スポンサーリンク

資産100兆円のサウジアラビア皇太子がオフィス公開 → 豪華オフィスかと思いきや・・・

未分類
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 ::2021/01/17(日) 23:17:08.07 ID:E5c3TDHw0●.net ?PLT(16000)
https://img.5ch.net/ico/2hikky.gif
資産が1000兆円と推定されるムハンマド・ビン・サルマン、サウジアラビア皇太子(35)が自身のオフィスを公開した。
超豪華オフィスなのかと思ったら意外にもそのオフィスは砂漠のど真ん中にテントが張れているだけだった。
屋外にソファーが置かれ、そこで作業をする皇太子が確認出来る。

場所は北西部のルーラ砂漠に位置し世界文化遺産に登録された巨大な自然を背景に、屋外に豪華なカーペットとパラソル、ソファなどを配置した。
ただ屋外にテントのオフィスといっても低コストというわけではない。
砂漠の熱い日差しを避けることができる黒テントの中には、様々な装飾品がインテリア効果を加えて、
サルマン皇太子は赤いカーペットに置かれたテーブルの前に座ってモニターを眺めている姿が確認出来る。

サウジアラビアは原油安が時代に備え、石油依存度を下げるための大規模な経済改革プロジェクトである「ビジョン2030」を推進している。
ビジョン2030の中核は、70〜80%に達するサウジアラビア経済の石油依存度を減らし、経済体質を変えるものである。

サルマン皇太子の今回の写真公開は、人口が4万6000人に過ぎない砂漠地域であるアル・ルーラを促進する目的のために分析される。
アル・ルーラ砂漠はサウジアラビア初のユネスコ世界遺産と自然の風景、歴史的遺産が存在する地域として知られている。

サウジアラビアは最近ビジョン2030の一環として、観光産業の拡大に加え、新都市「ネオム」(NEOM)プロジェクトと先端新都市は、
「ザ・ライン」(The line)プロジェクトも公開した。

サルマン、サウジアラビア皇太子が公開した新都市「ザ・ライン」は、直線の長さ170規模で、地上に自動車が走ることができる道路が
存在しない代わりに、公園や住宅団地などでのみ造成される。

サービス施設、輸送施設は地下に建造され、地下にも車が走ることができる道はない。特に人工知能(AI)は、
市内で最も重要な役割を引き受ける予定だ。AIは100%クリーンエネルギー操作およびこれを継続的に住民に
提供する方法を学習していくようプログラミングされる。

「ザ・ライン」のインフラ製作費用は1000億〜2000億ドル(約11兆〜22兆円)が掛かると推定されている。

2000億ドルと言えばアマゾン創業者でCEOのジェフ・ベゾスが2020年に達成した資産に相当する。

https://gogotsu.com/archives/62270


95 ::2021/01/18(月) 01:39:33.46 ID:1RNwzaRN0.net

これ以上の贅沢はねぇよ!

50 ::2021/01/17(日) 23:57:09.94 ID:B6kBF3tz0.net

暇を持て余した富豪の遊び

146 ::2021/01/18(月) 07:05:18.21 ID:tYM4fJf70.net

安倍も一皮剥けば金金金のクソだったが、こういう外交でストレスなく時間過ごせる体質はぶっちゃけすごい認める。
まぁ土産は持っていってるんだろうけど・・・

10 ::2021/01/17(日) 23:20:07.58 ID:yPVWiBzk0.net

家具すべてハイブランドだろうな

84 ::2021/01/18(月) 00:59:48.09 ID:4IazAno50.net

電源どうなってるん

80 ::2021/01/18(月) 00:43:44.76 ID:RsX3SkGh0.net

コロナも大変だけど
ここら辺りはMaasも大変なんじゃない?

ノコギリはどこにあるのだろうか?

178 ::2021/01/18(月) 10:02:40.69 ID:5a0pLeUR0.net

1兆でも使い切れないのに100兆とかもうね

132 ::2021/01/18(月) 05:54:02.83 ID:Nv5hOMnV0.net

>>131
すげえ視力!
いや、すごい解像度のモニターを褒めるべきか

181 ::2021/01/18(月) 10:21:43.55 ID:3v/KgplD0.net

>>179
カネとヒマができると人間余計なことがしたくなるんだよ

138 ::2021/01/18(月) 06:23:58.85 ID:kIwtRtxe0.net

意識高えなおい

63 ::2021/01/18(月) 00:16:03.73 ID:yITqVcYt0.net

こんな砂嵐の来そうなところでパソコンてw
通気口や光学ドライブから微粒子が入りこむと壊れるやん
いい加減な嘘はやめたまえ

78 ::2021/01/18(月) 00:40:06.19 ID:wyWqiv8u0.net

村上麗奈を返せよ

16 ::2021/01/17(日) 23:24:38.96 ID:murA7HmR0.net

雨降らないから出来ることだなと思ったけど風で砂がビュンビュン飛んできそうだし撮影用だな

218 ::2021/01/19(火) 10:23:35.81 ID:PDhKOGX40.net

サウジってアラブの盟主らしいんだけど
ヘタれた国だから改革ムリだと思うよ

137 ::2021/01/18(月) 06:12:26.25 ID:ynJFpxuY0.net

見せ店

159 ::2021/01/18(月) 08:06:00.59 ID:bWr2eepY0.net

ジョンウイックで見た

189 ::2021/01/18(月) 11:12:41.05 ID:xuPQjbAT0.net

豪華な部屋も最初は良いと思っても人に見せる為のものと気付く。まっ、金持ってりゃどうにでもなるっだろうw

23 ::2021/01/17(日) 23:31:33.45 ID:wbMD4Eq40.net

子供銀行券なら即日払いできるよ

208 ::2021/01/18(月) 17:47:00.64 ID:oSChNmi90.net

金玉舐めたら1億円くらいくれないかな

73 ::2021/01/18(月) 00:33:20.61 ID:OQwFbY660.net

油土人から油とったら何が残るんや

37 ::2021/01/17(日) 23:42:41.44 ID:UsrnQ9yo0.net

絨毯をめくってみたい

87 ::2021/01/18(月) 01:04:12.72 ID:wSqGfsTQ0.net

ジョンウィックが浮かんだ

206 ::2021/01/18(月) 17:40:42.79 ID:U4SjgQKt0.net

>>1
ラインハルトと同じで「俺がいるところが大本営なんだわ」なスタイル

113 ::2021/01/18(月) 04:12:44.26 ID:bwlH16yi0.net

金持ちの道楽ですな

156 ::2021/01/18(月) 07:57:33.35 ID:rTz+5Qv40.net

日本の富裕層の芸能人も庶民派を気取っておいて裏では贅沢な暮らししてるし
この人もそれと似たような感じで表向きのパフォーマンスだろ

167 ::2021/01/18(月) 09:26:06.53 ID:tElX70RA0.net

こんなの信じるやつ居るのかよw

31 ::2021/01/17(日) 23:37:00.83 ID:QkQKvJQp0.net

>>1
アラブの大富豪あるあるいいたい〜

193 ::2021/01/18(月) 11:42:41.49 ID:VJ8TQ+tT0.net

襲撃に遭ったらすぐに逃げられるようにだろうね
砂漠の民は昔から大変だよね

72 ::2021/01/18(月) 00:30:37.98 ID:8RHmUVi10.net

こんだけ金あったら毎日毎日ハーレム生活出来るな
フーリーとか要らんかったんや

139 ::2021/01/18(月) 06:30:52.13 ID:wx/uTUHb0.net

>>25
こいつらどころか俺らもどうするよ

34 ::2021/01/17(日) 23:38:56.30 ID:Et71Mant0.net

土下座したら1万円くれるかな

141 ::2021/01/18(月) 06:34:02.79 ID:SR9/ryPJ0.net

>>25
この皇太子は元々序列は低かったんだけど

1.石油が無くなる前に業態転換しなきゃ
2.その為には反対派を黙らせる権力が必要
3.政敵を排除

って流れで皇太子にまで上り詰めた人
典型的な開発独裁

逆らうものをガンガン暗殺する一方で女性の自動車免許取得やスポーツ観戦を開放するなど
近代化を勧めてる

25 ::2021/01/17(日) 23:34:06.84 ID:L5tJKPQq0.net

石油なくなったらどうすんねんこいつら

74 ::2021/01/18(月) 00:34:18.79 ID:5/lLnrxH0.net

2億円でいいから恵んでくれ

147 ::2021/01/18(月) 07:26:08.83 ID:/GokyGME0.net

キャンプ流行してる日本をパクっただろ

14 ::2021/01/17(日) 23:21:29.46 ID:CCw78arh0.net

嘘に決まってんだろクソネタ
街作れる奴ならそもそも仕事すらしてねーよ

67 ::2021/01/18(月) 00:18:10.17 ID:Jah2muaD0.net

資産に上限設けろよ

199 ::2021/01/18(月) 12:33:07.86 ID:pxW4hAhI0.net

>>182
なるほどサンクス部族=国家だと説明わかりやすいね

161 ::2021/01/18(月) 08:39:10.42 ID:AslYZ4iC0.net

ピクニック気分でお仕事♪

105 ::2021/01/18(月) 02:32:01.96 ID:nn5rS1Gg0.net

労働者はほとんど外国人
自国民は毎日ショッピングセンターでブランド買い

35 ::2021/01/17(日) 23:40:33.09 ID:MiwbXRat0.net

>>28
バベルの塔かよ

152 ::2021/01/18(月) 07:38:18.73 ID:oU2EWsRC0.net

1000兆?
個人で持っていい資産じゃねーよ

43 ::2021/01/17(日) 23:47:09.00 ID:FyQeTlu80.net

これ夜通し民衆の物乞いに応えてやる会のオフィスだろ

47 ::2021/01/17(日) 23:54:54.60 ID:FyQeTlu80.net

月イチとかでそこに民が集まるんだよ
列を作って、ひとりづつ王子に謁見して望みを言う
王子が気に入ったらカネくれる

59 ::2021/01/18(月) 00:10:42.88 ID:DEapSEjd0.net

長者番付の1位でも10兆円くらいじゃなかった?

162 ::2021/01/18(月) 08:41:39.43 ID:sQ72OaLY0.net

>>1
逆千利休的発想だな

127 ::2021/01/18(月) 05:39:07.78 ID:x5PJYjv/0.net

>>122
たまに出る人いるけど使えないレベルみたいね

108 ::2021/01/18(月) 02:37:30.77 ID:PQgM9L5Z0.net

サウジの資産って原油売って作ったもんやろうけどどういう形になってるん?
金融商品だとしても創業者とかと違って換金性高そう

53 ::2021/01/18(月) 00:00:19.52 ID:wYKtgX2v0.net

>>46
スターウォーズの最初の星みたいに?

168 ::2021/01/18(月) 09:26:27.30 ID:pH3kdLWX0.net

>>25
無くならんよ
なんなら、なくなった所から湧いてきてる
石油のはっきりした出どころごまだ解ってないがマグマからとは予測されてる
マグマからならほぼ無限

コメント

タイトルとURLをコピーしました