スポンサーリンク

【物流】楽天と日本郵政が資本提携へ=報道 [エリオット★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :へっぽこ立て子@エリオット ★:2021/03/12(金) 13:45:31.37 ID:CAP_USER.net
[東京 12日 ロイター] – NHKなど国内メディアは12日、楽天と日本郵政が資本提携する方針を固めたことが分かったと報じた。楽天は昨年12月に日本郵政傘下の日本郵便と物流のデジタル改革で戦略的な提携を結んでおり、資本提携で連携を強化する狙いがあるとしている。

□楽天と日本郵政 資本提携の方針固める | IT・ネット | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210312/k10012911431000.html

2021年3月12日1:32 午後
ロイター
https://jp.reuters.com/article/rakuten-japan-post-idJPKBN2B40DX

103 :名刺は切らしておりまして:2021/03/12(金) 21:19:47.39 ID:FK8Oa3KJ.net

弱者連合

161 :名刺は切らしておりまして:2021/03/13(土) 07:50:57.34 ID:451K45Qd.net

>>152
それ。
Amazonとの差が益々。
日本が発展しないのは、至る所がこの状態だからかな。

76 :名刺は切らしておりまして:2021/03/12(金) 18:28:01.66 ID:sEPqBp16.net

楽天モバイルが安定するな

162 :名刺は切らしておりまして:2021/03/13(土) 07:57:57.44 ID:mlxzfFvi.net

「楽天モバーイル」って叫ぶ声がウザイ!
ボリューム大きくねーか?

157 :名刺は切らしておりまして:2021/03/13(土) 07:39:44.29 ID:OgSRRNQZ.net

もう政界へ数十億円流れてるだろう。
楽天えぐいな。

2 :名刺は切らしておりまして:2021/03/12(金) 13:46:40.66 ID:TK7jeX3C.net

【衝撃】福原愛さんの夫・江宏傑、インスタにとんでもない写真を投稿してしまう…

https://ysyi.noamank.com/vvM/340526480.html

126 :名刺は切らしておりまして:2021/03/13(土) 00:19:31.76 ID:hZLY8whX.net

総務省の傘下で再建?

119 :名刺は切らしておりまして:2021/03/12(金) 23:12:52.26 ID:po420hOp.net

>>117
いやマジでモバイルの代理店を郵便局にって話だから、友好的に基地局の場所をゲットできるわけだ
郵便局内では楽天カーサによるミニ基地局の設置もされるだろうし

5 :名刺は切らしておりまして:2021/03/12(金) 13:51:29.17 ID:ji/VLswZ.net

資本提携って具体的に何するの?
日本郵政が楽天に出資するの?

59 :名刺は切らしておりまして:2021/03/12(金) 17:39:42.79 ID:WryGg7fs.net

>>58
これ、うちの風呂釜でなにを決めてるんだ

85 :名刺は切らしておりまして:2021/03/12(金) 19:15:50.60 ID:F0lB2ypq.net

テンセントが大きいなこれ

13 :名刺は切らしておりまして:2021/03/12(金) 14:01:03.38 ID:M7H/8tSz.net

日本郵便は4000億の損失の穴埋めの為ならもう何でもするのな。
ちなみに損失の内容はオーストラリアの運送会社を6000億で買ったら
本当の価値は2000億円しかなかったことによる。業務それ自体は
黒字だった。

土曜休配な、あれ全国の深夜勤をリストラして人件費削減する為の口実。
その週の内に届けたい定形郵便は同じ市内であっても水曜までに出さないと
届きませんのでご注意。

36 :名刺は切らしておりまして:2021/03/12(金) 15:39:28.37 ID:oCRE6NN1.net

Amazonも自前で物流網を持とうとしてるしその流れもあんだろな
ソフトバンクはどうすんだろ佐川でも買うのか?

71 :名刺は切らしておりまして:2021/03/12(金) 18:17:48.49 ID:b1bo/mGn.net

>>67
職員がサポートしなくても家電量販店にメーカーから派遣されたように、郵便局にも楽天からの派遣社員が常駐する可能性はある?

88 :名刺は切らしておりまして:2021/03/12(金) 19:27:24.88 ID:4OFhR8UC.net

実質国費を博打に使うなよ・・・

49 :名刺は切らしておりまして:2021/03/12(金) 17:07:03.79 ID:L2vfFYIT.net

楽天ポイントでゆうパックの料金納付や切手やハガキが買えるようになるんかな

23 :名刺は切らしておりまして:2021/03/12(金) 14:27:50.59 ID:oQ4VXMNk.net

>>21
お前みたいな典型的なカモは財務を一から勉強しろ

56 :名刺は切らしておりまして:2021/03/12(金) 17:28:56.91 ID:m+3kUkBe.net

「ノルマ」はありません。
あるのは「目標」です。

142 :名刺は切らしておりまして:2021/03/13(土) 03:26:40.39 ID:DhLM3qJ6.net

三木谷やるやん
見直したわ

83 :名刺は切らしておりまして:2021/03/12(金) 18:59:24.38 ID:PbMjkO1n.net

郵便ポストに設置?

11 :名刺は切らしておりまして:2021/03/12(金) 13:58:43.27 ID:ji/VLswZ.net

>>6
日本郵政にメリット無いだろう。

10 :名刺は切らしておりまして:2021/03/12(金) 13:58:17.37 ID:yIvkOrHG.net

>>4
両方買っとけ

135 :名刺は切らしておりまして:2021/03/13(土) 02:18:11.98 ID:FSjlSSs1.net

楽天の金融って、俺もむかしいた神戸つながりで、サッカーで
あと古巣のオリックスの真似じゃないのか、あれは
オリックスは野球だけど、あ楽天も野球はあるが東北か

101 :名刺は切らしておりまして:2021/03/12(金) 20:58:10.00 ID:/x1pmbFl.net

郵便局受取できる出店増えて欲しい

124 :名刺は切らしておりまして:2021/03/13(土) 00:08:02.97 ID:WOJouuOk.net

負け組企業連合の誹りは甘んじて…
どこにそんな資金があったのかね
3回目?4回目?
高い買い物を何度すれば気が付くのかね
今度もそうならなきゃいいけど

154 :名刺は切らしておりまして:2021/03/13(土) 07:23:11.07 ID:C5QfU/yR.net

楽天モバイル整備を加速させるために、日本郵政グループを通して、菅の資金援助だろ
なんにしても日本郵政のバックには日本政府がいるからな
赤字企業に出資って、政府のご意向がなければ絶対できない案件だと疑われても仕方ないわ

107 :名刺は切らしておりまして:2021/03/12(金) 21:28:42.40 ID:xjNZANo+.net

楽天がホワイトナイトか

134 :名刺は切らしておりまして:2021/03/13(土) 02:14:35.26 ID:1bKoFwa0.net

影響あるのは物流関係だけ?
ゆうちょと楽天銀行は何か変わることあるかね

15 :名刺は切らしておりまして:2021/03/12(金) 14:05:13.02 ID:iZuJOtgL.net

これで楽天はプラチナバンド貰えそうだな

21 :名刺は切らしておりまして:2021/03/12(金) 14:25:41.63 ID:GrJ1onjQ.net

1275で勝ったらもう含み損になったorz

69 :名刺は切らしておりまして:2021/03/12(金) 18:12:01.17 ID:pTJLfeLn.net

>>66
やったね基地局が500も増えるよ(400は設置済み)

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2103/12/news134.html

113 :名刺は切らしておりまして:2021/03/12(金) 22:23:22.89 ID:QIFwsiVZ.net

楽天「配送はこれから全部ゆうパックになります」

67 :名刺は切らしておりまして:2021/03/12(金) 18:05:41.24 ID:+2tZ/V7s.net

>>65
申込みカウンターの設置だけで、サポートはしない
電器量販店にある申込みカウンターと同じ

41 :名刺は切らしておりまして:2021/03/12(金) 16:08:04.65 ID:M2G3FTsd.net

関わったら負け

118 :名刺は切らしておりまして:2021/03/12(金) 23:09:27.03 ID:VaeKrdKg.net

楽天に接待されたのか、武田?

61 :名刺は切らしておりまして:2021/03/12(金) 17:45:48.67 ID:QpvAUd1/.net

>>36
SBGはKDDIに通信事業を売って海外に脱出するんじゃね?

110 :名刺は切らしておりまして:2021/03/12(金) 22:10:56.46 ID:7IXPwbRk.net

アマゾンのコンビニ受け取りみたいのが出来るのか?
ヤフーショッピングもやれ

148 :名刺は切らしておりまして:2021/03/13(土) 06:42:16.98 ID:WYFrJSN+.net

>>37
アタマいいな笑

40 :名刺は切らしておりまして:2021/03/12(金) 16:02:25.04 ID:BkSaLwFp.net

輸送業者はフリマやヤフオクに取り込まれすぎ。
運営者にマージンを取られて誰も得をしない。
その分、出品者に確実に還元するサービスをやればいいのに。

139 :名刺は切らしておりまして:2021/03/13(土) 02:54:15.10 ID:tTDXMzjj.net

>>67
むしろ、スマホ売るけど楽天郵便の肩書きで宅配水とか月額サービスを売ることのほうがメリットありとおもうけど思い違いかな?

27 :名刺は切らしておりまして:2021/03/12(金) 15:10:35.57 ID:JxWhUv/+.net

>>5
日経の記事だと日本郵政が楽天に出資となってる

111 :名刺は切らしておりまして:2021/03/12(金) 22:11:49.13 ID:+dvRPj35.net

携帯大手に激震必至:2400億円調達した楽天の「歴史的提携」
3/12(金) 21:06

 想像してみてほしい。
全国津々浦々、2万4000局の郵便局にスマホを持った米倉涼子が微笑む「楽天モバイル」のショッキング・ピンクの、のぼりがはためく様子を。
NTTドコモ、au(KDDI)、ソフトバンクの首脳陣は、恐らく眩暈を覚えることだろう。

 のぼりがはためくかどうかは定かでないが、全国の郵便局で楽天モバイルの加入手続きができるようになるのは間違いなさそうだ。
料金値下げで楽天モバイルに煽られている携帯電話大手3社にとっては「悪夢」としか言いようのない組み合わせである。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6f8b64a870ef179feaf2a743075075ef3b8cfb68

50 :名刺は切らしておりまして:2021/03/12(金) 17:07:53.03 ID:E1TVYLTf.net

楽天が買収するのか
と期待したら
逆だった

160 :名刺は切らしておりまして:2021/03/13(土) 07:47:11.87 ID:pxHzjF9f.net

>>33
今定年間際の爺で役職ついてるなら まあそれに近いが それ以降の郵便局員は給料かなり安いよ
だから 人手不足 仕事量はどんどん増えるのに
残業するなって基地外の様に言われ バイトは時給800円台からスタート 頑張れば社員になれるって言って自爆営業 新一般職と言う名前だけの正社員で奴隷待遇 定年までに残業含んで年収500万くらいなる賃金の上昇なり
そりゃ 働く奴いないよ

104 :名刺は切らしておりまして:2021/03/12(金) 21:22:55.42 ID:/5RdIUNA.net

楽天の中国進出はとっくに失敗してるしテンセントのメリットがわからんな
もっとヤバくなると読んでるのかな

87 :名刺は切らしておりまして:2021/03/12(金) 19:25:51.84 ID:N69T9iMI.net

楽天はドローンとか自動物流やってたけど伏線だったかな

35 :名刺は切らしておりまして:2021/03/12(金) 15:29:56.39 ID:036MFFeS.net

>>31
これか!

143 :名刺は切らしておりまして:2021/03/13(土) 03:56:07.90 ID:2/mN3wXW.net

頼む郵便局にWi-Fi付けてくれたまえ
前にメルカリで送るときラベルプリントアウトでなんか通信でこまったことがある
Wi-fiあればなあと

137 :名刺は切らしておりまして:2021/03/13(土) 02:50:18.98 ID:tTDXMzjj.net

>>60
ラクマの郵便提携配送で配達員さん脂肪の予感

フリマアプリのゴミ配送はヤマトに投げとけとおもうよ。

146 :名刺は切らしておりまして:2021/03/13(土) 05:50:31.96 ID:7HlBy1N9.net

3/9
【通信】楽天モバイル、300万人突破 [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1615296217/403-405

コメント

タイトルとURLをコピーしました