スポンサーリンク

維新「正社員は既得権益。既得権益打破だ!」ただ国が貧しくなってるだけじゃねぇか [561344745]

未分類
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 ::2021/09/29(水) 22:12:26.76 ID:uN+XJxM+0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/premium/1372182.gif
小泉-竹中路線の労働市場の流動化が上手くいかなかったのは、正社員という既得権に切り込めなかったから。
改革が中途半端だったからです。労働市場改革をやり過ぎたのではなく、足りなかった。何が足りなかったかと言えば、正社員の既得権に切り込めなかった。
https://twitter.com/adachiyasushi/status/1442660032806473729?s=19
(deleted an unsolicited ad)

153 ::2021/10/01(金) 23:05:31.02 ID:2rpLDo9/0.net

>>125
既得権は一番弱いところから切り崩していくのが定石

128 ::2021/10/01(金) 06:49:31.75 ID:67wuxRtg0.net

派遣法を小泉ケケ中前にもどせばよい

72 ::2021/09/30(木) 10:36:32.01 ID:GftJSGnf0.net

>>69
総理になれたのはあの人達のおかげだからね。
結局何も変えられないし自民党はあれでいい。
問題だらけの国ではあるがみんな何とか生きている。

74 ::2021/09/30(木) 10:44:14.13 ID:pZNcmwYw0.net

IR利権のクズ議員しか残ってないがな
まともなやついんの?

76 ::2021/09/30(木) 12:06:10.52 ID:7JsXjZTD0.net

>>57
「解雇されたくない者は必死に仕事をする」なんてことは起こらないぞ
本当に雇用が流動化されたらそんな奴は居なくなる
別に「解雇されても次がある」からな
切る側にだけ都合よく考えすぎなんだよお花畑か

155 ::2021/10/02(土) 00:01:05.51 ID:JZt40a3p0.net

大阪マジで迷走してんな

15 ::2021/09/29(水) 22:33:42.20 ID:ToswaFBN0.net

落選したいの?
今こんなこと言うとか
何考えてんのか全く分かんない

141 ::2021/10/01(金) 19:32:37.28 ID:SJrHkVu10.net

安月給底辺正社員は少なくとも無駄
多くの求人で目にする月収20‾30万以下
 
このままなら給与上がらん
本来会社が負担する社会保険も実質労働者負担のバカ丸出し

30 ::2021/09/29(水) 23:13:21.61 ID:gKrVXtMy0.net

維新はスガと共に去りぬ

71 ::2021/09/30(木) 10:35:56.39 ID:bWlLuaWK0.net

正社員増やせよ

39 ::2021/09/30(木) 00:08:16.01 ID:QQ/lgb2T0.net

日本の労働者全員、アルバイト・非正規・パート雇用にしようって話だろ?

亡国の輩じゃろ普通に

22 ::2021/09/29(水) 22:45:55.67 ID:c3sicq3i0.net

また会社員か

95 ::2021/09/30(木) 15:45:33.15 ID:zRlIaSD30.net

日本の経済観念って足し算より引き算重視だからね
しかも浮いた分は上に搾取される仕組み
これのいいところは下克上を阻止できるとこにある

34 ::2021/09/29(水) 23:29:41.82 ID:3eKgB98O0.net

正社員で働いてはいるが、50上の何もできない奴が年功序列高級どりが納得できないの、正社員解散でいいよ。アメリカみたいにプロジェクトの度に技量のある人間を呼び寄せろよ。

166 ::2021/10/02(土) 02:47:26.64 ID:yRoodguT0.net

維新ヤバすぎるwww

171 ::2021/10/02(土) 05:21:13.01 ID:FoOm/f6+0.net

スマホゲーに月に何十万も課金したり平日昼間からパチンコやってるのって年金ぐらしの爺婆除けばたいてい正社員か公務員
クビになるリスクが少ないから金にだらしない奴らが多い

7 ::2021/09/29(水) 22:17:52.40 ID:3Pg7DUck0.net

維新竹中まだまだ搾り取って奴隷にしてやるw

4 ::2021/09/29(水) 22:15:21.92 ID:DVavo4S50.net

竹中平蔵はなぜ維新を応援するのか?
https://youtu.be/QoNH4m3h_KE

73 ::2021/09/30(木) 10:36:51.86 ID:fYhTOTYU0.net

世襲議員は既得権だ

178 ::2021/10/02(土) 12:06:54.02 ID:vuBzjXTQ0.net

>>159
もともと橋下徹が竹中平蔵信者なので
維新てそういうもん
「大阪都」も都庁にパソナをねじ込む策

27 ::2021/09/29(水) 23:00:57.77 ID:1DaIlcDm0.net

頭イカれてるなー

12 ::2021/09/29(水) 22:29:50.79 ID:MWDROgDC0.net

それで大阪の役所ではパソナが猛威を振るってるんだな
流石だわ

154 ::2021/10/01(金) 23:57:08.37 ID:Nnnm3MzL0.net

>>120
全然分かってねーな
逆に安く使われてんだぜ
月収30万以下の求人が多い理由分かるか?

35 ::2021/09/29(水) 23:36:23.26 ID:3UKoEEJA0.net

国会議員も既得権益持ってるやん

66 ::2021/09/30(木) 09:51:29.59 ID:Ql/VxbP40.net

自分で自分の足を食うタコ
維新は終わるなバカだから

80 ::2021/09/30(木) 12:15:38.14 ID:1SDIqxns0.net

>>64
激しく同意
自民は岸田が新自由主義を転換とか言ってるから、維新のような政党は必要
そもそも日本は全く新自由主義ではない

138 ::2021/10/01(金) 17:01:08.98 ID:dd/a/bx80.net

>>112
優秀だと自負してるなら別に解雇規制なくなってもいいだろ

104 ::2021/09/30(木) 17:12:12.18 ID:39SE08n+0.net

よし!
まずは、社会保険と厚生年金を廃止して、会社員全員を国民年金と国民健康保険にしてくれ。
これで、社会保障の問題がかなり解決する。

148 ::2021/10/01(金) 21:28:20.24 ID:Ljdzv4P60.net

>>147
俺は維新には賛成だ
 
多くの求人は月収20‾30万以下で20%‾30%カット
事実上会社が負担する社会保険を
労働者が負担してる
このまま底辺正社員やるのは意味が無い
非正規でもっと柔軟な仕組みが急務

156 ::2021/10/02(土) 00:53:34.60 ID:yYQ92A010.net

維新信者のバカの最大の勘違いって派遣なら簡単にクビを切れると思ってるところだな
だから根本的に的外れなことを言っていることに気づいていない

182 ::2021/10/02(土) 14:46:13.07 ID:PHaIHBsw0.net

>>179
中抜き禁止にすると中抜きしてる人間が路頭に迷い、内需が壊滅して経済崩壊一直線よ

110 ::2021/09/30(木) 20:09:48.92 ID:wnhxASdg0.net

全国民引きずり落とせば平等ってやつらは最悪

40 ::2021/09/30(木) 00:20:59.23 ID:Y6mJ3y4Q0.net

維新自体精神的アメリカ人大前研一の作った党やからね
移民いっぱい入れて民族なくして混沌になれば経済成長するというカルト思想

44 ::2021/09/30(木) 02:40:36.94 ID:mAe6x0fu0.net

非正規の何がよくないのか
短期雇用で給料が低い上がらない

102 ::2021/09/30(木) 17:04:30.33 ID:OUvE5tBU0.net

維新はこれだから支持しきれない。経済政策がめちゃくちゃ
反自民、反立憲共産なら維新じゃなくて国民民主に入れるほうが万倍良い

174 ::2021/10/02(土) 11:56:45.70 ID:aFu+5yem0.net

そもそも役員以外に給料出ること自体異常でしょ日本は
他の国だと現場は無給とかよくある話
というか昔の日本の工事現場でもあったわ

42 ::2021/09/30(木) 01:35:56.59 ID:NTMTLFiE0.net

まず公務員を切り込めよ
公務員全員非正規にして支出おさえろ

78 ::2021/09/30(木) 12:14:25.70 ID:wHz2/SFz0.net

日本の市場が寡占、独占状態で停滞しているなら構造改革、規制緩和が有効なんだけど、
今はむしろ過当競争、雇用流動化で企業業績、雇用条件が悪化している局面だからねえ。
本来は既得権益の強化と安定で給与所得者に安心感を与えて消費を拡大させるべきと思う。
そしてそれによる不公平をいかに緩和させるかを考えないと。

例えて言うなら血糖を下げる薬を低血糖の人に使うようなもの。
高血糖で具合が悪いのであれば有効な治療になるけど、状態が異なれば治療法も変わってくる。

173 ::2021/10/02(土) 06:54:41.99 ID:rEZB+De50.net

アホー

140 ::2021/10/01(金) 17:46:28.14 ID:yxjp8ldE0.net

弁護士も既得権、元知事も既得権

16 ::2021/09/29(水) 22:34:27.79 ID:OCCIM8sI0.net

これは事実だろ
働かないサラリーマンが企業を潰してる

143 ::2021/10/01(金) 19:42:42.23 ID:SJrHkVu10.net

気付いているのか
気付いていないのか知らんけど

149 ::2021/10/01(金) 21:32:04.23 ID:3a/wrkeJ0.net

>>138
実際に優秀なのと優秀な評価を得るのとには大きな差があるのが問題

45 ::2021/09/30(木) 02:48:16.69 ID:0U82/VYX0.net

まずNHKを何とかしてから言えや
もはや全く必要ないが…

8 ::2021/09/29(水) 22:20:09.37 ID:G4m6CxgP0.net

さすが竹中平蔵グループの犯罪者集団維新だな! 死んでくれ!

60 ::2021/09/30(木) 09:11:17.99 ID:TYkSIGlg0.net

他人の既得権を責めるなら、まず自ら
維新の既得権打破は
>二度小選挙区で落選した人は入れ替えの対象
なのだから、足立康史は今度の選挙には立候補するな

https://twitter.com/hashimoto_lo/status/914325684125818880
橋下徹 2017年10月1日
このような党内切磋琢磨が自民党を強くする。維新の会も今は国会議員の身分が既得権化。ゆえに維新の既得権打破の掛け声は響かず支持が広がらない。2度、小選挙区で落選したら選挙区内の地方議員と入れ替えるべき。それくらいやらないと消滅あるのみ

https://twitter.com/gogoichiro/status/914337682079105024
松井一郎(大阪市長) 2017年10月1日
昨日の執行役員会で、二度小選挙区で落選した人は入れ替えの対象とする事を決定しましたよ。

https://twitter.com/adachiyasushi/status/917953553355984896
足立康史 衆議院議員 2017年10月11日
そもそも、重複立候補は党の方針。その上で、小選挙区で連続落選なら次は公認なし、だ。

しかし、私はそれでは甘い、と言っている。連続落選なら、私は比例枠を返上すると言ってるんだ。

https://twitter.com/adachiyasushi/status/952013716756815872
足立康史 衆議院議員 2018年1月13日
僕の比例復活の件、

・確かに公開討論会等でツーストライクアウトと明言したのは事実
・他方、比例名簿への掲載を許したのも事実
・結果として、重複の有無についてミックスドな情報を有権者に示すことになってしまった。

任期中は、この点について謝罪を繰り返す所存です。
(deleted an unsolicited ad)

91 ::2021/09/30(木) 14:05:12.15 ID:kynLbhyH0.net

>>90
当たり前ではない
バランスが悪いと思う

64 ::2021/09/30(木) 09:41:13.70 ID:32RUv9mg0.net

維新は良く言ったと思う。
選挙前にも関わらず。
日本の経済成長を阻害している本質を良く見ている。
大賛成だ。

3 ::2021/09/29(水) 22:15:02.38 ID:3iBRIjfU0.net

こういう人って経済学勉強してるの?
資本家が自分たちへの攻撃を避けるために正社員を敵にしてるだけ。
資本家からしたら正社員でも非正規でも仕事をしてくれればなんでもいいわけ。

29 ::2021/09/29(水) 23:10:43.82 ID:Dj/tBMTt0.net

アホか 正社員にならんから貧困なんは数字が出とる 年収差をどーするかが課題なんや ほんま政治家ってボンボンの世間知らずのアホしかおらん

コメント

タイトルとURLをコピーしました