スポンサーリンク

来週から、犬、猫の体内にマイクロチップ埋め込みを義務化 愛誤ども恐怖に震える [784885787]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 ::2022/05/28(土) 09:29:06.25 ID:IkTNVNnw0●.net ?PLT(16000)
https://img.5ch.net/ico/fujisan.gif

犬や猫へのマイクロチップ装着の義務化 6月1日から

2022年5月27日 18時38分

ペットが捨てられたり災害時に迷子になったりした時に、飼い主がすぐにわかるよう、販売業者に犬や猫へのマイクロチップの装着を
義務づける法律が来月1日に施行されます。
ペットショップを運営する都内の会社は、飼い主に新たな法律の周知を進めています。
新たな法律の施行で、繁殖を行うブリーダーやペットショップなどの業者には、販売用の犬や猫にマイクロチップを装着し、
犬や猫の名前や性別、品種、毛の色のほか、業者名を国のデータベースに登録することが義務づけられます。

また、飼い主も、犬や猫を購入する際、氏名や住所、電話番号などを30日以内に登録することが義務づけられます。

すでに飼っている人や譲り受ける人、保護団体などは、装着は努力義務となっています。

東京 江東区のペットショップの運営会社は、15年前から取り扱うすべての犬や猫にマイクロチップを装着していて、
27日も会社の施設で獣医師による作業が行われていました。
獣医師などによりますと、マイクロチップは直径2ミリ、長さ1センチほどの円筒形の電子器具で、犬や猫の首から肩甲骨のあたりに注射器を使って装着します。
この会社では、飼い主からの問い合わせも増えていることから、ペットショップを訪れる飼い主に
マイクロチップの仕組みを説明するなどして、新たな法律の周知を進めています。

環境省によりますと、迷子や飼育放棄などで自治体に引き取られる犬と猫は、令和元年度には8万5000匹余りに上るなどしていて、対応が課題となっています。

ペットショップの運営会社の担当者は「従来は連絡先を書いた迷子札を首輪につけることが多かったのですが、
外れてしまうこともあるので、半永久的に装着できるマイクロチップを推奨してきました。まだ、
ペットに装着していない飼い主にも、正しい知識を知ってもらい、最適な選択をしてもらえるよう説明していきたい」と話しています。
“いなくなった時に役立つなら心強い”
ペットショップを訪れた千葉県の40代の夫婦は「やはり安心感につながる。いろいろな考え方があると思うが、
ペットがいなくなった時に見つける手立てとして、少しでも役立つなら心強い」と話していました。

東京 品川区の20代の男性は「義務化については全然知らなかった。痛みがそれほどないなら、いいんじゃないかと思う」と話していました。

また、千葉県の高校生は「義務化は知らなかった。よく迷子のペットのはり紙を見るので、役立つのではないかなと思います」と話していました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220527/k10013646741000.html

106 ::2022/05/28(土) 10:33:17.13 ID:jAxLwT9S0.net

これは遅いくらいだ、ついでにGPS機能もついててほしい

358 :パロスペシャル(東京都) [US]:2022/05/29(日) 11:55:57 ID:QB8TmhZA0.net

>>342
ほんとそれな
キチガイだから刺激しねー方がいい
って手遅れだったか

212 ::2022/05/28(土) 12:29:53.58 ID:7/rtWSnh0.net

>>209
糞尿ばら撒く野良猫を地域猫とか言うのやめろ愛護

206 :ドラゴンスープレックス(ジパング) [TR]:2022/05/28(土) 12:23:32 ID:2x7aDJo50.net

これなにかの利権?
迷子の犬や野犬なんて見たことないけど

134 ::2022/05/28(土) 10:49:43.06 ID:W+taUHdS0.net

>>133
義務化されたのは売買対象の個体だけだから
それ以外は今までどおり

399 ::2022/05/30(月) 22:47:35.87 ID:eNJbudQp0.net

>>35
愛誤「猫ちゃんは小学校低学年と同程度の知能がありまぁす。話したり字がかけないだけ」

249 ::2022/05/28(土) 13:38:59.55 ID:XhH5yELC0.net

>>238
それはマイクロSDとかナノSIMとかにも言えること。
単に小さいって意味だよ。

97 ::2022/05/28(土) 10:27:34.08 ID:Xb1055jr0.net

>>32
購入時に登録しないと違法
抜け道もあるがパンピーに販売するならほぼ回避不可

63 ::2022/05/28(土) 10:03:16.05 ID:tu+tf9eV0.net

ペットを捨てるときにマイクロチップを無効化するyoutubeができるだろうな

34 ::2022/05/28(土) 09:47:50.35 ID:wyy+1/7Z0.net

>>27
???

211 ::2022/05/28(土) 12:29:17.16 ID:w8ywy2Xw0.net

>>209
被害をだせば餌やりが飼い主として罰せられるのは昔から変わらない
加藤一二三の判例がある

135 ::2022/05/28(土) 10:50:24.98 ID:WvfCvrlh0.net

>>71
満月の夜に変身しそうだな

171 :パイルドライバー(茸) [IL]:2022/05/28(土) 11:32:03 ID:T+xP/s5a0.net

犬猫はまだ制御できてるだろ
魚とか爬虫類なんかも全部登録させて免許制にしておけよ

101 ::2022/05/28(土) 10:31:03.26 ID:WbD0VnPp0.net

>>95


中国で実験して逆輸入する、今の中国は数年後の日本
https://www.nicovideo.jp/watch/sm40314944

中国で実験して逆輸入する、今の中国は数年後の日本や欧米です。
中国はNWOの実験場なのです。

142 ::2022/05/28(土) 10:53:59.73 ID:o0wuqppN0.net

服を着せた毛を切ったりペット専用洗浄機に突っ込む方が虐待だよ

355 :キングコングニードロップ(東京都) [IT]:2022/05/29(日) 11:29:01 ID:B9htOOnt0.net

>>351
飼い主個人ではマイクロチップ埋め込みはいいと思うけど
システムとしてはまず破綻して有名無実になるでしょコレ
帳簿上にしか存在しないマイクロチップのみの“動物”とか
複数のマイクロチップを埋められた複垢ペット
同年代の犬に植えつけて盗む為の
それ自体は合法に取得してある盗難目的マイクロチップとか
いくらでも抜け穴や悪用できてしまうのに
その辺の法整備がサッパリだものw

168 :カーフブランディング(徳島県) [US]:2022/05/28(土) 11:24:00 ID:u4Y5Ecrj0.net

迷子とか遺棄がそんなに横行してんのか

337 ::2022/05/29(日) 02:41:46.96 ID:PUMO3N4x0.net

性犯罪者にチップ埋め込めよ
GPSつきのやつを
誰でもスマホで見れるようにして

35 ::2022/05/28(土) 09:47:56.34 ID:T3nll9520.net

>>8
迷子も多いんや
なんだかんだで犬猫の知性しかないからな

198 :ストレッチプラム(栃木県) [TW]:2022/05/28(土) 12:06:18 ID:Jcxmnx3L0.net

まだやってなかったのか

116 ::2022/05/28(土) 10:39:48.17 ID:W+taUHdS0.net

>>110←こういうこと言ってるやつに限って在日の反社やドウワの共産党細胞みたいな活動家なんだよな
人間の生活の安全を脅かす縄張り争いの相手は捨てペットではなく領土に侵入してきた人間なのだから
ウクライナとロシアのためしを思い出し、正しい標的に矛先を戻すべき

207 ::2022/05/28(土) 12:24:15.65 ID:QN5Ji4sK0.net

>>206
野犬は激減したけど野良猫は多い

14 ::2022/05/28(土) 09:34:18.80 ID:g6EEGWhP0.net

可哀相だからって埋め込んだチップを取り出す輩が出てきたりして

351 :ストマッククロー(千葉県) [PL]:2022/05/29(日) 11:13:16 ID:wAZH+8CC0.net

これ反対するのは気軽に捨てられなくなるから

175 :カーフブランディング(大阪府) [EU]:2022/05/28(土) 11:39:26 ID:5z5w4iEu0.net

>>111
捨てたやつは特定されるのが嫌なのでは?
だからチップ反対なんだと思うのだけど

363 :ニールキック(東京都) [US]:2022/05/29(日) 12:00:45 ID:Onis6INP0.net

>>347
ですよねー
最早そっちにしか興味ないわ
もう犬猫なんて見かけないし

316 ::2022/05/28(土) 19:56:43.75 ID:YoPY+zg50.net

攻殻機動隊最強伝説

131 ::2022/05/28(土) 10:47:07.73 ID:1zEZOK270.net

>>124
は虫類はともかく魚類は無理だろw
サイズ的にも数的にも

203 :超竜ボム(ジパング) [ニダ]:2022/05/28(土) 12:21:18 ID:sM4r28oS0.net

>>13
体温発電だろ

81 ::2022/05/28(土) 10:13:09.86 ID:XyKLRojd0.net

いくらかいえや

327 ::2022/05/28(土) 21:17:05.10 ID:EuJYLaMV0.net

探しています
の顛末も貼って欲しい
無事見つかりましたとか

37 ::2022/05/28(土) 09:48:21.16 ID:xZ5Q0ZOp0.net

住所なんかじゃなく飼い主のマイナンバーと紐付けろよ
自治体が保護したり処分したら飼い主に費用請求しろ

36 ::2022/05/28(土) 09:48:18.94 ID:xhiG6l2k0.net

愛誤にも10個くらい埋め込んどけば良いやろw

117 ::2022/05/28(土) 10:40:45.28 ID:aukhUxN+0.net

これも利権絡みですな
東京のソーラーパネルと同じ構図

270 ::2022/05/28(土) 14:51:42.39 ID:k7F+ciDl0.net

とりあえずうちの子の首輪にはairTagはつけてある

245 ::2022/05/28(土) 13:35:38.78 ID:27CXJtG60.net

それのが虐待だろ

87 ::2022/05/28(土) 10:17:52.56 ID:qDBZXLVb0.net

人間にも埋め込んだ方がいいんじゃね。
マイナンバーと照らし合わせたら、
個人の行動監視できるし。
支配階級が人間管理するために必要だろ。

234 :ショルダーアームブリーカー(千葉県) [ID]:2022/05/28(土) 13:23:19 ID:JhoL62Q10.net

>>232隣人トラブルとかで明らかにそいつの飼い猫とかがやった場合でも賠償させるの大変みたいな話見たわ
実際賠償させられるんだろうか?猫は好きだけど近所のキチガイが飼育崩壊してて野良猫化したのが家の新車傷つけたんだが親はキチガイとは関わりたくないから車シートで保護して終わった

296 ::2022/05/28(土) 17:30:33.49 ID:fMAHr4yF0.net

>>294
でも、それやっちゃうとかなりの数の自衛隊員や海兵隊に埋め込まなきゃいけなくなる

335 ::2022/05/29(日) 02:34:20.43 ID:YN0W9N7Y0.net

パクった犬猫がバレるのか

15 ::2022/05/28(土) 09:34:41.53 ID:x+Ourahs0.net

犯罪者にも埋め込め

369 :ジャーマンスープレックス(東京都) [US]:2022/05/29(日) 12:08:36 ID:l19scmaM0.net

横からだけど自演が痛い
ID:+L3S6WFp0
ID:Pupj5/3R0
ハシゲと言い出したIDくらい覚えとけよ
あほ丸出し

73 ::2022/05/28(土) 10:08:07.54 ID:wqJ+MT060.net

愛犬が死んだらマイクロチップを俺の体に埋め込む

57 ::2022/05/28(土) 10:00:23.87 ID:WbD0VnPp0.net

>>52
smilepeopleinjapan@smilepeopleinj1
#コロナは茶番 #ダボス会議
政治家関係者から今のダボスで何を話してるか少し聞き出せた。
ワクチンにはチップの話をしたけど今度は薬や食べ物や飲み物にチップを入れる話が出ているそうです。
参加者に大企業メーカーたくさんいたよね。
つまり今度は市販の薬や食べ物で仕掛ける話をしてるわけだね

https://twitter.com/smilepeopleinj1/status/1529997501570646017
(deleted an unsolicited ad)

333 :シューティングスタープレス(愛知県) [US]:2022/05/29(日) 00:18:33 ID:xxlID5Fn0.net

俺にも打っといてほしいんだが

120 ::2022/05/28(土) 10:42:22.12 ID:W+taUHdS0.net

>>113
外飼い猫は以前と同じく推奨だから、今までと変わんないよ
少しずつでも登録ペットを増やしていきましょうねぐらいの話

96 ::2022/05/28(土) 10:26:27.50 ID:W+taUHdS0.net

義務化はとりあえず売買されてるペットからだろ
一般飼い主の装着努力義務は前からだよ

278 ::2022/05/28(土) 15:59:09.81 ID:wAV5s9uo0.net

>>275
脳に埋め込めばおけ

278 ::2022/05/28(土) 15:59:09.81 ID:wAV5s9uo0.net

>>275
脳に埋め込めばおけ

102 ::2022/05/28(土) 10:31:26.98 ID:5z5w4iEu0.net

愛護団体は歓迎してるのでは?
嫌がってるのは飽きたらすぐペット捨てるような奴らだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました