スポンサーリンク

隣保館職員がNewコロナに感染

未分類
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 ::2020/12/17(木) 18:56:21.01 ID:V/+ua1vP0.net ?PLT(13345)
https://img.5ch.net/ico/o_anime_basiin.gif
 兵庫県稲美町は、同町中村の西部隣保館に勤務する50代女性職員が新型コロナウイルスに感染したため、17日、同館を20日まで臨時閉館すると発表
した。女性職員は県が16日に発表した感染者に含まれる。
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202012/0013945393.shtml

24 ::2020/12/17(木) 19:14:47.17 ID:nSt3tGiP0.net

1人出ただけで閉館とか田舎はまだそんなレベルなんだな

35 ::2020/12/17(木) 19:21:56.75 ID:s88hbbgV0.net

>>32
公民館みたいなもん

54 ::2020/12/17(木) 22:22:40.49 ID:v5zmgKQz0.net

>>4
同和だろ

67 ::2020/12/18(金) 00:02:55.76 ID:o93ie+Zt0.net

隣保館なんて関西にしかないよな

40 ::2020/12/17(木) 19:44:57.22 ID:LyUdOFO40.net

秘宝館みたいな名前してんのな

77 ::2020/12/18(金) 07:11:43.99 ID:bbBc8Yyc0.net

あげ
https://goo.gl/maps/7HbNGC1HSE81jCzY8
35.654142, 139.709454
35.652473, 139.707639

14 ::2020/12/17(木) 19:02:56.21 ID:mv5I3CuV0.net

>>6
おっ、おう…

7 ::2020/12/17(木) 18:59:49.72 ID:w6ce03ZV0.net

ネットで調べりゃ色々出てくるだろ

86 ::2020/12/18(金) 09:06:48.41 ID:O3B4IIV80.net

>>51
ニコイチの怪獣がきれいに並んでますね

88 ::2020/12/18(金) 09:31:13.96 ID:TIR1iT4O0.net

まぁ今の都の見解は、都内では指定地区0童話地区0ということらしいが

62 ::2020/12/17(木) 23:37:42.20 ID:DowuyaKj0.net

>>53
俺の市では公民館は別にある。
自治会館が無く隣保館に相当する施設がある。
自治会館は地元自治会が市の補助の下で設置運営している。
隣保館相当施設は地区の自治会館代わりともなっていて全て市の予算で賄われる。

68 ::2020/12/18(金) 00:09:15.27 ID:s1V5rm960.net

>>57
神奈川なんか大した事ないだろ宅地開発されて混在してわからなくなっている

50 ::2020/12/17(木) 20:51:41.67 ID:rb4WGRtT0.net

>>38
それなら、なぜ、全国的に共通する部落民の苗字があるのだろうか?

花鳥風月 松竹梅 東西南北

103 ::2020/12/18(金) 15:43:12.94 ID:8wtoIWNR0.net

>>102
自治体単位で生活改善事業とかに付け替えて事実上存続している自治体も多い

87 ::2020/12/18(金) 09:30:11.58 ID:TIR1iT4O0.net

>>85
ん?何か勘違いされているようだけど、都内で現認して指定されていたのは300以上だと都議の発言が過去にあったんだよね
指定は別に少なくは無い
なので未指定の方が圧倒的に少ないのは確実だよ

57 ::2020/12/17(木) 22:50:12.85 ID:ToXk2Brl0.net

>>56
神奈川県人権啓発センターでググると部落探訪動画出て来るよ

4 ::2020/12/17(木) 18:58:27.69 ID:Xkek/3Ac0.net

隣保館てなに?

72 ::2020/12/18(金) 01:04:40.29 ID:HcvKGoKl0.net

後は白山神社とかね

22 ::2020/12/17(木) 19:11:31.26 ID:OBRbBKz10.net

>>4
同和関係だな。

75 ::2020/12/18(金) 02:56:37.25 ID:TIR1iT4O0.net

>>69
練馬区のどこのことかね?
練馬三丁目の事なら都内23区内でもベスト3に入るほどのデカい規模の指定地区だよ
都内には過去に認定されてたのが300箇所以上あったようだね

>>73
そう、そのあたりとその先
ストビュは入ってはないけどね

79 ::2020/12/18(金) 08:01:15.29 ID:MpgDT9ad0.net

>>78
国の同和政策助成金はとっくに終わってるからなぁ
いい加減同和利権うざいよね

99 ::2020/12/18(金) 13:23:57.85 ID:8wtoIWNR0.net

>>98
こっちは手を替え品を替えで絶賛存続中
市長は外様だし幹部はハニトラだから見たくないものには蓋
流石に公営浴場と共同作業所は無くなったけど土地建物は市街地にもかかわらず寝かせたまま

3 ::2020/12/17(木) 18:57:31.39 ID:5reuuJ9w0.net

隣保館なんてまだあったのかw

61 ::2020/12/17(木) 23:32:13.37 ID:DowuyaKj0.net

市内の隣保館は施設名を変えてある。

32 ::2020/12/17(木) 19:19:29.02 ID:ST4TZ6Ar0.net

ヤバい施設?

26 ::2020/12/17(木) 19:14:54.99 ID:WrmvWSt10.net

こういう施設に勤務する人も、またそうなの?

33 ::2020/12/17(木) 19:21:06.23 ID:fuWpK/Ac0.net

兵庫の田舎だな

58 ::2020/12/17(木) 23:02:19.94 ID:zbhjZG1K0.net

隣保館て初めて聞いたわ

39 ::2020/12/17(木) 19:43:59.83 ID:Fuvo2ylS0.net

りんぽっぽ

51 ::2020/12/17(木) 20:58:12.03 ID:5uIs1FDl0.net

>>46
本来は>>1の時点でズバリなのだから
ズバリ・オブ・ズバリなんて野暮な話だった
https://goo.gl/maps/WaMYQ9SEhL4Gp4W18

80 ::2020/12/18(金) 08:15:04.58 ID:bbBc8Yyc0.net

全国で隣保館用地などが閉鎖され売却されているな

94 ::2020/12/18(金) 12:32:33.57 ID:NQ4VpZWr0.net

福岡市民だけど
市内の至るところに
パピヨンなんちゃらみたいな施設あるな。

63 ::2020/12/17(木) 23:40:57.61 ID:6B/J7KAa0.net

もう指定は出尽くしてるから東京都の未指定を語ろうよ
それが一番コアな物事だと思う

そんじゃ俺から
池尻の暗渠のとこ

97 ::2020/12/18(金) 13:10:38.31 ID:8REy+3+G0.net

豆の人たちがいるところ?

37 ::2020/12/17(木) 19:35:28.74 ID:tFLBq2bH0.net

>>33
加古川の上だからそこまで田舎ではないぞ

9 ::2020/12/17(木) 19:00:41.18 ID:DCr+ckql0.net

ビーチクか

18 ::2020/12/17(木) 19:05:57.91 ID:qruj8wtz0.net

ビーチクのやつか

20 ::2020/12/17(木) 19:08:39.32 ID:31zisBGP0.net

隣保館なんて知らなかったわ
https://w.wiki/qvE
隣保館(りんぽかん)とは、貧困・教育・差別・環境問題などにより世間一般と比較して劣悪な問題を抱えるとされる地域(スラムや同和地区など)において、
その対策を講ずる事の出来る専門知識(教育学や法律に関する知識・社会福祉援助技術など)を持つ者が常駐(住み込む事が理想的であるとされる)し、
地域住人に対して適切な援助を行う社会福祉施設。

95 ::2020/12/18(金) 12:42:56.19 ID:F+KDKR3n0.net

東北で部落なんて集落以外の意味は無いのに、陰険な土地はおっかねえな

83 ::2020/12/18(金) 08:38:53.00 ID:TIR1iT4O0.net

>>49
白山は東日本だとほぼ100%だよ
合祀されてて名前変えてる場合もあるし
東日本だと他に地区内に多いのが、氷川、稲荷、八坂、諏訪、八幡の物があったりもするよ

59 ::2020/12/17(木) 23:04:00.62 ID:keuKUOMh0.net

同和教育受けてれば隣保館は知ってる
昔勤めてた職場の近くにあったな、調べたら今もあるわ

48 ::2020/12/17(木) 20:31:15.14 ID:HPGfVoeR0.net

ああ、部落か

102 ::2020/12/18(金) 13:55:53.97 ID:bbBc8Yyc0.net

>>98
2002年に同和対策事業が終了

25 ::2020/12/17(木) 19:14:53.25 ID:czP12Jz5O.net

町歩き好きだけど一度も見たことないや
関東だけど

76 ::2020/12/18(金) 06:57:23.05 ID:bbBc8Yyc0.net

>>75
その辺が未指定って初めてきいた

当然全てとは言わないがやはり都住の所在地は未指定の匂いがする
35.637630, 139.615300
35.667165, 139.614423
35.692600, 139.660990

12 ::2020/12/17(木) 19:01:52.61 ID:Xkek/3Ac0.net

>>6
ラジャ

19 ::2020/12/17(木) 19:08:08.80 ID:aCQN8sJy0.net

>>6
あっはい

10 ::2020/12/17(木) 19:00:46.93 ID:obRQh6Ey0.net

漏れ隣保館保育園出身
白山神社で遊んだもんだ

11 ::2020/12/17(木) 19:01:31.90 ID:y+27U6wk0.net

>>1
エッタバリア

100 ::2020/12/18(金) 13:30:12.11 ID:pwz0/HnQ0.net

なんで隣保館でみんな通じてるわけ
っつうかMSIMEすら一発で変換できたし

コメント

タイトルとURLをコピーしました