スポンサーリンク

宇宙人UFOは地球に来てる事は否定できない NHKで放送

未分類
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 ::2021/06/27(日) 07:02:17.88 ID:Msz574LO0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
報告書には「宇宙人」などのことばは盛り込まれていませんが、
アメリカのメディアは政府高官の話として、
これらの物体が地球外の技術によるものだという
可能性も排除していないと伝えていて、
真相究明を求める声は今後、さらに高まりそうです。

21件については、物体の推進装置が見当たらないにもかかわらず、
高速で不規則に移動するなど、「異常な動き」を示したとしています。

また、物体が航空機に異常接近した事例も11件報告されているということで、
報告書はこうした物体が
「航空機の安全を脅かし、安全保障上の脅威になりうる」
という懸念を示し、さらなる情報収集や分析の必要性を強調しています。

画像

2

NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210626/amp/k10013104831000.html

345 ::2021/06/29(火) 00:05:20.16 ID:6lajNHAE0.net

>>288
文明はまぁあれだが身近に居るぞカサカサと動き回る黒い昆虫がw
あいつは億年存在してる

63 ::2021/06/27(日) 07:39:32.89 ID:oNcP9k430.net

昔から日テレfbsが宇宙人は居ると言ってた

396 ::2021/06/29(火) 08:25:47.87 ID:aVyQ+tn10.net

ただこういう謎掛けみたいな文章を置いていかれても到底納得出来るものではないと思うから
地球が静止する日という映画は知っているだろうか
あの映画は本来ドキュメンタリーとして作成された

この世の中は嘘が多い殆どが嘘だと言っていい
だから想像をしよう
疑問とはそこで考えを止める為のものではなく
さらなる考えへのステップアップをする為に用いる方がきっと楽しい

256 ::2021/06/27(日) 21:49:03.16 ID:0t9DCzMe0.net

全てを説明することは難しい
カバルの33階梯すらその真意を覚えてはいないだろう
どうか魂の宿らぬ人形に騙されないよう注意し
全てを知る欲求を捨てないように貴方達は正しいのだから

22 ::2021/06/27(日) 07:10:51.58 ID:c3NmpGkU0.net

>>16
昆虫じゃないけどハエトリグモとかよく部屋にいるもんな
あいつら斥候かなんかかな?

361 ::2021/06/29(火) 01:00:49.85 ID:unCU3lsG0.net

人類の文明なんて本当にくだらないレベルだと思うんだよね
電気を扱える以前の人類なんて原始時代からほとんど
進展してなかったと言っても過言じゃない

ようするに人類が誇る文明なんてのは
せいぜい直近150年程度だろ
このレベルで考える常識で無理を言うほど馬鹿げたことはない

247 ::2021/06/27(日) 21:33:37.03 ID:m3TfGWn00.net

>>245
ハイハイ、お薬の時間ですよ。

76 ::2021/06/27(日) 07:53:54.93 ID:x6fGoEkh0.net

コロナですらギャーギャー騒いでるのに
宇宙人なんてどんな強力な病気持ってるか分からんぞ!

165 ::2021/06/27(日) 12:42:41.86 ID:8b/r7fBT0.net

宇宙人でも未来人でもいいが時空転移技術はマスト
一方でこうして姿を見せているということは当該技術よりステルス迷彩製造の方が高度ということ
そんなことはない気がする
しかしそこでそういうものを見たということが歴史に織り込まれているのであればそれはそれをなぞるしそれも含めて1つの運命なんだからあえて晒している可能性もある

286 ::2021/06/28(月) 02:25:41.86 ID:HMSNT6RD0.net

>>11
疲れてるからやめて頂戴ってキツいっす

188 ::2021/06/27(日) 14:30:56.64 ID:YVqJZ7780.net

宇宙人?アレはお狐様に決まってるだろw

189 ::2021/06/27(日) 14:33:18.03 ID:UA3H8itT0.net

太陽系からさほど離れていない地域に知的生命体が居た
テレビもラジオも作れねえ程度の地球よりはるかに遅れた文明であったが
飛行技術だけはマグレで優れてたのと、たまに地球にも居るような
天才大学生みたいなんが「せや、円盤で他の星まで行って帰ってこさせたろ」とか
言い出してみんな大盛り上がり。一部はバカにもしていたが星をあげての応援で実現

映像技術は存在しないが、視覚伝達技術のようなものは持っており(簡易テレパシー)
その発信機として人型ドローンを搭載させて円盤は出発。天才の理論通り無事恒星間を通過
やがて地球に到達し、その映像を見た技術者数名は感激を伝え喜び合う
そのまま地球へ突入するも計算外の「引力の軽さ」に操縦をあやまり墜落

地球人に発見され円盤とドローンは回収、検査された。しかし人ではないと判明され
さらにロクな機器もなく材質もアルミに似た何か程度で「未知だけど価値のない遭遇」として
この事件は残念なものとして封印された

・・・これがかの有名なロズウェル事件の真相である

89 ::2021/06/27(日) 08:21:07.03 ID:dLZabhgC0.net

タコは地球外生命体。
人間の祖先も地球外生命体。

322 ::2021/06/28(月) 10:26:54.71 ID:27SZ50Zr0.net

真相究明と言っても技術違いすぎて無理なんじゃあないの?あちらからコンタクト取りたく無いんだろ?

ゴリラだってつい100年前まで、凶暴な現地人扱いだったんだし、お化けもだけど感知して調べられるまでこちらの能力上げないとね

369 ::2021/06/29(火) 01:20:29.73 ID:unCU3lsG0.net

>>368
人類ですらドローン飛ばして
無人路線なのに危険を犯して生身の
生命体が来る確率は低いと思うな

バーチャルが進化してその場所に
いながら現地を体感できる方向だよな

431 ::2021/06/29(火) 18:10:11.83 ID:2DTBqoG40.net

どっかの国のドローンだろ

439 ::2021/06/29(火) 21:46:28.00 ID:GQXWuSEv0.net

未解明事象は未解明だから未解明事象なんだよな

415 ::2021/06/29(火) 15:39:53.96 ID:xWkgn72K0.net

>>410
アヴェンジャー2

430 ::2021/06/29(火) 17:51:39.98 ID:unCU3lsG0.net

>>428
いずれにしてもさ、米国防総省が認めた
UAPの技術力は人類を超越してるからな
自然現象ではない未知の存在なのはほぼ確実

君はなんだと思う?

35 ::2021/06/27(日) 07:15:11.30 ID:TsGp28680.net

>>32
可能性として排除できないってだけだろ

226 ::2021/06/27(日) 20:44:36.88 ID:cjm66iek0.net

宇宙人は何時間寝るの?UFOには布団はないだろ。

331 ::2021/06/28(月) 16:29:54.63 ID:zGwE7KEL0.net

>>325
合理的に考えて、単眼よりは2つ以上目があったほうがイイ、耳も鼻もな。
栄養をとってエネルギーに変えるだろうから、消化器系は1系統でイイな。

そもそも的に、元素周期表にならぶ物では物質としてだけで、生命活動とは呼べないな。有機物である必要がある。

有機物なら、その星の重力に対し、おおよそのサイズを見積もる事ができるな。
地球の重力の場合、アメーバサイズからクジラまでだな。

空想ではなく、そう言った科学的根拠を持った考察で、イメージを構築するのは楽しい。

342 ::2021/06/28(月) 22:57:12.41 ID:88mZzSSV0.net

例えばさ、アインシュタインってのは天才だったわけだが
ある時点でDNA操作でアインシュタインの知能が人類の標準になれば
人類の知的進化速度は加速されるわけ

そういった超高度文明の作った人工知能は異常な知能指数を保持
してるから、加速度的に新たな科学技術を発明して
ウイルスのように増殖し続けるかもしれんね

258 ::2021/06/27(日) 21:52:21.27 ID:S4hDPz1e0.net

宇宙人、遺伝子調べさせてくれるかな?

377 ::2021/06/29(火) 04:04:04.59 ID:unCU3lsG0.net

地球は45億年の歴史があるらしいから
実は人類誕生以前に地球には知的生命が存在し
未知の地球内知的存在が人類の知らない場所で
繁栄してるのかもしれん
地底とか海底とかね
ま、いろんな可能性があると思う

43 ::2021/06/27(日) 07:21:32.61 ID:2+Owo/Hk0.net

>>12
お前アホだろ

75 ::2021/06/27(日) 07:53:13.01 ID:dpE4CGFl0.net

何気に凄いニュース

64 ::2021/06/27(日) 07:42:00.68 ID:Xn9PViE20.net

>11
審議拒否ww

351 ::2021/06/29(火) 00:33:36.39 ID:H5ec3j340.net

>>349
それじゃ、現時点では0%だな。

344 ::2021/06/28(月) 23:10:14.39 ID:n/ZJvDyq0.net

>>339
人工物だって数億年も故障せず正常に動作を保つなんて無理ですよw

6 ::2021/06/27(日) 07:04:34.21 ID:Msz574LO0.net ?2BP(1000)

https://img.5ch.net/ico/nida.gif
人間
終わった

381 ::2021/06/29(火) 04:17:27.64 ID:unCU3lsG0.net

まあ宇宙人にしろ地底人にしろ
そういう可能性もあるって話だからな

ほぼ確実に言えることは人類の知らない
高度技術を持った知的存在がいるってこと

こいつらがどっから来てるのか、
発生源はなんなのか知りたいよな

237 ::2021/06/27(日) 21:19:23.66 ID:AHlwZLaL0.net

インデペンデンスデイ
東京五輪会場上空にUFOが現れるんだろ
期待していいよね

27 ::2021/06/27(日) 07:12:53.61 ID:/P4nm2YX0.net

あーあオカルト流行るぞ
オカルト教団とか

413 ::2021/06/29(火) 15:30:36.29 ID:ws7+sm/W0.net

>>410
ロシアや中国がそんな技術あったらとっくに征服されてるとは思わんのかね

394 ::2021/06/29(火) 08:02:52.04 ID:aVyQ+tn10.net

宇宙人が存在しているのかいないのかの二元論で考えるのは良くない事だな
何故ならばその二つは両方とも嘘だからだ
貴方がその二つの嘘を見続けることを都合の良い事だとする存在があるという事を認識すれば
案外簡単に知りたい疑問は解けるかも知れないな

何かを想像し考えるという事は
我々が思うよりもっと高位で絶対的な現象だ
なので想像しようそれはとても楽しいことだ

147 ::2021/06/27(日) 11:05:31.53 ID:b+UTd3Mn0.net

フサフサなやつは宇宙人

371 ::2021/06/29(火) 01:59:39.50 ID:l+zcjEEh0.net

どこかの国の軍用実験機の可能性、とかじゃなくてわざわざ地球外生命体の可能性として大々的に報道する意味ってなんなんだろうね

101 ::2021/06/27(日) 08:35:56.01 ID:VucI/SMp0.net

>>88
地球外知的生命体からしたらサファリパークなんやろ
文明レベルの低い地球の生物を間近に見れるツアー
まぁUFOは無人機で宇宙人は乗ってないかもだけどね

412 ::2021/06/29(火) 15:23:46.87 ID:VMFwzk0J0.net

【速報動画】沖縄の那覇市上空にUFOが複数飛来!
https://youtu.be/zMcfFxJCY3E

400 ::2021/06/29(火) 11:38:35.74 ID:ON+A34GK0.net

>>398
その人間より遥か上の存在はいつどうやって誕生したの?

373 ::2021/06/29(火) 03:11:25.08 ID:ON+A34GK0.net

>>371
カモフラージュ

180 ::2021/06/27(日) 13:45:41.49 ID:M54+s0AO0.net

地球で人間だけ明らかに異質だから
もしかして自分らが宇宙人なのかもな

254 ::2021/06/27(日) 21:44:18.39 ID:6uZUW27C0.net

宇宙人がコロナに効く飲み薬を早く
持ってきてくれないかな

429 ::2021/06/29(火) 17:48:14.60 ID:unCU3lsG0.net

>>428
怪しいのはいくつかあったろ
完全に否定されてないはず

234 ::2021/06/27(日) 21:14:30.77 ID:m3TfGWn00.net

>>220
君が変と思われてる

174 ::2021/06/27(日) 13:06:59.56 ID:cIxP/ZsO0.net

>>33
なおきまん?

304 ::2021/06/28(月) 07:14:12.18 ID:lYklVYlV0.net

m9 三 9m
彡 ∧∧ ミ
m9 (^Д^) 9m プギャプギャプギャプギャー!!
ヾヽ\ y  ) 彡
m9/三 9m
∪ ̄ ̄ ̄\)

266 ::2021/06/27(日) 22:04:04.29 ID:X/pGDxhD0.net

>>166
宇宙を自由に飛び回れる宇宙人とそこまで親密になってたら
火星の石ころの写真を何十万枚も撮る必要なんか無いだろ

275 ::2021/06/27(日) 22:37:15.28 ID:O1+gVgIS0.net

元々地球に居た人間だよ
母星へ戻ってきた

コメント

タイトルとURLをコピーしました