スポンサーリンク

【テレビ】「LG OLED evo」パネル採用テレビ、優れた画質で日本で高評価 [田杉山脈★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :田杉山脈 ★:2021/05/24(月) 17:42:02.65 ID:CAP_USER.net
韓国家電大手のLGエレクトロニクスは、今年発売した次世代有機EL(OLED・有機発光ダイオード)パネル「LG OLED evo」が日本の専門家から優れた画質を認められたと23日、発表した。

日本のオーディオ・ビジュアル専門メディア「HiVi」は最近、今夏のベストバイ製品を選びながら、61型以上の有機ELディスプレイ部門の最高製品に「LG OLED evo」パネルを採用した65インチ有機ELテレビ「OLED 65G1PJA」を挙げた。ソニー、パナソニック、東芝、シャープなど日本ブランドをことごとくおさえた。

同誌は、LG製品の厚さが20ミリ以下と薄く、色の再現性と明るさの表現が優れている点で高い評価を付けたと説明した。評価団の一人である評論家の小原由夫氏は「鮮やかな色の再現性と今まで経験したことない明るさの表現に驚いた」と評した。

HiViは1983年創刊された日本最高権威のオーディオ・ビジュアル専門紙で、毎年2回発表するベストバイ製品は消費者の購入基準になっている。
https://japanese.joins.com/JArticle/278885

48 :名刺は切らしておりまして:2021/05/24(月) 20:18:23.58 ID:lEpmtJTj.net

 
 
 
コロナ渦が始まって以来、マスコミは自粛をさせまいという報道を執拗に繰り広げてきた。
自粛警察叩き、音楽や演劇などのイベントに客を入れないへの批判、休業要請に対する違法店への擁護、飲む会取り締まりへの批判などなど
マスコミの報道する少数派の意見は、自分たちの考えに沿っているものだけである。

自粛が減れば、感染が拡大し、死者が増える。
これは小学生でもわかる論理であり、マスコミ関係者の頭の中にもあっただろう。
もっと言うならば、5ちゃんねるにもそういう書き込みがあったが、感染者数が増えることに喜びを感じていたのではないか。
少なくとも、何人かはそうだったはずだ。

いわば、彼らは数多くの殺人教唆に近い罪を犯したのに等しい。
 
 
 

14 :名刺は切らしておりまして:2021/05/24(月) 18:55:45.53 ID:abjX4V2/.net

確かに最新のパネル使っているけど、LGの絵作りって日本人にはちょっと会わないんだよな
ぱっと見は綺麗だけど

LGの最新パネルを日本人のエンジニアが画質を追い込んでいった製品の絵が好き

126 :名刺は切らしておりまして:2021/05/25(火) 21:59:15.45 ID:91MZvVDm.net

アメリカ行くと高いテレビは韓国製ばかり

168 :名刺は切らしておりまして:2021/05/26(水) 20:45:25.63 ID:w1JTHkx+.net

>>163
今のグラボの値段も知らんのか。
今組むとかもろPC音痴やんw
チョンもおまエラ朝鮮人に対する蔑称やぞ。

>>164
マザーはギガバイトが多いな。
マザーと電源には毎回困るわ。

77 :名刺は切らしておりまして:2021/05/24(月) 22:16:08.90 ID:dpa+aiRu.net

テレビ製造自体がいつまで持つのか怪しくなって来た

11 :名刺は切らしておりまして:2021/05/24(月) 18:44:57.38 ID:9TC3Hb+U.net

コストコで映像を何度も見たけど綺麗だよね。
ずっとREGZAばかりだけどLGもありかなと。

113 :名刺は切らしておりまして:2021/05/25(火) 11:54:17.02 ID:5xckXx6N.net

そもそもブラウン管テレビの
深い表現力に液晶は?
解像度は別

59 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2021/05/24(月) 20:55:55.83 ID:t8THzIGJ.net

  

 オーディオ評論家って、チョンばっかじゃないか。

 

35 :名刺は切らしておりまして:2021/05/24(月) 19:51:53.36 ID:vrK/HLLp.net

>>19
海外じゃLGサムスンの高級テレビが売れてて日本製は格安品ワゴンやで

103 :名刺は切らしておりまして:2021/05/25(火) 07:44:56.30 ID:ez9Q4pwk.net

日本人は買わない、 買っているのは?

150 :名刺は切らしておりまして:2021/05/26(水) 12:24:45.48 ID:w1JTHkx+.net

>>142
デスクトップPCってな、パーツの詰め合わせみたいなもんでどのメーカー選んでも中身のパーツは違うメーカーなんよ
パーツが故障して、交換するのはいつもLGのDVDドライブで、次いで多いのがサムスンのHDD。

好き好んで使ってた訳じゃなく、紛れ込んでたんだわ。
それでもクオリティが低くバレてしまうあたりがいかにも韓国産w

それ以来自作にして韓国製のパーツは徹底的に避けてる。

63 :名刺は切らしておりまして:2021/05/24(月) 21:04:48.85 ID:+AIAgzbf.net

>>8
日本メーカーの採用はどうか知らんけど
中国メーカも作っているぞ。

70 :名刺は切らしておりまして:2021/05/24(月) 21:47:35.32 ID:DOYXBSJw.net

でも電気代がお高いんでしょ?

127 :名刺は切らしておりまして:2021/05/25(火) 22:08:18.74 ID:bL+0zG5A.net

>>122
ウッズのことか?
ウッズは>>121が言ってるようにスポンサー関連らしいからしゃーない。

LGに関しては経験談なんよ。
XPの頃から何台か国産メーカーのデスクトップを使ってきた。
調子悪くなる度パーツ交換しながら使ってきたんやけど、LG製はマジで駄目。特にDVDドライブはすぐ駄目になった。
2回失敗したからLGを避けてバッファローの外付けDVDドライブ買ったらすぐ故障。まさかと思って空けてみたら中身が案の定LGw
それ以来LGは買わなくなったんだわ。

145 :名刺は切らしておりまして:2021/05/26(水) 10:47:22.29 ID:RqRTDvDC.net

電化製品に政治的思想持ち込みたい人は勝手にやってろとしか思わけんけどLGのテレビは地上波のアップデートコンバーターが入ってないので地上波の画質が壊滅的に悪い
地上波そこまで見なくてもまったく見ないわけではないからその時点でなし

102 :名刺は切らしておりまして:2021/05/25(火) 07:37:30.33 ID:u+qhqBrr.net

確かに気持ち悪かったはずなんだが
日本のメーカーよりもユーザーが望むものを提供するので仕方ない

137 :名刺は切らしておりまして:2021/05/26(水) 01:35:36.74 ID:19MantHj.net

日本メーカーはなんで有機EL量産失敗しちゃったんやろなあ

141 :名刺は切らしておりまして:2021/05/26(水) 03:25:45.77 ID:XmrWZRmc.net

お一人様向けに30インチ4KHDRテレビ売ってくれんかのう…
PCモニタはdolbyvisionが無いし、hdmi(arc)が無いからatmos使えんのじゃ

27 :名刺は切らしておりまして:2021/05/24(月) 19:43:58.85 ID:hfOTYpFB.net

>>1
権威w
商業雑誌

165 :名刺は切らしておりまして:2021/05/26(水) 19:41:24.95 ID:TQY0aTLM.net

賢者は歴史(ビッグデータとマクロ分析)に学ぶ
愚者は己の経験(極少数のサンプルデータ)からしか学ばない

みたいなやつを体現したバカって感じw

100 :名刺は切らしておりまして:2021/05/25(火) 07:29:38.93 ID:o2v3dhVr.net

LGとかSAMSUNGのロゴついたもの家に置くほど気持ち悪いことないわ。

124 :名刺は切らしておりまして:2021/05/25(火) 21:49:46.27 ID:t/Z06HIu.net

>>91
>>88
祝日だと結構掲げてる所多いけど?
君たち何処の人?

22 :名刺は切らしておりまして:2021/05/24(月) 19:25:42.05 ID:E02UG5ev.net

日本が、外交的にも技術的にも 入り込む隙はない
5/24(月) 11:36
https://www.wowkorea.jp/news/korea/2021/0524/10300568.html

95 :名刺は切らしておりまして:2021/05/25(火) 06:09:01.09 ID:Grc73UuA.net

>>2
大型パネルは売れそうにないって事で、医療向け中型パネルとかの
ぼったくれるニーズしか出さないってJOLEDは言ってるけどなw

そもそもTVの画質の大部分はコントローラーの画像処理エンジンで
決まるから、パネルは一定以上の性能があればなんでもいいとも言える
パナだってコントローラーが自社製なだけで、パネルやドライバは
LGから仕入れてるし

75 :名刺は切らしておりまして:2021/05/24(月) 21:57:47.54 ID:lZa6nClM.net

>>72
個人的にはLGの画質は派手な気がする。輝度落としたり色々調整してる。

他と比べた訳じゃないが。。。(店頭だとどれも派手目に作ってるらしいし)

71 :名刺は切らしておりまして:2021/05/24(月) 21:48:41.72 ID:oElQr9Ou.net

消費電力は液晶より下がったの?

34 :名刺は切らしておりまして:2021/05/24(月) 19:50:14.45 ID:vrK/HLLp.net

>>1
ネトウヨ歯ぎしり発狂スレ

109 :名刺は切らしておりまして:2021/05/25(火) 10:49:50.33 ID:hd164ydD.net

lgのディスプレイほんまええわ
高品質低価格

169 :名刺は切らしておりまして:2021/05/26(水) 21:52:12.40 ID:mEw7HKVZ.net

>>168
今組むなんて話は誰もしてないやん。こいつマジもんの池沼だろ

典型的な知的障害のある昭和生まれの口だけ愛国じじい

89 :名刺は切らしておりまして:2021/05/25(火) 01:10:58.06 ID:ofpzhMKv.net

>>25
昔 ラッキー金星
現在 LIFE‘s Good

32 :名刺は切らしておりまして:2021/05/24(月) 19:47:47.28 ID:sq1CSWVl.net

>>20
Lucky Goldstarに戻すのもありかもしれん

130 :名刺は切らしておりまして:2021/05/25(火) 23:17:57.01 ID:50lMD/eq.net

>>1
どうせまた嘘なんだろ?そういうオオカミ少年的なのは騙されないから

171 :名刺は切らしておりまして:2021/05/27(木) 23:48:26.95 ID:vPBUu20X.net

ネトウヨにお前のスマホのディスプレイ韓国製だよって教えたら発狂しそうだな
このスレ見てて思う

151 :名刺は切らしておりまして:2021/05/26(水) 12:33:45.34 ID:gsGdEUC5.net

有機ELのパネルを殆ど独占供給してて日本メーカーもほぼ全てがココのパネルを採用してるって程の企業
なんだからそらそうなっても何らおかしくないだろ…としか。

>>149てJOLEDとLG協業するんかい(て事は逆にJOLEDの生産方式で謳う有機ELパネルの高性能さは
ライバルにも認められた事実って事か)

65 :名刺は切らしておりまして:2021/05/24(月) 21:11:17.47 ID:K7mXFlSP.net

オーレッドって読むんだぞ

67 :名刺は切らしておりまして:2021/05/24(月) 21:17:00.99 ID:moEFDzS2.net

>>18
日本は本気出しても作れなかったんだよな。

152 :名刺は切らしておりまして:2021/05/26(水) 14:19:41.80 ID:g+rmVnSm.net

逆、日本の素材や特許、製造装置も全て日本製でボタンを押せば完成品が出来てくるから電気代を国策で安くてしている韓国に発注してるだけ
特許も日本のものだから特許料も日本に入ってくるし韓国は技術が手に入るからウィンウィン
ただ中国も同じことが出来るので韓国である必要はない

60 :名刺は切らしておりまして:2021/05/24(月) 20:56:59.66 ID:abjX4V2/.net

>>56
そもそもお前の部屋は賃貸1Kの部屋で、リビングなんて無いだろw

143 :名刺は切らしておりまして:2021/05/26(水) 10:37:33.86 ID:TQY0aTLM.net

・中韓が発展途上だった大昔のイメージから脱却できてない脳の情報更新が
 できない情弱ジジイ

・激安の廉価品買って性能が悪いってゴネる貧乏ジジイ

頭の弱いネトウヨジジイってこのどっちかだよねw

153 :名刺は切らしておりまして:2021/05/26(水) 14:37:09.40 ID:LgxNBCf2.net

ビデオ端子ついてないからPS2が使えないんだよな

79 :名刺は切らしておりまして:2021/05/24(月) 22:46:37.95 ID:HSu+yyPX.net

まあGシリーズはそもそもパネル自体が別物だし
従来型の安物液晶に毛が生えたレベルのカスみたいな発色特性がかなり改善されてるからそりゃ違いも出るわな

123 :名刺は切らしておりまして:2021/05/25(火) 21:47:16.22 ID:BI8J8Mmd.net

>>120
お前が買えるのは、ドンキのやつだなw

8 :名刺は切らしておりまして:2021/05/24(月) 18:32:42.50 ID:938bRKBN.net

>>5
有機ELテレビでLGパネル以外の製品はない筈なので。
液晶パネルだと中国産のが選べるかもだが

61 :名刺は切らしておりまして:2021/05/24(月) 20:59:02.99 ID:lZa6nClM.net

>>55
若い人はパコソン持ってなかったり。。。

個人的にはテレビ放送はあまり見ないけど、テレビでAmazon Prime VideoやYoutube見たりするな

36 :名刺は切らしておりまして:2021/05/24(月) 19:52:07.86 ID:vIDTa1+a.net

LGが出すJOLEDモニターには期待してる

86 :名刺は切らしておりまして:2021/05/25(火) 00:48:25.60 ID:6RTv9O2b.net

>>85
ワイの経験上、LGの2、3割高い金を払えるならSONYやパナで同等の製品が買えると思う
(例えばLGの30万の商品とSONYの36-39万くらいの商品が同等グレードのイメージ)

自分が買った2年前はロゴ、地上波の4Kアプコンの質、地上波の番組表はSONY、パナなどが良い(番組表は好みあり)、
価格、マジックリモコンを使ったYouTubeや配信サービスなどの使いやすさはLGの方が良い、という感じだったが、今はどうなんやろ

43 :名刺は切らしておりまして:2021/05/24(月) 20:07:24.69 ID:RCwHFeJk.net

>>41
LGは金星機電な

99 :名刺は切らしておりまして:2021/05/25(火) 07:14:19.78 ID:HPT99bD2.net

>>20
そうそう、ロゴがだめなんだよな
こっち見んな、って思ってしまう

111 :名刺は切らしておりまして:2021/05/25(火) 11:28:56.01 ID:/Z2Etk0N.net

>>7
だからといって居間にはおけんやろ

107 :名刺は切らしておりまして:2021/05/25(火) 10:33:31.41 ID:AqZkvcsm.net

やっぱテレビは東芝、パソコンはNECか富士通、日本人なら安心の日本製やわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました