スポンサーリンク

 速報 維新 『三度目の正直』

未分類
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 ::2020/11/01(日) 22:53:33.03 ID:ysRdMRyP0●.net ?PLT(16000)
https://img.5ch.net/ico/1fu.gif
ゲームでも普通は3機あるやん

あと、1機

193 ::2020/11/01(日) 23:42:24.79 ID:Msoz3ODh0.net

>>188
二重行政時代知らんからな

166 ::2020/11/01(日) 23:32:17.49 ID:a+IrZSuO0.net

>>123
住民や企業が大阪市から出てけばいいのさ。
使える資金がなけりゃ府に対抗する事も不可思議な社会保障も出来なくなる。
周辺地域の頑張り次第だけどな。

297 ::2020/11/02(月) 07:45:55.99 ID:ZRoPecwG0.net

部外者だけどプレゼンが下手すぎじゃない?
マスゴミが報道してないだけ?

111 ::2020/11/01(日) 23:17:03.77 ID:MI+nNuef0.net

これで2重行政復活。なーにも決まらない、公務員に貢ぐ人生が始まる。
近いうち、別の県にでもいきまっさー。

128 ::2020/11/01(日) 23:19:46.53 ID:u4ao8J4M0.net

>>109
市町村合併で全部大阪市にしてしまえば事実上都構想完成じゃね?w

365 ::2020/11/04(水) 22:19:39.08 ID:nPOgxJKy0.net

その前に毎日新聞を選挙妨害で処断しろ

151 ::2020/11/01(日) 23:25:01.56 ID:I0gGpp9X0.net

>>106
橋下は出てくれるんかねぇ
今回の毎日事件は政治家引退の前言を翻す理由にはなり得るけど

60 ::2020/11/01(日) 23:09:47.14 ID:Y3xw3LEg0.net

>>53
都構想とは一切関係のない情報
それを毎日がさも都構想と関連あるかと誤解させる文脈で報道
NHKとかもそれに引っかかって後追い誤報して謝罪
一方毎日は嘘は書いてない誤解する方が悪いんだよと言い逃れ

312 ::2020/11/02(月) 10:43:45.76 ID:lbRL6pMl0.net

団塊が死滅した後なら賛成通るだろ
それまであと15年くらいか
待つしかないな

172 ::2020/11/01(日) 23:34:06.71 ID:dp0xB8KH0.net

ブレグジットの混乱見ても10年おきに投票して3回勝利したら認めるくらいのロングスパンで良いなと思うぞ

358 ::2020/11/03(火) 15:15:16.48 ID:cnJ2Y9rN0.net

>>53
お前の会社、上司の許可なく勝手に概算資料公表していいのかすげーな

330 ::2020/11/02(月) 13:02:15.23 ID:NqBmcKgT0.net

大阪のためになるなら何度でもやったらいい
独裁者が誕生したとして、その罷免を求める選挙を一回やったらもう二度とやれねーのかって
それが民意とゴリ押しすんのかw

355 ::2020/11/03(火) 06:03:57.76 ID:NZP5XsnI0.net

大改革ってのは、そこに住む住民が追い込まれるくらい差し迫っていないと成功は難しいよね
今の大阪はそこまで落ちぶれていないし、大きく変わる理由がない
今やる必要がないのに人心が大きく動くこともない

51 ::2020/11/01(日) 23:06:05.08 ID:9OaBojEO0.net

10年待ったらもう音頭とれる人材おらんだろうな
維新自体が無いかもしれんし

195 ::2020/11/01(日) 23:42:31.60 ID:xbF+j2C10.net

「三度目の正直者は馬鹿をみる」

124 ::2020/11/01(日) 23:19:30.98 ID:atQI+Qj/0.net

イソジン吉村「もうやらん。」@共同

269 ::2020/11/02(月) 01:30:18.91 ID:9EdncDUR0.net

>>10
もうノーマスクでコロナばら蒔いとけ

262 ::2020/11/02(月) 01:10:11.47 ID:hszf7YUW0.net

>>261
いや2回だけちゃうやろ選挙したの
で、何か得られたの?

322 ::2020/11/02(月) 11:03:37.29 ID:Uh9CLJes0.net

「大阪モデル()」

156 ::2020/11/01(日) 23:28:18.80 ID:uNRvZzQv0.net

>>78
それは市長も知事も維新だからソフト面で解消してるだけ
ハード面で解消しようというのが都構想

158 ::2020/11/01(日) 23:28:50.65 ID:JhAwNR+10.net

>>135
へ?
大阪府を大阪都にするっていう構想だろ?
その一貫として大阪市を分割するだけで
だから札幌だの博多だのってのはおかしいだろ
北海都構想、福岡都構想なら分かるけど

143 ::2020/11/01(日) 23:23:17.83 ID:P8Q3jxdt0.net

>>106
20年後ぐらいかもな。
一度維新が手を引いてめちゃくちゃになって
からじゃないと無理じゃね

80 ::2020/11/01(日) 23:13:00.59 ID:/HIr+8Gd0.net

松井は引退明言

イソ村は「大阪市民の民意が示された以上、僕が再度住民投票をやる事は有りません!!!」と明言

流石に、維珍儲ども、もう3度目は無いぞwww

39 ::2020/11/01(日) 23:02:16.90 ID:2guKhFXh0.net

>>35
ジャンプかよw

54 ::2020/11/01(日) 23:07:45.15 ID:Msoz3ODh0.net

松井辞職で大阪市自民に戻してやれ
爺ども後悔させるにはそれしかない

大阪市ほっといて他で頑張れ

327 ::2020/11/02(月) 12:43:51.30 ID:6K0wp3kE0.net

>>305
 公共の新聞を使ってのデマ流布だから何らかの法的対応は必要でしょう。

144 ::2020/11/01(日) 23:23:18.89 ID:0kAc9OZu0.net

>>1
そうして大阪の税金をドブに捨てるんですね
さすがバカ民国のバカ国民w

32 ::2020/11/01(日) 23:00:46.19 ID:xp1F1mUa0.net

二度あることは

85 ::2020/11/01(日) 23:13:33.58 ID:TPEZwzOs0.net

結局訳わからんかった

92 ::2020/11/01(日) 23:14:54.47 ID:f5eA6JO+0.net

接戦だし10年後ぐらいだと変わると思うよ

115 ::2020/11/01(日) 23:17:27.16 ID:l4at7FFP0.net

反対が過半数超えたのは老人だけ

老人パワー炸裂w

30 ::2020/11/01(日) 23:00:24.55 ID:DbzyEyU30.net

壁に耳あり障子にメアリー
二度あることはサンドバル

353 ::2020/11/03(火) 05:52:43.34 ID:5ZZAhxEg0.net

>>12
毎日は糞だと思うけどこれを厳重に罰する法律あるの?
無いなら次回の住民投票までには作っておかないと

236 ::2020/11/02(月) 00:22:12.95 ID:j9Ho4Wgi0.net

敗因は
北野妙子がエロ勝った事とか、イソムラとか、ゴニョゴニョあるけど全ては天の声 維新が甘かったに尽きる

279 ::2020/11/02(月) 05:47:47.58 ID:BgGfFHeU0.net

もうやらないし、任期満了で二人とも辞めるから維新も無くなって、10年前に落とされた連中が戻ってきて、大阪は終わるよ。

274 ::2020/11/02(月) 02:59:34.84 ID:31xI13g/0.net

>>98
恣意的であれば当然当人の責任

66 ::2020/11/01(日) 23:10:54.05 ID:vyRk+s9/0.net

三度目の一生に一度のお願い

179 ::2020/11/01(日) 23:37:16.16 ID:5KusxzZp0.net

高岡、松井吉村の会見を称賛

173 ::2020/11/01(日) 23:34:34.52 ID:au/X1l3v0.net

次は花京院の魂もかける

133 ::2020/11/01(日) 23:21:10.46 ID:Z9S9lOmW0.net

維新の支持率と都構想賛成率がイコールにならないところに敗因があると思う
二重行政は懲り懲りだが現状の制度のままでお願いしますと言う大阪市民の意思表示だろ

199 ::2020/11/01(日) 23:44:12.54 ID:2YW6Sy+N0.net

しつこ過ぎて反対票がさらに増える

194 ::2020/11/01(日) 23:42:28.01 ID:zeHZX6Cg0.net

選挙費用を維新に請求しろよ

354 ::2020/11/03(火) 05:54:26.53 ID:aGmfh+ZK0.net

まぁ最後っ屁でいいから毎日を抱いて話さず一緒に沈んでほしいね

246 ::2020/11/02(月) 00:37:17.66 ID:j9Ho4Wgi0.net

維新のアラが今後は議論されるだろう、国政政党の割に全国的見識が甘い事とか、そもそも論として公務員だけ叩くのも少し違う。

公務員は大企業労組の賃金に合わせてるだけだから叩くなら大企業の正社員から叩くのが筋だったりする 見識の甘さ、筋違いが露呈したんだよ

72 ::2020/11/01(日) 23:11:53.09 ID:RAABPZIX0.net

投票レースは終わったからハシゲVS毎日新聞はよ始めろ

359 ::2020/11/03(火) 17:35:52.72 ID:LE26Opta0.net

「三度目の正直者は馬鹿を見る」w

180 ::2020/11/01(日) 23:37:35.53 ID:71Go9JS90.net

>>1
残機扱いかwww

356 ::2020/11/03(火) 07:03:10.46 ID:XqVWYFvK0.net

>>1
結局住民の人数に対して区切りをいくつにすると効率を
最大化できてどれだけ効果があるかっていう話なのに説明しきれなかったな
ていうかわざと説明しないでイメージで押し切る作戦だったんだろうけどごまかしきれなかった印象

22 ::2020/11/01(日) 22:58:43.05 ID:u4ao8J4M0.net

>>8
平野区爆弾があるから、平野区の反対の束の山見て判断したんだろうな

346 ::2020/11/02(月) 17:23:27.75 ID:djvPbixr0.net

>>320
忙しくて最近テレビ観てないけど、無かったことになってるのか(笑)
あれも中国系からの資金援助なんだろうな。
つまり都構想も、、、。

コメント

タイトルとURLをコピーしました