スポンサーリンク

【東京】渋谷大改造、大人も集う街に 東急「100年に一度」

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :田杉山脈 ★:2019/11/27(水) 18:03:10.47 ID:CAP_USER.net
「100年に一度」とされる東京・渋谷の再開発。本拠地とする東急グループが総力を挙げて取り組む。渋谷は商業施設の充実さに比べオフィスやホテル、住宅不足という課題を抱えてきた。広域渋谷圏でバランスよくミックスされた開発をめざす。新宿や来春の山手線の新駅「高輪ゲートウェイ」誕生を中心として再開発が進む品川との都市間競争は激化する。

「渋谷は若者だけでなく幅広い人が集う場所になる」。新しいランドマークと…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52627690W9A121C1X11000/

320 :名刺は切らしておりまして:2019/12/01(日) 17:38:55.52 ID:P6r6Y3Mm.net

>>171
地下鉄なのに銀座線が三階にあるのを初めて見た時は目を疑った。
たまに使う田園都市線は外れに追いやられてるし、渋谷で乗り換えようとは思わん

46 :名刺は切らしておりまして:2019/11/27(水) 19:30:07 ID:4h3xe9Un.net

センター街付近は変わらずだし、ヒカリエとかスクランブルスクエアのあたりはなんか行きにくいのよね
前に比べれば全然行きやすいんだけどそれでもね

306 :名刺は切らしておりまして:2019/12/01(日) 07:21:06 ID:zIjY7khc.net

目玉の飛び出るほどの家賃でも入る企業は幾らでもいるんだから
そりゃあカネ掛けるよね
いいなあ殿様商売は

623 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 18:00:26.41 ID:M1w/xzEs.net

>>45
あれは作る金があれば作ったほうが良いだろ

311 :名刺は切らしておりまして:2019/12/01(日) 10:29:43 ID:THPLAYS/.net

>>302
さいたま新都心みたいに、ごくまれにテナント出店することもあるけど、ヨドバシは基本自社物件。
今度出す甲府だって、山梨交通から山交百貨店の建物丸ごと買って出店する。
東急東横店の土地を売るっていえば、ヨドバシが買って出店したかも。

48 :名刺は切らしておりまして:2019/11/27(水) 19:34:22 ID:R1W5DCBi.net

渋谷駅前で偶にグラサン、作務衣姿のチンピラが闊歩してるけど
何なのあれ?

駅近くに事務所とかあったっけ?

55 :名刺は切らしておりまして:2019/11/27(水) 19:52:13.57 ID:6Kzj5xms.net

もう汚らしい町という現実は確固たる物になったのに
大人の町とかかっこつけるな

321 :名刺は切らしておりまして:2019/12/01(日) 17:48:49.03 ID:KJDh0+z/.net

>>302
ヨドバシはちゃんとしたビジョンとポリシーがあるからな
都内では新宿本店と秋葉原を軸としてるんで、無駄に渋谷にでかい店舗作ったりしないよ

548 :名刺は切らしておりまして:2020/03/30(月) 18:40:27 ID:tXBBlyp0.net

GIBAヤクザ

664 :名刺は切らしておりまして:2020/09/12(土) 14:43:57.62 ID:q7ET1VuT.net

大人の求めるものはずばり不健全な遊び場,それ判って言ってるのかな町側は

197 :名刺は切らしておりまして:2019/11/28(木) 12:38:44 ID:iGSjdQ6c.net

>>190
昔の渋谷駅はそんなに複雑じゃなかった
今は本当に複雑で訳が分からない

154 :名刺は切らしておりまして:2019/11/28(木) 06:38:19 ID:bPY7JQcS.net

ドブネズミの渋谷、うんこの武蔵小杉

653 :名刺は切らしておりまして:2020/09/05(土) 08:08:33 ID:1oxwgn/6.net

>>650
マークシティーとか閑散としてるもんなw

134 :名刺は切らしておりまして:2019/11/28(木) 02:35:45.43 ID:moKLJXx9.net

>>1
人口減少で内需激減の未来しかない
今のうちに老害を騙くらかして一儲けしとこう
と言ったとこか

112 :名刺は切らしておりまして:2019/11/27(水) 23:40:48 ID:Ak2mZyiv.net

>>62
鉄道を効率よく運営するためには上り下り両方に集客施設があるべきだし、みなとみらいや中央林間(下り)にもっと投資をすべき
渋谷なんて放っておいても集客できるし

74 :名刺は切らしておりまして:2019/11/27(水) 20:51:24.57 ID:6n6BPok2.net

でかいビルを建ててるだけ

363 :名刺は切らしておりまして:2019/12/04(水) 20:29:07 ID:0qj0T6eL.net

【台東区】 服部征夫 VS 保坂展人 【世田谷区】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokyo/1574511194/l50
sssp://o.5ch.net/1kop6.png

157 :名刺は切らしておりまして:2019/11/28(木) 07:11:09.64 ID:8+x7Xchg.net

ネズミの街渋谷

68 :名刺は切らしておりまして:2019/11/27(水) 20:42:32.77 ID:ClS6zFvE.net

>>22
溝の口に行く時に渋谷駅からだと座れないけど、半蔵門線で渋谷駅手前から乗ると大体座れるな。
田園都市線の混雑を横目にゆっくり寝れる。

236 :名刺は切らしておりまして:2019/11/29(金) 08:13:11 ID:po3BULEd.net

>>78
メッチャ同意
渋谷とか地獄

131 :名刺は切らしておりまして:2019/11/28(木) 02:16:05 ID:+sK7x5o8.net

昔は風俗やブルセラにおっさんは集ってたようだが

447 :名刺は切らしておりまして:2019/12/14(土) 09:27:14 ID:DqVrld12.net

100年前って春の小川の時代だろ
大げさすぎ

403 :名刺は切らしておりまして:2019/12/08(日) 12:42:34 ID:tmlEF8TJ.net

>>13
×刈り
◯狩り
なんだが、誤字の方が普及するんだよな、

573 :名刺は切らしておりまして:2020/05/03(日) 18:02:55.89 ID:PzuFe/+j.net

渋谷と秋葉原、なぜ人気に差がついたのか? 90年代から振り返って考える [⌒(・×・)⌒★]★2 [⌒(・×・)⌒★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588470920/l50

444 :名刺は切らしておりまして:2019/12/14(土) 07:47:23.65 ID:6haOqGlT.net

県内高校フィルター

303 :名刺は切らしておりまして:2019/12/01(日) 04:16:02 ID:oJjKCj5h.net

ディズニーランドを誘致すれいいんだよ
ネズミは自前で用意できる

675 :名刺は切らしておりまして:2020/09/12(土) 18:32:52.48 ID:NjDJSjsV.net

基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

41 :名刺は切らしておりまして:2019/11/27(水) 19:24:37 ID:hrRJNEvs.net

少子高齢化、人口減少時代に若者様が集まってくれる街のありがたみを否定するのは間違ってる。
日本の大半は爺婆シティ化してんだから渋谷はむしろ若者集めに全振りするくらいで丁度良い。

181 :名刺は切らしておりまして:2019/11/28(木) 09:30:16.84 ID:iVU1v0pv.net

文化村だけが異様に高くて笑えるな
周りはゴミみたいな街なのに

357 :名刺は切らしておりまして:2019/12/04(水) 10:58:26 ID:7vG16fFA.net

県内高校フィルター

16 :名刺は切らしておりまして:2019/11/27(水) 18:38:03 ID:vDuI7skL.net

いまの40、50代の大人たちがガキだった頃の盛り場

424 :名刺は切らしておりまして:2019/12/10(火) 12:43:53.40 ID:s1SeU3zT.net

>>422
上野駅は地上ホームじゃないとヤダ、って方ですね。
ふいんきがいいのは認めるけど、通勤電車だったらそのまま直通できる構造の方が便利なわけで。

でも東横線は昔の高架ホームに戻せ。
副都心線の8両編成が邪魔なんだよ。
それで副都心線は当初計画通り品川を目指してほしい。

555 :名刺は切らしておりまして:2020/04/18(土) 10:32:34 ID:BjVG17BL.net

【新型コロナ】武漢の研究員がコウモリから感染、外部に拡散か
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587169232/l50

621 :名刺は切らしておりまして:2020/06/30(火) 18:57:47.50 ID:BRG5cwWS.net

>>617
下町を馬鹿にするな

298 :名刺は切らしておりまして:2019/12/01(日) 02:13:39.63 ID:omTGCfsG.net

>>182
こいつ秋田県民だろ

382 :名刺は切らしておりまして:2019/12/06(金) 07:23:38.18 ID:vYVWZQlG.net

気が付いたら、日本中おじいちゃん・おばあちゃんが集う街に

464 :名刺は切らしておりまして:2020/01/03(金) 09:00:25.83 ID:DcIIfBZE.net

基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

85 :名刺は切らしておりまして:2019/11/27(水) 21:27:58.00 ID:GdOo7dsS.net

東急グループよ、パンテオン復活させろよ!!
旗艦シネコンどんだけ焦らすんだよ

553 :名刺は切らしておりまして:2020/03/31(火) 23:09:56.58 ID:noPRHBrV.net

>>534
雅子の実家は西小山

265 :名刺は切らしておりまして:2019/11/29(金) 23:39:49.30 ID:C6MJbPwU.net

基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

219 :名刺は切らしておりまして:2019/11/28(木) 19:12:07 ID:fL4t2pDr.net

>>27
東武東上線の埼玉県民だけど、横浜結構行ってる
渋谷は本当に行かなくなった

17 :名刺は切らしておりまして:2019/11/27(水) 18:38:37 ID:MI2zqGC+.net

渋谷はどこ行っても街が狭苦しいし汚いよな
三菱地所とか森ビルのやってる開発に比べたらショボすぎる

329 :名刺は切らしておりまして:2019/12/01(日) 20:29:34 ID:We707KEo.net

大阪の梅田にもヨドバシあるんだから渋谷にも無いと話にならん。
ヨドバシが梅田同様1010億円払えば東急は土地を売ったのだろうか?
梅田で1010億円だと、東京は土地が高いから2倍の2020億円は要求してくるか?

210 :名刺は切らしておりまして:2019/11/28(木) 16:46:27 ID:ARMsQbhv.net

百年後には、渋谷はおろか日本がない。

684 :名刺は切らしておりまして:2020/10/26(月) 08:18:12.97 ID:/+QtJ/Ni.net

このコピペ秋田

285 :名刺は切らしておりまして:2019/12/01(日) 01:19:25.48 ID:2EkdrsYh.net

私もヨドバシ病患者だから渋谷には何の用も無し。

607 :大島栄城 :2020/06/28(日) 11:07:04.16 ID:waglBxt0.net

都内の馬鹿で、スペインと混血とかフィリピンの馬鹿で徒党組んでるチーマーか

香川県にまで工作に来てんな、おまえらなにもんだ

渋谷だなんだ言っても、けっきょく大阪梅田の地下化高層化の真似だけじゃねえか

いきなり殴って逃げるだけの餓鬼が偉そうにしやがって

448 :名刺は切らしておりまして:2019/12/14(土) 19:55:34.22 ID:jsxMjYEh.net

基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

34 :名刺は切らしておりまして:2019/11/27(水) 19:13:32.09 ID:KFeI6wKy.net

老舗デパートが無いのが致命的

246 :名刺は切らしておりまして:2019/11/29(金) 14:45:36.82 ID:M9oDgduk.net

丸の内・八重洲に比べて物凄く安っぽいデザインのハリボテビルばかり増え始めて萎えた

コメント

タイトルとURLをコピーしました