIMEが決める(ことができる)
・Androidは13でそのIMEの機能を使って文節で切って表示することができるようになる
・文節の切り直しもIME側でできる(ものがある)
だから「ここではきものをぬいでください」が分節単位でどこで切れるて表示されるかはIMEによるし、対応してればユーザーが切り直すこともできる(かもしれない)
ってことでよろしい?
なんだかここに至るまでにとんでもなく手間かかった気がするんですが、、、

72 :名刺は切らしておりまして:2022/07/17(日) 18:44:56 ID:kqTx5dKh.net

>>71
すまんな、1行目は
>だからIMEが(ユーザーが入力した文字列を)文節決めてそれを元に改行するだけだぞ
って補完したわ
2行目に
>IMEが決めた文節が気に入らなきゃ変えられるだろ
ってあったんであーこりゃユーザーが入力したときの話と勘違いしてるんじゃないかって思ったし

14 :名刺は切らしておりまして:2022/07/15(金) 18:00:10 ID:MBBicF1n.net

12が糞だからなぁ

65 :名刺は切らしておりまして:2022/07/17(日) 17:00:57 ID:vBzyKVQ/.net

>>63
PC の Buido やスマホの Simeji で入力データを外部に送信していたからね
怪しい奴はかなり危険だよ

6 :名刺は切らしておりまして:2022/07/15(金) 17:28:29 ID:TmqrWTbH.net

冷やした
ぬきうどん

83 :名刺は切らしておりまして:2022/07/18(月) 14:18:35.08 ID:qoWrxnIp.net

>>82
対応はするだろ
ただ文節情報取れないから機能しないだけで

78 :名刺は切らしておりまして:2022/07/18(月) 07:49:30.84 ID:BJXQHEf4.net

>>77
その、意味が一通りにならない特徴的な書き方はご本人ですね
昨日はカッコ良かったですよ
結局想像なんですね

44 :名刺は切らしておりまして:2022/07/17(日) 03:11:02 ID:DKaC1NhI.net

アンドロイドってパッケージで売ってるわけでもないし
そんなにコロコロ変える必要あるの?

4 :名刺は切らしておりまして:2022/07/15(金) 17:01:08 ID:ZvEzW6Zv.net

俺のHUAWEIはAndroid9で止まってるけど特に問題ないわ。

73 :名刺は切らしておりまして:2022/07/17(日) 19:09:58 ID:vBzyKVQ/.net

ごめんね、無能に配慮できなくて

29 :名刺は切らしておりまして:2022/07/15(金) 22:53:48 ID:xDitY0v5.net

AndroidのIMEは無駄にキーボードが多くてどれも使いにくい
iPhoneを見習うべき

68 :名刺は切らしておりまして:2022/07/17(日) 17:11:26 ID:SIz7KF6j.net

余計なお節介要らないから

62 :名刺は切らしておりまして:2022/07/17(日) 16:39:42 ID:by80uNj7.net

>>61
> 文字列を渡せば文節の切れ目を教えてくれる
> 文節の切れ目をユーザーが変更できる
そういうAPIはあるけどできるかどうかはIMEによる

36 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 09:16:53 ID:KnvN5FWw.net

>>4  そもそもHUAWEIは大問題だろ

58 :名刺は切らしておりまして:2022/07/17(日) 15:02:39.19 ID:Q2eKxU/Y.net

>>52
>>1は、ユーザーが気に入らなければ文節切り直して表示できるってことなの?
なんだかあなたの書いてることはふわふわしててよく分からない

54 :名刺は切らしておりまして:2022/07/17(日) 13:19:36 ID:5kqKF0/y.net

>>53
まさかと思うけどOSが(IMEとは別に)勝手に文節区切って改行するとか思ってる?

49 :名刺は切らしておりまして:2022/07/17(日) 08:59:04 ID:Ia8cokNc.net

>>48
はあ?
変換中に文節変更したことないのか?
ここで 履物を 脱いで ください
ここでは 着物を 脱いで ください

55 :名刺は切らしておりまして:2022/07/17(日) 13:27:15 ID:SVaTq7Nx.net

>>54
実際はIMEに下請けに出すのかも知れないけど、Android13からはOSが文節単位で改行できるようになるよ、ってのが>>1だぞ

38 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 13:18:27 ID:ZS/S3ANN.net

毎年。メジャーバージョンアップって必要なの?

追加機能って使ってる?

8 :名刺は切らしておりまして:2022/07/15(金) 17:41:56 ID:2Nxnmapl.net

オレはMorphy One待ち

26 :名刺は切らしておりまして:2022/07/15(金) 21:44:42 ID:87wAMl3H.net

こんなどうでもいいことやってないであの糞Material Youというのやめろよまじで

10 :名刺は切らしておりまして:2022/07/15(金) 17:48:48 ID:eAnEPZ7X.net

12は設定パネルがつかいにいのでどうにかしてほしい 9前後のがまだ良かった

23 :名刺は切らしておりまして:2022/07/15(金) 20:58:12 ID:IWSWIDnP.net

ATOKがあるからどーでもいい。
ジャストシステムはGoogleに買収されたほーがいい。

60 :名刺は切らしておりまして:2022/07/17(日) 15:56:19 ID:SrIKpgm/.net

>>58
文節の切り直しはIMEとアプリの機能だし、それで表示が変わるかどうかはアプリが再表示するかどうかに依存する
そのように作れば当然改行位置は変わるよ

70 :名刺は切らしておりまして:2022/07/17(日) 17:27:21 ID:725u44Ua.net

>>69
うん、すごく分かりにくい
最後の
> まじで知らんのか?
って、普通知ってるのはユーザーが入力した文字列を変換する操作のことなんで>>52はそのこと言ってるんだろうなぁと思ってた

22 :名刺は切らしておりまして:2022/07/15(金) 20:48:09 ID:WYEKXOqJ.net

>>14
12は何が悪いの?
11 までしか使ったことない

28 :名刺は切らしておりまして:2022/07/15(金) 22:35:05 ID:idGIshX3.net

Androidを作ったのはAppleのエンジニアだからな

48 :名刺は切らしておりまして:2022/07/17(日) 08:37:55 ID:9QeSPm4D.net

ここではきものをぬいでください
こんなの文節単位で折り返しできないだろ

13 :名刺は切らしておりまして:2022/07/15(金) 17:58:35 ID:Ojamml6Z.net

Microsoftから完全に見放された日本語処理。
Android/Googleに好感を抱いちゃうな。

41 :名刺は切らしておりまして:2022/07/16(土) 20:35:12 ID:r1343bUN.net

>>36
産廃新聞って「自民関係者が見つけた余計な物」をいつになったら明らかにすんの??

42 :名刺は切らしておりまして:2022/07/17(日) 02:51:35 ID:nIyZixDZ.net

Android12はハイスペックモデルだけ

79 :名刺は切らしておりまして:2022/07/18(月) 08:09:44.95 ID:6m/vMuLH.net

82 :名刺は切らしておりまして:2022/07/18(月) 14:15:26.23 ID:wpUKomMb.net

>>81
欧米向けのAndroid13でこの機能は対応するのか、ってことだろ

17 :名刺は切らしておりまして:2022/07/15(金) 19:49:49 ID:rT/6xj3j.net

古いOS使い続けたらセキュリティーパッチ来ないよね
んで、セキュリティー弱者って聞いてもないのに主張するのホンマ草ww

32 :名刺は切らしておりまして:2022/07/15(金) 23:58:12 ID:xgYDv8lx.net

androidの戻るジェスチャーとchromeの進むジェスチャーがバッティングしてるの解決した?

2 :名刺は切らしておりまして:2022/07/15(金) 16:57:14 ID:24TlhECS.net

RakutenHand5Gだけど非対応かな?

46 :名刺は切らしておりまして:2022/07/17(日) 05:49:00.07 ID:5bzlxRXp.net

>>5
なんか悔しがってる様にも見えるw

59 :名刺は切らしておりまして:2022/07/17(日) 15:25:40 ID:wDRp8DkY.net

IME関係なくね

77 :名刺は切らしておりまして:2022/07/18(月) 07:45:13.09 ID:CfQUKi8/.net

>>76
そりゃテキスト変換候補機能はIME側の対応も必要だから最新のIMEが必要だけど文節による改行はIMEの機能じゃないから書いてないのは当たり前

コメント

タイトルとURLをコピーしました