スポンサーリンク

【悲報】台湾産パイナップル、日本で人気になるも「一連の動きには違和感」

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 ::2021/03/18(木) 22:35:44.62 ID:4sAHWUIc0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/ico/syodai_mona.gif
中国が3月から台湾産パイナップルの輸入を全面的に停止したことに台湾が強く反発している。
害虫を理由にした中国に対し、「言いがかりで、政治的圧力だ」と主張。
「中国には屈しない」と、一気に買い支えのムードを作りあげた。
日本など海外にも支援の輪が広がり、友好ムードも醸成されたが、台湾の一連の動きには違和感も覚える。

中国当局が2月26日、台湾産パイナップルの輸入停止を発表すると、蔡英文(ツ…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM186JK0Y1A310C2000000/

230 ::2021/03/19(金) 00:01:13.75 ID:v8Y+aaD/0.net

日経ww

406 ::2021/03/19(金) 07:31:30.18 ID:RM+lVh9+0.net

546 ::2021/03/19(金) 13:51:49.66 ID:IJraodit0.net

>>1
なんで突然、個人の感想が入り込んでんた?

320 ::2021/03/19(金) 02:15:09.54 ID:R22TLE5j0.net

日経の記者に違和感を感じて馬から落馬したような気分だ

149 ::2021/03/18(木) 23:16:12.07 ID:/MUQzvPM0.net

>>131
ハワイで食った完熟パイナップルは美味かったからそれと同じみたいだね
見かけたら買うわ

245 ::2021/03/19(金) 00:11:08.79 ID:zgKuXYh50.net

>>1
これは日経が有料記事を読ませるために違和感とか書いてるだけやろ

日経もワールドビジネスサテライトも中国批判けっこうやってるからな

208 ::2021/03/18(木) 23:49:57.11 ID:ObHqhaJ30.net

>>200
今日、6300円分こうたれー

349 ::2021/03/19(金) 04:31:53.26 ID:B3SyWLn+0.net

日系ww

274 ::2021/03/19(金) 00:41:37.13 ID:oYfHs20P0.net

中国韓国の物産がもっとヤベェ

国交断絶しろ、日本の物を全て断て、ヤツラの物を全て断て

チャイニーズもコリアンもいらねぇ

69 ::2021/03/18(木) 22:55:12.08 ID:0NZBnjRC0.net

>>9
俺は桃大好きだから福島産とか喜んで買うけど
正直、避ける人の気持ちも否定できない

213 ::2021/03/18(木) 23:53:02.47 ID:uvMJUC5z0.net

違和感を覚えるのは(中国曰く)台湾は同じ国なのに禁輸ってどゆこと?って点かな
結局「一つの中国」なんて嘘っぱちなのを自ら証明しているような

449 ::2021/03/19(金) 08:42:16.11 ID:gKgqpZeZ0.net

>>16
普通の流れよな

425 ::2021/03/19(金) 08:12:25.39 ID:qIEGhVsN0.net

パイナップル食べると毒物食べたみたいに舌がピリピリするから嫌い

566 ::2021/03/19(金) 16:16:45.51 ID:DeiKebyi0.net

>>552
 ふふふ。つまり台湾がそう言ってる
ようだだけだね。
君しかし本当に暇なんだね。

469 ::2021/03/19(金) 09:31:46.26 ID:2EAeJ0AG0.net

>>466
まあそこは日米台の連携強化に期待しようじゃないの
足引っ張ろうとするゴミクズもいるけど無視で
衝撃!立憲と共産の参院長野補選の政策協定に 「日米同盟に偏った外交」の是正が盛り込まれ波紋を呼ぶ
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1615677658/l50
バイデン政権、「台湾は独立国」だと発表、民主党綱領の「一つの中国」も削除
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1615816679/l50

113 ::2021/03/18(木) 23:04:11.71 ID:HbjZdePW0.net

台湾のパイナップルはマジでうまいからな。
知り合いの実家がパイナップル農家やってて食わせてもらったけど甘くて感動した。
今までは輸入量少なくて輸送コストも高かったから日本で流通しにくかったのかな?

383 ::2021/03/19(金) 06:54:16.93 ID:2GnTNmlG0.net

>>3
不可解よなw

193 ::2021/03/18(木) 23:40:33.59 ID:6vCGg/UN0.net

パって本当に可哀想な生き物だな

43 ::2021/03/18(木) 22:49:46.81 ID:lWHxEg/O0.net

>>25
事実を指摘されてるだけ

147 ::2021/03/18(木) 23:15:37.48 ID:x4nvRyFO0.net

日経は親中というより目先のことしか考えてない感じ
長期的な視点で10年20年先を見据える経営者を貶し短期的な利益を追うやつを持て囃す

294 ::2021/03/19(金) 01:05:14.79 ID:TdRdGoLl0.net

スーパーで売ってないんだけど
売っててもフィリピン産ばっか

476 ::2021/03/19(金) 09:43:23.68 ID:Y/RMdbc80.net

>>9
当たり前の話

228 ::2021/03/19(金) 00:00:34.34 ID:d2OPSNLd0.net

誰も買ってない

464 ::2021/03/19(金) 09:22:39.29 ID:1F7YBeMk0.net

>>77
それはお前が頭悪いだけのことなんで「日本人でさえ買わない」とか代表ヅラすんのやめてください

日本人でも一部のバカが買わないんで台湾さん助けてください

なんもおかしくねえ

275 ::2021/03/19(金) 00:41:57.73 ID:29cKAhg+0.net

ネトウヨがんばれ!親に迷惑だけはかけるなよ!

257 ::2021/03/19(金) 00:28:13.65 ID:OlYtg4+D0.net

せめて最後までの要約は無いのかw

22 ::2021/03/18(木) 22:43:54.65 ID:cFMWKJnW0.net

パイナップルなんて普通の人は1年に1回も買わないもんな

532 ::2021/03/19(金) 12:52:56.73 ID:8EdqkXzA0.net

>>530
いや、権威を批判する記者目線と国内政治に利用してるんだろっていう台湾人有権者目線、それと福島産を規制されてるという日本人目線の記事かな
記者という立場で違和感持つのは良いと思う

ただ上でも言ったけど、日本人はそういう見方、側面があると知った上で、台湾が困っているならお返しで助けてあげたい、台湾パイナップルは芯まで甘くて美味しいから食べてみたいってなるだろうから、台湾への反発はないと思う

525 ::2021/03/19(金) 12:31:38.82 ID:4seJiSoj0.net

いや日本人は受けた恩義はいつまでも忘れない民族だよ
まあ隣には恨みならいつまでも忘れないミンジョクがいるけどな

247 ::2021/03/19(金) 00:13:15.70 ID:Im2m9aHO0.net

>>9
あー!あー!あー!聞こえない聞こえない!!!!!

400 ::2021/03/19(金) 07:22:27.46 ID:Z4WqgHZJ0.net

一過性だから余計なとこを考えなくていいよ

169 ::2021/03/18(木) 23:25:41.20 ID:/v3PO5sM0.net

台湾に壱岐對馬

443 ::2021/03/19(金) 08:34:45.81 ID:9lJgUoF10.net

>>354
しかも蔡英文総統閣下は日本で災害があると真っ先にTwitterにお見舞いのメッセージを日本語で書いて下さり、気遣ってくれる
この間の地震の時もいつでも力になりますとか言ってくれた
返しきれないけど、台湾にはできる限り協力したいよね!

78 ::2021/03/18(木) 22:56:56.53 ID:xaVoXqP20.net

>昨年、台湾からの中国向け輸出は総額で過去最高の1514億(約16兆5千億円)。中国依存が鮮明で、そのうちパイナップルの割合はわずか0.03%だ。それでも蔡総統はじめ政権幹部が台湾の窮地のごとく宣伝する背景には、南部の農家に政権与党・民進党支持者が多いことと無縁ではない。

親日の民進党を支援することになるんだから何も違和感ないだろ

239 ::2021/03/19(金) 00:07:22.38 ID:8robmQy/0.net

>>1
日経さん
違和感の前に台湾の「経済」を回してあげるのが筋なんじゃぁないですか?

392 ::2021/03/19(金) 07:09:14.98 ID:mkNsJ5z40.net

>>9
日本人の俺も福島産は買わん
東北地方への旅行も行かなくなった
日本人ですら避けるのに外国人に買えって言うのは傲慢じゃない?

65 ::2021/03/18(木) 22:54:27.79 ID:tfZQpOhs0.net

パイナップルは好きじゃない

482 ::2021/03/19(金) 10:06:38.45 ID:wJYs4WqM0.net

>>4
ちな台湾は日本からの輸入をフクシマを理由に禁止してるんだぜ?

399 ::2021/03/19(金) 07:22:13.19 ID:VlMbgxeG0.net

>>9
騙されてるって何だよ?

対立させようと必死すぎてきめーんだよキチガイ左翼

183 ::2021/03/18(木) 23:33:31.91 ID:8+//L2oQ0.net

>>182
楽しみやなー

356 ::2021/03/19(金) 05:03:19.94 ID:xsMIoiKw0.net

>>354
いや買いまくってるだろ
日本の輸入4位だぞ台湾

179 ::2021/03/18(木) 23:31:25.25 ID:wqV8WN1l0.net

まず中国が下らない言いがかりで輸入を禁止したことが発端なんだから的外れにもほどがあるわ

62 ::2021/03/18(木) 22:53:48.55 ID:8+//L2oQ0.net

>>60
日経新聞さんは歴史的に
中国共産党マンセーだからな。

354 ::2021/03/19(金) 04:59:18.77 ID:s5KpTUwY0.net

まだまだ3.11の恩を返すには全然足りない。
一割も返していないだろう

139 ::2021/03/18(木) 23:13:42.58 ID:ACSBu2E30.net

どんな違和感

545 ::2021/03/19(金) 13:41:12.60 ID:oJaPEcjT0.net

>>544
理由は書いてないが台湾側の受け止め方は書いてある
その理由を日本側がそう説明したかのように読むのはお前のご都合主義でしかない

36 ::2021/03/18(木) 22:47:09.57 ID:2uTKnRYT0.net

100歩譲って中国にダメージ与えられるならまだしも
中国には何も影響ないからな

331 ::2021/03/19(金) 03:15:29.05 ID:MrCX6UtE0.net

それを違和感と表現する言語センスが違和感だわ

58 ::2021/03/18(木) 22:53:01.84 ID:WrQ7Vn9J0.net

>>47
だから困ってるパイナップル農家の実例を教えてくれよ
沖縄のパイナップルはフィリピン産の一個200円のパイナップルには勝てないから
多くの農家がパイナップル以外の作物に切り替えて

残ってる農家は高級青果店向けの契約栽培で
沖縄産のパイナップルなんてスーパーマーケットには並んでないのに
どうやって沖縄のパイナップル農家を助けるの?

具体的に

487 ::2021/03/19(金) 10:17:33.70 ID:ODniGHG10.net

もっと輸入しろ
震災の寄付の礼をしたい

コメント

タイトルとURLをコピーしました