スポンサーリンク

【通信】「料金プラン見直して」──総務省、携帯電話契約のポータルサイトを公開 [エリオット★]

未分類
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :へっぽこ立て子@エリオット ★:2020/12/21(月) 18:37:36.98 ID:CAP_USER.net
 総務省は12月21日、携帯電話の料金プランを見直すようユーザーに呼び掛ける「携帯電話ポータルサイト」(暫定版)を公開した。


総務省が公開した「携帯電話ポータルサイト」(暫定版)

 NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク、楽天モバイルの大手キャリア4社(MNO)のユーザーで40%以上が、月間データ通信量の上限が20GB以上のプランを契約している一方、実際に20GB以上を使っているユーザーは10%しかいないと総務省は指摘。

 必要以上の大容量プランを契約している他、実際の利用目的よりも高性能、高額なスマートフォンを使っている可能性があるとして、月々のデータ使用量や料金を確認し、適切な料金プランや事業者を選ぶようユーザーに促している。

 サイトではLINEモバイルやmineoなどMVNOについても言及。「MNO以外もさまざまな会社が安価で便利なサービスを提供している」として、事業者を選ぶ参考とするよう呼び掛けている。またMNP転出、SIMロック解除、端末の購入方法などをまとめたリンク集も紹介している。


MNP転出方法などをまとめたリンク集も公開

 総務省は10月、携帯料金引き下げなどに向けたアクションプランを発表。ユーザーの理解促進に向け、2020年中に事業者間の乗り換え方法などをまとめたWebサイトを開設するとしていた。

□関連リンク
携帯電話ポータルサイト(暫定版)
https://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/ictseisaku/keitai_denwa_portal/index.html

2020年12月21日 14時45分 公開
ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2012/21/news095.html

16 :名刺は切らしておりまして:2020/12/21(月) 19:26:01.39 ID:rPR8S070.net

問題は比較の仕方がわからない人間が、ポータルサイトにアクセスできないことだな
説明してもアクセスできない人間にはどうすれば・・・

116 :名刺は切らしておりまして:2020/12/22(火) 16:16:48.96 ID:uwUlYbhl.net

>>109
光通信とかガチブラック会社じゃねえか

78 :名刺は切らしておりまして:2020/12/22(火) 12:25:19.09 ID:vUe4R2vX.net

>>3
1年で

7500円(平均月額より安め)x12ヶ月x家族4人 = 36万円

も世帯に支出を求めるインフラがマトモな訳ないって発想はないのねw
これ、自動車の維持費越えてるよw

ちなみに、NHK料金は年払いで1万3950円。
携帯料金は1ヶ月でNHKの年額を超えますw

7 :名刺は切らしておりまして:2020/12/21(月) 18:58:18.22 ID:T4GYh05N.net

政府も所得税の計算方法も見直せよ。小さい項番だらけで見づらい

171 :名刺は切らしておりまして:2020/12/23(水) 20:20:49.22 ID:JefaeDo8.net

もっと絵を多用して文字数減らさないと情弱層は動かんぞ。
このキャプチャは、「上級者のかたはこちら」の説明

176 :名刺は切らしておりまして:2020/12/24(木) 02:20:16.96 ID:Xuqls8LA.net

>>21
どこの何の格安SIMなのか書けよ

43 :名刺は切らしておりまして:2020/12/21(月) 21:20:08.05 ID:yCoMfKef.net

だらだらとわかりにくいわ
いわれるのわかってただろw
いい加減にしろよお役所しごとだなあ

77 :名刺は切らしておりまして:2020/12/22(火) 12:02:49.47 ID:uwUlYbhl.net

>>75
そういう時はMVNOじゃなくてMNOで良かったってのがでかいと思う
容量は超えたとしても遅くなるだけで使えないわけじゃないし

157 :名刺は切らしておりまして:2020/12/23(水) 12:21:16.13 ID:cRcmPNp8.net

>>154
何でルール違反で不当に儲けていたヤツの損失補填をしなきゃならんのかな。

ルール違反で儲けたというのは、罪の寡多はあれど泥棒と同義なんだけどね。

何言っても通じないよ。レス乞食なのかな、とは思う。

46 :名刺は切らしておりまして:2020/12/21(月) 21:30:21.47 ID:PpnlwMaA.net

>>42
ああ、お前って話してるといろいろおかしくなるタイプの奴だな。
まぁなので今後は絡まんよ。

40 :名刺は切らしておりまして:2020/12/21(月) 21:04:05.44 ID:JncJiDkp.net

税金減らさない
社会保障費減らさない
消費税?増やすよ
コロナ?老人はタヒんだほうがいい
ケータイとNHK減らすから
文句言うなよ愚民

47 :名刺は切らしておりまして:2020/12/21(月) 21:34:28.28 ID:yCoMfKef.net

つか、消費者庁がやるならわかるが、なんで総務相がやってんのかね
安くなるのはありがたいが、やり方に問題ありすぎ
auの社長の言ってることはただしいよ
正しいこと言ってるやついじめでぶっ潰すことを国がやっていいのか

55 :名刺は切らしておりまして:2020/12/21(月) 22:24:31.86 ID:nJhY+CDx.net

>>33
公権力で意図的に値下げさせるのは
君のいう論理とはまるで関係ない

28 :名刺は切らしておりまして:2020/12/21(月) 20:05:53.85 ID:zgyyAbFW.net

採用面接で腹が立って「志望動機なんかありません」と答えたときの話。

https://fdowxs.greig.biz/newst/iMcr9111199

83 :名刺は切らしておりまして:2020/12/22(火) 12:57:56.71 ID:3G5VXf3F.net

>>81
”需要”を利用者が正しく理解できず、”仕方なく支出”になってるのが問題。
昨年の3大キャリアの平均月額は8312円、10年前は3500円だった(これでも十分高い)。

日本の経済を支えてる国内支出をスマホだけに偏らせてる結果、他の需要にお金が回らず、経済効果がスポイルされてる。

経済・経済言うなら、携帯産業以外の惨状に目を向けなきゃダメ

188 :名刺は切らしておりまして:2021/01/16(土) 03:21:09.70 ID:iUQj2EqK.net

>>78=>>79

既得権益をむさぼるNHK職員

日本人の血税を使って、
しばき隊メンバーなど在日朝鮮人を大量採用し、
朝鮮電通と結託して「韓流スター」の人気偽装をやりまくる超絶反日NHK。

何のメリットもない韓国から離れようとしている日本を邪魔するため、韓国内の政治話をさも重要ニュースであるかのように報じまくる超絶反日NHK。

>NHK(特殊法人日本放送協会)の平均年収が1606万円(40.9歳平均・日本人平均の4倍)だということをみなさんはご存じですか。

【NHKのスクランブル化を実現させよう】
http://www.ystseo.net/ngnhk/

.

15 :名刺は切らしておりまして:2020/12/21(月) 19:14:05.60 ID:9c8xDyFk.net

高額な受信料払ってる人むけのポータルサイトはどこですか

103 :名刺は切らしておりまして:2020/12/22(火) 15:13:49.59 ID:UrSXqo6p.net

>>92
具体的になにもいえない戯言ってことでよいか

>>99
市場競争環境のなかで移行していく分には何も問題ないんだよ
その新規産業がないのに吹き飛ばすだけ吹き飛ばしてどうすふアホ
具体的にいえ

58 :名刺は切らしておりまして:2020/12/21(月) 23:23:54.77 ID:PpnlwMaA.net

>>55
そもそもが独禁法違反状態を見て見ぬふりしてただけだからね。
寡占するなって言うのは国の仕事。はい論破。

32 :名刺は切らしておりまして:2020/12/21(月) 20:19:23.52 ID:OSnggZ+c.net

>>18
全く同感
このページを早く作るだけで良かった
WBSでも料金コンシェルを作れとか秋に提言してた
それをやらずに料金プランを無理やり下げさせる、しかもメインブランドで下げさせるアホさ加減
スマホ料金を主要政策に掲げる完全な経済音痴
医療逼迫してるのにマスク外さないとできない豪華会食をしないと打ち合わせもできない白痴さ
呪われたオリンピック誘致首相に続く完全アホ首相の誕生
今更こんなページ作ってもこれからMVNOはバタバタと潰れてく
あまりにもアホすぎる

149 :名刺は切らしておりまして:2020/12/23(水) 09:52:53.27 ID:yvNNc5pk.net

>>144
いや、だからさ、
1・公権力で無理矢理値下げはするな
と言いつつ、
2・縮小した分を何で補うのか
と言ってるだろ?

1・は小さい政府、原理的資本主義的だけど、
2・は大きな政府、計画経済、共産主義に近いよね。

ほら矛盾してるよね??
お前の考え方はどっちなの??全く読めん。

73 :名刺は切らしておりまして:2020/12/22(火) 10:16:43.61 ID:uwUlYbhl.net

>>37
安いのもあるんだけどな>iPhone
高いの買ってるのは欲しいからだろ

10 :名刺は切らしておりまして:2020/12/21(月) 19:04:15.64 ID:xtul8uq3.net

>>6
そんな糞みたいな2台持ちなら、ギガホに統一したほうがいいわな。

158 :名刺は切らしておりまして:2020/12/23(水) 12:30:54.92 ID:cRcmPNp8.net

>>155
介入って言っても、口頭での介入だよ。
許認可を使っての介入とは違うし、法律の改正をした訳でもない。
KDDIみたいに「値下げなんてしない!」って言っても良かったんだよ。独裁国家でもあるまいしね。

でも3社とも心暗いところがあったから、口頭の脅しに負けてしまったんだよ。docomoな。

良くあるコントだよ。
「みんな目をつむれ。国民のカネを盗んだヤツ、正直に手を挙げろ」ってね。

170 :名刺は切らしておりまして:2020/12/23(水) 19:56:57.75 ID:45+fTo7m.net

>>165
告発?
例えば告発したとして、懲罰や規制をするのは国家権力なんだけど、それはいいの??

あと監督省庁なのに何も関係ない筈がないだろ。
総務省のシマなのに、SIMロック禁止を公正取引委員会が出張るなんて事は無い。

71 :名刺は切らしておりまして:2020/12/22(火) 10:15:30.66 ID:Hv31YdBt.net

税金見直しポータルサイトもお願いします

5 :名刺は切らしておりまして:2020/12/21(月) 18:51:19.86 ID:Qy+sjdI7.net

大手キャリアにこだわる人はなんで?
回線速度?それとも単にMVNOの事がりかいできないだけ?

185 :名刺は切らしておりまして:2021/01/01(金) 03:01:53.09 ID:uah2PVb1.net

>>184
無駄な抵抗はやめて
さっさとスクランブル化しろや
ロクな仕事もせず高給をむさぼる反日NHK職員が

75 :名刺は切らしておりまして:2020/12/22(火) 10:55:05.38 ID:lCWpBKis.net

7Gまでのプランで普段3Gくらいしか使ってないけど
こないだ雪で立ち往生したとき余裕があって良かったと思ったわ

177 :名刺は切らしておりまして:2020/12/24(木) 07:00:31.44 ID:HmR0Y1Wz.net

>>174
お前はまず匿名掲示板で肩書きを謳うリスクとデメリットを覚えた方がいいな。肩書きで説得力を持たせようと考える低脳な人なんだな、と思われてるよ。

そして日本の携帯通信が正当なのかどうかの評価だが、お前が勘違いしているのは、ケータイキャリアは独自に技術開発をしている訳ではなくて、世界のどこかの企業が開発してアメリカの電子電気学会が規格に策定してそれを利用しているだけ。

逆を言えば世界中が同じ機器、同じ規格で事業展開しているんだから、最終的には同様の価格に収斂して行く。
しかし4G通信が登場して8〜9年。そろそろ付加価値も消える頃合いのコモディティ産業なのに世界と比較して日本だけ高止まり。
これは市場原理が働いていないと言わざるを得ないだろ。

4 :名刺は切らしておりまして:2020/12/21(月) 18:50:31.90 ID:2IIcfDZL.net

ラクラクフォーンの俺も乗り換えしたい!

26 :名刺は切らしておりまして:2020/12/21(月) 19:54:13.33 ID:d0WdowWX.net

>>1
※お茶の効能はあくまで感染予防の補助であり、
最も重要なのはこまめな手洗いうがい、公共のに手を触れない、ソーシャルディスタンス、外で顔を触らないなどの基本的な感染防止行動です。
他にも発酵食品や緑黄色野菜など免疫力アップに良いとされる食品は多くありますが、過信せず、常にこれらの感染防止行動の徹底を心がけましょう。

30 :名刺は切らしておりまして:2020/12/21(月) 20:18:29.13 ID:Qy+sjdI7.net

>>23
速度は確かにねー
正午とかWeb見るのも全然繋がらないとかは確かにある

153 :名刺は切らしておりまして:2020/12/23(水) 12:00:07.79 ID:wmhLkA4U.net

>>152
キャリアの仕事なんて何もしてないよ
アホか。反論できなくなるとレッテル張りで勝利宣言っていつものパターンだな

190 :名刺は切らしておりまして:2021/01/17(日) 22:31:50.16 ID:Sy1xn9t5.net

スクランブルっていうのは解除出来るわけだよ
つまりなにか大きな災害などがあれば誰もが
情報をえられるように解除すればいいだけ
国会中継も解除すればいい
公共放送にスクランブル化はなじまないとは言わせない
NHKチョンドラを誰もが観られるようにする必要なんてない

72 :名刺は切らしておりまして:2020/12/22(火) 10:16:09.98 ID:Hv31YdBt.net

税金使って政府がやる事か?

35 :名刺は切らしておりまして:2020/12/21(月) 20:43:09.84 ID:TjxPLo5D.net

>>3
これが好評ということで
他の大臣・省庁が配下の業界で真似し出したら
何だか収拾つかなくなりそうだな

164 :名刺は切らしておりまして:2020/12/23(水) 14:51:49.79 ID:yvNNc5pk.net

>>163
ふふっ俺の勝ちだな。
俺はまさに中学2年生の時に資本論を読み、教室の片隅でブツブツ搾取が云々とつぶやいとったわ。

11 :名刺は切らしておりまして:2020/12/21(月) 19:04:52.47 ID:U70qBRmL.net

ドコモのプラン変更には【5Gスマホが必要】ですよ ahamoも
5Gスマホには、おかえし何とか適用しても5万〜必要

155 :名刺は切らしておりまして:2020/12/23(水) 12:15:07.04 ID:lJOQkBNo.net

>>3
だからさあ、物価上げても景気良くならんだろう。
資産は増えるだろう、給料はあがるだろう、なんとかなるさ、だから金使っちゃおう
って未来の展望に楽観的なセンチメントにならないと景気は良くならない。

今現在部分的に値上げしてるものもあってちょっとスタグフっぽくもなってるわけだし。

まあ、確かに既にMVNOで1000円台で通話+3GB程度で使えるわけだし、
この状況で政府が介入すべきではないと思うが。

36 :名刺は切らしておりまして:2020/12/21(月) 20:54:02.43 ID:q0+C3KrM.net

>>29
だったら国有企業にしろって。
他の放送事業って何か革新的なことしてるか?
通信事業は常に最新の技術開発にお金取られるんだぞ?
文系には理解不能かもしれないけどな(^^;)
アンテナ開発に必要な電波暗室のレンタル料でもぐぐってみろ。
税金で次世代の技術開発費集めるでいいんだな?

14 :名刺は切らしておりまして:2020/12/21(月) 19:08:13.80 ID:Qy+sjdI7.net

>>10
WiMAXにタブレットも繋ぐから重宝してるよ
ギガホでテザリング使うとか?
ギガホって今調べてみたけど60Gの制限あるんじゃないの?
WiMAXなら無制限だぞ

3 :名刺は切らしておりまして:2020/12/21(月) 18:48:47.62 ID:RQejSoMH.net

経済的にはただのデフレ政策なんだけどな

競争の結果安くなるなら問題ないのだけれど
今ある需要を政府が意図的にふっ飛ばす必要はない
菅さんは経済センスはない

143 :名刺は切らしておりまして:2020/12/23(水) 07:09:34.07 ID:xZpkEtOI.net

マジメな話、キャリアの囲い込み戦略が、日本のデジタル産業の成長を阻害したのは事実なんだよね。
延びるべき芽を全て刈り取って、自社の枠内だけで納めようとした。

それで、国内産業を潰しまくった挙げ句に、海外端末・サービス・コンテンツの導入しかしないんだからさぁ・・・

目を覚ませって話だわな。
ショップ?
既に出てるが、更にアカンで。

132 :名刺は切らしておりまして:2020/12/22(火) 23:02:19.55 ID:u7ieyMkM.net

>>131
マジで頭おかしくなるわ。キチガイかよ。

169 :名刺は切らしておりまして:2020/12/23(水) 19:40:11.55 ID:URA/3UYq.net

>>168
総理関係無しに、日本の経済状況の惨状の一因にキャリアの市場独占があるのは事実だよ。

145 :名刺は切らしておりまして:2020/12/23(水) 08:10:16.62 ID:/Szy4qbp.net

>>144
君は何をしたいの?
経済語りながら蟻の視点しか語ってないんだけど・・・

日本の経済を語るなら、家庭収支からの携帯産業への支出の偏りの是正は必須。
他にどう回すかは別の話で”取りすぎ”は是正されるべき。

そもそもキャリア各社の利益率は3社とも25%近い。
トヨタやソニー等の優良企業ですら利益率は10%前後。
国民の財産である電波を独占してコレでは、言い訳不能です。

113 :名刺は切らしておりまして:2020/12/22(火) 15:56:09.79 ID:UrSXqo6p.net

>>111
企業統計でも国の統計でもよいけど
消費税入れて市場規模や統計入れて経済政策、
需要管理してるとこあるなら言ってみ

183 :名刺は切らしておりまして:2020/12/28(月) 07:49:08.49 ID:XmFTaKsS.net

チャリンチャリン商売つうてな

63 :名刺は切らしておりまして:2020/12/22(火) 04:18:47.24 ID:5wxo254R.net

NHKは高すぎる
ふざけんな!

コメント

タイトルとURLをコピーしました