スポンサーリンク

【企業】東芝、23年度に3社に分割へ 新中計発表 [田杉山脈★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :田杉山脈 ★:2021/11/12(金) 16:00:40.12 ID:CAP_USER.net
東芝は12日、会社全体を3社に分割する案を発表した。同日発表した中期経営計画に盛り込んだ。インフラとデバイスの2事業会社と、半導体メモリー大手のキオクシアホールディングス株などを管理する会社に分かれる。2023年度下半期をめどに実現を目指す。収益構造や成長戦略が異なる事業を独立させることで各事業の価値をわかりやすくする。日本の大企業が会社を完全に分割し、上場する初の事例となる。

東芝はグループで7つの…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC11DMU0R11C21A1000000/

29 :名刺は切らしておりまして:2021/11/12(金) 17:33:12.91 ID:Btx1Hva/.net

>>15
豊田自動織機からトヨタ自動車も追加で

106 :名刺は切らしておりまして:2021/11/13(土) 07:48:28.66 ID:W3vnKZoM.net

>>100
そもそも買収する価値があるのか?

11 :名刺は切らしておりまして:2021/11/12(金) 16:31:59.95 ID:BKIYSJ5u.net

メモリのキオクシアは売却だろ?
外資に売った金で配当か自社株買いするってこったろ。
パワーデバイスは分社化で残るだろうけど。

56 :名刺は切らしておりまして:2021/11/12(金) 19:26:30.75 ID:ryDkdUUX.net

キオクシアの株はうって
デバイスはどこかに売り払って全部株主に還元して
物言う株主は退場ってところか
存続するのは経産省の保護の下のインフラ社だけ

53 :名刺は切らしておりまして:2021/11/12(金) 18:52:25.13 ID:SdxePm2t.net

>>1
4割保有してるキオクシアホールディングス株は全て処分して、全て株主に還元するとの事。
羨ましい。。

2 :名刺は切らしておりまして:2021/11/12(金) 16:01:36.45 ID:X5VWjRY7.net

ゼネラル・エレクトリックに先越されたな

6 :名刺は切らしておりまして:2021/11/12(金) 16:15:20.28 ID:RAgoyrfg.net

北芝の本社は福島市か

4 :名刺は切らしておりまして:2021/11/12(金) 16:05:36.88 ID:f7jKdPzy.net

解体やなサラリーマン役員ではうまく行かんやろ

43 :名無し:2021/11/12(金) 18:08:53.76 ID:vspEX/iq.net

>>42
照明の東芝ライテックはインフラ社に統合されるよ
照明のどこにインフラ要素があるのか不明だが

64 :名刺は切らしておりまして:2021/11/12(金) 21:15:01.55 ID:wMi65jTz.net

スピンオフ上場で持ち合いなしか、すばらしいな
親子上場するクソ企業も見習ってほしいわ

93 :名刺は切らしておりまして:2021/11/13(土) 01:21:06.51 ID:hiyMNrD2.net

睡眠不足は免疫力を極端に下げる

>免疫細胞は、睡眠中にその活動が活発化することがわかっています。
>傷ついた細胞を修復する成長ホルモンも就寝中に分泌されます。 
>また、睡眠不足は自律神経のバランスを崩し、免疫機能を持つ白血球の働きを低下させる要因になります。 

・成人の場合、最低6〜8時間の睡眠時間をとるようにしましょう

・睡眠の質を高めるために、寝る前の飲酒、カフェインは控えめにしましょう

睡眠の乱れが免疫力低下のリスクに 週末の寝だめ注意|NIKKEI STYLE
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO69263850Z10C21A2000000/
睡眠不足が免疫力低下を招く!? | 株式会社アウレオ
https://www.aureo.co.jp/column/suimin/

133 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 12:44:47.09 ID:WjG1cOd8.net

次はHDD部門が外資に売られてハゲタカの餌になるぞ

独禁法の絡みがあるからすぐってわけにはいかないが恐らくWDがTOBなり買収なりする
東芝のHDD部門をWDが買い取ると世界のHDDシェアがWD55%、Seagate44%位になって拮抗する
WDは2.5inchが弱いので東芝HDD部門買い取るメリット大きいしの

これから↑みたいな感じで2−3年おきに外資が切り取って売ってウマウマして最後ゴミになるだけや

50 :名刺は切らしておりまして:2021/11/12(金) 18:45:13.72 ID:E2vCykOG.net

>>3
麻雀みたい。

62 :名刺は切らしておりまして:2021/11/12(金) 20:28:01.91 ID:f/L0mYCG.net

半導体家電世界シェア8割の恐怖から、アメリカの東芝絶対に潰す意思は異常

61 :名刺は切らしておりまして:2021/11/12(金) 19:55:14.04 ID:QOgsf+Z8.net

パナソニックも真似するなw

54 :名刺は切らしておりまして:2021/11/12(金) 19:12:11.20 ID:x+kRzdvU.net

NHKのニュース見る限りは人的分割ってことでいいのかね

18 :名刺は切らしておりまして:2021/11/12(金) 17:02:57.76 ID:CtHQmwID.net

スピンオフ上場するんか、よく決断できたな、やるやん
ビジネスサイクルがぜんぜん違う事業を一つの会社でやる意味なんてないしな

101 :名刺は切らしておりまして:2021/11/13(土) 02:45:46.12 ID:YcTTaH5q.net

ビー!エスパー!

34 :名刺は切らしておりまして:2021/11/12(金) 17:38:17.64 ID:mpzn9T+9.net

>>33
エレベーターはインフラだな

5 :名刺は切らしておりまして:2021/11/12(金) 16:07:41.82 ID:X5VWjRY7.net

積水みたいに系列で同じ業種に手を出したりして
小学館と集英社も系列なのに少年誌出したり

49 :名刺は切らしておりまして:2021/11/12(金) 18:40:25.82 ID:R5USZm13.net

インフラシステムズだけ日本に残す気だな

46 :名刺は切らしておりまして:2021/11/12(金) 18:18:23.51 ID:6W0REfm7.net

インフラも上場すると言っている以上は外資に買われるのでは?

13 :名刺は切らしておりまして:2021/11/12(金) 16:53:28.85 ID:mpzn9T+9.net

>>7
Dynabookはシャープや

124 :名無しさん:2021/11/14(日) 15:12:32.12 ID:k74OQhgy.net

>>122
メディカルじゃなくてメモリを真っ先に売っていれば
東証2部落ちもなく、ハゲタカファンドのお世話になることもなかったのにな

70 :名刺は切らしておりまして:2021/11/12(金) 22:07:26.45 ID:1jzq0xTY.net

こんな連中上場させんな!

119 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 02:11:58.44 ID:OgSrQjJ2.net

無茶も何も普通の国だったら粉飾で経営陣は豚箱逝きのはずの恥さらしの会社だぞ

36 :名刺は切らしておりまして:2021/11/12(金) 17:40:25.94 ID:UcRF2fx7.net

もともと生き残れる事業はインフラしかない

125 :名無しさん:2021/11/14(日) 15:13:28.53 ID:ZQp5saZR.net

>>124
メモリ売却益を成長事業に投資すればまだ勝ち筋はあった

57 :名刺は切らしておりまして:2021/11/12(金) 19:39:46.50 ID:NkSce8sc.net

>>55
コングロマリットディスカウントを回避するために分割するまでは良いと思うんだけど、その先の成長戦略が全くないから、切り売り準備にしか見えないよなぁ。
分割/専業 → 株主価値アップ → 資金調達してM&Aして規模拡大 とかなら分かるんだけど。

109 :名刺は切らしておりまして:2021/11/13(土) 11:34:46.87 ID:+sKytqqV.net

>>1
REGZAのレコーダーを中古で買ったがREGZAだけ異常に安かったわ。税込1100円でリモコン無し。しかもB-CASカード付き。

78 :名無しさん:2021/11/12(金) 22:58:32.14 ID:i84Qm+Dx.net

東芝バラバラになるの?

7 :名刺は切らしておりまして:2021/11/12(金) 16:17:00.37 ID:HW+lNXm3.net

Dynabook好きやで。

102 :名刺は切らしておりまして:2021/11/13(土) 02:51:10.08 ID:In2PW4It.net

>>87
ウェスチングハウスの事をよく調べもしないで大損こいたのに仕方ないことはないわ

97 :名刺は切らしておりまして:2021/11/13(土) 02:11:05.32 ID:0cW2ax0s.net

ついに東芝解体か。日立だけが残ったな

16 :名刺は切らしておりまして:2021/11/12(金) 17:00:29.01 ID:RImk7oQH.net

>>3
ハツシバは?

130 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 08:32:29.36 ID:sotgXiF2.net

東莞芝浦電機でコンプだな

69 :名刺は切らしておりまして:2021/11/12(金) 22:01:00.28 ID:QOgsf+Z8.net

分割って流行っているなw

113 :名刺は切らしておりまして:2021/11/13(土) 15:54:58.64 ID:DqLJBHKj.net

ゲッターロボも3つに分かれるからな

8 :名刺は切らしておりまして:2021/11/12(金) 16:18:08.00 ID:kGt9ZbVc.net

木、日、芝に別れます

96 :名刺は切らしておりまして:2021/11/13(土) 01:41:21.61 ID:A0oE+7Y1.net

>>81
とにかく人減らさんとどうにもならん

98 :名刺は切らしておりまして:2021/11/13(土) 02:31:15.86 ID:o/JeBTun.net

最終的にはサムスンLGハイアールに吸収合併
されます

108 :名刺は切らしておりまして:2021/11/13(土) 10:23:05.42 ID:Ugq3UET3.net

サザエさんはどうなるの?

67 :名刺は切らしておりまして:2021/11/12(金) 21:46:52.01 ID:dTV8a2sx.net

米ジョンソン&ジョンソンが会社分割 消費者向けを分離 
2021年11月12日 21:38
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN12CQR0S1A111C2000000/

45 :名刺は切らしておりまして:2021/11/12(金) 18:14:01.35 ID:hNnbFU5w.net

>>43
防空探照灯(嘘です

>>40
企業名だしたから敢て書くけど半導体部門とシステム部門はトヨタが買うと思うよ
これから自動車は電動化していくと差別できるところが車上搭載システム位とデザイン位しかない
車上搭載センサーとかソフトが重要でな、日産はアホみたいに力をいれている
一気に引き離すのに買収に出ると思うよ

予想だけどね

17 :名刺は切らしておりまして:2021/11/12(金) 17:02:46.17 ID:VdVqVpUJ.net

4分社化の間違いでは?

光る東芝
回る東芝
走る東芝
歌う東芝

の4つ。

44 :名刺は切らしておりまして:2021/11/12(金) 18:12:56.81 ID:dFo09w3M.net

>>3
北と西はあるよ

32 :名刺は切らしておりまして:2021/11/12(金) 17:35:25.58 ID:T4mHKsOd.net

「解体ではなく進化」なんて言葉を信じられる株主が居るだろうか?
フィアットがフェラーリ事業を分社して両者の株価の合計が分割前の3倍になったような成功が、東芝に見出だせるだろうか?

38 :名刺は切らしておりまして:2021/11/12(金) 17:46:05.50 ID:mpzn9T+9.net

>>35
外資と話ついているのかはまだ分からないけれど
大筋それで間違いないと思う

14 :名刺は切らしておりまして:2021/11/12(金) 16:54:40.13 ID:mpzn9T+9.net

>>9
キオクシア売却したら東芝テックぐらいしかのこらないけど
そしたら売却資金を株主に分配してテックと合併したほうがいいんじゃないか

26 :名刺は切らしておりまして:2021/11/12(金) 17:17:08.36 ID:mpzn9T+9.net

>>15
資本関係が3社完全に独立するところが違う

コメント

タイトルとURLをコピーしました