スポンサーリンク

【経済】仮想通貨「投資しない方が高リスク」米投資会社トップ [田杉山脈★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :田杉山脈 ★:2021/03/15(月) 03:04:57.65 ID:CAP_USER.net
「投資をしない方が高リスクだ」。世界最大の暗号資産(仮想通貨)投資会社グレースケール・インベストメンツのマイケル・ソネンシャイン最高経営責任者(CEO)はこう断言する。2013年創設の同社は、投資信託「グレースケール・ビットコイン・トラスト」など9つの投資商品を提供し、今では累計で400億(約4兆3200億円)の資金を運用している。機関投資家が殺到している仮想通貨市場をどう見ているのか、ソネンシ…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN10E3H0Q1A310C2000000/

78 :名刺は切らしておりまして:2021/03/15(月) 09:01:36.59 ID:7p1pjm1k.net

相場なんて需要と供給で決まる
上げたければ需要を作れば良いからな
わかり易い発言だわ

8 :名刺は切らしておりまして:2021/03/15(月) 03:35:20.02 ID:g3bDllMy.net

>>1
完全なる詐欺師。

94 :名刺は切らしておりまして:2021/03/15(月) 10:28:04.66 ID:xW1MqZfb.net

>>1
早く爆散してほしい
電力無駄に消費したりグラボ枯渇したりと害悪でしかない

41 :名刺は切らしておりまして:2021/03/15(月) 06:37:05.41 ID:gTKdswU0.net

靴磨きの少年にもオススメ!

84 :名刺は切らしておりまして:2021/03/15(月) 09:19:32.37 ID:3r2bcvmY.net

煽りまくって

カモを

募集中です

137 :名刺は切らしておりまして:2021/03/15(月) 13:04:35.78 ID:XgdG/zoV.net

損する覚悟が無ければ触るな危険てことだろ

23 :名刺は切らしておりまして:2021/03/15(月) 04:57:14.74 ID:V31xvLsf.net

つまり、
俺たちはもう仕込みを終えてるから
あとはお前たちが参戦して値を吊り上げてくれ
そうすれば俺たちが儲かるからwwwww

って意味か

156 :名刺は切らしておりまして:2021/03/15(月) 14:18:49.07 ID:9PAl8Od8.net

>>145
だから、その「最高値近くで」というのが素人のコメントなんですよ。
その理屈だと2017年最高値の240万円から「最高値」を続けていますね。

機関投資家が安心して買い始めるのは高値更新後の押し後の反発からです。
「最高値を買わない」というのは、いかにも素人ですね。逆張りくらい下手くそです。

146 :名刺は切らしておりまして:2021/03/15(月) 13:17:55.81 ID:PFa3g2Ce.net

例えば可処分資金の半分を銀行に入れておいて残りの半分を投資にまわすなら
投資額のうちの5%〜20%くらいを暗号資産にしておくといいんじゃないかな
バリュエーションが大きい草コインには手を出さず王道のBTCかETH
あるいはBNBの現物を保有しておいてレンディングやステーキングで年利30%くらい
で運用しておくと比較的安全に利益出していけると思うよ
ポイントは現物オンリーにして激しく値下がりしても損切りしなでガチホールドね

148 :名刺は切らしておりまして:2021/03/15(月) 13:25:11.89 ID:vCjwtYzw.net

>>12
日本円一点張りをリスクと言わないお前はある意味すげぇよ

130 :名刺は切らしておりまして:2021/03/15(月) 12:54:03.36 ID:Dj1idrYn.net

日本円を普通預金に入れてる自体リスク

どんどん円安止まらないぞwwww

貧乏ジャパン

120 :名刺は切らしておりまして:2021/03/15(月) 12:09:36.78 ID:PJvndL76.net

>>1
暗号資産への投資、「全ての資金失う」覚悟を−英金融当局が警告
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-01-11/QMRJWJDWLU6K01

127 :名刺は切らしておりまして:2021/03/15(月) 12:43:26.39 ID:9y5oqp/t.net

そろそろ終わりかww

77 :名刺は切らしておりまして:2021/03/15(月) 08:58:49.83 ID:47+srLpz.net

火葬通過より
グラボメーカーの
謎の企業wのnvidiaの株買う方が。

138 :名刺は切らしておりまして:2021/03/15(月) 13:05:55.26 ID:ubq9zFrS.net

「しない方がリスク」
こうやって抜ける時の仕込みするのか

129 :名刺は切らしておりまして:2021/03/15(月) 12:54:01.57 ID:PU6k7QzD.net

こういう、、勧誘の仕方があるんだな

32 :名刺は切らしておりまして:2021/03/15(月) 06:21:37.94 ID:ldO6ecs/.net

>>12
それを理解できない奴がいる。

79 :名刺は切らしておりまして:2021/03/15(月) 09:02:08.22 ID:9PAl8Od8.net

>>69
ちゃんとリスク管理していれば投機でもないと思うけど、それで十分なパフォーマンスが出ているなら全く問題ないと思うよ。

去年11月から、米国株は3000万円が+400万円、ビットコインは2000万円が+2000万円だった。
チャートを見たら投機でも何でもないし、この4か月強のパフォーマンスは圧倒的にビットコインなんだよね。

17 :名刺は切らしておりまして:2021/03/15(月) 04:22:09.49 ID:NTFPJz3S.net

投資する金が無いんだわ

80 :名刺は切らしておりまして:2021/03/15(月) 09:04:03.31 ID:47+srLpz.net

>>79
市場に法律もなく

自称取引市場が「盗まれました、テヘペロ」ってものに投資する馬鹿はギャンブラーだけ

53 :名刺は切らしておりまして:2021/03/15(月) 07:43:32.41 ID:6WdviBU7.net

>>50
煽り一択

100 :名刺は切らしておりまして:2021/03/15(月) 11:11:56.50 ID:QSzkdaxr.net

>>52
じゃ、ゴールドや紙幣に根拠があるのか?
皆が価値あると思い込んでいるだけだろ

109 :名刺は切らしておりまして:2021/03/15(月) 11:29:34.98 ID:OfYiDKo0.net

>>45
完全な合法的に節税して現金化するつもりだから、少し手間取るが上手く現金化したいなー

3-5%で運用できれば、毎年3000万円〜5000万円の運用益で周りに怪しまれないように生活する予定だが、金銭的ストレスか解放されると思うともう幸せ指数が上がりまくり。

お前らもビットコインやれば幸せになれるぞ

45 :名刺は切らしておりまして:2021/03/15(月) 06:51:53.19 ID:vh21Jq7x.net

>>24
すげーな
さっさと現金に変えて、利回り安定してるETFあたりで運用
4%ルールで生活したら一生豪遊できる

37 :名刺は切らしておりまして:2021/03/15(月) 06:32:24.64 ID:KAah0MMB.net

>>1

ビル・ゲイツぐらいが、「仮想通貨」を出してくれれば、安心して買うのだけどな。

どこの馬の骨とも分からんヤツが(ホームレスかも知れんし)、仮想通貨を販売して、「利益が出ますよ」と進めてくれば、
「儲かるなら、アンタが買い占めろよ」と思ってしまうよな。

33 :名刺は切らしておりまして:2021/03/15(月) 06:21:59.01 ID:B2+Xx9ZI.net

ニーチェ曰く、「他人の背中や頭には乗るな」

投機は投資ではない

高リスクだと?
金を投機し、金の増減を見て楽しむだけの事に何のリスクが存在するというのだ

18 :名刺は切らしておりまして:2021/03/15(月) 04:28:23.05 ID:KAah0MMB.net

>>17

良かったな。損しないで済む。

123 :名刺は切らしておりまして:2021/03/15(月) 12:34:22.82 ID:ScROncJN.net

こすとなぜ

83 :名刺は切らしておりまして:2021/03/15(月) 09:14:48.58 ID:PdxQHYiC.net

見せ板やりたい砲台

35 :名刺は切らしておりまして:2021/03/15(月) 06:27:53.24 ID:B2+Xx9ZI.net

ハイパーインフレはボッタくられた国や銀座でしか起こり得ない
俺も当然ながら投機にはスリルを求めず「金」だけを求める

121 :名刺は切らしておりまして:2021/03/15(月) 12:19:05.07 ID:YaU+gnkO.net

何となく円天っぽく感じるんだよなぁ

155 :名刺は切らしておりまして:2021/03/15(月) 14:05:27.74 ID:9AAnSveO.net

少し考えれば分かるが、仮想通貨には何ら価値を生み出す要素はないうえ
それ自体は全く無価値。
信用と言うか共通の幻想を見てるだけ。詐欺と同じ。

92 :名刺は切らしておりまして:2021/03/15(月) 10:07:56.98 ID:YC5D2YqV.net

>>87

通貨の弱い国は、通貨権が脅かされりからな

中国、インド

140 :名刺は切らしておりまして:2021/03/15(月) 13:10:35.81 ID:ThKbG/Bd.net

>>136
どんなに煽られようとも暴落しない限り買わないよ。

25 :名刺は切らしておりまして:2021/03/15(月) 05:12:30.96 ID:a6WTGzXH.net

>>14
そらそうよ、ポジトークは連中の通常営業だろ
でも今の高騰は資産として保有するトレンドへ大転換して実際大量に買われてるからで
連中の発言はカモを誘ってるというよりは、保有仲間を募ってるという方が実情に近い

88 :名刺は切らしておりまして:2021/03/15(月) 09:49:12.49 ID:R6CId9eB.net

>>1
「売り煽り」や「買い煽り」は禁止されてないのか?

過去記事こんなのばっかだぞ?
>ビットコインに未来はない、主犯なき投資詐欺だ
2018年1月10日(水)12時39分

93 :名刺は切らしておりまして:2021/03/15(月) 10:19:34.35 ID:ugLMCYr7.net

PR って書かないと

107 :名刺は切らしておりまして:2021/03/15(月) 11:25:15.42 ID:+zx9RnnC.net

バブルがいつはじけるのか・・・・・

134 :名刺は切らしておりまして:2021/03/15(月) 12:59:23.95 ID:TGfOQCwj.net

104で書いたマッチポンプスキームってどっかであったなーと思ってたら、あれだ
ドラマの外事警察の最初のエピソードだ
海自のボガチョンコフ事件を脚色したような話

142 :名刺は切らしておりまして:2021/03/15(月) 13:12:42.37 ID:9PAl8Od8.net

>>140
いや、あなたは買わないほうがいいと思いますよ。
そんなに都合よく「暴落した」なんて判断できないし、そういうことを言っている時点で投資に関する知識・経験が不十分ですね。
そういう人は大きく下落したら「こんなに下がるなんて怖くて買えない」と言い訳するだけです。

145 :名刺は切らしておりまして:2021/03/15(月) 13:17:31.23 ID:ThKbG/Bd.net

>>142
>>144
まぁ最高値近くで買いたい人は買えばいいんじゃないのw
自分はそういうタイプじゃないってだけの話だね。

143 :名刺は切らしておりまして:2021/03/15(月) 13:13:03.80 ID:yYwaRAHI.net

今買あばばばばば

28 :名刺は切らしておりまして:2021/03/15(月) 05:41:44.82 ID:ksE/B6Da.net

こういう記事書いとくと日経はあとで損した奴らに訴えられるけど、よく怖くないね

14 :名刺は切らしておりまして:2021/03/15(月) 04:10:15.00 ID:t9NhABVu.net

>>1
自分らの利益に基づいた発言草

56 :名刺は切らしておりまして:2021/03/15(月) 07:56:24.69 ID:lBNMEJB4.net

>>52
大口としても、下手に暴落させるより適度に上下しつつ儲かる方がおいしいから、ワザワザ暴落するような事を意図的にしたりしないよ

96 :名刺は切らしておりまして:2021/03/15(月) 10:59:18.73 ID:FLElIvJR5

>87
可決できるのか? 疑問。

101 :名刺は切らしておりまして:2021/03/15(月) 11:13:10.78 ID:OGiVDCMK.net

『食べるラー油』を断腸の思いでイギリス人の友人3世帯にあげたら、意外すぎる反応が返って来た「抹茶キットカットの1000倍騒いでる」

http://maraee.bizuzu.ru/FrYh/847636497.html

81 :名刺は切らしておりまして:2021/03/15(月) 09:09:27.20 ID:GlLo4Z5M.net

仮想通貨がどうのこうのより
ゴミ化している円を、後生大事に銀行に預けてるのいるのが
本当に狂気の沙汰 

ビットコインでも金でもS&Pでも何でもいいが
積立、分散購入して保有し続ければいいものを
イデコもNISAも利用せず銀行(笑)に預けるという

この国の投資アレルギーはどうしょうもないね

82 :名刺は切らしておりまして:2021/03/15(月) 09:13:22.72 ID:9WKZsh7u.net

「アメリカでの営業は距離との戦い」日系上司の『毎日客に会いに行け!』を沈黙させた画像に集まる声

http://maraee.bizuzu.ru/Rjm/513132672.html

21 :名刺は切らしておりまして:2021/03/15(月) 04:51:27.16 ID:l+qnP17I.net

あんなボラ高いの 爆裂機時代のスロット打ってる奴と変わらない

コメント

タイトルとURLをコピーしました