スポンサーリンク

【不動産】コロナで相続節税に大逆風 賃貸経営に「赤信号」 [田杉山脈★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :田杉山脈 ★:2020/08/01(土) 06:00:16 ID:CAP_USER.net
テナントビルやマンションなど賃貸不動産を活用した相続税対策に逆風が吹いている。賃貸不動産は相続税を算出する際の財産評価額を減らせるため多額の借り入れをして物件を取得する富裕層は多い。しかし新型コロナの感染拡大でテナントビルを中心に賃料収入が大幅に減少。居住用賃貸の需要も不透明感が強まっている。賃料減少で借入金の返済が滞れば、相続節税を前提にしたライフプランにも支障が出かねない。

■借入金の返済重く

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61815500S0A720C2PPE000/

114 :名刺は切らしておりまして:2020/08/02(日) 06:44:57 ID:56EJ9dVP.net

>>110
入居しないような立地ならアホだけど
普通に入居すらアホでもなんでもない

あの問題多数のレオパレスすら90%前後の入居率なんだから

50 :名刺は切らしておりまして:2020/08/01(土) 10:20:51.26 ID:KqTTRQwP.net

>>44
不動産の相続は場合によっては結構な減額があったような…詳しくは税理士にでも聞け

198 :名刺は切らしておりまして:2020/08/08(土) 20:22:23.39 ID:p9Lif88C.net

相続考えるなら田んぼ残して自給自足だな

103 :名刺は切らしておりまして:2020/08/01(土) 23:52:28.27 ID:1SA/y9ki.net

>>7
今立地のいい所なんてあるのか?

141 :名刺は切らしておりまして:2020/08/02(日) 12:57:01 ID:y+gfhFNo.net

相続税も半分持ってかれるだけだからくれてやればいいじゃん
ただ5億でも半分、100億でも半分は納得いかんな
大金持ちには優しく小金持ちには厳しい制度だと思う

21 :名刺は切らしておりまして:2020/08/01(土) 07:43:44.98 ID:18Av7Sas.net

住宅ローン返せない人が富裕層と呼ばれるのだろうか?

131 :名刺は切らしておりまして:2020/08/02(日) 09:56:21.24 ID:lwiVJIQG.net

なまぽに貸せばいいじゃん

212 :名刺は切らしておりまして:2020/08/23(日) 14:58:52.62 ID:A8q5a5Ef.net

>>206
8306を1322で買って今なんと425.7だぞ?!
896300の赤字

119 :名刺は切らしておりまして:2020/08/02(日) 08:00:12.06 ID:qrXwjDJY.net

>>59
引越しが好きな奴って結構居るんだよ

52 :名刺は切らしておりまして:2020/08/01(土) 10:47:53 ID:b0oBdyHM.net

たとえば、評価額5000万円の更地があるとします。
そこに5000万円の借入金でアパートを建てたとしましょう。土地の評価額は「貸家建付地」で約4000万円に
下がります。
建物は時価5000万円ですが、評価額は3000万円、さらに貸家評価で3割減の2100万円。
土地と建物を合わせた評価額は6100万円です。
そこから5000万円の債務控除をすると1000万円となり、当初の5分の1に圧縮します。
http://www.kairyoukousya.or.jp/guide/souzoku/

まぁ賃貸物件赤字だったり、相続時の中古賃貸が評価額なりに価値下がってたら意味ないけどな
ローンの分、金融資産は目減りしてる訳だから

210 :名刺は切らしておりまして:2020/08/23(日) 13:32:50 ID:Nf9EmvKs.net

不動産経営はリスクが高いな
俺は株で少しずつ資産増やせればいいや

195 :名刺は切らしておりまして:2020/08/07(金) 12:29:46.14 ID:e014zgdD.net

>>194
相続税を払う事例ってのは全体のたった9%だよ

相続税も発生しないような家は墓とか家とか正直どうでもいいレベル

197 :名刺は切らしておりまして:2020/08/08(土) 20:17:10.60 ID:J0UIMBoI.net

>>195
知能が足りない奴ってその程度の認識なのかな

112 :名刺は切らしておりまして:2020/08/02(日) 06:28:25.59 ID:9XtPi+6V.net

>>100
強制執行だけで百万近くかかるよ

40 :名刺は切らしておりまして:2020/08/01(土) 09:35:29 ID:1HUXPZlS.net

>>38
正解

209 :名刺は切らしておりまして:2020/08/23(日) 12:10:52 ID:hHSbD3le.net

>>賃料減少で借入金の返済が滞れば、相続節税を前提にしたライフプランにも支障が出かねない。
支障じゃないだろう。資産がありすぎるからこんな事になるんで、資産が減ってちょうど良い塩梅じゃないの(笑)。住宅を本来の意図と違うことにつかうからこんな目に遭うんだよ。

26 :名刺は切らしておりまして:2020/08/01(土) 08:10:27.80 ID:O9se9Ycy.net

投資物件サイト3つながめてると、ここ最近
築浅、好立地のが増えてきたよ。

以前は築古、再建築不可の難物件ばかりだったけど。

130 :名刺は切らしておりまして:2020/08/02(日) 09:32:57.24 ID:GNq+oVFn.net

全てのルールが変わったのだ

113 :名刺は切らしておりまして:2020/08/02(日) 06:30:46.15 ID:xd1ZpJI5.net

>>110
ホンコレ

45 :名刺は切らしておりまして:2020/08/01(土) 09:50:42.40 ID:sH/N/aD+.net

不動産収入が生命線のテレビ局はどうなるの?

57 :名刺は切らしておりまして:2020/08/01(土) 12:23:21 ID:uV6PT16I.net

負債もプラス査定で課税しろ
借金残して死ぬ奴は逃亡者だろが
相続人は放棄すればいいだけ
放棄したら財産は清算して没収

134 :名刺は切らしておりまして:2020/08/02(日) 11:39:24.54 ID:Sm7asHSP.net

>>94
まさにジャップ
日本人の生産性を下げてるのは明らかに低質な住宅にある
( ´・∀・`)

161 :名刺は切らしておりまして:2020/08/03(月) 09:02:02.59 ID:vazelobc.net

>>160
まとまった土地に駐車場?

頭湧いてんのか?

25 :名刺は切らしておりまして:2020/08/01(土) 08:05:57.67 ID:smHggUHZ.net

新聞売れねー
朝日屋
悪徳不動産屋に
転職か

27 :名刺は切らしておりまして:2020/08/01(土) 08:22:12 ID:B2JX37GR.net

>>20
中途半端な街の駅前だと
そういう流れになってきてるね
しかし駅前に人が来ないからそんなにおいしくも
ないという

124 :名刺は切らしておりまして:2020/08/02(日) 09:10:37.87 ID:UQe137Q6.net

いつから、ノーリスクで脱税できねばならなくなったのか?

大東建託(1878) : 配当情報|株予報Pro
https://kabuyoho.jp/reportDps?bcode=1878
百歩譲って、大東建託が家賃を保証するとしても、
大東建託が保証できる家賃の限度額は大東建託の内部留保までだ。

俺にも、関西電力と同じ支援をしてくれ。
「関西電力と同じ支援」とは、
「俺が、賭博や投資で負けたら、税金で補填する」
「俺が、賭博や投資で勝ったら、俺のポケット(私物)に入れてよい」

政府、原発賠償金引き上げず 現行の1200億円維持
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201808/20180803_61037.html
原発の重大事故に備え 改正原子力損害賠償法が成立 2018/12/05
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1544010309/

福島原発事故で、現行の1200億円を上限とした原発賠償金は不足した。
だから、当然、本来なら、原発賠償金を最低でも2桁は引き上げねばならない。
ところが、『改正』原子力損害賠償法で、原発賠償金を、電力会社ではなく、税金で賄うことを決めた。
自分の失態の責任を、自分で賄いもしない無責任電力会社を『法律で』合法化立法したのは誰?
原発の重大事故に備えるのなら、原発賠償金を二桁引き上げるべきだろうが?
何が、「原発事故を2度と…」だ。
国民を愚弄するのも、たいがいにしろ、屑政治屋:小泉進次郎。

関西電力 顧客奪還へ原発回帰 家庭向け4.03%値下げ
https://mainichi.jp/articles/20180529/ddn/008/020/021000c
【自民党】小泉進次郎(衆神奈川11)「『現役』の定義を18〜74歳に変えます。定義を変えれば現役世代の割合は30年後も変わりません」★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547969933/

8 :名刺は切らしておりまして:2020/08/01(土) 06:36:56.33 ID:hB9DadwI.net

評価額減らないだろ。ローン組んでも金利しか
相殺できないし。

215 :名刺は切らしておりまして:2020/09/05(土) 23:50:20 ID:uz2PTXR9.net

RT @garaguda: 【さよなら】昭和29年創業、福岡市の海苔製造業会社『東海のり』が廃業。
67年の歴史に幕。
9月より直売店で『売り尽くし閉店セール』開催。期間は商品無くなり次第終了。
全商品50%OFF。
ああああ@privateYuki
リツイート いいね 14分前

140 :名刺は切らしておりまして:2020/08/02(日) 12:44:24.10 ID:nXtJ6BFR.net

ショボい部屋なんか誰も借りません

191 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 17:37:51.50 ID:Ab5hZpqb.net

【業績】セガサミーの今期、170億円の最終赤字 リゾートや遊技機振るわず [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1596606135/l50

218 :名刺は切らしておりまして:2020/09/07(月) 19:59:44 ID:tnpWuaTJ.net

目黒通り沿いは環七まで車のディーラー以外は殆ど閉店して、テナント募集中になってるw

127 :名刺は切らしておりまして:2020/08/02(日) 09:17:10.30 ID:UQe137Q6.net

【朝日新聞】 麻生氏 「日本でコロナ死者少ないのは、他国と比べて民度のレベルが違うから」 ★9 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591440600/

日本でコロナ死者少ないのが、政治の御蔭ではなく、民度の御蔭ならば、政治(医療や福祉)に給与は要らない。
給与を受け取るべきは、民度だ。

【五輪】焦る安倍首相「五輪、来年は必ず開催」 [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1591865923/

日本の政治家にとっては、「国民」とは、「日本政府が搾取しても良い奴隷」という意味。
どう見ても、国民主権は無視されている。

日本で「障害者」とは、「イジメの対象にしてもよい人」という意味でしかない。

【安倍首相】名簿のシュレッダー処理「担当は障害者雇用の職員」と答弁 批判相次ぐ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1575419419/

226 :名刺は切らしておりまして:2020/10/16(金) 01:04:10.85 ID:y8VRAt3a.net

【速報】サンコーが破産

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1602773062/l50

5 :名刺は切らしておりまして:2020/08/01(土) 06:16:49.60 ID://oUORyA.net

ザマー

3 :名刺は切らしておりまして:2020/08/01(土) 06:04:25 ID:vvTx7ERv.net

residentialの方はそんなに変わらんだろ
在宅などで痴呆に分散ならわからんが

214 :名刺は切らしておりまして:2020/09/01(火) 21:55:29 ID:Iyg18Wgk.net

相続税なんて大半の人は払わなくてもいいんじゃないの
都会の土地持ちはまあ頑張れとしかw

14 :名刺は切らしておりまして:2020/08/01(土) 07:18:32.60 ID:36bHgOoz.net

>>6
ローンの金利が経費になる。

137 :名刺は切らしておりまして:2020/08/02(日) 11:46:24.07 ID:LsM9sqg7.net

>>130俺の俺様ルールは不偏だがな(  ̄▽ ̄)

139 :名刺は切らしておりまして:2020/08/02(日) 12:40:20.33 ID:wbupe8vi.net

シックハウスを平気で貸し出してるクズ大家と平気に仲介してたらふく諸費用ぼったくる業者と中学生並みの担当者に鉄槌落としてくれ

125 :名刺は切らしておりまして:2020/08/02(日) 09:14:11.76 ID:UQe137Q6.net

小泉進次郎「原発事故を2度やったら終わりだと思います」 ★2 [1号★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596120005/-100

小泉進次郎は、政治家だ。
原発再稼動に関して影響力を発揮できる立場だ。
それを他人事のような発言。
再稼動した原発が、再び事故を起こしたら、誰が責任を取るのか?

【BBC】東電の旧経営陣3人に無罪判決 福島原発事故で東京地裁「誰も責任を取らない」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568907646/

「根拠ない」(立証できない)のなら、再稼動を認めていたら、もちろん、福島原発の事故は防げなかった。
【広島高裁】の判決は、「原発事故を2度やってもよい」という意味だ。

【広島高裁】伊方原発の再稼働容認 阿蘇大噴火「根拠ない」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1537916044/

166 :名刺は切らしておりまして:2020/08/03(月) 09:05:05.51 ID:vazelobc.net

>>164
俺が驚いたよ

188 :名刺は切らしておりまして:2020/08/03(月) 15:56:39.88 ID:wp3yKEy8.net

>>187
上でも言ってるけど、一人で維持すると相続、継続、知識の継承が最大の問題になるのよ
10年20年1世代2世代までは良いけどそれ以降が繋がらなくなる

169 :名刺は切らしておりまして:2020/08/03(月) 09:08:43.31 ID:vazelobc.net

>>160
因みに付随駐車場は32台分手持ちである

179 :名刺は切らしておりまして:2020/08/03(月) 09:45:17.12 ID:7D1BiLbB.net

近所でバブル時代に流行って崩壊後
土地ともどもすってんてんになって
自己破産、偽装離婚が相次いだから
それでもやってるとこが多くて
今だ古い戸建てはうちくらいになってしまったw
セールス鬱陶しいけどね
どう考えても過剰供給で採算とれんと思うから

さすがに今回のミニバブルは営業も右上がり傾斜家賃や減価償却費を家賃に含めるようなの試算表は出してないみたいだがw
その代わり家賃保証を全面に出してるが、二年ごとに見直しで10年後に
継続するか審査がある いつでも一方的に打ち切れる 設備が独自仕様で契約解消になるとリフォームにどえらいコストがかかる ということを知らない天然がほとんど

そもそも建物自体が安っぽくて20年もたんなという物件多い 借金返す前に陳腐化するだろう物件ばかりでさ

136 :名刺は切らしておりまして:2020/08/02(日) 11:45:00.24 ID:mNx68JZb.net

>>20
節税にならんし

86 :名刺は切らしておりまして:2020/08/01(土) 19:33:47.56 ID:NXnJozBJ.net

不幸になりたくないならば
ボンビーカッペと結婚したくはないだろう
考えなくてもそれくらいわかれよ、脳なし

13 :名刺は切らしておりまして:2020/08/01(土) 07:14:09.99 ID:sbhmwOu2.net

>>財産評価額を下げるためにテナントビルや賃貸住宅建てる
ど田舎でも相続税対策のためやってる

60 :名刺は切らしておりまして:2020/08/01(土) 12:55:35.84 ID:iT2WX1Y8.net

まあこれから人も減るし中国人は来ないし
不動産投資は真綿で首絞められるようだな
物件なんか居住用以外要らんわ( ´・∀・`)

225 :名刺は切らしておりまして:2020/10/07(水) 20:29:50.60 ID:CPAM39pR.net

【速報】ススキノの飲食店や風俗店など300店が閉店、客単価の高いオッサン

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1602058477/l50

49 :名刺は切らしておりまして:2020/08/01(土) 10:09:54.57 ID:LfMR0iVq.net

最近は賃貸物件できすぎで
新築賃貸でも即満室にはならんなあ

コメント

タイトルとURLをコピーしました