スポンサーリンク

【IT】「時代遅れの人」を求める企業や行政、日本がIT後進国に落ちぶれた理由はこれだな [田杉山脈★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :田杉山脈 ★:2021/06/07(月) 17:20:00.46 ID:CAP_USER.net
最近、この「極言暴論」だけでなく、正統派コラムとして行儀良く書いている「極言正論」でも、日本のIT人材育成を巡る議論にあれこれと文句を言っている。

 経済産業省などが「IT人材が足りない。将来はもっと足りなくなる」と言い、与党の政治家らが「国策としてIT人材を育成せよ」と騒ぐ。その結果、リカレント教育(学び直し)などの補助金が上乗せされる。まあ、そんなプロセスを踏んで政策化されるわけだが、安直過ぎないか。もう少し考えたらどうかと思う。

 そもそも、IT人材不足と騒ぐ前に「IT人材の活用面での愚劣さ」に目を向けるべきなんだよね。という訳で、極言暴論と極言正論では、活用面での愚劣さの問題を既に3つ指摘してきた。ところが、である。私も間抜けだった。もう1つ、そして最も重大な問題を指摘するのを忘れていた。で、今回の極言暴論ではその点を明確に示しておこうと思う。ちなみにIT人材を今はやりの「デジタル人材」と言い換えても同じことだ。私もその時々で使い分けている。

 まず既に指摘した3点の問題は次の通りだ。1つ目は、日本企業や行政機関などが余計な仕事にIT人材を動員している点だ。本来ならパッケージソフトウエアやクラウドサービスをそのまま利用すれば済むような案件であっても、利用部門のどうでもよい要求に対応するため、独自システムを開発したり、パッケージソフトなどに大幅なカスタマイズを加えたりしている。しかもその後のシステム保守で、これまたどうでもよい要求に応えるためIT人材を張り付けている。

 要は、IT人材が不足しているのに、IT人材のリソースを無駄遣いしているわけだ。この愚劣さは極言正論のほうの記事で指摘したが、その記事では2つ目の問題も指摘した。IT人材が不足しているのに、ユーザー企業はIT人材を「死蔵」する、という点だ。日本では、終身雇用が原則で雇用の流動化が進んでいない。その結果、IT人材がスキルにふさわしい仕事のないまま、どうでもよい仕事をして時を送るケースが結構あるわけだ。

3つ目の問題は、この極言暴論でおなじみの話だ。ユーザー企業がIT人材を死蔵すると言っても、終身雇用である以上、いっときのシステム開発に必要な人材までを自ら抱え込むわけにいかない。で、多くのIT人材を抱えるのが人月商売のIT業界だ。新型コロナウイルス禍で失業や休職などの苦境にある人をIT人材へと「再教育」しても、新たな苦境に陥る人が大勢出てくるだろう。何せIT業界の多重下請け構造の底辺に位置する「人売り」ITベンダーが口を開けて待っているわけだから。

この問題を取り上げた記事でも指摘したが、人月商売のIT業界が求めるようなIT人材(デジタル人材)には誰でもなれる。どうも、そのあたりのことを政治家や官僚、そして世間の人たちは分かっていない。ただし、なれるのはITエンジニアではない。大概の場合、人売りベンダーに使い捨てにされるコーダーなどのIT作業員である。しかもその仕事は、先ほど述べた余計な仕事だ。だったら、人材不足は何もIT分野に限った話ではないのだから、他の分野のキャリアを目指してもらったほうがよくないか。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00148/060300176/

9 :名刺は切らしておりまして:2021/06/07(月) 17:24:31.88 ID:TnRMAjFr.net

最悪のワード

「既存どおりに」

昭和臭いその仕様を、高いコストかけて再現する愚行

176 :名刺は切らしておりまして:2021/06/09(水) 11:02:37.78 ID:jcMkzCj9.net

悪文、意味わからん

17 :名刺は切らしておりまして:2021/06/07(月) 17:38:38.87 ID:kCKKSRzw.net

プログラマーが少ないとかより、ITの使い方のがダメだと思う

180 :名刺は切らしておりまして:2021/06/09(水) 11:51:55.61 ID:RbPICWFP.net

>>128
そのうちスマホも老害になるんだろ

157 :名刺は切らしておりまして:2021/06/08(火) 19:32:45.71 ID:zSUjTiJH.net

勉強しないSEばっかだもんな

143 :名刺は切らしておりまして:2021/06/08(火) 12:08:04.60 ID:Ixs3YIEd.net

アメリカの作ってくれば素晴らしい憲法と素晴らしい統治政策と
大日本帝国のあまりのひどさを真摯に反省し、アメリカの言うことを素直に聞いた日本人の頑張りのおかげだよ

それを否定して大日本帝国を美化する嘘つきネトウヨの台頭ともに日本の没落が始まった

193 :名刺は切らしておりまして:2021/06/09(水) 20:39:39.56 ID:21miQQYg.net

>>1
スパイ防止法案の存在しない日本はスパイ天国なので
防止策を取らずに下手にIT化すると
しゃぶりつくされるが
一企業には負担がきつい
IT化を加速させる為にも、産業スパイを厳格に取り締まる法案を成立させ
国主導で他国スパイを監視排除できる組織を作ろべきだし、
そういう法案を成立させる為にも
改憲を働きかける政治家を選別しようぜ!

89 :名刺は切らしておりまして:2021/06/07(月) 22:05:28.17 ID:XkXDKHdA.net

>>84
人間を使い捨てにする資本主義と、民主主義の相性悪すぎる

179 :名刺は切らしておりまして:2021/06/09(水) 11:39:31.69 ID:9e5vk9x9.net

狭い組織の中でマウンティングしかできないのがジャップというのがどんどん隠し切れなくなっているな。

201 :名刺は切らしておりまして:2021/06/12(土) 09:00:33.90 ID:DLdbVdnA.net

正論なんだけど、日本ではもう無理だろう
終身雇用を維持したい願望とその周辺の抵抗勢力が強すぎる

216 :名刺は切らしておりまして:2021/06/24(木) 07:34:55.99 ID:ya8DsCs1.net

地方自治体のシステムって、国が作って全国に配ればいいのに、それぞれの自治体でシステム開発してるからなぁ
そして、それぞれで微妙に仕様が違うんだよ、同じ法律でできてるはずなのに

211 :名刺は切らしておりまして:2021/06/24(木) 02:21:55.81 ID:aT83l1gC.net

大企業はITを駆使しようとするほど業務が煩雑になってないか?

147 :名刺は切らしておりまして:2021/06/08(火) 12:51:40.02 ID:VlfJZRsm.net

Javaでぬるぽ業務システムを作るお仕事

111 :名刺は切らしておりまして:2021/06/08(火) 03:49:28.72 ID:sQzVAVfw.net

正直、スマートフォンを使える人はいるのか?機器を使うだけでも大変なのにそれ以上は一般社会には求められないだろう。

163 :名刺は切らしておりまして:2021/06/08(火) 21:09:12.79 ID:50jX4N2A.net

>>152
典型的ねらー。自分が愚劣なので、愚劣な人間しかイメージできない。彼らは普通に教育を受けているので、ねらーのようなバカはまずいない。

74 :名刺は切らしておりまして:2021/06/07(月) 20:55:32.98 ID:qQXvus59.net

愚劣って言葉が好きなんだな。自分にそのコンプレックスがあるんだろ。

129 :名刺は切らしておりまして:2021/06/08(火) 08:45:42.34 ID:Ixs3YIEd.net

何を今さらのお粗末さ、日本の半導体政策が大コケ必至の理由 自民党の半導体議連は荒唐無稽である
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/65575

52 :名刺は切らしておりまして:2021/06/07(月) 19:03:15.75 ID:OytBjbBj.net

残業せずに定時で帰れるようプログラムを勉強しても、無脳上司が「じゃあこれもして」って仕事押しつけるんで結局帰れないんだよね
だからDXでこれだけ効率化できるなんて提案する気にならない

72 :名刺は切らしておりまして:2021/06/07(月) 20:49:06.85 ID:lBr9NRKM.net

終身雇用してるから古い人ばかりになってくんだろ

189 :名刺は切らしておりまして:2021/06/09(水) 20:08:59.13 ID:F4SCmqJQ.net

>>186
難しいこといって、団塊の大量にある退職金はらえないで
営業権切り売りしただけだろ派遣は

87 :名刺は切らしておりまして:2021/06/07(月) 21:47:58.69 ID:fVamYScp.net

まともにIT化して透明な財政にしたら予算や公務員の数は1/10で済むからな

185 :名刺は切らしておりまして:2021/06/09(水) 16:53:44.93 ID:F4SCmqJQ.net

>>184
妹のことでの大嘘だね
まだ理論途中だが、労組の問題を首切りにかえても解決しないと思う

その労組の問題で最大が警官だし

164 :名刺は切らしておりまして:2021/06/08(火) 21:37:21.84 ID:8KYx+BwT.net

米国一強。
プログラム言語は英語。
あとの国はすべて一緒。

23 :名刺は切らしておりまして:2021/06/07(月) 17:45:30.80 ID:LUrK4Pb2.net

>>1
Cすら読み書きできないバカをIT人材なんて言わねえんだよドアホ
そして航空騒音の中で巨大な論理体系を構築するIT技術開発なんてできねえんだよハゲ

JALだのANAだのテロリストが都心まで数珠つなぎで私有地侵犯して騒音に温室効果ガスにウイルスにとまき散らして人殺しまくって
ステイホームにテレワークにと妨害して感染拡大させてる世界最悪前代未聞の超絶腐敗国家日本

ワクチンなんて打つバカに限って2000万分の1の確率の宝くじとか当たるつもりで買ってんだよな
このワクチンは10万人に1人死亡するんだから、宝くじの200倍は当選するっつのな
前後賞もとい重篤化リスク、カス賞もとい副作用リスク含めたら打つのは知障か自殺志願者だけだっつのw

都心まで数珠つなぎでジャンジャカJALだのANAだのテロリストにウイルス拡散させてるし
人様の私有地上空をヘリだのセスナだのバンバン飛ばしまくってステイホームにテレワークにと妨害して感染拡大推進してるし
大勢で密集して路上で泥酔してお祭り騒ぎしろって政府の明確なメッセージくらい忖度しろバカ

コロナ騒ぎが続くと史上最悪前代未聞の腐敗組織自民党は利権が拡大して儲かるし、
カルトソーカは不幸なやつが増えるほど信者になって拝めば治る、お布施が足りないだのとそそのかすネタになるからな

空港閉鎖して収束させた日本より全然ワクチン打ってない同じ島国のニュージーランドからも分かるように
JALだのANAだのテロリストに破防法適用して皆殺しにしさえすればすみやかにコロナ騒ぎなんて容易に終了するのは分かりきってるしな

要するにお前らの命を奪って金銭強奪して天下り賄賂癒着しているJALANAテロリストの利益に付け替えているのが
自民公明カルト創価人殺し公明党赤羽一嘉に汚染された国交省ら世界最悪前代未聞の腐敗テロ集団ってわけよ

お前らもこんな明白な加害行為を受けながら損害賠償請求訴訟すら起こさず廃業だの失業だの税金くれだの寝言は寝て言えっつのな

サリンばら撒いたオウム真理教なんて13人殺して13人死刑にされたわけだが、
12000人殺害したJALだのANAだのテロリストは12000人は処刑しないと理屈に合わんだろ

コロナ以前から鉄道の30倍以上もの温室効果ガスまき散らして気候変動させて災害連発させて人殺しまくって
騒音まき散らして静音が生命線の知的産業を根絶やしにして日本を技術力20年遅れのポンコツ後進国に陥れて
まだ足りぬと都心まで数珠つなぎで騒音まき散らしてステイホームにテレワークにと妨害して感染拡大させてやがる

ただちにJALだのANAだのテロリストを一匹残らず皆殺しにしろや

208 :名刺は切らしておりまして:2021/06/19(土) 08:05:24.82 ID:MSSEz/S+.net

若い世代が少なくなんて新しいコンテンツ提供しても普及しないんだろうな
海外で規模が大きくなってようやく日本で使われる
流れは種子島の鉄砲と変わらん

99 :名刺は切らしておりまして:2021/06/07(月) 23:20:40.58 ID:zYiUMpBy.net

「国民総背番号制反対!」これだけで日本の行政サービスのオンライン化が20年遅れた(住民基本台帳とマイナンバー)

75 :名刺は切らしておりまして:2021/06/07(月) 21:03:18.08 ID:HYp3mEKq.net

 
◆ 朝日新聞、反日スパイの系譜
現在も中韓の意向に完全に沿った論調を続ける第4の権力に対し、疑惑の目を向けて監視しなければ過去と同じ悲劇が起こることになる
 
 
≪戦前≫ 
・尾崎秀実
朝日新聞記者なおかつ、ソ連のスパイ、近衛政権のブレーン
ソ連のために日本を疲弊させる(大量の戦死者を生み出す)ことを目的として、日中戦争を拡大させた人物

朝日新聞自体も戦争へと煽動する記事を多数、掲載していた
朝日新聞は不買運動により戦争を煽らざるを得なかったと言い訳するが、「ソ連のスパイの指令により、日本を破滅させるため煽動を行った」というのが真相
 
 
≪戦後≫
初期には自社の戦争責任を認めるが、
自社が過去に日本国を破滅に導いた反省から、日本国と国民に厳しい論調を取るのが正義(?)、という身勝手で支離滅裂な方針を取り、加害者のはずが日本を追及する側へと回る
他方で、なぜか、共産スパイに内部浸食されたことへの反省と対策はなされない
ソ連、中国、北朝鮮を礼賛する
 
・慰安婦ねつ造事件
吉田清治の証言はデマ(今でいうフェイクニュース)であったが、
朝日新聞が頻繁に記事にしたことで世界に広まり、韓国人の集団的記憶形成にも決定的に寄与している
戦後最大のフェイクニュースといえるだろう
にもかかわらず、朝日新聞は誤報であったことを広める努力をしていない
英語による訂正記事には、検索できないようにメタタグまで埋め込む徹底ぶり
 
 
≪現在≫
憲法改正や在日米軍基地、天皇制に反対する
外国人参政権、人権擁護法案、夫婦別姓などに賛成する
BLM運動へ賛同したり、ミャンマーのクーデターを批判する一方で、
ウイグル問題や韓国内での日本に対するヘイトスピーチについては国外のこととして口を閉ざす
韓流の成功をあたかも「韓国の国粋主義者」であるかのように喜ぶ
今は緊急事態宣言の効果がなくなるような雰囲気を作り出そうとすると同時に、東京五輪の中止を狙って活動している
後者はまだしも、前者と人命尊重は相反する関係にある
 
 
≪まとめ≫
共産主義者のスパイは尾崎秀実以外にも複数いて、朝日新聞に深く浸透していったのだろう
共産主義を切り口として深く入り込まれ、中国・朝鮮半島の傘下組織になり下がったのではないだろうか
そういった新聞社があると仮定した場合、選択するであろう論調なのが朝日の論調だ
X国のために日本を疲弊させる、可能ならば破滅させる、という方針は、現在も受け継がれていると考えておいた方がいい
第4の権力とマスコミが呼ばれるのは、実際にそれだけの権力を持っているからだ
監視と疑いの目は向けられ続ける必要がある

132 :名刺は切らしておりまして:2021/06/08(火) 09:23:13.05 ID:mENYrhq3.net

まだ左翼とか言ってる時代遅れがいるよ

139 :名刺は切らしておりまして:2021/06/08(火) 11:29:27.18 ID:mcFnUV5v.net

時代遅れの人ってコボラー?

124 :名刺は切らしておりまして:2021/06/08(火) 08:20:57.25 ID:jlX1r9ah.net

>>116
パッケージをベストプラクティスとして業務フローをスリム化すれば良いのにね。
余計な作業を再現する為のアドオンに多額のカネを注ぎ込む愚かさ。

44 :名刺は切らしておりまして:2021/06/07(月) 18:35:55.62 ID:xW8M+tIg.net

やっぱり新築住宅はいいな
ちゃんとデザインされてる

220 :名刺は切らしておりまして:2021/06/25(金) 08:53:30.97 ID:q1gVIwj1.net

ここのところ、何で日本は絶対戦争しちゃいけない国なのか、みんな感じてるんじゃないの。

権力のあり方がヤバいんだよ、ほんとに。嘘つく、ごまかす、責任取らない、捨て駒のように見殺しにする。止められない、止まらないんだよ。

過去から何一つ学んでない連中が権力ほしいままにしてるんだよね。

127 :名刺は切らしておりまして:2021/06/08(火) 08:37:52.16 ID:g/EotX3i.net

ノリがいいだけの文系アホ体育会中年はそのコミュ力とやらを生かして物乞いでもしてみたらどーーーでしょう?WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

96 :名刺は切らしておりまして:2021/06/07(月) 23:07:54.42 ID:faW0iAs7.net

別に独自システム作る事自体は必要だと思うけど オンプレや独自フレームワークは効率良くないね
あとコードを読むスピードかな ちんたらやってる人が多い

210 :名刺は切らしておりまして:2021/06/19(土) 10:46:24.76 ID:ULp9KRRS.net

IT使えない営業マンなんて 行く先は年寄りだますだけじゃないのか?

207 :名刺は切らしておりまして:2021/06/19(土) 06:25:11.46 ID:xzwguUOY.net

GAFAとかあいつらどんどん値上げや改悪してきてるから独占させたらヤバいのが見え見え、やっぱり日本独自のサービスも保護しないとまずい、特にラインはヤバい。日本製を作らないと。

58 :名刺は切らしておりまして:2021/06/07(月) 19:30:50.03 ID:qC4nBqh/.net

アスペ高齢者が採用試験を行うとアスペばかり採用するよ。
見分け方は60以上の高齢者で結婚適齢期を子供がいるとその傾向にあると思う。

6 :名刺は切らしておりまして:2021/06/07(月) 17:23:57.63 ID:izCEQwR3.net

うっかり日本でプログラミングなんて仕事にするとろくな事にならん

121 :名刺は切らしておりまして:2021/06/08(火) 08:14:43.70 ID:kuR8mNk6.net

政府の組織委員のメンバーが専門家でもなんでもない単なる会社の社長とかだもんな

160 :名刺は切らしておりまして:2021/06/08(火) 19:41:14.70 ID:C76jo8r2.net

接待が得意な人間が日本では一番有能なんだよなwwwwwwww

43 :名刺は切らしておりまして:2021/06/07(月) 18:35:24.88 ID:dUEy69+8.net

日本人は不安遺伝子(セロトニントランスポーターSS型)を持つ割合が他の民族と比べて高いから、遺伝的に不安を感じやすい

そのため現状が変化することにストレスを感じる人が多数派となり、変化より現状維持を優先する社会になりやすい。

要は変化することが苦手な民族

100 :名刺は切らしておりまして:2021/06/07(月) 23:30:21.15 ID:rLlp65NU.net

ヨーロッパは日本以上にさらにIT後進国に落ちぶれただろ

102 :名刺は切らしておりまして:2021/06/08(火) 00:13:07.05 ID:82V2klva.net

また木村の記事か

鵜呑みにする奴は同じレベル

214 :名刺は切らしておりまして:2021/06/24(木) 05:32:46.77 ID:u8fssrgZ.net

>>212
ダメダメ世代しか残さなかったやつらなんだから全然優秀じゃないよ

79 :名刺は切らしておりまして:2021/06/07(月) 21:16:44.62 ID:diL4f7h7.net

>>1
バカサヨの巣窟で立憲支持母体の社会保険庁とか1日5000キータッチとか制限賭けてたことがあって、そいつらがまだうじゃうじゃいるからだぞ

150 :名刺は切らしておりまして:2021/06/08(火) 15:20:34.67 ID:VQjZTCVZ.net

>>1
今じゃカスタマイズ作業ですらマシなほうで
基本的にはピンハネ、中間搾取の皮算用に技術者が回されている
この国は確実に衰退が進む

34 :名刺は切らしておりまして:2021/06/07(月) 18:12:32.85 ID:IyoPY1YF.net

>>33
社内の経験と功績だけで出世する戦国時代みたいなシステムを今でもやってる限り教育しても反映されなさそう

199 :名刺は切らしておりまして:2021/06/11(金) 19:00:27.86 ID:S4JgeekP.net

>「時代遅れの人」

事も無げに言うけどさ、アマゾンのAWS週間最新サービスのお知らせメールとか
見て見ろよ。 タイトルに見たことも聞いたことも無い専門用語がいっぱい
並んでいて、唖然とさせられる。 しかもだよ、既存のサービスだってほとんど
知らないのが多い。

GAFAの先端クラウド技術とかの進展スピードは
スーパーカー並みで、俺ら普通車には後を追うことすら
もはや不可能だわ。 スーパーカー買える奴らだけの世界。

12 :名刺は切らしておりまして:2021/06/07(月) 17:29:46.20 ID:TFpngVtQ.net

コメントしてるジジイ含めて早く年寄りは死ね

59 :名刺は切らしておりまして:2021/06/07(月) 19:31:50.29 ID:qC4nBqh/.net

結婚適齢期を過ぎたでした

コメント

タイトルとURLをコピーしました