スポンサーリンク

パナソニック、カメラ事業正念場 動画配信に活路 [HAIKI★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :HAIKI ★:2022/01/12(水) 18:05:45.09 ID:CAP_USER.net
かつて世界初のミラーレス一眼を生み出したパナソニックは、よもやのシェア低迷に悩んでいる。2022年4月には持ち株会社制に移行し、事業ごとの採算がより鮮明になる。カメラ事業で底力を見せて巻き返せるか。

「今までメーカー目線だったと反省している。いつの間にか、カメラ(の製造)だけにとらわれていた」。パナソニックの豊嶋明エンターテインメント&コミュニケーション事業部長は21年12月中旬、日経ビジネスなどの取材にこう語った。同社のデジタルカメラ「LUMIX(ルミックス)」は市場シェアが1ケタ台にとどまっている…

続きはソース元で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC064YI0W2A100C2000000/

322 :名刺は切らしておりまして:2022/01/19(水) 12:13:50.31 ID:LQZVx4Sa.net

中華スマホはサムソンセンサー多いけどねぇ・・。
サムソンセンサーがすごくいいならM43で勝負してきただろうけど
しなかったんだからお察し。

370 :名刺は切らしておりまして:2022/01/29(土) 02:36:04.88 ID:7nEQDzM+.net

140 :名刺は切らしておりまして:2022/01/13(木) 13:25:21.77 ID:2FKKGacW.net

>>131
お前が老害。断片的な情報に騙されて「中国韓国スゴイ!!」みたいな思考停止状態になってる。

204 :名刺は切らしておりまして:2022/01/14(金) 03:12:43.98 ID:SBq5FwCw.net

>>86
パナソニックは建築部材たくさん出してるよ

125 :名刺は切らしておりまして:2022/01/13(木) 12:29:28.19 ID:2FKKGacW.net

元来パナソニック(松下電器)の家電は、他社のアイディアをパクって量産規模で低コスト化して価格競争で勝つような、
昨今の中国韓国のメーカーが得意とする戦法で日本の国内市場では強かった。中国韓国は世界市場で更に大規模に展開
してるから、パナソニックは中途半端な存在になってしまった。

現状ではパナソニックの癖に生半可に不得手な高級化路線を目指すてるせいで余計に失敗してる感じ。

77 :名刺は切らしておりまして:2022/01/12(水) 23:39:22.32 ID:Q2rsmgzu.net

せっかく小さいセンサーで超強力手ぶれ補正できるんだから、そこをもっと売りにすればいいのに
ジンバル要らずの動画用一眼カメラとか作って欲しい

305 :名刺は切らしておりまして:2022/01/18(火) 01:26:31.18 ID:mNNvc+VH.net

ニコンとかは2010年前半に20〜105mmまで全更新したからシグマのArtを迎撃できたが
キヤノンは放置したから(85mmF1.4L、EF35mm F1.4L IIは何とか出した)やられ放題だったの大きい

216 :名刺は切らしておりまして:2022/01/14(金) 08:31:23.14 ID:SQ2V5wVy.net

スマホの進化が早すぎだよ特に動画。

344 :名刺は切らしておりまして:2022/01/20(木) 19:10:44.04 ID:oqIGi+dv.net

>>341
自社で出さんと儲からんよ。
問題は>>340のクラスでSONYはいいレンズ出せてないのが、サードにやられまくってる理由の一つ。

317 :名刺は切らしておりまして:2022/01/18(火) 10:32:50.88 ID:LudFZqkI.net

パナの有機センサーってもうそろそろ実用化してもおかしくないけど
どうなったんだろうね。

190 :名刺は切らしておりまして:2022/01/13(木) 21:06:35.94 ID:7a31Qetm.net

>>111
パナに限って言えばパクってばっかりだけどな。

358 :名刺は切らしておりまして:2022/01/21(金) 12:22:07.32 ID:vsZgTXTR.net

>>324
アカン企業やん

7 :名刺は切らしておりまして:2022/01/12(水) 18:19:25.44 ID:pqfbFvpw.net

家電メーカー全部ダメじゃん
バルミューダも違う方向向いてるし

アイリスオーヤマがちゃんとやってくれれば
一択
今はまだ安かろう悪かろうの懸念が拭えない

291 :名刺は切らしておりまして:2022/01/17(月) 17:13:19.71 ID:+IDFcN/C.net

そもそもSONYもキヤノンも純正は安くないし、タムロンシグマも高性能なのは高い

292 :名刺は切らしておりまして:2022/01/17(月) 19:10:25.72 ID:7IvK0se7.net

>>290
ニコン自身のFマウントレンズと比べるとZマウントレンズの価格設定が高めに見えるけど、
正味、各社フルサイズミラーレス同士で比べればニコンZマウントレンズはコスパ良い。

21 :名刺は切らしておりまして:2022/01/12(水) 18:50:25.41 ID:eeKRNy+H.net

3DAF(DFC)だっけ?
名ばかりなんだよなぁ
その辺がメーカー目線

385 :名刺は切らしておりまして:2022/02/02(水) 14:35:01.65 ID:tLsk2MMc.net

>>384
何で経済活動するお金を自前で持ってないの?

257 :名刺は切らしておりまして:2022/01/15(土) 07:58:02.10 ID:YMS1XdJU.net

幸之助の時代とはいろいろ違いすぎるのに、いまだに幸之助ガーとかいうのがいるのがパナの問題だと思うんだけどな

幸之助の時代は少子化人口減少なんて未来の話で国内市場は基本的に成長してたけど今はそうじゃないし
昭和の時代の松下の強さの源泉だった系列販売店を維持するのは家電量販店が強くなった現代じゃ無理
結局世界市場で売れる商品を作る必要あったけどマネシタじゃ無理だし

111 :名刺は切らしておりまして:2022/01/13(木) 11:22:33.42 ID:maarwrBn.net

技術をおひとよしみたいにパクられてばかりじゃん。
技術立国というわりには守りが弱すぎる。

177 :名刺は切らしておりまして:2022/01/13(木) 16:06:12.79 ID:2FKKGacW.net

散々強がっておいて、事実を示されたら逃げるとか、韓国推しクズ野郎はアホだろw

316 :名刺は切らしておりまして:2022/01/18(火) 10:30:00.19 ID:DoukoUwW.net

カメラ事業の大半は、VRやARめがねに応用できる。
スマホでは負けたが、この分野はブルーオーシャン。
パナのmeganuXの前評判も悪くない。

レッドオーシャンは、さっさと捨てて乗り換えればいいのに。
決断できない日本の老害経営陣。

42 :名刺は切らしておりまして:2022/01/12(水) 20:12:49.66 ID:dulBuh2z.net

LUMIXフォンがちゃんと進化してたらなあ

109 :名刺は切らしておりまして:2022/01/13(木) 11:07:00.03 ID:6Nst6/P6.net

>>9
偏差値は相対的なものだから
ジャップランドが沈没している中でその中で上か下かの話をしているだけだからな。

92 :名刺は切らしておりまして:2022/01/13(木) 06:27:41.43 ID:V2J5Nhev.net

簡単さ。は大事
シンプル機能、シンプルな操作は大切

あとUnisexが大事

267 :名刺は切らしておりまして:2022/01/15(土) 16:45:14.79 ID:uoGbWa53.net

>>94
もう引退してるやろ。ミノルタの部隊。

158 :名刺は切らしておりまして:2022/01/13(木) 14:17:22.98 ID:W6ycE8pb.net

いまさら遅漏

226 :名刺は切らしておりまして:2022/01/14(金) 11:22:03.67 ID:i3vXnh4S.net

そもそもカメラが売れないんだ
パナがどうとかの次元じゃない
先行き暗い市場に見切りつけ、将来性ある他分野に投資した方が企業として正解でしょ
オリンパスだってそうした
撤退というと印象悪いけど、この状況では前向きな行為だ
パナが失敗したのではなくカメラがダメになったのだ

103 :名刺は切らしておりまして:2022/01/13(木) 09:49:00.34 ID:ZbSE7LWk.net

>>95
それメーカー目線じゃないんだわ
設計陣はみんなこんなの誰が使うんだよって言いながら機能追加してる
量販店から売るときに話すネタが必要だと聞かされた営業陣がねじ込んでくる

41 :名刺は切らしておりまして:2022/01/12(水) 20:07:16.71 ID:CQT0SiAr.net

GH5Sに手振れ補正を付けるだけでいいのに

176 :名刺は切らしておりまして:2022/01/13(木) 15:52:06.09 ID:2FKKGacW.net

>>170
現代自動車の時価総額は円換算で4.95兆円くらいだから、今日の東証に入れて並べたら28位だな。

86 :名刺は切らしておりまして:2022/01/13(木) 01:43:10.50 ID:4Nsz9vMP.net

ソニーみたいに家電以外に収入源を作らなかったのがダメだったな

221 :名刺は切らしておりまして:2022/01/14(金) 08:55:50.93 ID:1Alq2+oi.net

G99はちょっと欲しい

87 :名刺は切らしておりまして:2022/01/13(木) 01:49:01.36 ID:UVdAIPGo.net

>>1
日本は技術は1流だが上がアホすぎて進む道を間違えダメになる

227 :名刺は切らしておりまして:2022/01/14(金) 11:28:28.80 ID:0J9NAXPU.net

>>1
パナソニックはエロに徹したら売れるぞ

258 :名刺は切らしておりまして:2022/01/15(土) 08:06:27.81 ID:UM+4T1KX.net

>>132
G8はメインで保持しといて
GX7mk2をサブで残すか
処分して軽くてコンパクトな
E-M10買うかだね

407 :名刺は切らしておりまして:2022/02/05(土) 09:22:14.89 ID:cjYo0EXO.net

>>401
カメオタキモイ

121 :名刺は切らしておりまして:2022/01/13(木) 11:54:55.57 ID:Tfv1tfY8.net

コスプレやアイドルの撮影会にカメラ持って行って本職の人にレンズ覗いて撮ってもらって欲しいです。
プリンターじゃダメでしょ。
郵送料払わせて現像した写真を送るとかサービスあったら良いな。

183 :名刺は切らしておりまして:2022/01/13(木) 18:36:32.71 ID:b480WE3L.net

パナソニックの苦境は、
中国メーカー製も日本メーカー製も東アジアのグローバルな部品や素材の供給網の中で調達しながら製品が出来上がるから差別化は、最終的に難しくなって来ている面があるのかもしれない。

102 :名刺は切らしておりまして:2022/01/13(木) 09:46:01.66 ID:uorhMz1Y.net

意地張って像面位相差センサー搭載しなかったり
動画が売りなのに電動ズームのラインナップが貧弱だったり
戦略ミスだよなあ…

82 :名刺は切らしておりまして:2022/01/13(木) 01:13:21.59 ID:WOVrCDRC.net

組織変更ばっかして改革した気になってる不思議な会社

82 :名刺は切らしておりまして:2022/01/13(木) 01:13:21.59 ID:WOVrCDRC.net

組織変更ばっかして改革した気になってる不思議な会社

100 :名刺は切らしておりまして:2022/01/13(木) 09:37:22.92 ID:2oAMnOES.net

ナノイー搭載待ってるよ

201 :名刺は切らしておりまして:2022/01/13(木) 22:46:22.39 ID:RR6eBP/0.net

>>199
スマホの4Kなんてゴミ以下だから。
27インチや55インチの高精度モニターで拡大してみるとわかる。
スマホの画面なんて20万画素もあれば肉眼で充分。

272 :名刺は切らしておりまして:2022/01/16(日) 14:47:51.55 ID:dwIjrcBS.net

ポートレート撮るようになったからOMDSもといマイクロフォーサーズの限界を感じるようになった。
特に肌色の描写がOMDSは….パナは少しマシなのかな?

マジでCanonかNikonかSONYか富士フィルム移行したい…。

312 :名刺は切らしておりまして:2022/01/18(火) 01:47:37.07 ID:5J1GlFap.net

GX7mk4出してくれ

345 :名刺は切らしておりまして:2022/01/20(木) 19:31:40.75 ID:yHGWi8fm.net

ずぅーっと正念場だよなw

76 :名刺は切らしておりまして:2022/01/12(水) 23:39:07.91 ID:wRAQ7IZQ.net

ライカレンズ。。。

213 :名刺は切らしておりまして:2022/01/14(金) 07:11:59.28 ID:huuvJbxG.net

なんでスチルカメラで動画撮っているの?
テレビ局で使っているプロ仕様のカメラ使えばイイんじゃないの?

397 :名刺は切らしておりまして:2022/02/02(水) 21:25:43.56 ID:YWpd/ThH.net

>>396
「いけない」なんて書いてないと理解できたわけね

329 :名刺は切らしておりまして:2022/01/19(水) 17:52:33.45 ID:FZ5o1VpQ.net

配信の活路と言っても、配信に向いた商品無いやんww

コメント

タイトルとURLをコピーしました