スポンサーリンク

【企業】後継者は「トヨタ哲学が身についている人に」、株主総会で社長 [田杉山脈★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :田杉山脈 ★:2022/06/16(木) 20:52:07 ID:CAP_USER.net
トヨタ自動車は15日、愛知県豊田市の本社で定時株主総会を開いた。後継者となる次期社長の条件について株主に問われた豊田章男社長は、トヨタの経営理念やものづくりの思想をまとめた「トヨタフィロソフィー(哲学)」や技、所作が身についている人に任せたいとの考えを示し、ステークホルダー(利害関係者)などに受け入れてもらえる「人選や(ポストを譲る)タイミングを考えている」と述べた。

次期社長候補を巡っては、一部の国内メディアで、4月1日付で副社長に就任した財務担当の近健太氏(53)、技術担当の前田昌彦氏(52)、人事担当の桑田正規氏(52)の3人が有力として取り沙汰されている。豊田氏の社長就任は53歳だった。

長期化している半導体不足による影響についても株主から質問が出た。熊倉和生・調達本部長は「少しずつ(状況は)良くなってきている肌感覚はあるが、たくさん需要があり、十分に供給が追いついていない」と指摘。「まだまだ苦労が続く」との見通しを示した。その上で、国内外の半導体メーカーと関係を深め、調達に向けて「連携していきたい」と語った。

ここ数日の急激な円安進行に関して近副社長は、仕入れ先や販売店などにとって為替の急激な変動は「望ましくない」と述べた。

脱炭素に向けた環境車戦略について、前田副社長は「地域や顧客の(使用やインフラの)状況にあわせた製品を届ける必要がある」と語り、顧客の「選択肢を狭めない」よう、ハイブリッド車、電気自動車(EV)、プラグインハイブリッド車、燃料電池車などフルラインナップで準備していると、従来通りに全方位で進めることを強調した。

EVだけに集中せず全方位で対応するトヨタの戦略を巡っては、一部の海外投資家から批判されている。デンマークの年金基金アカデミカーペンションは、トヨタにロビー活動を見直すよう求めた株主提案を締め切り1日遅れで提出したため、却下された。

同基金は総会後に声明を出し、「トヨタは『顧客の選択肢』を口実に、化石燃料を使わない車への移行を遅らせるロビー活動に関する回答を避けた」と指摘。「投資家として、そう遠くない未来に『顧客の選択肢』以上のものを制限する恐れがある気候危機がある中で、2022年に(トヨタに)さらに多くのことを期待する」と述べた。

東海東京調査センターの杉浦誠司シニアアナリストは、脱炭素に向け「現実路線で取り組もうとしているトヨタに対し、気候問題の緊急性を強調するグループとの差だ」との見方を示し、「脱炭素という目的が同じでも、方法・考え方の異なる見解があるならば、トヨタは自分たちのやり方を貫くだろう」と語った。
https://jp.reuters.com/article/toyota-shareholder-meeting-idJPKBN2NW0B8

48 :名刺は切らしておりまして:2022/06/16(木) 23:04:01 ID:M0gs/zqL.net

馬鹿の頭をプレスでぶっ潰す。

235 :名刺は切らしておりまして:2022/06/20(月) 20:05:07 ID:ZsUn3rT6.net

>>192
関連会社の豊田社長と本体の丁稚はどっちが強い立場なののかな?

4 :名刺は切らしておりまして:2022/06/16(木) 21:03:08 ID:7YnrBEAR.net

日本の経営者は哲学もたしなむのかと、バブルの頃にアメリカ人経営者が驚いてたなw

11 :名刺は切らしておりまして:2022/06/16(木) 21:34:01 .net

トヨタ哲学ってダサいデザインにしてすぐに陳腐化させて
新車を買わせるような車を作るみたいなことかな

2 :名刺は切らしておりまして:2022/06/16(木) 20:58:20 ID:mWZMmdYb.net

社長さん、ライプニッツ哲学が身についている人の方が遥かにましだと思うんですが?

26 :名刺は切らしておりまして:2022/06/16(木) 22:11:48 ID:G3fYYRT5.net

やっと硬い走りから
乗り心地のいい車に戻りそうで良かった

50 :名刺は切らしておりまして:2022/06/16(木) 23:05:50 ID:SgWA5I/U.net

>>15
奥田じゃなくてもそうしてたわな
問題は奥田がトヨタをつまらない会社にしたこと

81 :名刺は切らしておりまして:2022/06/17(金) 02:51:22 ID:WnTtFaeY.net

トヨタ自動車(本体)の法人税   by有価証券報告書
2009年 926億円
2010年 3128億円
2011年 2622億円
2012年 5516億円
2013年 7678億円
2014年 8934億円
2015年 8782億円
2016年 6289億円
2017年 5044億円
2018年 6599億円
2019年 6834億円
2020年 6818億円
2021年 6499億円
2022年 1兆1159億円
14年合計 8兆329億円

アメリカに本社移せば利益増えるんだけど、税金の高い日本で納めてくれるありがたさよ

19 :名刺は切らしておりまして:2022/06/16(木) 22:06:18 ID:xp5MvYD/.net

みんな若いな

182 :名刺は切らしておりまして:2022/06/18(土) 12:51:24 ID:OCFF6wAh.net

>>1
しょうがないなあ

俺がやってやってもいいぞ?

49 :名刺は切らしておりまして:2022/06/16(木) 23:04:33 ID:ki/ucvzu.net

水道哲学を捨てたパナソニック

164 :名刺は切らしておりまして:2022/06/18(土) 06:46:02.75 ID:/Fi613zRk

呑気に先に都会に大学進学した方、
周りが言ってたわよ

田舎者だな

事情、皆知ってるから
聞いてもいるし

むしろ高校、大学行かなくて良かったって
思えてくる
世代や時代でわかるようになってるって

215 :名刺は切らしておりまして:2022/06/19(日) 15:01:52 ID:talOdeiE.net

>>12
豊田市は松平家発祥の地だからな。

69 :名刺は切らしておりまして:2022/06/17(金) 00:30:30 ID:Cum/fBS5.net

79 :名刺は切らしておりまして:2022/06/17(金) 02:16:44 ID:0AGDaMJA.net

本家の稲盛さんに頭下げて頼めばいいじゃない

112 :名刺は切らしておりまして:2022/06/17(金) 08:57:38.60 ID:K3nDYMDQ.net

トヨタ栄えて国滅ぶ
肉屋を支持する豚

112 :名刺は切らしておりまして:2022/06/17(金) 08:57:38.60 ID:K3nDYMDQ.net

トヨタ栄えて国滅ぶ
肉屋を支持する豚

163 :名刺は切らしておりまして:2022/06/18(土) 06:44:01.61 ID:/Fi613zRk

モーニング娘。さんの
終わった話を
東京では言われ続けられ
可哀想だったけど
まだ言ってる方キチク

わかったのに

私は、モーニング娘。の騒ぎに入ってるような
感じにさせられ怒ったけど

皆、終わった話よ

155 :名刺は切らしておりまして:2022/06/17(金) 21:33:47 ID:1y3MIUCg.net

今、中国自動車メーカーが日本とドイツの技術者引き抜きまくり
トヨタでさえ引き抜かれてる
家電メーカーと同じ道を辿りそう

199 :名刺は切らしておりまして:2022/06/18(土) 20:19:38 ID:udJnm51J.net

>>32
フォードって同族経営ではなかったかな

222 :名刺は切らしておりまして:2022/06/20(月) 02:05:10.71 ID:hnJaGOgK.net

藤原道長 摂政
→藤原長家 権大納言
→藤原忠家 大納言
→藤原基忠 権中納言
→三井信尭 藤原基忠の7代孫(三井家初代)
→三井高久 (三井家7代)
→三井高俊 (三井家11代)越後屋初代
→三井高利 (三井家12代)三井財閥創業者
→三井高富 三井家北家(総領家)2代当主三井八郎右衞門 三井高利の次男 子孫は伊皿子家
→三井高長 伊皿子家8代当主 嫁は北家10代三井高棟の娘・三井興子
→豊田章一郎 嫁は三井高長の三女・三井博子
→豊田章男 嫁は三井物産副社長田淵守の長女・田淵祐子
→豊田大輔 嫁は出光興産の一族・吉原真由(星蘭ひとみ)

豊田与太夫 今川家の家臣で宇津山城の武士 徳川家康に攻められて百姓になった
→豊田伊吉 江戸時代天保年間に佐原伊吉が豊田本家(吾吉家)を再興した 大工・農業
→豊田佐吉 豊田紡織の創業者 発明王
→豊田喜一郎 トヨタ自動車の創業者 2代目社長
→豊田章一郎 トヨタホームの創業者 6代目社長
→豊田章男 トヨタコネクティッド、ウーブンプラネット、GAZOO(GR)等の創業者 11代目社長
→豊田大輔 ウーブンプラネットSenior Vice President ウーブンアルファ代表取締役

「一代一行」
歴代当主はみな創業者

65 :名刺は切らしておりまして:2022/06/17(金) 00:12:26 ID:j7mcfMrB.net

どうせ息子だろ。

87 :名刺は切らしておりまして:2022/06/17(金) 06:49:21.41 ID:XEqWseJs.net

>>84
創業者の血を利用して、原点回帰で業績回復を狙ったという方が近いと思うよ
会社が傾いてる中で捨て駒とか考えてる余裕ないやろ

117 :名刺は切らしておりまして:2022/06/17(金) 09:34:18 ID:F0Z+rytn.net

日産は権力闘争と労組問題で崩壊
松下シャープは娘婿継承で弱体化

トヨタ式は創業系ー番頭ー創業系

労組対立は避けられたトヨタ
創業者イズムを創業系が継ぎ生え抜きも社長になれるガス抜きも出来る交互制は安定している

安定している日立は東大理系社長がデフォ
また日立と似ているのは、本拠地がちょっと田舎
京浜地区の日産・東芝が権力闘争や経団連ポストに執着してしまい、お家存続意識が欠けていた

131 :名刺は切らしておりまして:2022/06/17(金) 16:43:18.38 ID:pIzaU2Tty

あんな生活で
男親の代わり、
やるなあ
と思う

彼がいない中

142 :名刺は切らしておりまして:2022/06/17(金) 16:54:40.37 ID:pIzaU2Tty

自分の名前、しっかり理解して
善なる行いした方がいい

よく出雲大社にくる人多いけど

うちの父親も
堕落製本性抜いて無いから
アホ

134 :名刺は切らしておりまして:2022/06/17(金) 16:46:09.15 ID:pIzaU2Tty

あの生活で早くに白内障

100 :名刺は切らしておりまして:2022/06/17(金) 08:06:24.49 ID:Yrn8noyi.net

トヨタ哲学ってなんだ?
下請けは生かさず殺さずか?

125 :名刺は切らしておりまして:2022/06/17(金) 13:00:45 ID:/ckbpRk6.net

ついにトヨタもおしまいか

110 :名刺は切らしておりまして:2022/06/17(金) 08:55:25.10 ID:XEqWseJs.net

>>94
まだ若いな

217 :名刺は切らしておりまして:2022/06/19(日) 23:41:58.95 ID:vVIrwbT/.net

>>193
補助金、実は他国の自動車会社も同じ

68 :名刺は切らしておりまして:2022/06/17(金) 00:28:26 ID:E/n20mut.net

10年後のヨタを楽しみにしております。
家電業界の同じ轍を踏む、既に誘導されているに1000ペリカ
答え合わせは10年後

244 :名刺は切らしておりまして:2022/06/21(火) 07:21:43.01 ID:BfeCMxcV.net

ずーっと章男社長がいい。大好きや。

37 :名刺は切らしておりまして:2022/06/16(木) 22:49:56 ID:M0gs/zqL.net

ワシ社長になったら派遣を全て正社員にする。

33 :名刺は切らしておりまして:2022/06/16(木) 22:31:43 ID:V+jU6E2+.net

みんな中国で働いたほうが給料良いだろwww

229 :名刺は切らしておりまして:2022/06/20(月) 04:36:30 ID:hfsesbvk.net

トヨタは出入りしてたときも決して感じ悪くしなくて流石だと思ったな
アホの日産はディーラー行っても誰も出てこない糞接客で多分もう買わない

179 :名刺は切らしておりまして:2022/06/18(土) 12:25:30 ID:KOju4C1L.net

>>123
鉄鋼は値下げ拒否して頑張ってたな
でも技術流出して、韓国や中国の鋼板使うようになったけど

188 :名刺は切らしておりまして:2022/06/18(土) 15:40:48 ID:XTfh4N88.net

英二ふたたび

147 :名刺は切らしておりまして:2022/06/17(金) 17:38:56 ID:WAskbVMI.net

現社長の息子は難しいだろうな
スズキの場合修前会長の実子だが見込んでた幹部が亡くなったり病気で退任したからお鉢が回って来た
これに近いケースになれば大輔社長もあるか
その頃トヨタ凋落してる可能性もありそう

162 :名刺は切らしておりまして:2022/06/18(土) 06:42:27.70 ID:/Fi613zRk

あの頃、大学2年で
単位取って無い人間

呑気扱いよ

新聞には載るわ
酷かったわ

安倍なつみさんでしたら
新聞早くに読んで驚いてたわよ

209 :名刺は切らしておりまして:2022/06/19(日) 09:43:29 ID:CiMIz3IY.net

>>170車好き以前にヨタスレは車メ板で議論しろクズ。スレ違いなんだよカス。
わざわざネットの最下層まで来てヨタの自慢話を延々と書き込んでじゃねえよ
スネ夫かオメーは

円安の強制と派遣と移民推進で40年の不況作った企業の事なんざ今日ほとんど理解する奴はいないと思えバカ。

170 :名刺は切らしておりまして:2022/06/18(土) 10:21:49 ID:W/9/9/Jo.net

>>146
奥田みたいな利益一辺倒な奴より、車大好き!が溢れ出てる社長のほうが社員としてはいいでしょ
トヨタに入社するくらいなんだから、自身も車好きだろうし

106 :名刺は切らしておりまして:2022/06/17(金) 08:36:42.74 ID:axMIMP31.net

トヨタ哲学ってジャストインタイムだろう
必要なときに 必要なものを 必要なだけ できるだけ安く調達する
→ 期間工 下請けにリスクを押し付け 自民党幹部と仲良くしてロビー活動
自社に都合の良い政策をしてもらう

32 :名刺は切らしておりまして:2022/06/16(木) 22:31:20 ID:0QZtQkYA.net

一族経営になるやん
ミツカンとかキッコーマンならそれで許されるかもしれんけど
トヨタみたいな自動車メーカーで世襲経営とかマジでないわ
しかも国策で円安誘導して日本国民まで巻き込んでるような会社の社長が息子を社長にしたいとかマジでないわ
日本のクソみたいな政治家と同じやん
あれはまだ選挙でえらばれるけど、本当にこいつら経団連企業は経済ヤクザと変わらんわ

196 :名刺は切らしておりまして:2022/06/18(土) 19:04:50 ID:eMQT8WEu.net

>>190
通貨の価値が低い、安いってことは
買えるものの量が減っているってことだ

それを喜ぶやつが一番馬鹿で間抜け

76 :名刺は切らしておりまして:2022/06/17(金) 01:55:24 ID:DUW6mhyJ.net

>>38
いや海外に行ってくれ
トヨタ社員の為に30年失って、
日本が途上国へ転落するのは勘弁

149 :名刺は切らしておりまして:2022/06/17(金) 17:46:50 ID:o7TgTePJ.net

浪花節を唸るようでは底が見えたも同然。社会人オワリ。

94 :名刺は切らしておりまして:2022/06/17(金) 07:39:22.52 ID:p3SXcsof.net

息子おらんのか?

30 :名刺は切らしておりまして:2022/06/16(木) 22:23:01 ID:/p0YOFLs.net

>>1
トヨタがまた国際競争で踏ん張れてるのは、いうまでもなく豊田氏のリーダシップ。
名門バブソン大MBAも修了しているから、欧米のグローバルマーケティング・サプライチェーン知識も豊富
つまり海外MBAの知識と日本独自のトヨタイズムを両方持っている人でなければグローバル競争で生き残れない

次期社長の最低限の条件となるでしょう

218 :名刺は切らしておりまして:2022/06/19(日) 23:56:21.34 ID:QdRnSmCL.net

息子の豊田大輔さんは?

コメント

タイトルとURLをコピーしました