スポンサーリンク

アエラ「ヤフーとライン統合で和製GAFA!でも国の足枷ガー!」 …和製?

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 ::2021/03/09(火) 19:49:39.41 ID:X1IH8PQ/0●.net ?2BP(4000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
統合のヤフーとLINE「和製GAFA」となるか “国の足かせ”でマイナスになりかねないジレンマも〈AERA〉
3/9(火) 7:02
配信
AERA dot.

 経営統合したヤフーとLINEは、「和製GAFA」として海外勢に対抗する構えだ。だが総ユーザー3億人の巨大企業誕生は利用者にとって利点ばかりではない。AERA 2021年3月15日号の記事を紹介する。

【ランキング】キャッシュレス化で儲かる意外な企業トップ20はこちら
*  *  *
 3月1日、ヤフーを傘下に持つZホールディングス(HD)とLINEの統合が完了し、傘下にヤフーとLINEを抱える新生ZHDが誕生した。誰もが知る二つの大手ネットサービスの統合により、総利用者数は3億人を超え、従業員数も2.3万人を抱える日本を代表するネット企業となる。

 市場では米国の巨大IT企業「GAFA」(グーグル、アップル、フェイスブック、アマゾン)になぞらえて「和製GAFA誕生」を期待する声もあり、1日に開かれた事業説明会ではヤフーの川辺健太郎社長が「親会社(のソフトバンク)まで含めた守備範囲の広さは、GAFAにもない」と、対抗勢力になることに自信をみせた。

 だが、そのGAFAは行きすぎた巨大化による弊害が欧米当局から問題視され、各国が規制強化の動きを強めている。昨年10月には、米下院がGAFAの分割を提言する報告書を公表したほどだ。

 そんな中生まれた「和製GAFA」は、利用者にメリットをもたらすのか。巨大化ゆえのデメリットが今後、発生しないのか。期待も懸念も尽きない状況といえるが、かつてのヤフーが掲げたネット企業らしい「爆速」によるサービス再編や改善ができるかが注目される。

■利用者情報連携に時間

 ヤフーが手がけてきた国内スマートフォン決済最大手のPayPayは1日、統合を記念したキャンペーンを打ち出した。対象加盟店でPayPayを使うと、抽選で決済金額の全額がポイント還元されることが目玉だ。まずは利用者に統合のメリットを強調する狙いだ。

 だが、同時に統合の課題も透けて見える。今回のキャンペーンはあくまでPayPay利用者向け。例えばヤフーの通販サイト「ヤフーショッピング」で、LINEの決済サービス「LINE Pay」を使えば追加ポイントや特別なLINEスタンプをプレゼント──といった、両社のサービスを横断する取り組みにはなっていない。

以下ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/9868e5a2717de82a6b06d362b4556f08595adfa6

43 ::2021/03/09(火) 20:35:10.84 ID:Zx+YfbvN0.net

らねー

78 ::2021/03/10(水) 00:57:14.86 ID:M88XqGHL0.net

GAFAとか笑わせんなよ
足元どころか同じ舞台にも立てるかハゲ

81 ::2021/03/10(水) 05:12:24.32 ID:sVWHNSAK0.net

堀江が言うにはGAFAどころか中国のBATにも到底勝てないらしい
この分野、もう単純な資金力がものをいうらしい

76 ::2021/03/10(水) 00:55:34.49 ID:0EKgNhnB0.net

そりゃ祖国の企業を応援したいじゃんw

 ほんとわかりやすいよなw

73 ::2021/03/10(水) 00:12:14.96 ID:h7cuDklc0.net

ラインの社長は元KCIA職員だろ。
しかも文政権になってから親会社のNAVERに対するKCIAの情報開示請求が数倍になってるぞ。

45 ::2021/03/09(火) 20:38:26.53 ID:Zx+YfbvN0.net

んん?

91 ::2021/03/10(水) 08:50:43.67 ID:7wqNctJw0.net

チョン製だろまちがえんなよ

87 ::2021/03/10(水) 08:35:58.28 ID:8j8r17q60.net

持ち出しの乞食キャンペーンばかりでいまだ純益なんか上がってないんじゃね?
どこがGAFA的なんだよwどっちかっていうと和製有限公司的だろ

118 ::2021/03/11(木) 03:10:00.09 ID:HUYeqXqD0.net

韓製じゃん

85 ::2021/03/10(水) 07:53:22.45 ID:UT2VAv0K0.net

両方とも日本で登録された一応日本企業だが
Yahoo! JAPANは総大将が朝鮮系
LINEは韓国企業NAVERが出資したパンチョッパリ
韓国では全く使われていない

86 ::2021/03/10(水) 08:29:37.17 ID:JjuZhuEk0.net

>>81
豚に聞かないとそんなこともわからんの?www
バカなんだなお前

31 ::2021/03/09(火) 20:25:05.78 ID:+Kj/nFwH0.net

やっぱりあいつら日本と朝鮮の区別がついてなかったんだ

39 ::2021/03/09(火) 20:32:32.51 ID:vXs1/REn0.net

>>37
GAFAもそんなもんだし

12 ::2021/03/09(火) 19:55:10.89 ID:dqQlT3ur0.net

>>8
これ、厚労省のコロナビールアンケート、ライン使ってたから無視したわ

97 ::2021/03/10(水) 09:53:37.38 ID:+BdwJKv30.net

>>95
gmailか昔懐かしのhotmail

59 ::2021/03/09(火) 21:20:22.50 ID:5iHmc8qW0.net

ヤフーはグーグルにカーナビでは勝ってるね

92 ::2021/03/10(水) 08:51:19.62 ID:x3jx/FY80.net

国籍を偽り、最後に国のせいにするところまで、完璧な既定路線w

106 ::2021/03/10(水) 15:23:12.70 ID:0EKgNhnB0.net

【同和】のルーツは秀吉時代の朝鮮出兵にて【朝鮮から連れ帰った朝鮮人】です。
【在日】はみんなが知ってる通り終戦後に朝鮮から【密入国してきた朝鮮人】です。

【同和】も【在日】も日本に来た時代が違うだけの【朝鮮人】なのです。

アカとは何か、反日なのはなぜなのかの理由がすぐわかりますね・・・・

109 ::2021/03/10(水) 16:17:10.96 ID:1i1GgU9U0.net

お前らすごい文句言ってるけど、
じゃあ本当の和製GAFAはどれなの?

29 ::2021/03/09(火) 20:19:18.02 ID:1PNZukLe0.net

これでGAFAとかw
それに和要素どこにあるんだよwww

114 ::2021/03/10(水) 17:48:49.98 ID:XOwMW40H0.net

日本の会社ではあるが
和の表現に適さない下品な会社

82 ::2021/03/10(水) 06:13:53.32 ID:8r2F/NDB0.net

足枷しとかないと何しでかすか分からんからなそいつら

90 ::2021/03/10(水) 08:49:53.79 ID:YTVbKtyy0.net

チョンくんさぁ…日韓併合は70年も前にもはや無効なんだぜ?国の区別ぐらいつけようや?なッ!

75 ::2021/03/10(水) 00:18:43.54 ID:B/Q88k4f0.net

PayPayは支那、LINEは韓国

あとGAFAは検閲しまくりで言論の自由の敵じゃん
和製GAFAとか、朝日新聞はGHQの検閲を復活させろって言いたの?
でもマスゴミ的にはGHQの検閲はなかったことになてるんだっけ

戦前の日本の検閲は何も引っかからないザルだったけど、GAFAの検閲は共産主義じみてる本物の検閲
報道の自由ガーの朝日新聞が検閲企業を賞賛するのはおかしくない?

103 ::2021/03/10(水) 12:25:37.72 ID:/3BRvd7W0.net

>>1
LINEは初めてクマとかウサギのキャラクターを見たときから違和感を感じたな。
なんか雑なんだよ。
日本でも欧米でもねーなコレ、と思ったらやっぱりチョンだったw

98 ::2021/03/10(水) 11:01:37.09 ID:q99pMRwj0.net

さすが朝鮮日報(劣化版)

27 ::2021/03/09(火) 20:15:40.67 ID:qFr/qW1v0.net

鋭くドン引き

100 ::2021/03/10(水) 12:02:27.17 ID:h22VA0xD0.net

ヤホージャパンは元アメリカ企業でソフトバンクに買収されて
LINEは韓国の反日団体VANKじゃないですか

120 ::2021/03/11(木) 11:06:43.19 ID:aBd95gTB0.net

ヤフーのサイト見てると
「未来の災害への寄付」とかいって
やたら寄付金を集めててワラタ

2 ::2021/03/09(火) 19:50:14.11 ID:+R9SjY8w0.net

和製ではないわな

15 ::2021/03/09(火) 20:00:09.26 ID:5iHmc8qW0.net

観覧データから広告だすなとか規制が足かせなの?
個人的にはそれくらいやってもいいから
日本に税金ちゃんと収めてくれる先端企業が存在してほしいかな

11 ::2021/03/09(火) 19:54:45.83 ID:jTnr3FMt0.net

反日企業のSNSやゲームやスマホ本体ってさ、
有事の際に、所有者に知らせず、何かの機能を勝手に起動するかもという不安があるし、
有事の際に、カメラが知らずに起動して、所有者本人や周囲を撮影し、状況を把握するのかも知れないし、
有事の際に、知らずにネットに接続して、所有者を媒介し、あらゆる工作ウイルスの発信地とされてしまうかもしれない

こういうこと言うとよく「アメリカの企業も個人情報抜いてるだろ!」なんていうアホがいるが、
国ぐるみで年から年中反日してるような敵対国によって個人情報を抜かれるのが嫌だって話だしな

特に女なんて個人情報抜かれたら相当酷い目に会うだろ?
ましてやそれが反日国に個人情報抜かれでもしたら何に悪用されるか分かったもんじゃない
写真や住所やその他もろもろ個人情報抜かれたら最悪の事態になるだろうによ
なのに「個人の情報なんて抜かれても全く影響無し」とか言ってる売国奴がいるからな、ほんとマヌケとしか言いようがない

つまり問題は、製造工場や内部部品がどこかじゃなくて、メーカー
メーカーが反日国かどうか
そこが一番の問題
まあとにかく反日スマホ使うのは勝手だが、工作の発信源になって人様に迷惑かけるなよって話だよな

しかしこういう国ぐるみで年から年中反日してるような敵対国のSNSやゲームやスマホ本体を、
よくもまあ進んで使ってる日本人がいるってのが不思議だよな
住所氏名や銀行口座やクレジットカードみたいな個人情報を反日敵対国に明け渡してまでさ

そのくせそういう奴に限って個人情報を守る為には必死にウイルス対策だのフィッシング対策してるんだよな
ほんと反日敵対国による長い長い洗脳政策は怖いね
国産メーカーを貶し、反日国メーカーを凄い凄いと持ち上げる、そんな日本の若者が増えていってる
ほんと怖い世の中になったもんだ

40 ::2021/03/09(火) 20:33:03.30 ID:zcBVt4uT0.net

大日本帝国製ってことか?(笑)

95 ::2021/03/10(水) 09:35:27.70 ID:dBnqaP1+0.net

これ見てオークションもしないし、ヤフーメール辞めようと思ったが、セーフティメールが便利すぎて捨てられない。
代替え考えるとgmailぐらいかな?

68 ::2021/03/09(火) 23:22:29.84 ID:f5pGnwjC0.net

まだ日本領だったのか

99 ::2021/03/10(水) 11:31:01.85 ID:PHzVE0a+0.net

iMessageでいい

37 ::2021/03/09(火) 20:31:28.32 ID:PP4GAr660.net

>>34
技術持ってんのはソニーだけでしょ
あとは後出しサービスの会社

58 ::2021/03/09(火) 21:18:15.82 ID:cPuaw2Sm0.net

なんでGAFAでMが省かれてるのか不思議なんだけども…

TESLAは入りそうになったと思ったらSP499から「お前もう船降りろ」とか言われそうな勢いだし

18 ::2021/03/09(火) 20:04:58.65 ID:Z8POV3uZ0.net

しょっぱい統合だな

84 ::2021/03/10(水) 06:46:33.91 ID:Ikxbh4dV0.net

ほんと朝日新聞はキモいな

どんだけ朝鮮人と一体化したいんだよw

41 ::2021/03/09(火) 20:33:12.88 ID:/ObgrONn0.net

和製以前に資金力でも開発能力でもGAFAではないよな

38 ::2021/03/09(火) 20:32:19.09 ID:mVVTDFZf0.net

また偽装Zapaneseかよ

67 ::2021/03/09(火) 23:15:17.32 ID:bLuqSiFM0.net

韓国型GAFA

50 ::2021/03/09(火) 20:51:20.06 ID:HzRbh9Yh0.net

>>34
ヤフーとラインは韓国だろ

71 ::2021/03/10(水) 00:08:42.52 ID:qKuUZMTz0.net

ヤフーはアメリカ産だしLINEは韓国産
日本やべえな

55 ::2021/03/09(火) 20:59:26.48 ID:syWsn+/U0.net

AERAだから日本語苦手なだけだろ

119 ::2021/03/11(木) 10:55:36.47 ID:wkr9/bQ60.net

>>116
孫正義って外国籍なん?

54 ::2021/03/09(火) 20:56:46.15 ID:jvsSwS1X0.net

逆に和製ってどこ?楽天?

69 ::2021/03/09(火) 23:43:43.05 ID:X6oS2Ejf0.net

ヤフー、ソニー、LINE、楽天
略しにくいなぁ。

112 ::2021/03/10(水) 17:17:50.95 ID:fU5Dfsuf0.net

朝日は未だに半島が帝国領内だと言うのか

コメント

タイトルとURLをコピーしました