スポンサーリンク

【野球】西武・中村剛也が2号ソロ 通算444本塁打で長嶋茂雄氏に並ぶ [首都圏の虎★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :首都圏の虎 ★:2022/05/07(土) 15:43:49.19 ID:CAP_USER9.net
(パ・リーグ、西武-日本ハム、7回戦、7日、ベルーナD)西武・中村剛也内野手(38)が四回に2号ソロを放った。通算444本目として長嶋茂雄氏(巨人)に並んだ。歴代14位タイ。

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/b37b0f045d68678b3989381a900d643a9fa5f73e

366 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 05:06:53.00 ID:bD7+YuEs0.net

>>332
>>346
王の父親は支那人だけど母親は日本人で
東京で生まれて育ってまわりに母親の親戚がいて
国籍が違うだけで日本人みたいなもんだな

107 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 16:28:10.58 ID:hAWAXbA60.net

>>102
えーそこがいいのに(笑

275 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 19:24:08 ID:+EicAZK70.net

>>132
カール・ルイスのタイムはボルトより遅いからルイスの金メダルは意味がないと言っているのと同じ
その時代にトップになったことが重要

149 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 16:47:56 ID:uI07U6dU0.net

>>134
これ
結婚当時うまいこと言うなぁと一人笑わせてもらったわ

302 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 20:16:27 ID:COyCR2030.net

>>297
そういうのはOPSなり長打率で見ればほぼ判断つくよ

75 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 16:11:17.40 ID:6+8BBbXk0.net

まだ2号っておかわりどころかメシヌキやん。

263 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 19:07:05 ID:JVt627Fa0.net

昭和のプロ野球は変化球投げられるのは一部のエース級だけで、
それ以外は球速が120キロ台とかストレートしか投げられないのばっかり
強打者からしたらバッティングセンター

433 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 19:44:37.69 ID:/eJGQHLy0.net

>>431
当時はどの球場も箱庭なんだよ

374 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 08:46:08.70 ID:Sipwv4DL0.net

長島は今なら発達障害と診断されるだろ

23 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 15:52:35.88 ID:6EbfRy+L0.net

>>11
大学出身だしね。数字だけなら高卒が有利。それからすると落合は凄い

136 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 16:42:13 ID:TUJiOYNM0.net

2000本&500本は微妙な年齢になったな
やってもあと二年くらいか

279 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 19:30:01.33 ID:WjnEDTYV0.net

>>266
不調になったと思ったら何回も復活してくるのがおかわりの凄いところだな

234 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 18:11:17.02 ID:amXO0lEL0.net

「いくら心配しても、あんた達野球バカは女をネットの金具くらいにしか考えてないんでしょう?おかわり君も、今にローストポークになっちゃうから。私いやよ、そんな戦力外通告」
「・・・飛ばねぇ豚はただの豚だ」

429 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 17:29:28.78 ID:FpfqQjUM0.net

>>428
シーズンでの傑出度が相当なもんだったんよな
>>309見たら分かりやすいけど

330 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 00:40:44.36 ID:4o7YNPXv0.net

コーチの大久保が短命だったが、長生きしたな

173 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 17:04:41 ID:1ZtDbET60.net

>>18
長嶋茂雄 打率.305 出塁率.379 長打率.540
中村剛也 打率.255 出塁率.341 長打率.513

134 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 16:40:28 ID:nOLqkFIt0.net

>>118
男性週刊誌に載ってる怪しいアクセサリーの広告写真にしか見えないんだよな

194 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 17:32:39.71 ID:UF+MnexL0.net

>>190
片岡

162 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 16:58:00 ID:G1X+hnCB0.net

>>160
山田と村上だな神宮がホームなのはアドバンテージでかすぎる

331 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 00:52:59.16 ID:YZtMnWuy0.net

☆HR王
◯HRベスト10

  おかわり 長嶋
*1年目  ** ☆29
*2年目  *0 ③27
*3年目  *2 ⑦16
*4年目  22 ☆28
*5年目  *9 ②25
*6年目  *7 ②37
*7年目 ☆46 ③31
*8年目 ☆48 ⑧17
*9年目 ④25 ②26
10年目 ☆48 ⑧19
11年目 ☆27 ③39
12年目  *4 ④32
13年目 ☆34 ⑤22
14年目 ☆37 ②34
15年目 ⑨21 ④27
16年目 ⑥27 ⑥20
17年目 ⑥28  15
18年目 ⑥30
19年目  *9
20年目 ⑨18
21年目  *2
ーーーーーーーーーー
通算  444  444

※おかわりは高卒、長嶋は大卒

49 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 16:02:44.91 ID:lH8aB/n+0.net

おかわりが長嶋にならんだのか
すごいな

106 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 16:28:05.46 ID:8cQenRg70.net

>>93
しかもアキレス腱断裂して本塁打狙いに
徹してから何度も3割を記録してる

ランスみたいな数字では全然ない

206 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 17:46:21.87 ID:8cQenRg70.net

>>164
ただ球場は狭いんだがボールがね

1980年のパ・リーグとか1985年の阪神とか
異常に飛ぶボールを使った年もあるけど

402 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 13:56:58.03 ID:bD7+YuEs0.net

当初の予定通り、長嶋が杉浦と一緒に南海ホークスに入ってたら
その後のプロ野球の歴史は全然違うものになってたか。
野村と長嶋はチームメイトになってたか

424 :名無しさん@恐縮です:2022/05/09(月) 00:23:47.59 ID:3XvCtJYK0.net

ぐぐっと溜めてパーン!とかが何故笑われるかよーわからん。ちゃんと感覚捉えてる良い指導だとは思うぜ。
プロなんて天才の集まりだしそれで出来ない奴は洋なしの世界だろうに。フォームみたって個性的な人程よー打ってるべ

151 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 16:49:10 ID:7ZHmt1eg0.net

満腹くんやるやん

89 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 16:23:08.98 ID:8SWuj7wt0.net

国民栄誉賞受賞者【存命者抽出】
・王貞治(プロ野球選手)
・山下泰裕(柔道選手)
・高橋尚子(パチプロ)
・なでしこジャパン2011(サッカーチーム)
・吉田沙保里(レスリング選手)
・長嶋茂雄(プロ野球選手)
・松井秀喜(プロ野球選手)
・伊調馨(レスリング選手)
・羽生善治(将棋棋士)
・井山裕太(囲碁棋士)
・羽生結弦(フィギュアスケート選手)

119 :ぴーす:2022/05/07(土) 16:33:10 ID:kcQJyjBu0.net

>>96

WAR0.7、OPS.675じゃ厳しいよ

294 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 20:01:32.53 ID:CbZ1h/TQ0.net

>>290
野村までは狙えたか
王は異次元すぎて無理

364 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 04:39:26.31 ID:bTxOcLqw0.net

>>274
>>345
その二つ上にいる田淵もかなりヤバイ
晩年に怪我さえしなかったらもうちょっとと上積みできたよ

293 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 20:00:44.22 ID:hR+3L6jb0.net

幸運のブレスレットのおかげ

363 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 04:20:30.55 ID:5R2hiCg/0.net

WBCで役立たずだったし三振の仕方がいつもあっさり同じパターンでやられちゃうんで実績が凄い割にあんまり偉大な打者とはいいづらい

384 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 11:32:03.42 ID:Y61UOqMv0.net

>>383
今グラゼニでやってるな

163 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 16:58:31 ID:+9RqFm680.net

500本塁打と2000本安打なら、どっちの方が可能性高い?

92 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 16:23:20.58 ID:3wOIRPX40.net

オカワリおじさんの弾道は綺麗だよね
ほのぼのと高く遠くに飛ばす感じ

90 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 16:23:11.13 ID:XIKf9N7o0.net

おっさんがあの巨体でサード守ってることに驚くわw

67 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 16:07:35.69 ID:LQOJQ/sM0.net

>>59
王さんは13年連続ホームラン王
通算で15回ホームラン王取ってるからな…

238 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 18:26:55.58 ID:yK8Ub74B0.net

>>132
自分が馬鹿なことに気付かない?

176 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 17:09:04.75 ID:ZZ8/SiRy0.net

全盛期にケガしやがって
鷹ファンだけどすごいやつと思ってた
年間60本くらい打つかと思ってたのによ

327 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 00:30:09.74 ID:pQydOTrl0.net

ナンだ!?復活してくれないかなー。今の選手を扱ってほしいわ

220 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 17:55:10.33 ID:wnGQs4j60.net

ハリーのプロ通算成績でトリプル3もすごいね、他に誰か達成してる?

412 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 16:16:17.06 ID:igEUJZOx0.net

珍カスはワンパターンだなwww

314 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 21:34:46 ID:8cQenRg70.net

>>303
2リーグ制元年は飛ぶボールを使って本塁打数
がとんでもないことになり翌年禁止されたら激減
したという歴史的事実がある

だから飛ぶボールは存在したし「飛ぶボール」を
使ってないことの実証が出来ないんだよ

376 :名無しさん@恐縮です:2022/05/08(日) 08:52:56.84 ID:0ugk1Q0Y0.net

>>374
キャンプ中、球場から健康センターへ移動する長嶋さん
記者「長嶋さんどちらへ?」
長嶋「ヘルス!ヘルス行ってきます!」

289 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 19:51:36.52 ID:YTOFz0If0.net

長嶋て
ゆうほど大打者じゃないよな

438 :名無しさん@恐縮です:2022/05/10(火) 08:32:34 ID:Sn5kJHDR0.net

傑出度(時代平均からの乖離)だと長嶋
タイトル系(時代トップ)だと落合
非常に難しい問題

299 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 20:15:38 ID:AMtsGIZY0.net

>>296
ごっつ喜んどるやん

71 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 16:10:00.69 ID:LQOJQ/sM0.net

王さんが怪我した年だ!
っていう4コマが忘れられない

途中で送信しちゃったけど

310 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 20:50:30 ID:gHEHqR410.net

良いところだけで打ってた面白い語録のおじいちゃんみたいな評価だからなぁ。過小評価だよね。
松井は長嶋の教え方は凄く分かりやすいって言ってたな。後は高橋由伸も同じこと言ってた。

スイングしてみて自分で良い感触の時に長嶋がそれがgoodって同じ意見だと好調。自分では良い感触でも長嶋がうーんってなる時は不調だったとか

130 :名無しさん@恐縮です:2022/05/07(土) 16:38:51 ID:NiFTOA+t0.net

長嶋茂雄と比べると華やかさの欠片もない地味なイメージだけどこれは凄い記録
2000本安打は厳しいかな

コメント

タイトルとURLをコピーしました