スポンサーリンク

吉野家社長「『いらっしゃいませ』だと客が返事できない。『こんにちは』に変えよう」

未分類
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 ::2021/04/15(木) 19:16:24.49 ID:IGy1kQZM0●.net ?PLT(14121)
https://img.5ch.net/ico/pc3.gif
 牛丼チェーン「吉野家」が、来店した客に「いらっしゃいませ」と声をかけるのをやめた。社長みずからの発案で、1年半前から別のあいさつに切り替え始めたという。
気づいた人は知っている「新しい声かけ」と、その狙いとは――。

 「いらっしゃいませ。ご注文よろしいですか」。接客業の基本ともいえる言葉が、吉野家のマニュアルから消えたのは2019年9月。
ちょうど、カフェのように使える新型店「クッキング&コンフォート」の出店を本格的に始めた時期だ。コンセント付きのテーブル席や、
セルフ式のコーヒーマシンを置いたのが特徴で、女性客の開拓を狙って開発。今年3月末時点で、全国に136店舗を展開している。

 ただ、新型店は、店内のカウンターで注文と支払いをすませる事前会計制。出来上がった料理も客が自らテーブルに運ぶため、通常店より接客時間が短い。
少ない接客時間の中で、コミュニケーション量を増やすことが課題になっていた。

 改訂したマニュアルで、「いらっしゃいませ」に変わって登場したのは、「おはようございます」や「こんにちは」といったあいさつだ。
改訂を発案した吉野家ホールディングスの河村泰貴社長は、「『いらっしゃいませ』はお客さんが返事のしようがないが、『こんにちは』だと返事をしやすい。
そこで会話が生まれることもある」と狙いを話す。

 マニュアル改訂後、新型店以外も含めた全国の吉野家の店舗に、時間をかけて新しいあいさつを浸透させてきた。
当初は習慣で「いらっしゃいませ」と言ってしまう店員もいたが、1年半たった今では、だいぶ定着してきたという。
河村社長は「当社では100年以上続けてきたあいさつなので、従業員も慣れるまで時間がかかった。
気づいた人は少ないかもしれないが、こういうところから変えている」と話す。(若井琢水)

https://www.asahi.com/articles/ASP4H4QRXP4HULFA005.html

522 ::2021/04/15(木) 22:33:27.37 ID:Yj5n5zqe0.net

>>4
こう言う奴キモすぎ

飯食った後「ごちそうさまでした」と言うこともできん糞だろ

9 ::2021/04/15(木) 19:20:09.95 ID:yMmLvjhd0.net

え?返事を求めるものなの?

113 ::2021/04/15(木) 19:36:07.12 ID:8E22JGEi0.net

つかコロナに対応しろや
黙食だろ
無言に徹しろ

396 ::2021/04/15(木) 21:24:31.24 ID:1DxiLsuS0.net

迷走してんなあ

466 ::2021/04/15(木) 21:57:15.39 ID:w4d1pF6H0.net

無能社長の証明

430 ::2021/04/15(木) 21:44:03.31 ID:FymGC8f+0.net

例の役員「あいさつが嫌だと思う人は来なければいいのではないか?」

768 ::2021/04/16(金) 05:22:51.50 ID:2Fl96Ync0.net

「牛丼でも食うか」
ガーッ
「こんにちは!」
「・・・。」
ガーッ

630 ::2021/04/16(金) 00:09:29.82 ID:o0T8v8fM0.net

おかえりなさいませ。ご主人様

709 ::2021/04/16(金) 02:05:33.16 ID:uxjLNFP50.net

吉野家では見知らぬ店員に挨拶を求められ
街中で見知らぬ人に挨拶すれば事案になる

780 ::2021/04/16(金) 05:55:48.58 ID:Pmg+Pr590.net

>>178
いや、いまただでさえ、しゃべるなっていう時代なんだけど?ひきこもりだからわからないだろうけど

249 ::2021/04/15(木) 20:12:29.03 ID:bYHGN82v0.net

後コンビニ!喋んな!
しゃせーとかいらねえから無言でも誰も気にしねえから
このコロナ禍でTPOを考えろ

924 ::2021/04/16(金) 12:49:49.89 ID:TLqJed3+0.net

従業員をかわいいおんにゃの子だけにしたら効果あるかもな

925 ::2021/04/16(金) 12:52:30.92 ID:KxQ1SyEP0.net

近所の家訪ねた時は「あやかしまっせ」って言うな。

303 ::2021/04/15(木) 20:31:46.65 ID:EHqrjyKb0.net

推参!

529 ::2021/04/15(木) 22:36:21.04 ID:5g8So+Q30.net

>>516
「こんにちは
「赤じゃん

97 ::2021/04/15(木) 19:33:10.07 ID:orK0w+X30.net

どっちでもいい

242 ::2021/04/15(木) 20:10:38.07 ID:bYHGN82v0.net

喋んな!
誰も気にしないから
唾飛ばすなこのコロナ禍でTPOを考えろ

189 ::2021/04/15(木) 19:54:03.00 ID:4avgxCBf0.net

あーん?
いらっしゃいませだろうが
ぶち殺すぞ!

628 ::2021/04/16(金) 00:05:11.66 ID:ZZcAkIb00.net

いらっしゃっせーでいいじゃん
変なことすんなよ

138 ::2021/04/15(木) 19:41:26.88 ID:dn2qtxI30.net

ローソン社長と同じ現場の事を知らないアホだw
ローソン社長「コミュニケーションを増やしたら売り上げは増える」
実際は売り上げ減wwww

337 ::2021/04/15(木) 20:54:14.72 ID:SB7lKqfN0.net

味集中カウンターをパクれ
今の牛丼屋は飯に集中出来ないことが多すぎる

552 ::2021/04/15(木) 22:49:50.89 ID:BTFQHPtu0.net

ケチ盛り止めない分際で何が会話だよ

116 ::2021/04/15(木) 19:36:28.69 ID:uHJdGK5b0.net

でも二桁億の赤字なんじゃろ?

889 ::2021/04/16(金) 10:44:05.46 ID:4L3P1M7o0.net

返事をしない客への店員の嫌がらせが頻発必至

106 ::2021/04/15(木) 19:34:16.14 ID:X0kmZ5we0.net

いらっしゃいませ
でも
返事したい時はするから、そのままでOK

947 ::2021/04/16(金) 15:15:01.92 ID:6GSnaMjN0.net

社内親睦の為に社員旅行だ!← コレと一緒
もしかして社長無能?

83 ::2021/04/15(木) 19:30:39.56 ID:hsscafu80.net

もう行かねえよ
何様だよ

263 ::2021/04/15(木) 20:16:05.33 ID:87YjzWqg0.net

かたくなに券売機導入しないのでもわかるけどバカだよ
ぜんぶの席に回転すしみたいなタッチパネル置いて最後に清算押すととバーコードの髪が出てきてそれを精算機で読み取って会計とかにすれば一言もしゃべらなくて済むしもっと赤字になる

73 ::2021/04/15(木) 19:29:09.77 ID:hwoyuNYv0.net

いらっしゃいませ、こんにちはー

これは昔から普通にあるだろ
手抜きするな

624 ::2021/04/16(金) 00:03:59.10 ID:GjUgGRNC0.net

返事しろとか言われても「…ァス」しか返せないぞ俺は

368 ::2021/04/15(木) 21:11:55.44 ID:U2dSI9Zb0.net

>>365
大、玉、ダク!

190 ::2021/04/15(木) 19:54:05.97 ID:j1+kUGtB0.net

返事したくねぇから二度と行かない

831 ::2021/04/16(金) 07:38:16.64 ID:tu5tINaz0.net

へい、ラッシャー板前ーっ!

230 ::2021/04/15(木) 20:06:48.92 ID:oVYMUqRK0.net

しゃーせーって言うやつムカつくんだが

594 ::2021/04/15(木) 23:20:54.18 ID:uCbSlFE90.net

返事?「はい」って言えばいいのか??

421 ::2021/04/15(木) 21:40:51.51 ID:CwQ21g2E0.net

ああ社長がバカなんだ
いきなり牛丼に改名したら?

232 ::2021/04/15(木) 20:07:04.03 ID:cYGJdViw0.net

>>13
あなたのまちのことぶきや♪

771 ::2021/04/16(金) 05:28:58.40 ID:XHLDh6r40.net

河村泰貴社長

林修と中田敦を合わせたようなルックス
アルバイトから成り上がった人か

479 ::2021/04/15(木) 22:03:07.71 ID:MWc/HNNx0.net

おかわりや追加をしやすくすれば客単価上がるのに。
最初のオーダー1回だけが当たり前という雰囲気だから
食べ足りないのにお代わりしずらい。
変な目で見られる。
逆じゃね??
お代わりする客はもっと尊敬されてもいい存在なのに。

98 ::2021/04/15(木) 19:33:10.18 ID:Bz0psTHH0.net

券売機に変えれば売り上げ伸びるんだYO!

876 ::2021/04/16(金) 09:55:13.02 ID:f52FLhhs0.net

商売の基本をないがしろにするなよ
すき家に行くわ

632 ::2021/04/16(金) 00:10:59.07 ID:MmdsCM0W0.net

そんなに客と会話させたいなら外国人野党のやめろ

712 ::2021/04/16(金) 02:07:40.77 ID:bxJt4btU0.net

ささっと食べてささっと店を出るところだろ
会話のやり取りもとめるアットホームな店じゃないんだよなあ

222 ::2021/04/15(木) 20:05:49.58 ID:8rfNRuXH0.net

客とのコミュニケーションを無くしたくないから、頑なに食券システム導入しないぐらいだもんな。
心意気は嫌いじゃないけど心配になるわ。

379 ::2021/04/15(木) 21:15:04.44 ID:ZxxJxl0F0.net

コミュニケーション分の料金上乗せされてないと
こういう所から客側である俺達の仕事も無料奉仕強要されてくるから
黙って無愛想にドン!と牛丼置いてくれりゃいいんだよ

89 ::2021/04/15(木) 19:31:55.54 ID:sscZbYJW0.net

昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。

499 ::2021/04/15(木) 22:17:37.08 ID:U9H3Ef0C0.net

>>4
ニュー速民らしい感想でよろしい

385 ::2021/04/15(木) 21:16:34.03 ID:nBPzJMsh0.net

>>377
「こんにちは」「こんばんは」は疑問形だけど「おはよう」は声掛けだから

492 ::2021/04/15(木) 22:13:09.76 ID:6gPEx3si0.net

返事さすな
声出すのは注文のときだけでエエ

899 ::2021/04/16(金) 11:32:09.02 ID:YyIKlpjk0.net

>>892
サンドイッチマンのハンバーガ屋のネタ?

コメント

タイトルとURLをコピーしました