スポンサーリンク

【経済制裁】対ロSWIFT制裁、「何を対象にするか重要」と財務官−3者会合 [エリオット★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :へっぽこ立て子@エリオット ★:2022/02/28(月) 13:46:44.62 ID:CAP_USER.net
→対ロ制裁は最大限のインパクト必要、G7と緊密に連携し適切に対応
→政府・日銀は市場・経済動向注視し必要なら一体となって取り組む

政府・日本銀行幹部は28日、ロシアの軍事侵攻でウクライナ情勢が緊迫化する中、国際金融資本市場に係る情報交換会合(3者会合)を開いた。神田真人財務官は会合後、国際銀行間通信協会(SWIFT)の国際決済ネットワークからロシアの一部銀行を排除する制裁措置について「資産凍結と似たようなところがあるが、何を対象にするのかが重要」と語った。

  神田氏は、SWIFT制裁については欧米が議論中として上で「最大限のインパクトを与えるものにしないといけないという考え方が国際社会で共有されたものだ」と指摘した。「経済制裁によるわが国経済や金融市場への影響などを見極めつつ、ロシアに対して最大のコストを課すよう引き続きG7(主要7カ国)をはじめとする国際社会と緊密に連携しながら適切に対応してまいりたい」と述べた。

  対ロ制裁が市場に与える影響に関しては、ロシアルーブルが40%近く下落したことから「明らかに大きな影響が見られるのではないかというのが市場関係者の見方だ」との認識を示した。

  ロシアのウクライナ軍事侵攻と西側諸国の対ロ制裁強化を受け、原油など資源価格や金融市場への影響に対する警戒感が強まっている。米国と欧州の同盟国は26日、SWIFTからロシアの一部銀行を排除することで合意したと発表した。岸田文雄首相は27日、同措置への参加を表明した。

  神田氏は3者会合では、「全体的に経済への影響、市場への影響をもたらすファクターが重なっている中で、当局間で市場に対して万全を期した対応をできるように緊密な連携体制を確認した」と説明。「政府・日銀は引き続き市場動向や経済動向を注視して、必要であれば一体となって取り組んでいく」と述べた。会合には金融庁の中島淳一長官、日銀の内田真一理事らが参加した。

●他の発言
・今のところ明日行われると聞いている−G7財務相・中央銀行総裁会議
・先週の事態急変受けロシア・ウクライナ問題に焦点があたる可能性高い
・欧米とずれがあったわけではない。日本が遅れているという認識は全くない−SWIFT制裁参加

□関連記事
SWIFTからのロシアの排除「スピードが大事だ」−岸田首相 (1)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-02-28/R7ZMXCT0AFB801
ロシア特定銀行のSWIFT排除、日本も参加−岸田首相
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-02-27/R7YOFZT0AFB501
外為市場に混乱広がる−西側の対ロ制裁強化など受け影響顕在化 (1)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-02-27/R7ZEK7T0AFB401

□関連スレ
【経済制裁】ロシア国民、外貨求めてATMに長蛇の列−制裁でルーブル急落を懸念 [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1646021186/
【経済制裁】米欧の対ロ制裁、SWIFT遮断には至らず−影響懸念で欧州が反対 [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1645767435/

2022年2月28日 11:49 JST 更新日時 2022年2月28日 12:59 JST
Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-02-28/R7ZMZHDWRGG101

11 :名刺は切らしておりまして:2022/02/28(月) 14:10:17.08 ID:1v13p0N9.net

中国を崇めて、過去にヒトラー礼賛していた団体が与党だという事実🤤

言論統制の実績もあるよ🤗
創価学会🤗





10 :名刺は切らしておりまして:2022/02/28(月) 14:08:58.05 ID:mdH2yXXa.net

いみわからんな
ロシア内の金融機関をすべて対象にしないと意味ない
すべて対象にしても意味ない
ロシアに支店のある外資金融は?
抜け穴だらけ
そもそも、一番の問題はスイフトをこうやって簡単に一部の国の合意で止めれること自体が問題
スイフトの信頼性は今後必然的に薄れる

35 :名刺は切らしておりまして:2022/02/28(月) 19:50:29.96 ID:mdH2yXXa.net

なんでウクライナの戦争に日本が参戦するのか意味わからん
ほんと謎すぎるわ
まじで迷惑
バカじゃないのかね

59 :名刺は切らしておりまして:2022/03/01(火) 00:01:42.64 ID:8l+WtMSL.net

ロシア産は、安く買い叩かれるわ。
信用が無い国は、そういうもの。

欧米は、ロシアを完全に切り離すかもね。

75 :名刺は切らしておりまして:2022/03/01(火) 01:31:53.01 ID:VkfHpxJQ.net

バイデンの批判してたらN速+に書き込めなくなった
もうおわってるよ
言論の自由はまさにバイデンによって無効化された
ふざくんなクソヤロウ

29 :名刺は切らしておりまして:2022/02/28(月) 16:10:39.14 ID:6Lx4Xl7F.net

国際金融資本が本丸

16 :名刺は切らしておりまして:2022/02/28(月) 14:26:10.23 ID:HjgqoqVZ.net

あとはバイデンがシェールガス規制を解除すれば
ロシアの天然ガス・カードもいくらか緩和できる

46 :名刺は切らしておりまして:2022/02/28(月) 20:09:43.24 ID:ysuYrTSC.net

 

>>1 何をしゃべっているのだ、オマエは敵だ。

この馬鹿のために、
トヨタがサイバー攻撃を受け
全工場操業停止だぞ。
                

  

42 :名刺は切らしておりまして:2022/02/28(月) 20:08:41.70 ID:ysuYrTSC.net

 

>>1 何をしゃべっているのだ、オマエは敵だ。

この馬鹿のために、
トヨタがサイバー攻撃を受け
全工場操業停止だぞ。
       

  

23 :名刺は切らしておりまして:2022/02/28(月) 15:13:45.25 ID:FJ3IGDQd.net

>>1
神田氏とか、中出しに音が似てて卑猥だな。
ちょっとは自重しろよ。

67 :名刺は切らしておりまして:2022/03/01(火) 01:01:33.16 ID:VkfHpxJQ.net

コルレスは僕も考えた
LCだよね
LCなら日頃全く取引がない銀行でも決済可能
でもLCは極端にメンドクサイ。国際商工会議所のルールが超めんどくさくてこれは無理
ぼくもハードワークを要求されたことがある、一応LCネゴはプロ級まで行った
でも、これは僕の専門外さ
ロシアには独自の銀行間決済プロトコルがるようだ中国にも
これが今後発展的に、そう、よくしったベイビーが言ってるように上海協力機構でのデファクトになるんじゃないのかな
西側はぶっ潰せ、これが僕のスタンスさ

41 :名刺は切らしておりまして:2022/02/28(月) 20:08:28.14 ID:ysuYrTSC.net

 

>>1 何をしゃべっているのだ、オマエは敵だ。

この馬鹿のために、
トヨタがサイバー攻撃を受け
全工場操業停止だぞ。
      

  

21 :名刺は切らしておりまして:2022/02/28(月) 15:08:11.27 ID:sRvbM0lV.net

アメリカと比べるとロシアがいかに稚拙がよくわかるな。
勢いで戦争始めたからたった数日でひどい損害だ。

ウクライナ国防省が27日午前11時30分に発表した戦闘状況報告によると、開戦以降ロシア軍は軍人4300人、航空機27機、ヘリコプター26機、タンク102台、装甲車など軍事用車両706台以上の損失を出した

31 :名刺は切らしておりまして:2022/02/28(月) 18:33:05.42 ID:oJ4TG5Pb.net

スズキ

94 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 02:02:25.22 ID:2DF1eYfu.net

>>88
キムチクッサイ

40 :名刺は切らしておりまして:2022/02/28(月) 20:08:15.91 ID:ysuYrTSC.net

 

>>1 何をしゃべっているのだ、オマエは敵だ。

この馬鹿のために、
トヨタがサイバー攻撃を受け
全工場操業停止だぞ。
     

  

71 :名刺は切らしておりまして:2022/03/01(火) 01:14:45.34 ID:9yla53s+.net

そしてそんな米国もこの有様なんだろう

世界一な病的な富の偏在と格差社会
恐るべき貧困格差拡大や失業解雇不安定雇用、社会保障の出鱈目さだ
米国でも沈滞しがちな経済を解消し上手く回す為にも
富の偏在を解消し分配するべきだよな。それが個人消費や設備投資
増加の高サイクルに繋がる。今の米国のように自分は手を汚さず安全保障は
反故にして、欧州で不足するであろうガスを高く売ろうなど阿漕過ぎるぞ
経済にとっても世界にとっても害悪でしかない

米国 貧困格差
https: //www.youtube.com/results?search_query=%E7%B1%B3%E5%9B%BD%E3%80%80%E6%A0%BC%E5%B7%AE

102 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 07:56:06.66 ID:lPD22fsr.net

原油・ガス・金属・肥料・小麦等の資源を対象外にして、骨抜きしつつ制裁やってる感を出すのが重要だな

76 :名刺は切らしておりまして:2022/03/01(火) 01:33:08.66 ID:VkfHpxJQ.net

バイデンは秘密警察で憲兵、今の入管管理局
ふざけんな甘粕バイデン
おれを井戸にぶち込むつもりかよバイデンやろう
おまえは人間の屑
人殺し

107 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 08:32:39.52 ID:vVSaahiP.net

>>105
ロシアとしては「中国・北朝鮮をしっかり戦争に付き合わせる」よう仕向けているんだろうけど、
世界全体での反戦運動の高まりには一切耳を貸さず、核兵器を本格使用してでも
改選前の状況へは全く手戻りできない状況にまで初志を貫くつもりなんだろうか

ロシアへの大々的な武器提供が、中国経済圏の経済成長に大きく貢献するとかだと
また事情は変わってくる気がする

5 :名刺は切らしておりまして:2022/02/28(月) 13:58:40.10 ID:GUHdKldZ.net

燃料は除外の噂があるな

実際は骨抜きかも。ゼレンスキーも浮かばれんな

62 :名刺は切らしておりまして:2022/03/01(火) 00:29:54.42 ID:IoG+y9wE.net

SWIFTコード使用する前の送金網もまだ生きてるだろ。
ロシア系銀行にコロレスあるとこからなら送金出来るやろ。

84 :名刺は切らしておりまして:2022/03/01(火) 02:45:29.81 ID:+tr7iKAe.net

ロシア経済分野協力担当とやらの部署はどうなるの?
存続するの 経済協力まだするの? ねー萩生田さん

83 :名刺は切らしておりまして:2022/03/01(火) 02:10:04.03 ID:Z/Ws3YO3.net

ビットコイン買おうと思ったら爆アゲしてるじゃねーかww

これ絶対>>1の影響だろ?
SWIFTは政治的な圧力を受けるからリスクがありそうだ、とかそんな感じで?

まあ、政治の都合でシステム止められたら商売してる側からしたら死活問題だからな。

48 :名刺は切らしておりまして:2022/02/28(月) 20:25:16.64 ID:XZZUbVLQ.net

ステルスでも無い4.5世代機ユーロファイターを仮に義勇兵みたいなのが国境超えてウクライナに西側から運ぶとなると
それはもうNATOの軍事介入侵攻とロシアに見なされる可能性大だ。たちまち
EU、NATO諸国の生命線であるガスパイプラインは元栓が締まったり、下手をすると
ロシアによる核兵器使用に繋がる事だろう。

20 :名刺は切らしておりまして:2022/02/28(月) 15:04:50.62 ID:WGGYiaKT.net

>>8
食い物も燃料も自達可能だからなぁ

114 :名刺は切らしておりまして:2022/03/08(火) 11:43:48.46 ID:MHpS9gNh.net

兵器そのものを売っては居ないけど、各国とも軍事兵器になることは
承知の上だよ

ドイツのディーゼルエンジンは潜水艦用途としか思えない特殊なつくりで
民生品になるはずはないし、イギリスのガスタービンエンジンだって同じさ
(軍艦以外では燃費が超絶悪いガスタービンなどありえない)

2 :名刺は切らしておりまして:2022/02/28(月) 13:49:07.20 ID:LmTamk9u.net

ほとんど効果ないって言ってた

73 :名刺は切らしておりまして:2022/03/01(火) 01:27:20.28 ID:9MRAqf8+.net

大量の餓死者の発生と水兵や農民による一揆を革命反動勢力として鎮圧し
ただ、弾圧するのではなく強制収容所に放り込んで労役に服務させる
この公共事業によって後進国たるソヴィエトは工業化を達成するのだが
その利得はのちに「赤い貴族」言われた一部既得権層の懐に入る
ひとたび構築された奴隷労働システムが権力のオートマティズムによって
定期的に奴隷を産出する経済モデルとなり
創設に参与したスターリンですら改変不可能なものとなる

111 :名刺は切らしておりまして:2022/03/07(月) 21:25:52.20 ID:H7sS79vO.net

>>60
>30年前は、地方の田舎ですらロシア女性を見かけたからね。

実はほぼウクライナ女性なんだけど?

そのへん勘違いして、ウクライナ人が営業してるロシア料理店のボイコットとか流行ってるらしいなwww

50 :名刺は切らしておりまして:2022/02/28(月) 20:32:11.08 ID:9XefJRJm.net

ぐずぐずしてるとまたアメリカから
茶化されるぞ
インパクトのある策をバンと出せ
おずおずと・・処女じゃなんだよ

6 :名刺は切らしておりまして:2022/02/28(月) 13:59:45.23 ID:4sR+395J.net

中国やブラジルみたいな、制裁に参加しない国の金融機関経由したら、
どうとでもなっちゃうような気がするんだけど、違うの?

70 :名刺は切らしておりまして:2022/03/01(火) 01:14:34.65 ID:9MRAqf8+.net

ロシア革命後に食糧難(実は豊作だった)解消という理由で米国から大量の農産物を仕入れた結果
当時としては世界最大の金保有国だったロシアから大量の資金流出が生じた
この豊かな資金を背景にWW後のヨーロッパ復興のケツモチ役として
世界的地位が飛躍的に向上して国内ではバブル的好景気がおこったのだが
世界恐慌発生後に資金供給を停止したためにヨーロッパは大混乱に陥った
結局、世界はこの大不況を戦争という公共事業で乗り切ったわけだな
もちろん背後では金融資本家間の暗闘もあったわけですが
人間はぜんぜん進歩しないな

61 :名刺は切らしておりまして:2022/03/01(火) 00:17:57.16 ID:7N29oMlW.net

>>1
通貨発行権とか国債発行なんてのは唯の私腹独裁権だぞ!永久に消滅させろ!BISも中央銀行も必要ないぞ!

87 :名刺は切らしておりまして:2022/03/01(火) 05:06:41.34 ID:kIs9ALrp.net

各国に聞いて聞いて聞いて聞いて
独りでは決められ無い社会党岸田

86 :名刺は切らしておりまして:2022/03/01(火) 04:10:54.71 ID:Q3Ccb012.net

ロシアはデフォルト不可避か

110 :名刺は切らしておりまして:2022/03/07(月) 21:20:26.75 ID:kd5ZwfJ+.net

【速報】ロシア連邦政府、非友好国リストを公表 ★2 [oops★]
://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646655105/

15 :名刺は切らしておりまして:2022/02/28(月) 14:19:38.95 ID:mdH2yXXa.net

これは本当に日本のフッ化水素制裁とよく似てるで
中露他親密国間で独自決済システムの導入を促すだけ
経済がブロック化してもう東側が西側に頼らなくても域内経済で回せるようになる、長期的にやると
韓国がフッ化水素を自前で作れるようになって、今度は半導体装置や素材まで内製化を始めたのと同じ
これは絶対悪手
大反対。アメリカへ依存度を高めるためのバイデンの策略

8 :名刺は切らしておりまして:2022/02/28(月) 14:07:23.05 ID:tkaXd7FS.net

>>3
もとはソ連だからね
ものを作る材料はある

115 :名刺は切らしておりまして:2022/03/13(日) 21:21:38.74 ID:BvlLukI1.net

Wikipediaで申し訳ないが、、
ーー
SWIFTは3月12日にロシアの7銀行(Bank Otkritie Novikombank Promsvyazbank Bank Rossiya Sovcombank VNESHECONOMBANK VTB BANK)をシステムから排除した。また、3月20日にベラルーシの3銀行を排除予定と表明した。
ーー

95 :名刺は切らしておりまして:2022/03/02(水) 02:17:11.02 ID:RjOR73I7.net

ダメダメ、だめだ、
核戦争で世界が終わりだぁ

キチガイに核兵器持たしたらあかん。
プーチンに核兵器はヤバイ

ヤバイことになってきた。

60 :名刺は切らしておりまして:2022/03/01(火) 00:05:35.49 ID:8l+WtMSL.net

>>19
30年前は、地方の田舎ですらロシア女性を見かけたからね。
ソ連崩壊したせいで、貧しいロシアからの出稼ぎだったけど。

ああいう時代が、また来るんじゃないかな?

26 :名刺は切らしておりまして:2022/02/28(月) 15:17:18.38 ID:XZZUbVLQ.net

ウクライナやNATO国軍は愚かしくもそんなロシアにパイプラインも引いて天延ガス
供給で依存している。プーチンロシアはウクライナにNATOや米国正規軍が侵攻したら
核使用だとも最初から警告している。ベラルーシで競技中だがロシアは改めて
戦線での核使用に言及するし、圧力をかける為か補給も十分なロシア軍本体大部隊やベラルーシ軍
のウクライナ領内南下移動もみられる。コメディ芸能出身で知られる大統領が仕切る
ウクライナ現政権の抵抗は無理だね 不利な環境で市民犠牲だけが増える。
ウクライナはNATO入りを撤回するしか道は無い。そうすれば地域は平和が訪れ
安定化する事だろう。

14 :名刺は切らしておりまして:2022/02/28(月) 14:16:29.52 ID:aPOxnDsS.net

ある程度自活できるのがロシアだけど
永久凍土が溶けて色々と弊害がおきはじめてるからどうなんだろうな

74 :名刺は切らしておりまして:2022/03/01(火) 01:27:42.00 ID:9yla53s+.net

世界経済で定期的に発生する経済恐慌や金融停滞 富の偏在死に金

自由資本主義社会の元で定期的に起きる問題を、戦争経済によって解消
しようとる人達が何時もいる。世界経済金融の上層部を牛耳る上手い事やった人達
WWでは枢軸と連合国双方同時に大金を貸し出し金儲けしていたような人達
恥を知れ。独裁的政権をとって虐殺者の汚名高い、Aヒトラーの演説を
そのキチ外じみたテンションを差っ引いて良く聞いてみる。なんと大半正論では無いか
近代に湯田一般人を収容しユーロの体質土壌協力の元相当に強制収容し処理した
ナチスは確かに間違いだ。だがその初期に戦争無しで高度な経済復興した政策や
対外勢力の批判は間違っては居ない。残念だが事実だ

80 :名刺は切らしておりまして:2022/03/01(火) 01:49:45.81 ID:VkfHpxJQ.net

プーチンは誰も殺したくないのに、ゼレンスキーは死んでほしんだよなあ
その方がプーチンに対して圧力になるから
やばいよね
人殺しゼレンスキー
バイデン
人殺し

72 :名刺は切らしておりまして:2022/03/01(火) 01:19:04.89 ID:9MRAqf8+.net

ちなみにロシア革命後の食糧難で大量の餓死者が発生したのが
穀物庫ともいうべきウクライナ…
餓死者が大量に発生する一方で
倉庫では大量のジャガイモが腐れていったという
狂った世界ですなあ

109 :名刺は切らしておりまして:2022/03/05(土) 17:36:45.14 ID:IRYm9814.net

>>108
武器商人としては商売敵だよね
ロシアと中国は
欧米があまり武器を売りたがらない国地域への

113 :名刺は切らしておりまして:2022/03/08(火) 11:41:47.56 ID:MHpS9gNh.net

>>109
欧州は中国には兵器売ってるし、「民生用だからw」と言い訳つけてでも
取引継続したい国だ

香港がああなってもイギリスは中国に売ってるし(軍用機エンジンやガスタービンのコア部分、戦闘機の射出シート)
フランス、ドイツ、イタリアは言うまでも無く、スウェーデンは空母遼寧や空母003型までのアレスティングワイヤー(着艦制動ケーブル)や
油圧部品を売っている

スウェーデンがNATOに入らないのは、軍需兵器を売るためでもあるんだよ
(そもそも中国にAESAレーダー技術をもたらしたのは、ウクライナとスウェーデンだし)

45 :名刺は切らしておりまして:2022/02/28(月) 20:09:30.74 ID:ysuYrTSC.net

 

>>1 何をしゃべっているのだ、オマエは敵だ。

この馬鹿のために、
トヨタがサイバー攻撃を受け
全工場操業停止だぞ。
          

  

コメント

タイトルとURLをコピーしました