引用元
1 :少考さん ★:2021/11/22(月) 19:00:38.71 ID:CAP_USER.net
「関西スーパー」統合手続きの差し止め命じる決定 神戸地裁 | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211122/k10013357721000.html
2021年11月22日 18時49分
「関西スーパーマーケット」の臨時の株主総会で承認された経営統合案をめぐり、首都圏のスーパー「オーケー」が賛否の集計に問題があったとして、統合手続きの差し止めを求めた仮処分の申し立てについて、神戸地方裁判所は、手続きの差し止めを命じる決定をしました。関西スーパーは、不服があれば裁判所に異議申し立てを行うことができ、今後の対応が焦点です。
先月末の関西スーパーの臨時の株主総会では、阪急阪神百貨店などの運営会社「エイチ・ツー・オー リテイリング」との経営統合案が、承認に必要な、出席した株主の3分の2をかろうじて上回る賛成で可決されました。
これに対し、関西スーパーを買収する意向だったオーケーは、総会での賛否の集計に問題があったとして、統合手続きの差し止めを求める仮処分を申し立てていました。
これについて神戸地方裁判所は22日、オーケーの申し立てを認め、手続きの差し止めを命じる決定をしました。
決定を受けて関西スーパーは、不服があれば裁判所に異議申し立てを行うことができます。
関西スーパーは、12月1日にエイチ・ツー・オーの子会社になる予定でしたが、統合手続きの差し止めが最終的に認められれば、オーケーは、関西スーパーに対しTOB=株式の公開買い付けを改めて提案する方針で、関西スーパーの今後の対応が焦点となります。
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
482 :名刺は切らしておりまして:2021/12/10(金) 13:47:16.82 ID:dY/ycPMi.net
542 :名刺は切らしておりまして:2021/12/10(金) 20:29:32.07 ID:dY/ycPMi.net
>>541
逆にこれからやる人がいれば
人の間違いにつけ込み
機会があれば投票後に買収しまくってひっくり返してる悪い人なんだなぁと自分の評価を落とすだけになる
40 :名刺は切らしておりまして:2021/11/22(月) 20:26:31.48 ID:VrAJQi96.net
実際関スは高いし家の前にあります位のやつしかいかんからな、OKはよきてれ
456 :名刺は切らしておりまして:2021/12/09(木) 22:39:49.64 ID:jBjuZE4R.net
>>455
とあなたが書いた絵でしょ
あくまでもあなたはそう思うだけ
もしかしたらその日、休みの予定だったのに株主総会になってたり、会場が揉めてる雰囲気の中、
色々な会話が飛び交い副社長も混乱したのかも?
とかもあるよね
468 :名刺は切らしておりまして:2021/12/10(金) 13:29:31.13 ID:dY/ycPMi.net
会場に入る時に職務代行通知書が必要だったりしないのかな?
入場券みたいに
781 :名刺は切らしておりまして:2021/12/17(金) 16:02:23.80 ID:yCRO8vxE.net
>>774-775
まだ契約ガーとか言ってるのか
どんだけ必死なんだよw
>>778
> 議決権の行使は契約ではないが、民法118条で単独行為にも第113条から117条までの
> 契約の無権代理の条項が準用されるのだから、俺が書いた>>733-734の話に間違いはない
恥の上塗り?
今度は準用するとか言い出してて笑うわ
準用すると主張するなら契約に相当知る時点を書いてみ
398 :名刺は切らしておりまして:2021/12/07(火) 17:06:32.99 ID:QrsOFz5d.net
文句言われたからではなく
株主総会は株主の意思を確認するものであるし、総会前に意思表示してたからでしょ
他の株主は株主総会前に意思表示してたの?
全体を見ずに一部を切り取り、だったら他もと言うのは違うし、感情的な文句も違いますよね
861 :名刺は切らしておりまして:2021/12/18(土) 21:32:38.00 ID:sYwLoLX9.net
> 白票を取り消すって誰がだ?取消す主体は副社長だぞ
> って書いたアホがいたって話な
取消の主体を指摘したまでなのに
これが池沼の脳では
「錯誤による取り消しで自分の失態を取り消せるとかあり得ん事言ってる」とか、
になっちゃうんだから、ほんと救いようがない池沼だなあwwwwwwwww
639 :名刺は切らしておりまして:2021/12/12(日) 14:12:25.08 ID:M8WPMAQp.net
>>631
法律を読んでいないことが良く解った。
会社法362条5項は、取締役会に、取締役の職務執行の適正を確保するための
体制を作る義務を課したもの。
代表権を付された一取締役に過ぎない代表取締役には、取締役会が作った体制に従う義務がある。
代表取締役の権限行使を制限する内部規則が無い
=職務の執行が法令及び定款に適合することを確保するための体制が無い
内部規則を作っていなければこの法律に違反する。
高裁が株主の社内規則を確認しないと思っているのか?
当日の出席者の権限と株主が出した書面の正当性を確認するために、
株主の社内規則まで証拠資料として提出させたと判断するのが
法律事務に携わる者として普通の考え方だが。
630 :名刺は切らしておりまして:2021/12/12(日) 03:19:58.13 ID:rGtj+7Ae.net
他スレで実態知らない人がクソだ
ゴミだと暴れてるよー
563 :名刺は切らしておりまして:2021/12/10(金) 22:12:11.95 ID:YDssExaK.net
たしか、事前の議決権行使書はあくまでも
総会に出席できないものの意思表示で行なうもので、
実際に出席して投票したら、事前の意思表明は無効って
判例なかった?
701 :名刺は切らしておりまして:2021/12/15(水) 20:46:06.15 ID:V3kvmh8R.net
>>697
>実際、一般的に株主総会の際に「職務代行通知書」が作成されるのは、
>まさにこの概念に基づくものだってのに、
ばーか
https://www.businesslawyers.jp/practices/178
法人株主の従業員の代理人資格の確認方法については、特に法令上の決まりはなく、会社の判断として合理的な
方法により行うことで問題ないと考えられます。具体的には、当該従業員から職務代行通知書または委任状を提出
させる方法が最も確実といえます
株主総会に出席できるのは、議決権を有する株主本人か、またはその代理人に限られます。この点、法人株主の
場合、本来的には当該法人の代表者が株主本人といえますから、株主総会に出席できるのは代表者のみであり、
従業員は、原則として代表者から委任を受けた代理人でない限り、株主総会に出席することができません(当該従
業員自身が個人として会社の株主であれば別です)。
ところが、実際には法人株主の代表者本人が株主総会に出席することは稀であり、通常、総務部等の従業員が出
席することが多いと思われます。そのため、株主総会の受付においては、来訪した者が法人株主の従業員を名乗
る場合、その者が法人株主の代理人としての資格を有するかどうかを確認する必要があります。
ってことで、代表取締役が出席するのは本人の職務であって代行じゃねーから職務代行通知書は無意味だっての
301 :名刺は切らしておりまして:2021/12/04(土) 22:31:25.09 ID:pad2ycMo.net
つかそんな発言とかでひっくり返してたら
総会決議の安定性が全くないわ。
やっぱ勘違いでしたで、投票後にひっくり返ったらやりたい放題ですやん。
230 :名刺は切らしておりまして:2021/11/29(月) 07:55:09.03 ID:v0h4IuIL.net
オーケーの店舗が清潔感あるわけじゃない。
単に新しい店はきれいなだけ。
古い店はボコボコなのは西友と一緒やで。
599 :名刺は切らしておりまして:2021/12/11(土) 01:01:54.28 ID:JwRdabtP.net
意外と素直なもんだなと思ってスレ見てたけど、
流石に時間が経つと、買収の可能性を問うよね
裁決次第で今後にも影響あると
336 :名刺は切らしておりまして:2021/12/05(日) 19:10:02.56 ID:3B0338NY.net
>>335
> 友達のお手伝いで遊びの延長でネット戦略をやってた事もあるから色々と知ってる人なんだよね
ネット戦略ww
専門家装うとか低能がよく言う奴やん、ダサすぎる
619 :名刺は切らしておりまして:2021/12/11(土) 15:26:27.66 ID:Lw+T1M9i.net
>>617
その株主様が出した職務代行通知書とやらを見せてよ
まさか関西スーパーの言い分だけで判断してるんじゃないよね?
586 :名刺は切らしておりまして:2021/12/10(金) 22:59:13.96 ID:9TqkHYof.net
>>585 経済テロリスト!
朝鮮語をしゃべるな! 半島へ帰れ!
公安に通報している
公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
514 :名刺は切らしておりまして:2021/12/10(金) 16:07:43.91 ID:dY/ycPMi.net
>>508
反論すれば教える事になるから言わないの
子供のうちは義務教育で何でも教えて貰えたし
大人になって学ぶ時は自分で恥をかきながら学ぶか?お金払って教えてもらうか?だからね
それが社会と言うものですよ
480 :名刺は切らしておりまして:2021/12/10(金) 13:44:59.68 ID:+8n8Ta8Y.net
>>479
じゃ書いて見ろって。
書けないということは、自信のある議論などできないということだよ。
763 :名刺は切らしておりまして:2021/12/17(金) 10:55:18.98 ID:ENvDzMyF.net
>>762
>どう見ても同一人物だろw
それはお前の頭に蛆湧いてるからそう思うんだろうなww
520 :名刺は切らしておりまして:2021/12/10(金) 16:34:08.82 ID:b/pq6aOI.net
ID:dY/ycPMi は議論する気ないなら黙ってなよ…
少なくとも
>>468
> 会場に入る時に職務代行通知書が必要だったりしないのかな?
> 入場券みたいに
みたいな知識レベルだと笑われるだけにしかなってないし
622 :名刺は切らしておりまして:2021/12/11(土) 20:02:08.09 ID:s3UoX4v0.net
>>384
リテールパートナーズは丸久がつくった会社だよ
つまりこの副社長は株式会社丸久の副社長
322 :名刺は切らしておりまして:2021/12/05(日) 13:09:57.83 ID:SQ2fYr9N.net
>>318
その副社長がボケているのか本気の棄権なのかすっとぼけているからな
演技ならすごい役者だ
本当にボケているのなら白紙委任状送って当日には来るな!
658 :名刺は切らしておりまして:2021/12/14(火) 15:19:19.72 ID:Y3A1Udrt.net
433 :名刺は切らしておりまして:2021/12/07(火) 20:34:00.09 ID:QrsOFz5d.net
あるパワハラ企業にも自分が歳を取り注目されないと人に喧嘩売る人いたわ
あと、引っ越せおばさんみたいに仕事してる人の裏で騒ぐ人
92 :名刺は切らしておりまして:2021/11/23(火) 10:24:57.73 ID:fgD4zhQL.net
75 :名刺は切らしておりまして:2021/11/23(火) 01:09:56.56 ID:wBTDTOPZ.net
この往生際の悪さはスゲえな
コツコツ出店して自分達で開拓しろよ
437 :名刺は切らしておりまして:2021/12/07(火) 21:06:57.99 ID:QrsOFz5d.net
>>435
そんな分かりやすいインサイダーなんてしないでしょ?
したのバレたら自分の身を滅ぼすんだからね
30 :名刺は切らしておりまして:2021/11/22(月) 19:53:28.60 ID:12483vIE.net
>>29
2250円でTOBするという話だからそれに近いぐらい上がるだろうな
29 :名刺は切らしておりまして:2021/11/22(月) 19:52:37.74 ID:5Tk/VNZG.net
279 :名刺は切らしておりまして:2021/12/04(土) 14:02:59.44 ID:rGbbGmdp.net
489 :名刺は切らしておりまして:2021/12/10(金) 13:52:24.19 ID:ZLLE1xMa.net
関西スーパーって生鮮食品とか
店舗によって全く品質違うってよく聞く
35 :名刺は切らしておりまして:2021/11/22(月) 20:03:27.66 ID:CG5WuTBs.net
問題があったと申告して、裁判所が受理したってことは
それなりの証拠があったってことかな?
それとも、言いがかりで、申告があったからってだけでの差し止め請求を認めたってことかな?
115 :名刺は切らしておりまして:2021/11/23(火) 22:36:43.50 ID:oGfA6KGE.net
金なくて金出せないのに関スパを吸収しようしてんだな
331 :名刺は切らしておりまして:2021/12/05(日) 18:18:05.63 ID:7fJFA3+q.net
>>330
残念ながら違いますね
クビになってませんね
振られたのが認められない人みたいだよ
397 :名刺は切らしておりまして:2021/12/07(火) 17:04:55.84 ID:PKcZQwwi.net
>>395
今回の例の株主は「不誠実な株主」だから
実質で判断する実務では本意が賛成にあるから可決ということでしょうね
最高裁の判例が楽しみだけど判決文を書く判事はそのあたりうまく表現できるかな
753 :名刺は切らしておりまして:2021/12/17(金) 07:29:21.80 ID:yCRO8vxE.net
>>751
> 早期の解決を要する性質の決定に対しては、
> 原審の細かい判断理論の適否をいちいち精査しないのだから
要は、最高裁は早期に解決するためにテキトーに審査しました!
ってか?w
基地外もここまで拗らせるともう同じ内容をひたすら繰り返すしかないだろうな
326 :名刺は切らしておりまして:2021/12/05(日) 16:40:47.13 ID:rYCE1NbQ.net
663 :名刺は切らしておりまして:2021/12/14(火) 15:36:15.02 ID:zc6v5tH3.net
関西スーパーが公表していた通り、
これで株価は2500円とかになるんやろなぁ。
上がらなかったら、株主をだましていたことになるので、
頑張って死ぬ気で株価をあげてほしいぞ。
678 :名刺は切らしておりまして:2021/12/14(火) 19:40:42.22 ID:zc6v5tH3.net
>>676
統合の場合、統合効果も含めての価格になるから。
その効果を関西スーパー自身が2400-3018円って算出している。
その価格での買い取りになるのが当然と言えば当然。
314 :名刺は切らしておりまして:2021/12/05(日) 09:41:48.50 ID:cxJG3ThI.net
>>308
メインバンクをリストラされてスーパーに転籍したボケ老人でも代表権もってるからなぁ。
427 :名刺は切らしておりまして:2021/12/07(火) 20:10:29.17 ID:qe39uFMi.net
>>425
借金踏み倒しとか窃盗とかか?
そりゃ来てほしくなくても来るし警察も動くは
686 :名刺は切らしておりまして:2021/12/15(水) 18:03:56.91 ID:hmQi9DbV.net
最高裁は決定理由を「議決権行使者の意思が議案に賛成であることが明確だったなど、
二審が認定した事実関係の下では、二審の判断は結論において是認できる」とした。
194 :名刺は切らしておりまして:2021/11/26(金) 00:17:13.70 ID:bRBQrdKr.net
>>192
知らんし、もう、ここも見ない
興味が薄れた
755 :名刺は切らしておりまして:2021/12/17(金) 09:51:06.98 ID:ENvDzMyF.net
>>752
> >民法115条って無権代理の相手方の取消権だぞ。
>だから、何?
俺が言ってるのは本人の無効主張なんだから、相手方の取消の条項を持ち出してる時点で
お前が何にも分かってない馬鹿だってことだよ
>>753
>要は、最高裁は早期に解決するためにテキトーに審査しました!
>ってか?w
テキトーじゃなく不要な
原審の認定した事実に基づいて自判すれば足りるってだけ
81 :名刺は切らしておりまして:2021/11/23(火) 03:57:59.78 ID:tRDgqQsl.net
最近近畿のスーパーは系列集約化されてきてるから嫌なんだよな
あちこちイオンだらけで、
まあイオンは安いし便利だからいいんだけど他までそうされるとな、
競争が減っていずれ一斉に値上がりしてしまう
イトーヨーカ堂とかも増えて欲しいな
ロッピイとかいう新鋭も進出してきたしな
関西スーパーが誰の手に落ちるかより、
関西既存とは違う系列を維持してもらいたい
430 :名刺は切らしておりまして:2021/12/07(火) 20:20:17.43 ID:BL0bCsnZ.net
>>426
ID:7fJFA3+q = ID:QrsOFz5d だろw
178 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 00:30:11.70 ID:YJ0FC44K.net
>>177
ある人には思いやりでも、別のある人には余計なお世話だったりするわけです
何が相手にとって思いやりにあたるのかを確認し、それぞれに対応するのは凄く時間がかかります
267 :名刺は切らしておりまして:2021/12/04(土) 10:59:49.18 ID:Ij5EiEi3.net
投票用紙貰わず傍聴席でじっとしてりゃ良かったのに
代表権ある無能な働き者が可決を否決にしてしまったんだから
この副社長とんでもないやらかしだなw
コメント