スポンサーリンク

【社会】ガソリン価格 4週連続値上げで174円90銭に [田杉山脈★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :田杉山脈 ★:2022/06/29(水) 17:20:51 ID:CAP_USER.net
資源エネルギー庁は、6月27日現在のレギュラーガソリン全国平均小売り価格について、先週より1円高い、1リットルあたり174円90銭だったと発表した。

先週木曜日から1リットルあたり40円50銭の補助金が投入され、原油価格の高騰分をある程度吸収したが、4週連続の値上げとなった。

経済産業省は、来週のガソリン価格が、補助金なしなら209円80銭に達すると予測していて、補助金は明日から38円40銭投入される。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c888c695eee8190dac55a238537e626567bd1d1

43 :名刺は切らしておりまして:2022/06/29(水) 20:54:22 ID:QNo3xFKz.net

>>22
日本の中央銀行には恐慌時に円高デフレ誘導し
オイルショック級の供給制約下でインフレ円安誘導したがる人間しかいないからな

56 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 01:19:25 ID:D5mNxMh6.net

今すぐ補助金なクセ

29 :名刺は切らしておりまして:2022/06/29(水) 19:36:50 ID:iKZJlg5B.net

>>27
アホかおまえは
円安で輸入資源が高騰するのは明々白々たる事実だし
これが正しいというおまえは30年ゼロ成長の日本のガン細胞だ

55 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 01:14:59 ID:oW9tLPMV.net

EV普及が捗るな
来週からは補助金も減額されるんだろ?

90 :名刺は切らしておりまして:2022/07/02(土) 08:05:52 ID:+SAmJL8O.net

ガソリン価格を下げるのに石油会社に毎月3000億円支払う
なんてことをいつまで続けるつもりだろう

83 :名刺は切らしておりまして:2022/07/01(金) 12:43:35 ID:xh3t8gsb.net

クルマ乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、もっと上がった方がいいよ。

70 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 09:12:27 ID:ASa5ph1X.net

>>69
今年も最高益更新してみせるぜ

14 :名刺は切らしておりまして:2022/06/29(水) 18:41:46 ID:dtmCnxwy.net

リッター50のオンボロカブ乗りの私は低みの見物させてもらいますね?

78 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 19:54:25 ID:j3Z8rfce.net

たけーよ
レギュラー100円切ってた時代が懐かしい

3 :名刺は切らしておりまして:2022/06/29(水) 17:41:42 ID:uQ0S6XW5.net

価格改定で6月30日から、実質 ▲6.4円の大幅下げ
早いところでは今週末あたりから小売価格に反映
給油予定の人は値下げまで待った方が良いですよ 

13 :名刺は切らしておりまして:2022/06/29(水) 18:41:31 ID:2QFYHRRR.net

クルマ乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、もっと上がった方がいいよ。

51 :名刺は切らしておりまして:2022/06/29(水) 23:25:30 ID:VYfkW3e5.net

>>47
リッター250円超えとなった上で、電気代もそのレベルまで急激に上がって
EVに代替してもさほど意味がない状況が待っている気もするんだよな

42 :名刺は切らしておりまして:2022/06/29(水) 20:52:46 ID:8zz6Jj3M.net

カブでも500円越える様になってきた

9 :名刺は切らしておりまして:2022/06/29(水) 18:03:00 ID:Qy7EHuAJ.net

リッター500円にして日本経済阿鼻叫喚させようw

91 :名刺は切らしておりまして:2022/07/02(土) 08:07:52 ID:+SAmJL8O.net

>>87
公金を投入してガソリン価格を抑え続ける方がおかしい

2 :名刺は切らしておりまして:2022/06/29(水) 17:32:15 ID:79M6sbKH.net

徴用工解決へ30億円基金案 日韓企業や個人で、韓国メディアが報じる [6/29] [昆虫図鑑★]

48 :名刺は切らしておりまして:2022/06/29(水) 21:52:48 ID:w3bLXnPT.net

クルマ乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、もっと上がった方がいいよ。

24 :名刺は切らしておりまして:2022/06/29(水) 19:27:18 ID:DGREE01c.net

永遠に補助金を出し続けるから問題ない
全ての商品に補助金だから欲しかったら言えよ

62 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 04:53:09 ID:DlxeSTWj.net

きんさんぎんさんのお言葉
何がもったいなにぁて5人乗りの自動車たいてい乗っとるの1人だでなも

みんな自転車か原付きに乗り換えろよ

68 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 08:33:21 ID:7rvDn2Pa.net

>>37
だからこそ省エネで効率的な社会が築けた。最近は浪費する人や浪費を気にしない人が増えたので、省エネの意識を取り戻す好機。

34 :名刺は切らしておりまして:2022/06/29(水) 20:09:12 ID:GiyZH/CV.net

みんなで自転車に乗ろうぜ

53 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 00:20:43 ID:yWlIqoAj.net

まじで高すぎるよなぁ。岸田なんもしてねえもん?

18 :名刺は切らしておりまして:2022/06/29(水) 18:51:45 ID:YyZUSgRa.net

>>9
それで通勤などに使う自家用車が減って、自転車で通勤が広がれば、エコを実現出来るだけでなく、
裏ドラで健康的になって、医療費が削減出来て一石二鳥

雨とかだったら在宅勤務にすれば良い

7 :名刺は切らしておりまして:2022/06/29(水) 17:52:35 ID:RR66rrne.net

電気代と同じく重税だらけ

5 :名刺は切らしておりまして:2022/06/29(水) 17:44:20 ID:OvlU9tC+.net

補助金まじでやめろ

67 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 08:29:26 ID:pyiYCQJE.net

安いなあ、いつもの外国がー諸外国がーって叫べよ
リッター200円300円が世界基準だぜ?
せめて週末の大渋滞起こしてる連中がチャリ乗り出すくらいに価格を上げろよ
クルマが減り排ガスが減りチャリで皆がスリムに健康にGSも補助金でブクブクにするんじゃなく潰せよ
飲食と同じことしやがって、どんだけ無能揃いなんだよ

64 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 06:45:38 ID:V27/Byb+.net

おれんとこ、プリペイドとクーポン値引きでハイオク169円。安くて良かった~
いや、安くは無いんだけどね

8 :名刺は切らしておりまして:2022/06/29(水) 17:53:18 ID:k+BudKyh.net

週末の大渋滞で燃やして消費する為に補助金ジャブジャブ、バカじゃねえの?
中東から運んだものを補助金という加熱剤でいつもより多めに燃やして消費
日本の未来に何一つ良い影響がねえよ
いつの間にか日本のガソリン価格が世界的に安い部類とかさあ、正気じゃねえよ、この国

28 :名刺は切らしておりまして:2022/06/29(水) 19:35:20 ID:uVa+YEJS.net

車検やって1年有効の10円引きパスポート使って昨日満タンにしたわ
157円で58リッターさらにポイントで300円引き 安く感じるのがおかしいw

80 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 20:58:55 ID:Ms6BdopU.net

>>78
自分よく行ってたGSは
リッター75円だったかな。
+ 満タン入れると
5箱ティッシュと食パンももらえた。

52 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 00:15:13 ID:OHQlUT8G.net

運送業と交通費出ない派遣死ぬな

54 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 00:52:15 ID:tjL4OCyd.net

クルマ乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、もっと上がった方がいいよ。

65 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 07:54:14 ID:Rnw2pOXb.net

消費税やめればいい

貧乏なお前らは個人だけだと思っているが、
法人も消費税な払っている

消費税の負担はでかい、なくなれば金周りよくなる

84 :名刺は切らしておりまして:2022/07/01(金) 12:47:07 ID:xK1lQdj/.net

>>45
めっちゃ飛ばしてる軽バンとかトラックまだまだ見かけるのは燃料高余裕ッスってことじゃないの?
赤信号のたびに1番左車線の自転車すり抜けてシグナルダッシュフル加速する軽バン毎日見るけど。

30 :名刺は切らしておりまして:2022/06/29(水) 19:47:25 ID:jCkh1oDi.net

>>28
確かに。夏休み近くに車検を計画して、その前に満タンにするには世界的なガソリン高は痛いですね。

ただ円安ドル高のおかげでアメリカは日本以上のガソリン高に苦しんでますし、

かつては世界で2番目に高いと言われた日本の電気代もかなり安くなってるなど、
円安のおかげで、まだ日本は海外よりマシな状況ではある(問題は税金)。

79 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 20:34:32 ID:eZfMW2aa.net

「便利になる」だけでは人は動かないし、「当事者意識をもってくれる人」はめちゃ貴重だという話
http://raoy.pyesetz.net/0533/sd0JQD60v.html

82 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 23:17:48 ID:cR+W+qoN.net

>>1
ガソリンはもっと高額でいい。今の5倍くらいでいい。
特に目的もないのに車に乗る奴が多過ぎる。
渋滞しまくりの細い道路が多い日本ではガソリンはもっと高額でいいんだよ。

75 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 12:23:12 ID:IIQ/3LAv.net

クルマ乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、もっと上がった方がいいよ。

89 :名刺は切らしておりまして:2022/07/02(土) 07:15:57 ID:PqoIXXUa.net

>>86
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

59 :名刺は切らしておりまして:2022/06/30(木) 01:43:25 ID:wjFya7ri.net

ベネズエラならリッター3円

87 :名刺は切らしておりまして:2022/07/01(金) 18:34:03 ID:8HUBBOWv.net

>>83
輸送コスト上がって物価が上がるぞw
それに日本の人口のどれほど車乗ってるか知ってるか
値上がりして困るのはお前のような貧乏人だけだろう

22 :名刺は切らしておりまして:2022/06/29(水) 19:16:04 ID:YyZUSgRa.net

>>20
アレ?

円高の時は怒っていなかったw

25 :名刺は切らしておりまして:2022/06/29(水) 19:28:35 ID:jA0e30mX.net

補助金まるで意味なし

21 :名刺は切らしておりまして:2022/06/29(水) 19:14:43 ID:22SHlgq1.net

ガソリン高騰で、元売り儲かりまくりなのに、さらに補助金で、
エキストラボーナスで、過去最高益。

31 :名刺は切らしておりまして:2022/06/29(水) 19:50:28 ID:pj+/B1Kl.net

無能岸田

33 :名刺は切らしておりまして:2022/06/29(水) 20:00:06 ID:OZFlR7I2.net

アメリカもワンガロンでテンダラーくらいだぞ

17 :名刺は切らしておりまして:2022/06/29(水) 18:49:30 ID:YyZUSgRa.net

それで大きな自家用車が淘汰されれば、結果的にCO2を削減出来るので良いかと

11 :名刺は切らしておりまして:2022/06/29(水) 18:16:56 ID:VYfkW3e5.net

>>9
電力代も同時に(ry

10 :名刺は切らしておりまして:2022/06/29(水) 18:07:37 ID:h00aUI+B.net

岸田の物価高対策は完璧だな
石油元請は過去最高益w

26 :名刺は切らしておりまして:2022/06/29(水) 19:31:05 ID:jA0e30mX.net

>>13
ざまぁとか書いてる自分が情けないと思わないのかねえ

コメント

タイトルとURLをコピーしました