スポンサーリンク

【MRJ】三菱重工 ジェット人員大幅減へ [田杉山脈★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :田杉山脈 ★:2020/05/23(土) 02:40:24 ID:CAP_USER.net
三菱重工業は、子会社が開発を手掛ける国産初のジェット旅客機スペースジェット(旧MRJ)事業の人員を大幅に削減することが22日、分かった。2021年度以降に納入を目指している90席級の初号機の量産計画を縮小する見通し。新型コロナウイルス感染拡大で航空機需要が落ち込んでいることを受けた措置。

 新規事業の柱と位置付けたジェット旅客機生産は早期の収益化が困難になりつつある。三菱重工は20年3月期の決算会見で、スペースジェット事業の開発費を19年度の約1400億円から20年度は約600億円に縮小する方針を明らかにしていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f74200b3cc6e4834a406ec08d21abc353cc22b5

20 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 03:53:23 ID:pcjLX6De.net

来月型式証明取れる予定なのかな
そのまま市場の回復を待つことにしたのかな

603 :名刺は切らしておりまして:2020/07/04(土) 19:22:03 ID:aO6St0MY.net

自動車ダメ、船も韓国中国以下、飛行機は完成しない
陸海空で全て 永遠の0

474 :名刺は切らしておりまして:2020/05/31(日) 22:02:23 ID:TkwjeP1A.net

>>473
スパイもなんも、タイプTエアブレーマーとして作って無くて人呼んでも来てくれんかったんでしょ。もっともボンバルもそこまで頭良くもない。

47 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 06:49:42.89 ID:TFNBxTBs.net

>>28
千里の短城でした、ごめんね***

189 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 16:22:17 ID:CDNcleyj.net

コロナのお陰で止める口実ができて良かったなw
遅れ過ぎてどうせビジネスにならないんだし、
そもそも三菱にはFAAの型式証明取る実力が無いw
違約金を幾ら払う事になるのかな?三菱重工が傾くんじゃないか?w

291 :名刺は切らしておりまして:2020/05/24(日) 06:58:09 ID:0W2Oo5Wv.net

【サイバー攻撃】三菱のミサイル情報漏洩 原因は「ウイルスバスター」 ★2 [星★]

1 名前:星 ★[] 投稿日:2020/05/23(土) 13:06:35.86 ID:OKKWo4wa9
 三菱電機へのサイバー攻撃で、同社のパソコンに導入されていたトレンドマイクロ社のウイルス対策ソフト「ウイルスバスター」の法人向け製品にあったセキュリティー上の欠陥(脆弱性)が悪用されていたことが22日、関係者への取材で分かった。
https://this.kiji.is/592660831098569825

最新鋭ミサイルの性能情報漏洩か 三菱電機サイバー攻撃
編集委員・須藤龍也、同・佐藤武嗣2020年5月20日05時00分

 三菱電機への大規模なサイバー攻撃で、防衛省が研究している最新鋭兵器「高速滑空ミサイル」の性能に関する情報が、同社から漏洩(ろうえい)した疑いが強いことがわかった。
防衛省や防衛産業へのサイバー攻撃で、特定の装備に関する情報流出の疑いが発覚するのは異例。防衛省で安全保障上の影響などを調査している。
https://www.asahi.com/articles/ASN5M5TZJN5KULZU004.html

重工はどうなってんの?

626 :名刺は切らしておりまして:2020/10/23(金) 10:10:36.38 ID:/tGao4xG.net

三菱全滅やん

551 :名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 07:47:03.95 ID:noJhXe+d.net

三菱電機福山事業所はSHARPの福山事業所内で使ってない土地、建物を買い取ったそうだが、拡大するとこもあるにはあるんだな
https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/spv/2006/12/news044.html

372 :名刺は切らしておりまして:2020/05/24(日) 15:28:52.10 ID:NA7jqPk8.net

>>1
末路は中国に技術を無償提供するんだろう?

179 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 15:24:56 ID:KkenHZ4M.net

犬HKのプロフェッショナル仕事の流儀
で取り上げられると
つぶれるよねw

司会してた茂木健一郎は
脱税でつかまるし
女子アナはフリーになり
持った番組の視聴率が
1パーセント台でテレビ締め出しになり
コロナで危篤になるし
番組に出たレストランや
企業は軒並み破綻するわで
どこがプロフェッショナルかよ
という状況

625 :名刺は切らしておりまして:2020/10/22(木) 23:25:46.46 ID:Vx+Opr1m.net

あーあ

208 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 18:16:32.66 ID:1NRn7L/P.net

>>10
ホンダはアメリカですべてやってる
リーダーは日本人だが 多数のアメリカ人がやってる
ゼロ戦のトラウマがあるので国産ジェット機は難しい

375 :名刺は切らしておりまして:2020/05/24(日) 15:44:02.31 ID:JVldiquQ.net

コロナ時代に旅客の「乗り合い」ってダメなんじゃないの。
プライベートジェットの時代じゃないのかな。
もう一回MU300行って見よう。

258 ::2020/05/23(土) 22:51:13 ID:clRZdDm9.net

まあ内情はわからんけど。
諦めたんだろうな。
ボーイングですらヤバイし。エアバスもしかり。
アフターコロナの世界にようこそ。

25 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 04:30:11 ID:HvKVT1qO.net

エンジンメーカーもガチで人員削減しだしてるからなあ
旅客機はダメやろもう
この子会社はつぶれるかもしれんね

564 :名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 11:22:05.34 ID:a7p6HAqz.net

>>559
このぐらいの大きな組織とプロジェクトだとコロナぐらいの理由がないと撤退を言い出せないんだろうな

542 :名刺は切らしておりまして:2020/06/09(火) 07:20:27.23 ID:gpyqmhbA.net

>>8
航空機だけじゃなしに、
原発関連も延期しまくりなんでは?
高速増殖炉なんて米英ソ他、仏中と稼働させたが日本はもんじゅをまもとに動作させらずに廃炉になった
もんじゅも三菱が製造メインだろ
しかしその前には常陽を動かせてる
六ケ所村の再処理施設は23回も延期してる
工期の度重なる延期というのは近年の日本産業の風物詩になってきてる
おそらくバブル崩壊以降の特長なんじゃないか?
目指す産業レベルが高度化したのと、
人材の劣化、組織の劣化なども原因にあるように思える
一昔前の世代なら何事もなく実現できてたようなことが今の世代にはできない
アポロ計画をもう再現できないような類の問題なのではないか?

49 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 06:55:16.64 ID:SEzuDPS5.net

>>48
派遣社員切り始まるよ!昨日言ってたわ。
社員は赤字だろうが安泰や(´▽`)みたいな。
ふざけんな!

217 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 19:01:51 ID:1vwyhz9z.net

>>127
文系が理系の、理系が文系の悪口言うようなところは大体傾いていく
うまく行っているところはお互いに敬意もって接する

336 :名刺は切らしておりまして:2020/05/24(日) 12:12:40.34 ID:SVLxa/Tl.net

納入できる頃には世代遅れの航空機になっていたりしてな

252 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 22:08:14 ID:stWTwJqX.net

>>242
不良外国人は開発が遅れるほど食い扶持に困らず都合がいいからな
開発を進めたい真面目な日本勢とソリが合わないのは当然の流れ
そういう不埒な奴らを最初に招き入れた重工管理職の責任もあるが
その責任をとるべき管理職は異動や退職でほとんどいないという逃げ切り勝ち状態

42 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 06:29:33 ID:60q9oJV5.net

飛行実験が順調だからもう1200人もいらないだけだろ

507 :名刺は切らしておりまして:2020/06/06(土) 07:06:46.84 ID:P3xyUMz2.net

>>505
つ任天堂

300 :名刺は切らしておりまして:2020/05/24(日) 08:40:14 ID:2IwDwZNl.net

意識改革のために会社の食堂でメーデーを流せばいい

568 :名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 16:34:56.42 ID:KCVztSMP.net

ID:WtzO63ZP
なんだこのカス無知

382 :名刺は切らしておりまして:2020/05/24(日) 17:03:58.85 ID:qT1swPhD.net

>>377
日本人、日本の会社に能力が無いんだから仕方ない。
自ら進んで少子高齢化して自滅しているのだから。

182 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 15:38:28 ID:mRmX/1PA.net

ここといい、JDIといい

企業の生活保護だね、税金で食わせてるだけ

596 :名刺は切らしておりまして:2020/06/26(金) 14:45:08 ID:9yDGvbvC.net

>>595
コロナで、海外旅行が消えたからな
もう無いから

268 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 23:58:52.69 ID:1QuMlJq4.net

これで戦闘機も米国と共同になったら仕事なくなるね。
トランプ支持率上がってるから再選したら益々独自開発なんて無理になるし。

160 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 13:25:17.20 ID:OEoUIsS2.net

東大ほか有名大卒の経営陣なのに

123 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 10:52:02.87 ID:vtAibUBA.net

あはは

ついに投げ出したか

622 :名刺は切らしておりまして:2020/10/22(木) 21:21:41.82 ID:AQo1JuF9.net

あーあ、またこれで国産ジェットが遠のく

365 :名刺は切らしておりまして:2020/05/24(日) 15:11:29.88 ID:DMUcBiZ0.net

信じられないほどデタラメな会社

★客船事業評価委員会 報告 – Mitsubishi Heavy Industries
https://www.mhi.com/jp/finance/library/others/pdf/161018_01.pdf

報告書を見ると驚く!

502 :名刺は切らしておりまして:2020/06/06(土) 00:03:31.33 ID:frKJjoic.net

>>429
オイオイ己れ阿呆か?
まともな大学の理系なら院卒が8割超えるのに重工スレで何言っとるねん

65 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 07:45:24 ID:0+KKFQT4.net

バイク作ってねえような所が飛行機なんざ土台無理なんだよ

9 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 02:59:09 ID:KOXckugX.net

量産をする事も無いから
撤退の準備段階かな

514 :名刺は切らしておりまして:2020/06/06(土) 11:24:55 ID:WX6o9CtT.net

>>508
親父は外資だったから選び放題だった。三菱も一番の高給で招いてきたけど蹴っちまった(笑)意外なところだと種子島。高給だから日本航空へ行くのが多かった。
変わったところだと島津とか精密機器メーカーも声かけてきたらしい。父の同僚が社長になっていたから厚遇で招いたみたい。

18 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 03:42:44 ID:6vjRydJ4.net

ソ連の飛行機みたいに翼の上に板をつければいい

72 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 08:01:51.72 ID:AvLshmlS.net

空自がMRJベースで哨戒機とか空中司令機とか作ればええやん
官邸も政府専用機(国内用w)をMRJベースで作れよ

なんでもアメリカ頼みダメ

425 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 17:51:43 ID:hKdahSpY.net

今は重工もホールディングスカンパニーで全部門グループ会社の集合体。入社するエリートは入社即グループ会社に出向し、プロパーをしばきながら管理職を上り、成果を出せば重工本社の幹部になるという流れ。
プロパーは管理職にはなれないので代わりに下請けをしばいて憂さを晴らす構図。

113 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 10:20:45.78 ID:uXiuR+7I.net

軍事オタクは調べまくるから日本の技術力の無さは理解してるだろ

国産戦闘機なんて妄想してるのはネトウヨ

478 :名刺は切らしておりまして:2020/06/01(月) 00:23:28.57 ID:t4hUDS+j.net

367 :名刺は切らしておりまして:2020/05/24(日) 15:16:26.75 ID:qBJYvH62.net

50、60代の老害をテキトーな作業員にして
20〜40代に会社経営させた方がいいと思うわ

537 :名刺は切らしておりまして:2020/06/07(日) 15:09:50.97 ID:O7tdXddT.net

納入前に撤退の判断ができるかどうかだな

240 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 20:53:19.10 ID:svRh8qez.net

どこも大変だなあ

407 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 15:25:27 ID:XCk4a2Gv.net

>>1
また投げ出すんかい。

136 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 11:30:37 ID:09u7ZnoW.net

コロナで需要が激減しているのに辞める選択肢は無いのか
ダム建設の如く一旦始めたら完成するまで手を止めないのね
金を幾ら注ぎ込んでも構わない道楽なら構わないけど

148 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 12:27:01 ID:DLtcd11z.net

>>126
溝に捨てたんじゃない
こ、雇用を守ったんだw

629 :名刺は切らしておりまして:2020/10/31(土) 16:20:26.46 ID:pSGMKAS6.net

メイドインジャパンの旅客機を飛ばすのがそんなに難しいかね
アメリカでは認可が下りないというけど国内でやれば問題なしだろ
唯一の問題は国内では小型ジェットの需要が無いというくらいか(笑)

202 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 17:10:32 ID:wj3QmEo5.net

不具合で納期遅れる

納期遅れで陳腐化した部分を追加で盛り込む

不具合で納期の遅れる

以下ループ

コメント

タイトルとURLをコピーしました