引用元
1 ::2021/01/10(日) 11:29:09.29 ID:XE0V30MT0.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
【社説】中国共産党からジャック・マー氏に警告
アリババ傘下アント・グループに規制強化、投資家に警鐘
https://jp.wsj.com/articles/SB10630137526570893697904587200250766804684
201 ::2021/01/10(日) 12:01:41.85 ID:2hvOrJ7a0.net
>>177
一レスいくらなんて不安定な仕事してないで
中華街で就職しろよ
282 ::2021/01/10(日) 12:19:22.86 ID:C2L+lh710.net
漢民族カーストを維持するための制限でしょ。ウイグル、チベットに対しての強制労働や臓器売買をまとめるための制限とは言わない。
693 ::2021/01/10(日) 16:25:16.46 ID:iHzDL3UO0.net
586 ::2021/01/10(日) 14:16:19.22 ID:6h6qyUgH0.net
>>547
巨大国家をひとまとめにするのに中国が苦労してそうだから提言したまで
日本は面積的にも苦労してない
835 ::2021/01/10(日) 22:28:57.02 ID:vzkac4KX0.net
140 ::2021/01/10(日) 11:50:45.24 ID:SF8H7RKC0.net
民族ごとに分けて
連邦制でも良いやん
もしくは全部死に絶えてくれてもいい
425 ::2021/01/10(日) 13:00:33.66 ID:+Pi+HmTs0.net
>>413
回線コロコロのチャイニークズ♪
椎茸のネトウヨに完敗してトラウマになってるチャイニークズ♪
低賃金で働かされてティッシュみたいな感覚で使い捨てのチャイニークズ♪
281 ::2021/01/10(日) 12:18:16.69 ID:b8wLT2QL0.net
中国がこんな事に執着せずに技術や誠実に発展したら日本のお株を奪えるのにあほやなぁ
417 ::2021/01/10(日) 12:59:12.45 ID:tBehHBC60.net
>>408
中国人「東京に引っ越したらまるで21世紀から20世紀の世界に舞い戻ったよう」
中国人の眼に映る今の日本は「20世紀」のままだった…
過去の栄光にしがみついてる場合じゃない
けやきの樹々がキラキラと万緑の葉をなびかせる東京六本木・けやき坂通りのフレンチ・カフェ。私はそこで、5年ぶりに北京人のAさん(32歳)と再会した。
私が中国から帰任してまもなく、彼女は講談社北京を辞め、北京のIT企業に転職して成功した。
結婚してマンションも買ったが、このたび日本の大手IT企業に中国事業の統括者候補としてヘッドハンティングされた。そこで意を決して、中国人の夫と共に東京に住むことにしたのだという。
いまや高級スーツに身をかためた「六本木ヒルズ族」となった私のかつての部下は、開口一番、こう言った。
「私が東京へ来て最初に買ったものは何だと思います? これですよ」
そう言って彼女は、可愛らしい柄の財布を、ポンとテーブルに置いた。
「中国ではもう10年前から、キャッシュレス社会になっています。スーパー、コンビニ、タクシー、レストランから屋台に至るまで、すべてスマホ決済です。
カバンの中には一応、10元札(約160円)を一枚だけ入れていましたが、それは万が一スマホをどこかに置き忘れたときのためです。
私は現金を使うなんて、20世紀の映画かドラマの世界のことと思っていました。だから北京から東京に引っ越したら、まるで21世紀の世界から20世紀の世界に舞い戻ったような気分になったんです」
私はやおら興味を覚え、他にも東京の印象を聞いてみた。
「そうですね、ひと言でいえば、何もかも安いなという感じです。
例えば、東京のデパートやスーパーで買い物をしたり、レストランで食事したりしていても、北京よりだいたい2割ぐらいは安いイメージです。
東京ではアパートを借りたのですが、家賃も北京より2割安かった。ちなみに給料も2割くらい下がったので、生活レベルとおしてはトントンですが」
そう言って彼女は、屈託なく笑った。
398 ::2021/01/10(日) 12:52:55.83 ID:WieQginQ0.net
844 ::2021/01/10(日) 23:30:02.91 ID:S4ViXJSY0.net
816 ::2021/01/10(日) 21:10:42.32 ID:IUqrKXqM0.net
459 ::2021/01/10(日) 13:07:46.81 ID:OIKO0n4L0.net
>>77
百万人以上が強制収容所に閉じ込められているんだぞ。
270 ::2021/01/10(日) 12:13:45.60 ID:e05Ni1vM0.net
230 ::2021/01/10(日) 12:06:18.49 ID:X7o+2FhL0.net
>>203
中国はうまくいってます
経済好調
戦争しない
国内安定
これほどうまくいってる国がどこにあるの?
提示してくれる?
761 ::2021/01/10(日) 18:29:26.82 ID:Ywokl3hD0.net
あ?
世界中の原爆中国に落としてやれよ
14億がゼロになれば統治する必要もなかろう
167 ::2021/01/10(日) 11:55:57.69 ID:RDdCH+di0.net
390 ::2021/01/10(日) 12:50:14.73 ID:QL88DsJn0.net
>>386
俺は中国人じゃないけどさ、ネトウヨは中国を甘く見過ぎだと思うけどな。
まぁ、ネトウヨは年寄りが多いらしいし二十年後なんて殆ど死んでるだろうから知ったこっちゃ無いってのが本音なのかな。
37 ::2021/01/10(日) 11:37:05.59 ID:lyHHR82e0.net
836 ::2021/01/10(日) 22:30:26.49 ID:kDWS2uUb0.net
>>22
中国の発展は素晴らしいよ
スコア制度による民度上昇もね
日本も竹中のせいで
モラルがぶち壊しになったから
スコア制度は必須になったな
470 ::2021/01/10(日) 13:12:00.74 ID:LNG5tVx50.net
414 ::2021/01/10(日) 12:58:09.29 ID:WieQginQ0.net
>>404
中国共産党の犬が日本の掲示板でシコシコ日本語で中国擁護は恥ずかしく無いの?
739 ::2021/01/10(日) 17:50:16.76 ID:RbQMuiCG0.net
日本も昔は自国市場を足場にして儲けてたからな
それをグローバル当時はボーダレスの一言で金が外に流れるシステムを作ってしまい
自国市場を毀損する事によって競争力も落ちていった
中国も自国市場を足場に資本を巨大化させた企業には強く出て当然といえば当然
296 ::2021/01/10(日) 12:22:26.87 ID:kZRRUnYk0.net
元々まとめられてなかったのに
他国侵略して広げたり他国のせいにしたり
これもう分かんねえなぁ
4 ::2021/01/10(日) 11:31:31.94 ID:b40F2q4P0.net
684 ::2021/01/10(日) 16:19:49.78 ID:lRnnFwtE0.net
最近のパヨクはレベルが低い。せめて安保運動レベルのこと言わないと。
328 ::2021/01/10(日) 12:28:42.35 ID:lbZlTmWR0.net
EUの総人口約5億人が28ヶ国に分かれてることを考えると14億人いて国が1つって異様だよな
280 ::2021/01/10(日) 12:17:32.39 ID:RhgkqcFw0.net
>>275
大連に1年半住んでたよ
HSKも6級持ってるよ
しかし、糞みたいなレスだなw
333 ::2021/01/10(日) 12:29:33.11 ID:CLZiCM2V0.net
555 ::2021/01/10(日) 13:45:07.56 ID:EAdckuR20.net
CCPが憲法塗り替えて都合よくしたんだよな。憲法ないのと同じ。
ツイッターも同じことしてるから危険なフラットフォームだと思う。
180 ::2021/01/10(日) 11:57:53.38 ID:enSwMfYw0.net
474 ::2021/01/10(日) 13:13:07.60 ID:JoxHLxYv0.net
454 ::2021/01/10(日) 13:06:31.40 ID:oTb4q1Qw0.net
>>450
「中国では6億人の月収がたったの1万5000円」と李克強首相
中国ネット「ようやく本当のことが聞けた」
毛沢東は文革で人民を一億人虐殺した犯罪者
430 ::2021/01/10(日) 13:01:12.95 ID:i4Iy7YZk0.net
>>422
そもそも現在の中国人にとって今の日本は、たくさんある旅行先の一つにすぎない。
タイ(今、安さで人気)や台湾、香港、シンガポール、オーストラリアやトルコ、ドバイ、欧米、
その他たくさんの候補の中で、「4度目の日本旅行に行くオレに、同僚は皆、無口……」という感じだろうか。
そういう日本オタクや世界中を旅する富裕層以外は、日本は近くて安い庶民の旅行先である。
いや、彼らも、例えば日本人から日本旅行の感想を聞かれたら、
「人が親切ですね、清潔ですね、食事におしぼりがついているのがイイですね、トイレすごい……」と
決してウソではない、“日本、良かった”を告げるだろう。
中国人は、一般的に外国人に本音は言わない。まして、会社の行事であれば、
それは「ホメて、ホメて」と待つ日本人の気持ちを忖度したものだ。必死で探して見つけたスゴいところが、
「オシボリデス」みたいな。
69 ::2021/01/10(日) 11:41:24.84 ID:/ysXqHtS0.net
963 ::2021/01/12(火) 18:51:05.89 ID:engoqutF0.net
205 ::2021/01/10(日) 12:02:29.62 ID:dDGkcYww0.net
やりきれん場所は切り離して独立させりゃいいだろ
それがお前らの限界だ
身の程を知れ
625 ::2021/01/10(日) 15:05:21.78 ID:JjytaGoJ0.net
692 ::2021/01/10(日) 16:24:56.94 ID:tWcRHbx/0.net
170 ::2021/01/10(日) 11:56:40.59 ID:gdjxMlKy0.net
549 ::2021/01/10(日) 13:42:56.10 ID:PPjQrm/70.net
358 ::2021/01/10(日) 12:36:31.07 ID:b40F2q4P0.net
>>310
しこたま稼いで帰ろうとウキウキしてたら
当局の連中がやってきて稼ぎ過ぎだ、会社は関係ないと言って
ボッシュートされてこれじゃ帰れないって泣きついてきたからな
皆ビクビクしながら稼ぎ隠してるんだけどやっぱシンパかいるのよ
610 ::2021/01/10(日) 14:40:56.57 ID:YOcwj47j0.net
675 ::2021/01/10(日) 16:16:22.27 ID:0n3nvOHq0.net
823 ::2021/01/10(日) 21:37:29.67 ID:02/qa1GS0.net
938 ::2021/01/11(月) 22:10:50.33 ID:pQbspP7I0.net
だからといって自由に産ませた以上国民を殺す事は許されない
137 ::2021/01/10(日) 11:50:15.45 ID:tEu4sECd0.net
福建・広東あたりの南西部と、四川より西のエリアが独立すればいいのに。
CIAとかが反共産党組織に資金だしたりしてないのかな
372 ::2021/01/10(日) 12:40:23.34 ID:QL88DsJn0.net
>>344
二十年くらい前は多かったけど、今の日本の底辺層に中国人は少ないぞ。
コロナ禍前には中国人が日本へ来て爆買いしてたし。
衰退している日本経済を考えると、三十年後には中国へ出稼ぎに行かなきゃならんかもな。
177 ::2021/01/10(日) 11:57:39.09 ID:/ysXqHtS0.net
>>172
しかし日本の民度も落ちたもんだな。
昔なら、日本の先を行く国や、追いつきつつある国が出てきたら、こうしてはいられないもっとわれわれも頑張れなくては!と奮起するところが、
今のネトウヨみたいな奴は、ただ中国ディスって過去の日本の栄光に浸り、それも他人の業績でしかないモノを自慢して悦に浸るという、
およそ人間の生き様としてこれほど卑しくみっともないことはないというぐらい下衆な人間が増えたよな( ´_ゝ`)マジ終わってるわ
313 ::2021/01/10(日) 12:25:32.93 ID:XmEK89El0.net
民族ごとに独立すればいいと思うよ。
チベット、ウイグル、女真族、モンゴル
あとは勝手にやってくれ。
コメント