スポンサーリンク

【モータースポーツ】「ハイエース」が全日本ラリー選手権に参戦!! [あずささん★]

未分類
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 ::2021/03/01(月) 17:16:44.42 ID:CAP_USER9.net
丸徳商会は3月1日、サンコーワークスとともにチーム「CAST RACING」を結成して、トヨタ自動車の「ハイエース」で2021年度の全日本ラリーにスポット参戦すると発表した。

CAST RACINGの全日本ラリーへの参戦は2台体制で、車両は現行型トヨタ「ハイエース」(型式:TRH200)で参戦クラスはJN-3クラス。監督は丸徳商会 代表取締役社長の徳間信平氏が務める。

1台目の車両名は「CAST RACING SANKO」で、ドライバーはサンコーワークス代表の喜多見孝弘選手、コ・ドライバーは木原雅彦選手。

2台目の車両名は「CAST RACING MARUTOKU」で、ドライバーはモータージャーナリストの国沢光宏選手、コ・ドライバーは槻島もも選手。

さらに、CAST RACING MARUTOKUでは、社員ドライバー板倉麻美選手を起用して、他カテゴリーのラリーへの参戦も予定している。

全日本ラリーへの参戦は、丸徳商会が、サンコーワークスで開発・製造を行なう200系「ハイエース」の乗り心地を改善するための車検対応機能性パーツ「CAST(キャスト)」の1次代理店としての取り扱いを開始するのに合わせたもので、製品開発の実地検証を兼ねた参戦という。

“CAST”はハイエース用機能性パーツとして、ショックアブソーバーチューニング「Neo Tune(ネオチューン)」を展開、今回新たに「トルク感知式サイレントLSD」「40段調整式Neo Tune別タンク式ショックアブソーバー」など製品ラインナップを拡充、今後も新製品を発表予定としている。

チームでは、ラリーイベントと併催でハイエースオフ会なども計画している。

参戦予定のラリーイベント

全日本ラリー第3戦:ツールド九州2021in唐津(佐賀県)ターマック4月9〜11日
全日本ラリー第5戦:RALLY丹後2021(京都府)ターマック5月21〜23日
全日本ラリー第6戦:MONTRE2021(群馬県)ターマック6月11〜13日
全日本ラリー第9戦:RALLY HOKKAIDO(北海道)グラベル9月10〜12日

ソース/Car Watch
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1309206.html

画像

77 :名無しさん@恐縮です:2021/03/01(月) 22:05:53.04 ID:iI89MecX0.net

純正ショックアブソーバーのオイルを抜き取ってチューニングしたのと入れ替えるって面白そうだな

73 :名無しさん@恐縮です:2021/03/01(月) 20:29:27.16 ID:DxupS/vK0.net

ラリーて時間差スタートだろ?
必ず最後尾じゃないと後続がいたらえらい迷惑では?
実はSSだけ棄権とか?

35 :名無しさん@恐縮です:2021/03/01(月) 18:00:06.89 ID:o1QcWf2A0.net

別に全開で走るとは言ってないからなあw

56 :名無しさん@恐縮です:2021/03/01(月) 18:54:49.50 ID:SS0syVel0.net

あの派遣労働者を運ぶハイエースか

6 :名無しさん@恐縮です:2021/03/01(月) 17:23:15.15 ID:FaHmXmwf0.net

ターマック限定なの?

75 :名無しさん@恐縮です:2021/03/01(月) 21:06:27.01 ID:h6w4eqJp0.net

通はスズキのエブリイ

43 :名無しさん@恐縮です:2021/03/01(月) 18:24:02.58 ID:nta1cIdZ0.net

キーエンスって書いてあるプロボックスなら空も飛べるはず

49 :名無しさん@恐縮です:2021/03/01(月) 18:30:56.44 ID:6yof9IhcO.net

見た目に反して運転しやすい

68 :名無しさん@恐縮です:2021/03/01(月) 19:32:30.58 ID:PGcBjY4N0.net

雉がまた鳴いたのか?

63 :名無しさん@恐縮です:2021/03/01(月) 19:07:21.61 ID:Cfq3r4I60.net

凄く速いトゥデイとか居たな

4 :名無しさん@恐縮です:2021/03/01(月) 17:20:54.29 ID:jCe0mVBz0.net

後ろにメンテ道具積んでます

30 :名無しさん@恐縮です:2021/03/01(月) 17:51:54.19 ID:hCKa0kE50.net

自動車関連のスレで毛嫌いされてる評論家だね、国沢

3 :名無しさん@恐縮です:2021/03/01(月) 17:19:31.90 ID:WdZWWqK70.net

激突で脚潰れちゃうでしょ

34 :名無しさん@恐縮です:2021/03/01(月) 17:59:32.56 ID:f9tP3Yts0.net

>>30
「お金貰ってあることないこと書いてる奴がいる」
「おれぢゃね〜っすよセンパイ」
「雉か」

思いがけないところで故事成語が体現されていて、たいへん印象深い出来事でありました。

19 :名無しさん@恐縮です:2021/03/01(月) 17:38:08.71 ID:+IOXceUg0.net

どーんといこうや!

9 :名無しさん@恐縮です:2021/03/01(月) 17:28:30.51 ID:qCaSPJx70.net

パリダカみたいなもんか
事故ったら死んでしまうぞ

24 :名無しさん@恐縮です:2021/03/01(月) 17:45:05.47 ID:IXTk3KL70.net

>>20
夜のうちに、競技車両が盗まれたりして。

67 :名無しさん@恐縮です:2021/03/01(月) 19:30:57.52 ID:3bEL1K5D0.net

>>1
クソデカいインタークーラーわろw
首都高走ってんのいるけどあれはちょっと桁違いだな。なんぼ金かけてんだか

40 :名無しさん@恐縮です:2021/03/01(月) 18:10:05.27 ID:LdP1JOZM0.net

他に走らせる車種がない

20 :名無しさん@恐縮です:2021/03/01(月) 17:39:00.70 ID:/qBRl4930.net

ハイエースの盗難率がまた上がるな

50 :名無しさん@恐縮です:2021/03/01(月) 18:39:12.04 ID:PYemLZDP0.net

レースをするというより、ハイエースのカスタムパーツの開発目的だな

54 :名無しさん@恐縮です:2021/03/01(月) 18:50:24.82 ID:F2zqhGvX0.net

基準を満たすロールバー入れられるのか?

71 :名無しさん@恐縮です:2021/03/01(月) 19:59:00.56 ID:ANZ3MDK20.net

地球温暖化のこと考えるとモータースポーツは全面的にやめるべきだよな。
なぜか誰も言わんけど。

2 :名無しさん@恐縮です:2021/03/01(月) 17:17:32.22 ID:UWdqyUOM0.net

ファミリーカーが参加しまくった方が見に行く気にはなるよな

74 :名無しさん@恐縮です:2021/03/01(月) 20:44:41.91 ID:4nonc4Ys0.net

重心どうなってんだろ
簡単に横転しそうで怖いな

45 :名無しさん@恐縮です:2021/03/01(月) 18:25:43.42 ID:6yof9IhcO.net

サイドブレーキが分かりづらい

39 :名無しさん@恐縮です:2021/03/01(月) 18:09:45.35 ID:gYroA4wF0.net

国沢光宏選手ですか、トヨタ的にはどうよ?

66 :名無しさん@恐縮です:2021/03/01(月) 19:27:05.65 ID:8b/P/N3B0.net

https://www.jrca.gr.jp/guide/class
86とかBRZが幅きかせてるクラスにハイエースでって、最初から勝ち負け捨ててるでしょ

76 :名無しさん@恐縮です:2021/03/01(月) 21:26:31.87 ID:7BiFJP//0.net

横転しそう

57 :名無しさん@恐縮です:2021/03/01(月) 18:56:33.49 ID:jT/HGCk50.net

タトラと互角の戦いをするハイエース
胸熱だわ

52 :名無しさん@恐縮です:2021/03/01(月) 18:45:10.69 ID:/bUvx9BR0.net

パリダカのカミオンみたいな?(笑)

46 :名無しさん@恐縮です:2021/03/01(月) 18:26:01.27 ID:IPYRk3D50.net

>>4
当たり前だろラリー車なんだから

51 :名無しさん@恐縮です:2021/03/01(月) 18:41:56.45 ID:CcJTFnz40.net

ttps://www.tamiya.com/japan/products/58347/index.html

ラリーをよく知らない俺はこんな感じのフォルムだと勝手に想像してしまった

13 :名無しさん@恐縮です:2021/03/01(月) 17:30:34.09 ID:ve9Kfj7N0.net

俺の部屋より快適なくせに!

11 :名無しさん@恐縮です:2021/03/01(月) 17:30:13.74 ID:TDfZ/ATX0.net

アフリカとかのハイエースは1000万キロとか余裕で走ってるしな
凄い車だわ

48 :名無しさん@恐縮です:2021/03/01(月) 18:29:39.79 ID:B8hvUW850.net

脚立積んどけよ

25 :名無しさん@恐縮です:2021/03/01(月) 17:46:23.64 ID:Hh6X1sRu0.net

ロールケージ入ってないけど、これから入れるのかな
しかし正面からクラッシュしたくなわ

>>1
>

38 :名無しさん@恐縮です:2021/03/01(月) 18:05:15.15 ID:biBJUb430.net

国沢がいる時点で…。

10 :名無しさん@恐縮です:2021/03/01(月) 17:29:50.60 ID:WUI92J/C0.net

ドライバーも観客も危険でしょ

61 :名無しさん@恐縮です:2021/03/01(月) 19:04:41.01 ID:y/cf1m6y0.net

ちょっと面白そう

33 :名無しさん@恐縮です:2021/03/01(月) 17:57:50.62 ID:vFH26rEj0.net

盗まれて海外に密輸されるんじゃね?

65 :名無しさん@恐縮です:2021/03/01(月) 19:22:42.49 ID:uiEG0NQn0.net

おい三菱 黙ってるのか 
デリカで参戦してみろ。

って、リライアビリティのラリーじゃないよな w

37 :名無しさん@恐縮です:2021/03/01(月) 18:04:31.23 ID:NHvKb7ri0.net

パリダカワゴンラリーとかしてほしい

41 :名無しさん@恐縮です:2021/03/01(月) 18:12:18.84 ID:pvnhh6Sy0.net

ハイエースする?

64 :名無しさん@恐縮です:2021/03/01(月) 19:18:09.03 ID:8T/VH4z70.net

>>55
ヘルメットを脇に抱えてもう片方をぶらんと伸ばすのが普通なイメージ
F1の宣材写真だと手ぶらの時は腕組みしてるよな

42 :名無しさん@恐縮です:2021/03/01(月) 18:21:41.13 ID:WUI92J/C0.net

もうちょっと安全な車を使ったほうが

16 :名無しさん@恐縮です:2021/03/01(月) 17:33:57.47 ID:+ciZ+nKD0.net

プロボックスの方が速そう

5 :名無しさん@恐縮です:2021/03/01(月) 17:22:26.17 ID:tu7d5/yW0.net

アルファードであおり運転しなくちゃ!

18 :名無しさん@恐縮です:2021/03/01(月) 17:37:47.41 ID:d0jnt43J0.net

オウ!!ハイエース!!

23 :名無しさん@恐縮です:2021/03/01(月) 17:43:52.02 ID:WUI92J/C0.net

>>17
ふつうはカメラマンがやんわり注意するもんだけどな

コメント

タイトルとURLをコピーしました