引用元
1 ::2021/03/10(水) 22:58:29.48 ID:dTLUmqZn0●.net ?2BP(2300)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
航空機や潜水艦など防衛装備品の国際共同開発や輸出が進んでいない。
政府は2014年に「防衛装備移転三原則」を定め条件を緩和したが、新たな原則のもとで始まった共同開発はなく、国産完成品の輸出もゼロが続いている。
世界のマーケットに飛び出し、日本は厳しい現実を突きつけられている。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO44689520R10C19A5SHA000
84 ::2021/03/11(木) 13:47:31.10 ID:qfV2dAQT0.net
>>17
「性能はどうでもいいんで安いのください
買った後の使い方は自分たちで考えます。」
他所から兵器を買う国の考え方はだいたいこうだぞ
「頭使わなくても性能だけで圧倒できる兵器」
というのは素人の考え方でしかない
71 ::2021/03/11(木) 09:52:22.81 ID:bs7BJF4r0.net
44 ::2021/03/11(木) 03:11:38.49 ID:/y2s1Uas0.net
86 ::2021/03/11(木) 16:07:07.59 ID:DBVQWM5C0.net
あれ?オーストラリアだったかが日本の潜水艦技術を買いたいとかいう話はどうなったの?
50 ::2021/03/11(木) 04:57:26.58 ID:inOpF9No0.net
>>22
いや潜水艦は売らんでいいよ
日本の潜水艦は旧型艦でさえ他国製造艦より高性能なんだから
99 ::2021/03/11(木) 21:38:01.76 ID:f4uEhZHL0.net
>>1
アホな総理の肝いりなんてうまくいくハズない
102 ::2021/03/12(金) 03:06:22.99 ID:itXpXTzF0.net
ぶっちゃけガチで交戦中でもなければそこまで性能なんて求めないし
62 ::2021/03/11(木) 09:03:09.09 ID:gTdVtW5M0.net
アへは
まーた隠れて悪さしてたのか?
アヘの始めた事にろくなものは無い
アヘもろとも、消えて無くなればよい
41 ::2021/03/11(木) 02:23:09.03 ID:SVEY6Zry0.net
11 ::2021/03/10(水) 23:11:34.56 ID:RMhPDzGL0.net
>>2
洪水がおこったとき、真っ先に救助を求めるのはお前のようなやつなんだよ
88 ::2021/03/11(木) 17:02:10.73 ID:GQaUAdZY0.net
>>86
フランスにもってかれました。
フランスは外洋向けの通常潜水艦に強い
15 ::2021/03/10(水) 23:17:46.76 ID:2LWmqDOO0.net
>世界のマーケットに飛び出し、日本は厳しい現実を突きつけられている。
「世界のマーケットに飛び出し」って文章イマイチだな
45 ::2021/03/11(木) 03:14:34.36 ID:0Ym0EMIO0.net
45 ::2021/03/11(木) 03:14:34.36 ID:0Ym0EMIO0.net
70 ::2021/03/11(木) 09:52:20.48 ID:w46LiLSx0.net
75 ::2021/03/11(木) 09:58:05.87 ID:tY2JiG580.net
>>63
実は武器輸出は各国共に儲かってない。
武器輸出の儲けポイントは、自国の兵器を使わせる事で影響下に置かせる事や、自国の兵器の実力を実戦で観れる事であって
、
武器そのものを売る事での利益なんか無いか赤字のパターン。
売り込めてない事は事実やが、日本の国際戦略で、誰を日本のポチにするかとかそういうデザインをしていないのから、
儲からない武器を売る事で得る「どっかの国の首根っこを自国の影響下にする」という利益を得るデザインが出来てない事を指摘出来てない事がパヨクらしい頭の悪さ
日米貿易摩擦でアメリカが半導体協定とかを結んだり、自動車工場をアメリカに作ったりした一方的な妥協を日本から引き出せたのは在日米軍が居るから。
在米日本軍が常駐するような日米関係であれば、米でGAFAが出てきても、主力の開発拠点は日本に置かせてるはず。
90 ::2021/03/11(木) 17:10:06.97 ID:hXXllc2Y0.net
>>79
トヨタ戦争でなんでこれが戦車や戦闘機を持ってたリビア正規軍に勝てたのか意味が分からない
96 ::2021/03/11(木) 18:47:39.61 ID:GQaUAdZY0.net
>>90
オイルマネーでソ連やフランス、イタリアの兵器をガンガン買ったけど、肝腎の人材がアレ。
人口も数百万人台でもともと人が少なくて、余所の国に構う余裕も無いので。
28 ::2021/03/11(木) 00:03:21.80 ID:GcfIVre90.net
こういう初期段階で発展させていってる段階で
失敗したーとか連呼するの本当に日本人の悪い特徴
そんなんやってるから
IT分野20年遅れになったんだよ
98 ::2021/03/11(木) 20:00:53.53 ID:rJSr/3rR0.net
>>97
そもそも性能を示せるような兵器ってなんかあんの?
14 ::2021/03/10(水) 23:16:32.06 ID:wOdHwyZt0.net
性能だけならアメリカ製買うし
コスパ重視なら韓国兵器が最近はシェアを伸ばしてるし
金が高くて性能いまいちな日本製は需要がいまいちなんだよね
89 ::2021/03/11(木) 17:05:19.68 ID:GQaUAdZY0.net
>>84
この理論で中国はJ-6戦闘機をパキスタンに売り込む事に成功。
104 ::2021/03/12(金) 03:15:02.76 ID:Ah6IzIZv0.net
ものづくりは真面目で地道な世界
頭の中お花畑のあんなボンが上司だったらやる気無くすだろうな
77 ::2021/03/11(木) 10:48:26.99 ID:xGIfHbAg0.net
アメリカと競合する製品売れないからニッチで高価格な物になってしまうんだよな
34 ::2021/03/11(木) 00:46:04.54 ID:PKTAdpI50.net
高いくせに何の実績もないからだよ
正式小銃ですら出来損ないなのに
97 ::2021/03/11(木) 18:49:31.48 ID:YTSwjtDs0.net
フォークランド紛争みたいな見本市で
性能を示さないとあかんか
68 ::2021/03/11(木) 09:51:17.41 ID:cjSnUX7r0.net
79 ::2021/03/11(木) 11:01:29.47 ID:8Lu+rWwO0.net
めっちゃ売れてるんだが?
18 ::2021/03/10(水) 23:18:57.41 ID:5x5Dw/1Q0.net
26 ::2021/03/10(水) 23:53:33.09 ID:J7vEtn190.net
58 ::2021/03/11(木) 07:39:17.90 ID:qaCfUdpW0.net
40 ::2021/03/11(木) 02:12:23.22 ID:/FqWcRJi0.net
25 ::2021/03/10(水) 23:50:46.31 ID:wwpBcynD0.net
この分野で派手に稼ぐと「死の商人」のレッテル貼られて他の事業に影響出るから企業としては国内だけでヒッソリやりたいんだと思う
105 ::2021/03/12(金) 03:16:24.63 ID:4e2qMsML0.net
80 ::2021/03/11(木) 11:06:54.24 ID:xGIfHbAg0.net
74 ::2021/03/11(木) 09:56:07.87 ID:nHuXNjUC0.net
あとガチの最新鋭は売らないってのもだめだ。
アメリカが武器を売らないような相手に売る、フランスみたいなマネしないと食い込めないぞ。
29 ::2021/03/11(木) 00:03:49.98 ID:r3Xo4JNj0.net
106 ::2021/03/12(金) 06:05:02.28 ID:fFcfz1FJ0.net
95 ::2021/03/11(木) 18:20:30.34 ID:r8E0qfLx0.net
へーきへーき、日本は経済大国だもんな?w 韓国とか眼中ないんだもんな?w
へーきへーき、日本は技術大国だもんな?w 韓国とか眼中ないんだもんな?w
へーきへーき、日本は文化大国だもんな?w 韓国とか眼中ないんだもんな?w
へーきへーき、日本は軍事大国だもんな?w 韓国とか眼中ないんだもんな?w
へーきへーき、日本は経済大国だもんな?w 韓国とか眼中ないんだもんな?w
へーきへーき、日本は技術大国だもんな?w 韓国とか眼中ないんだもんな?w
へーきへーき、日本は文化大国だもんな?w 韓国とか眼中ないんだもんな?w
へーきへーき、日本は軍事大国だもんな?w 韓国とか眼中ないんだもんな?w
へーきへーき、日本は経済大国だもんな?w 韓国とか眼中ないんだもんな?w
へーきへーき、日本は技術大国だもんな?w 韓国とか眼中ないんだもんな?w
へーきへーき、日本は文化大国だもんな?w 韓国とか眼中ないんだもんな?w
へーきへーき、日本は軍事大国だもんな?w 韓国とか眼中ないんだもんな?w
へーきへーき、日本は経済大国だもんな?w 韓国とか眼中ないんだもんな?w
へーきへーき、日本は技術大国だもんな?w 韓国とか眼中ないんだもんな?w
へーきへーき、日本は文化大国だもんな?w 韓国とか眼中ないんだもんな?w
へーきへーき、日本は軍事大国だもんな?w 韓国とか眼中ないんだもんな?w
2 ::2021/03/10(水) 22:59:08.26 .net
92 ::2021/03/11(木) 17:26:30.28 ID:SikrMWxV0.net
正直、潜水艦と戦車は売らない方が良い
まだ、ヘリとか軍用バイクとかの方が量も売れてよいと思う
9 ::2021/03/10(水) 23:11:29.73 ID:T5tv9k9VO.net
武器は売りたくないってのが日本人の本音だろ
自衛隊の需要だけ賄えればいい
87 ::2021/03/11(木) 16:59:55.85 ID:GQaUAdZY0.net
>>79 彼らに必要なのはピックアップよりも戦争放棄の精神では?(9条信者並み感)
3 ::2021/03/10(水) 22:59:38.31 .net
24 ::2021/03/10(水) 23:46:17.11 ID:se/C3WaU0.net
メイドインジャップのガラクタなんぞ誰が買うんだよwww
10 ::2021/03/10(水) 23:11:30.63 ID:jdNAEgZ30.net
団塊サヨクの巣窟
朝日新聞、テレビ朝日
NHK
毎日新聞、TBS
東京新聞(中日新聞)
ゲンダイ
時事通信
共同通信
講談社
地方紙のほとんど
若い時に左翼思想に感化された団塊サヨクが幹部となっており、
頭がお花畑な理論や日本の国益を損ねるような言説を平気で
撒き散らす報道機関となっている
上記メディアの不視聴・不買運動を盛り上げよう
特に朝日新聞の不買運動を全国的に盛り上げて廃刊に追い込もう!!
↓かなり効いてきました。皆で朝日新聞不買運動を盛り上げて行きましょう!!
10年で300万部失う惨状
日本ABC協会のまとめによると、朝日新聞の8月の販売部数は499万1642部で、前月比2万1千部、前年同月比43万部の減少となった。
朝日新聞の販売部数は1980年代末から2009年にかけて800万部台を誇っていたが、14年12月に700万部を割り、18年2月には600万部を下回った。
10年ほどで300万部も失った上、減少の速度は増している。
全国紙などの販売局・販売店関係者の話を総合すると、全国紙の押し紙の割合は販売部数の3〜4割を占めるという。朝日新聞の場合、押し紙が3割だとすると8月時点での実売部数は約350万部となる。
同新聞の「販売局有志」が16年に出した内部告発文書では同年の押し紙の割合は「32%」と記されており、これを当てはめると、
実売部数は約339万部と推測できる。販売関係者の間では300万部は維持しているものの350万部よりは少ないとの見方が強い。
42 ::2021/03/11(木) 02:39:52.23 ID:55zLqYop0.net
米中露のように軍事政治力で買わせるか
韓国のような安くセット販売して実績稼ぐしかないやろ
36 ::2021/03/11(木) 01:15:49.74 ID:RetT8iME0.net
17 ::2021/03/10(水) 23:18:40.79 ID:v4xdhkmT0.net
>>14
韓国製がコスパ良いとかないから
安いだけの間違い
8 ::2021/03/10(水) 23:10:24.12 ID:hOoTNYO/0.net
コメント