スポンサーリンク

【エネルギー】ロシア産石油禁輸時期は今後検討、サハリン1・2権益維持ー首相 [エリオット★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :へっぽこ立て子@エリオット ★:2022/05/09(月) 14:23:44 ID:CAP_USER.net
→段階的に削減・廃止、国民生活や事業活動への悪影響を最小化
→石油輸入のロシア依存度は3.6%、影響は限定的


岸田文雄首相 Photographer: Neil Hall/EPA

岸田文雄首相は9日、G7(主要7カ国)合意を踏まえたロシア産石油輸入の削減・停止時期について「今後、実態を踏まえ検討する」と述べた。日本が有する石油・天然ガス開発事業「サハリン1、2」の権益は維持する。官邸で記者団に語った。

  禁輸措置は国民生活や事業活動への悪影響を最小化する方法で「時間をかけてフェイズアウトのステップを取っていく」と強調した。

  代替エネルギー源として想定している原子力発電所の再稼働に関しては「安全性を最優先にしながら進めていく」と述べた。

  G7首脳は8日に行ったビデオ会議後、プーチン大統領のウクライナ侵攻に対応し、ロシア産原油輸入を禁止する方針を表明した。声明では「ロシア産原油輸入の段階的廃止ないし禁止を含め、ロシア産エネルギーへの依存を段階的に低下させることにコミットする」としている。

  日本の石油輸入のうちロシアが占める割合は2021年で3.6%で禁止措置による影響は限定的とみられる。石炭は11%、液化天然ガス(LNG)は8.8%。うち石炭については既に輸入を禁止する方針を表明しているが、具体的な実現時期は明確にしていない。
□経産省による資料PDF
https://www.meti.go.jp/shingikai/enecho/shigen_nenryo/sekiyu_gas/pdf/018_03_00.pdf

  松野博一官房長官は会見で「エネルギーの多様化および供給源の多角化に向けた取り組みを順次進めつつ、ロシアへの依存を低減していく考えだ」と述べた。

大部分の石油は中東から輸入
(日本の石油輸入先割合の円グラフはコピペできないので元ソースからご覧ください)
出所:経産省

□関連記事
G7首脳、ロシア産原油禁輸にコミット-「段階的廃止」で一致 – Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-05-08/RBKOZBDWRGG001
ハンガリー、EUのロシア産原油禁輸案を引き続き阻止-関係者 – Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-05-08/RBKFOXDWLU6901
ロシアからの石炭輸入禁止へ、実現時期は未定-岸田首相 – Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-04-08/R9ZSUCT0AFEP01

2022年5月9日 9:45 JST 更新日時 2022年5月9日 12:00 JST
Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-05-09/RBLB4FDWRGG001

22 ::2022/06/06(月) 21:35:45.11 ID:nYtfIqow0.net

ここまでワカメ酒無し

4 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 14:32:38 ID:QuHRKgxl.net

>「時間をかけてフェイズアウトのステップを取っていく」

「前向きに検討する」がカッコよく進化したね(^_^;)

60 :名刺は切らしておりまして:2022/05/10(火) 16:52:18 ID:cVtn0zfg.net

11日ロシア軍が化学兵器攻撃か マリウポリの製鉄所

40 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 18:25:51 ID:RvEwmMkK.net

やり方しだいでは、台湾有事も米国が黙認することもありうる
相手が日米にはできる可能性大
なのに、ロシアにつきあって、中国自体の態勢が整っていないのに参戦? 
しょぼいコロナワクチンしかなくて、中国はコロナ感染拡大でロックダウンが相次いでいるのに?

米英の諜報機関が最悪の事態を想定して、ちょろっと流した情報で飛び上がって決めるのは止めて欲しいね
せめて数日間をおいて、冷静になってからいろいろと分析して決めて欲しい

そんなに第三次世界大戦を恐れるなら、駐日中国大使に中国がいかに不利になるかを説いた方が早いだろう
中国のことだから、とっくに多角的に見ているだろうが、たしかに万一はある
逆に言えば万に一つで飛び上がっている

24 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 16:14:54 ID:V5eYrf12.net

【米英情報当局が情報を入手】プーチン氏が戦術核や化学兵器(サリン)の使用を決断

www.zakzak.co.jp/article/20220509-5EBZMCC435JDJCFXSUBMA4VDJY/

57 :名刺は切らしておりまして:2022/05/10(火) 00:42:28 ID:sVXbSYcB.net

日本人はウクライナ人虐殺に関与している。

10 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 14:59:25 ID:gnd3+OI4.net

なんだかんだでロシア派の自民党

16 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 15:10:56 ID:W3chwQWS.net

>>1
今後検討って、トロ過ぎない。走れトロイ子だな。

33 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 17:30:49 ID:+MOovYdj.net

>>1
なんやそれ

64 :名刺は切らしておりまして:2022/05/11(水) 23:52:39 ID:t2UeRZnF.net

>>1
ちゃんとロシアを殺して奪わないとダメだろ
侵略者ロシアをぶっ壊すのは人類の正義だ

58 :名刺は切らしておりまして:2022/05/10(火) 06:46:33 ID:izDaKbP1.net

>>34
だから岸田だけじゃないってw
近年のどの政権もやってないし野党側も本気じゃない
全部クソ

25 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 16:35:44 ID:hodyDKeA.net

プーチンに土下座して金を送りウクライナ人を殺している日本人たち

62 :名刺は切らしておりまして:2022/05/10(火) 21:54:31 ID:/gapg6u5.net

>>43
今度は戦勝国になりたいよねー(´・ω・`)

28 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 16:54:13 ID:RvEwmMkK.net

岸田総理は、北朝鮮の核を恐れすぎている

米国の仮想敵国No.1は日本から中国へと変化している
この状況において日本はむしろ米国の最重要同盟国であり、北朝鮮ごときならば米国がしっかりと日本を防衛してくれる
その米国の姿勢があらゆるところに現れ、北朝鮮が韓国に対して強硬姿勢に出たとしても、対日ではそれほどのものではないだろう
中国がさらに強大化しても北朝鮮については問題ないだろう
ただし中国については真剣に考える必要がある

また、中国はITを非常にうまく国内統制に取り入れており、その体制の安定度は大いに増してきている
中国共産党政権は容易には崩壊しないだろう
そのことは米国が躊躇なく、日本支援に回る強い理由となる

日本の経済回復を目指すならば、韓国の技術スパイ根絶は欠かせない
技術スパイを問題視しない姿勢で、勝つことができるほど国際競争というのは甘いものではない

20 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 15:26:32 ID:9raqw5Ng.net

>>1
#参院選は岸田派議員に投票しない

増税媚中無能の岸田、退陣しろ!

53 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 22:55:03 ID:lZMX/CqZ.net

そんな面倒なことしないで国連軍でも出してプーチンぶっ潰して民主国家目指した方が手っ取り早くね?
有色の紛争にはちょっかい出すくせに白豚同士の喧嘩には及び腰なのはおかしくね?

47 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 22:26:02 ID:S01VglPk.net

>>18
メジャーが抜けた段階でオペレーションは腐る一方だし、持ってても意味が無さそう
中国の企業もロシアとの新規開発案件を凍結してるぐらいなのに、サハリンだけ別で参入するとも思えないな

32 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 17:29:53 ID:RvEwmMkK.net

ロシアが窮地に陥っているのは事実だが、それと中朝が参戦するかはまったくの別問題

中朝の立場からすれば、なぜ負け試合に参加しないといけない?
太平洋地区の米軍もまったく減っていない
北朝鮮はどさくさに核実験をするチャンスだが、戦争をするというのはハードルが非常に高い
不安症な人間は起こらないことまで考えて、いらぬ行動に出て利用される

米国も今の状況を利用して、韓国でなく日本に大幅譲歩させたいのだろう
韓国がデッドロック状態になっているからといって、信用できる日本を信用できない韓国のために犠牲にするのは明らかに筋が悪い
そういうことを続けて、今の状態になってしまった

そもそも中国が台湾有事を考えていたのは数年後であり、しかも米軍の介入をなるべく招かない形だろう
第三次世界大戦なんてガチの全面戦争だろう
馬鹿なのか?

今の状態で全面戦争したら、中国こそさすがに体制が転覆するわw
ITで中国の体制は強くなったが、今のロシアみたいになってまで耐えられるかはまったくの別次元

71 :名刺は切らしておりまして:2022/06/05(日) 16:14:18 ID:FRnDh1dU.net

ポリ公らから害悪でしかないおもちゃクソヘリを取り上げよう!
Defund the Police デモは民主主義が成立する最低条件な

▽いやがらせ誤chに負けずに、英半角小文字にして撃ちこむヤシは神って言ったよネ?
HΤТРS://D〇T∪Ρ.〇RG/∪PL〇DA/D〇T∪Р.〇RG2821321.jpg

56 :名刺は切らしておりまして:2022/05/10(火) 00:20:13 ID:USCxLuob.net

検討って放置でしょ

54 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 22:59:54 ID:Is1jdzBI.net

これは007の通貨が暴落するか、ルーブルが暴落するかの戦いもあるらしい。ルーブルは暴落を今の時点で戻す。

68 :名刺は切らしておりまして:2022/05/12(木) 18:32:25 ID:7l8/Xj/P.net

>ロシアの天然ガスを輸入する欧州諸国のほとんどは、
>プーチン提案のルーブル口座をこっそり作ってガス輸入を続けていると
>伊首相が訪米時に暴露。
>みんなEUの対露制裁法に違反。
>実はロシアを制裁してない欧州。

こんな事やってるから、プーチンにせせら笑いされて足元を見られてんだよ。
半端な姿勢で戦争に加担すんなよ。 ちゃんと事態を読んでからヤレよ。
NATO諸国って平和ボケで頭悪い政治家が多いのかな?

22 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 16:07:59 ID:v0AaX5rl.net

どうするんだろ岸田
代わりにアメリカになにか差し出すんか?

15 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 15:10:43 ID:E3EWZKvC.net

様々なビジネスニュースが自然と集まってくるスレ。

ここを見ておけば、経済情報はバッチリ!

◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[4/10-] 【依頼以外の目的に利用しないで下さい】 [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1649582990/

2 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 14:27:50 ID:6ZD6ttkb.net

サラッと述べてるが、劇薬であることに変わりはない

34 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 17:35:31 ID:W3chwQWS.net

>>31
ホント、岸田って口先男だよな。口先女政治家と
いい勝負だな。

31 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 17:15:25 ID:mZmU1hrj.net

>>28
またスパイ防止法を置き去りにして参議院選挙だな
売国政党しかいないw

26 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 16:36:06 ID:hodyDKeA.net

日本人がウクライナ人を殺しているようなものだ。ほんとひどいね日本人

43 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 20:19:50 ID:NI4BLRtH.net

>【速報】 「ロシアに賠償させる」 ロシア軍による損害は78兆円との試算

よっしゃ。もしウクライナが勝利したら実現する可能性が高い話だ。
ロシアには天然資源が豊富にあるから、その支払い能力は十分ある。

今後もアメリカに合わせて、ウクライナに経済援助を続けようや。

52 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 22:47:28 ID:YgZ2t2IB.net

ロシアとズブズブのフランス、ドイツ、イタリアがやるのなら、日本も動けばいいだけ。
簡単に戦勝国側になれる。

36 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 17:46:08 ID:RvEwmMkK.net

日韓基本条約に立ち戻って、関係を修復することに反対はしない

当たり前の話だが、譲歩したら岸田は叩かれる
譲歩したことにより韓国は図に乗り、それ関係のニュースが相次ぐだけでなく、韓国にいろいろとかすめ取られて、日本全体をさらに斜陽にするだろう
戦争はロシアが過激化するかもしれないが、中朝が参戦するのはありえない

韓国も経済規模が大きくなったので、満足するような譲歩は日本に痛手となる
それと、何度も繰り返すが、産業スパイ野放しというのは経済的に大きな痛手となり続ける
日本全体を見たとしても、もし韓国に譲歩するならば、大きな影響を与える決断となる

70 :名刺は切らしておりまして:2022/06/04(土) 15:51:28 ID:c6ApQfyS.net

地球破壊して気候変動させて災害連発させて国土破壊して人を殺して私腹を肥やすJAL、ANA、クソアイヌドゥ、クサイマーク、JTBら
観光=殺人テロリストに毎年150兆円課税して月10万円のベーシックインカムを実現しよう!

▼いやがらせ伍chに負けずに、英半角小文字にシテ撃ち込むやつは神!
HΤТРS://D〇T∪P.〇RG/∪PL〇DA/D〇T∪Р.〇RG2820665.jpg

44 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 22:11:02 ID:XLKtKy7A.net

EUが禁輸していないのに日本だけ禁輸する義理はないよ

14 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 15:08:20 ID:tCyk2d6Z.net

阿部案件?

66 :名刺は切らしておりまして:2022/05/12(木) 01:41:33 ID:ZuGUXcrh.net

とっととやれよヘタレ!

5 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 14:35:21 ID:TgbSDJzt.net

アメリカと6人の子分達が何だって?

3 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 14:28:11 ID:4ix9mAkS.net

プーちんこ

7 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 14:47:50 ID:OJtQViBT.net

長期的にお金払ってるんだろ、このままやめたらロシアが得するだけ

41 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 18:36:35 ID:ed4Y3mBW.net

やるのは構わないが

米国から現在ロシアから輸入している分の確保確約してから発言しろよ

どうせコロナ対策みたいに国民に値上飲ましす気だろ
やることなすこといい加減
自民党

49 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 22:31:09 ID:hodyDKeA.net

サハリン1,2を続けるなら
日本人がウクライナ人を虐殺してるのと同じ

50 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 22:32:48 ID:hodyDKeA.net

日本人は
ウクライナ人を虐殺<サハリン1・2の権益
ウクライナ人の虐殺に加担する日本人たち。
そりゃウクライナの感謝の動画から外されるよ。
ウクライナ人の大量虐殺に日本は加担してるんだから。

19 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 15:24:45 ID:YcnpW8jE.net

サハリン2はロシア初のLNGプロジェクト。 パイプラインなんかいらんからロシア儲かるだろ。
英シェルが、保有権益を中国の石油会社に売却する交渉を始めたとか。

27 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 16:38:01 ID:hodyDKeA.net

これが日本人。ウクライナ人がロシアに殺されようが平気な恐ろしい民族性。

67 :名刺は切らしておりまして:2022/05/12(木) 17:29:11 ID:tD5Tnwja.net

千歳市といえば地球破壊
地球破壊といえば千歳市
JALだのANAだのクソアイヌドゥだのテロリストに血税くれてやって気候変動させて災害連発させて市民殺すテロ自治体
とっとと地球の英雄プーチンに攻め込まれてロシア領になれや

51 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 22:44:28 ID:IHPT/cxr.net

>>42
アジア各国をバカにしてるよな
賢い人も多いのに
見下してるんだぜ、こいつ
大したことないバカなのに

38 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 17:53:26 ID:RvEwmMkK.net

真面目な話、どうして中国がNATOと全面戦争しないといけない?

中国からすれば、最悪でも日米韓で済ませたい
ロシアが味方になるかわりに、欧州が敵になったら、とてもわりに合わないだろう

35 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 17:37:43 ID:428mxbub.net

これ 税金投入してるんでしょ?

69 :名刺は切らしておりまして:2022/06/04(土) 12:22:37 ID:BjYG1cLt.net

英、石油・ガス会社の課税強化 政権不祥事で転換か
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR26EUJ0W2A520C2000000/

米政権、石油・ガス会社への超過利潤税を検討 消費者支援で
https://jp.reuters.com/article/usa-energy-tax-idJPL4N2XP3CX

日本「石油元売りに補助金!」

何故なのか?肝心のガソリン価格も下がっていないのでは?

55 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 23:04:44 ID:Is1jdzBI.net

歴史上、負けた国の通貨は信用を失い、ハイパーインフレになっている。第二次世界大戦後の日本、イラク進攻後のイラク、第一次世界大戦後のドイツ。

46 :名刺は切らしておりまして:2022/05/09(月) 22:22:16 ID:t93WiHi+.net

サハリン1・2は日本の生命線。
ウクライナよりもサハリン1・2を取るのが良い。
検討士の本領発揮だな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました