スポンサーリンク

【携帯】KDDI auからUQに変更の際の手数料、撤廃方針固める 来年2月以降 [trick★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :trick ★:2020/12/09(水) 17:00:07.77 ID:CAP_USER.net
KDDI auからUQに変更の際の手数料 来年2月以降撤廃方針固める | IT・ネット | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201209/k10012754681000.html
2020年12月9日 16時17分

携帯電話大手のKDDIは主力のauの利用者が、別に展開しているUQモバイルの割安なプランに変更する際にかかる、最大1万5500円の手数料を来年2月以降、撤廃する方針を固めました。変更の際に多額の手数料がかかるという政府の指摘に対応する形です。

携帯電話料金をめぐってKDDIは、政府の値下げ要請に応える形で、auとは別に割安な料金プランを提供しているUQモバイルで、ことし10月、新たなプランを発表しました。

ただ武田総務大臣は同じ会社の主力のブランドから、割安なブランドに移行する際に多額の手数料がかかっていることは問題だと指摘しました。

関係者によりますとKDDIは、こうした指摘に応える形でauからUQモバイルにプランを変更する際の手数料を来年2月以降、撤廃する方針を固めました。

現在は契約解除料と番号を変えずに乗り換える手数料、それに事務手数料として合わせて最大1万5500円かかっていますがこれを無料にします。

そのうえで会社では来年の夏以降、auとUQモバイルの間で料金プランを変更する手続きも簡単にする方針で、近く正式に発表することにしています。

18 :名刺は切らしておりまして:2020/12/09(水) 17:40:03.16 ID:lZxVL+po.net

auとUQで自由に行き来できて家族割も組めるならいいよ

4 :名刺は切らしておりまして:2020/12/09(水) 17:08:02.39 ID:Wfzn9hFu.net

なまじ同じ会社でサブブランドなんつー
姑息なことやったツケが回ってきそうね

6 :名刺は切らしておりまして:2020/12/09(水) 17:09:59.70 ID:JdsJHN0+.net

(・ω・)UQの高速プランを5年以上つかっているけど(ガラケーと2台持ち)
アハモ次第で、アハモか日本通信か楽天か、ドコモ本体(新プラン)かで一本化するよ

2 :名刺は切らしておりまして:2020/12/09(水) 17:03:01.66 ID:Mj8+dDsS.net

変更より解約されちゃう

11 :名刺は切らしておりまして:2020/12/09(水) 17:18:08.35 ID:Iwff1nON.net

実は手数料払う必要ない
今どんなプランでも「新auピタットプランN(2年契約N)」に変更してからMNPすると解約金が9500円から1000円になる

25 :名刺は切らしておりまして:2020/12/09(水) 18:13:20.79 ID:VX54RcJr.net

「あー、サービス低下したサブブランドをキャリアプランと言い張れば許されるだ」とAhamoから学んだからな

26 :名刺は切らしておりまして:2020/12/09(水) 18:13:44.38 ID:VX54RcJr.net

訂正
許されるんだ

33 :名刺は切らしておりまして:2020/12/09(水) 19:03:19.45 ID:zbYx0d6i.net

>>32
フラットは有料

45 :名刺は切らしておりまして:2020/12/09(水) 23:42:17.61 ID:Dk/cE7dY.net

高い、なんとかしろ!
へ〜い、シブシブ・・・(笑)

28 :名刺は切らしておりまして:2020/12/09(水) 18:26:06.27 ID:/bVVJog6.net

15500円も取ってたとか暴利貪りすぎだろ

41 :名刺は切らしておりまして:2020/12/09(水) 21:13:07.68 ID:Fmax21gs.net

キャリアから販売されているスマホはそのキャリアに合わせて
チューニングされてるらしいね
たとえばドコモなどで購入したスマホを
auで使った場合は
つかむ電波は弱くなったりするんか 
シムフリーのスマホもそうだけど

UQとワイモバイルって通信環境良いらしいが
このキャリアのサブブランドってのはプラチナバンド使ってるん?
auならUQ、ソフトバンクならワイモバイルってかんじなら
キャリアごとにチューニングされてるというスマホの機能を
最大限発揮させることができる?

あとドコモってのはサブブランドないらしいから
今回のドコモの発表は最近新しく最新のスマホにした人間にとっては
朗報なんじゃないか?
まあそんな細かいこと気にすることないのかもしれんが
スペック房みたいな自分はせっかく買ったばかりの最新スマホなのに
最大限の機能が発揮されてないと思うとなんかモヤモヤするんだよね

49 :名刺は切らしておりまして:2020/12/10(木) 21:39:51.74 ID:yZwRbn0A.net

もう存在意義の無い会社になっちゃったな

15 :名刺は切らしておりまして:2020/12/09(水) 17:32:55.26 ID:v8eGK7ut.net

じゃあ今フラットとか契約してる人は
新ピタットプランNに変更して
翌月にMNPすればいいってこと?
それならそうしようかな
今のところUQも候補のひとつだし

50 :名刺は切らしておりまして:2020/12/11(金) 00:18:44.41 ID:ePVWoSCY.net

よく読め

実質無料だ

53 :名刺は切らしておりまして:2020/12/11(金) 21:01:44.49 ID:pOfshrni.net

もうか楽天モバイルが最強だろう。
楽天モバイルがつながらないなら日本通信でいい。

34 :名刺は切らしておりまして:2020/12/09(水) 19:04:24.65 ID:zbYx0d6i.net

>>33
あ、今は無料が多いな
有料があること自体が異常なんだよな

47 :名刺は切らしておりまして:2020/12/10(木) 12:20:47.51 ID:R8/hdXpk.net

お前んとこの会社、値下げしる!

値下げしました!(サブブランドで)

つまりサブブランドも本体と同じ会社ってことだよね

そ、そうです。。。

じゃ、なんで切り替えるのに手数料取るの?

じゃ、手数料やめます。。。

あたりまえだよな、これ

61 :名刺は切らしておりまして:2020/12/13(日) 16:23:45.71 ID:ytqf/PuJ.net

>>11
来年まで待ってられないのでこれで脱庭しました。

52 :名刺は切らしておりまして:2020/12/11(金) 20:32:33.49 ID:r+qbY9Ud.net

1月にauからUQいこうと思ってたんだけど、15000円も取られるの?
MNP手数料の3000円だけじゃなくて?

46 :名刺は切らしておりまして:2020/12/10(木) 08:01:32.15 ID:9Aj+mEpY.net

>>15
ただ解約月は料金がまるまる1ヶ月分かかるからトータル支払い金額では前月に乗り換えるのとあまり変わらん場合もある。

24 :名刺は切らしておりまして:2020/12/09(水) 18:08:55.02 ID:BaFj3ABQ.net

UQもこの先どんな改悪されるか分からんぞ

30 :名刺は切らしておりまして:2020/12/09(水) 18:38:36.30 ID:V5UgXi01.net

安くするだけならMVNOを強く推進するだけでよかったのに、キャリアにめちゃくちゃに口介入して市場原理を歪めるやり方はどうなんだろうな。

だったら、ジェネリック医薬品ではなく元の薬価を下げるとかは?とか別な指摘でてくるのに。

32 :名刺は切らしておりまして:2020/12/09(水) 18:58:15.23 ID:xktJjaWG.net

>>23
マジ? UQはデザリングは無料なのに

13 :名刺は切らしておりまして:2020/12/09(水) 17:21:23.62 ID:PGtAEkl5.net

>>11
即時じゃないからね翌月適用だからね
翌月になってからならどこにでも安くMNPできるよ

17 :名刺は切らしておりまして:2020/12/09(水) 17:37:13.26 ID:7j8zKizH.net

なぜuqに行くんだドコモいくだろ

31 :名刺は切らしておりまして:2020/12/09(水) 18:49:47.49 ID:tbb9e4Yw.net

ahamo並みに料金下げないと、KDDIからの流出は防げないだろ
UQには低速切替とデータ繰り越しという武器があるから、料金さえ下げれば勝てるで

19 :名刺は切らしておりまして:2020/12/09(水) 17:41:47.35 ID:5rmJh0CR.net

同じ財布に入るのにサブブランドに移るだけで最大15500円取ってたことに驚きだわ
そりゃ総務省もブチ切れるわ

23 :名刺は切らしておりまして:2020/12/09(水) 18:03:40.91 ID:zbYx0d6i.net

auはテザリング有料だし
無茶苦茶してきたのが裏目に出てきたな

20 :名刺は切らしておりまして:2020/12/09(水) 17:58:23.97 ID:N4Cv+slz.net

>UQモバイルの割安なプランに変更する際にかかる、最大1万5500円の手数料

そんなことやってたのか。楽天よりクソだなKDDIは

42 :名刺は切らしておりまして:2020/12/09(水) 23:04:46.59 ID:/CDJujjp.net

>>41
一部のAndroid機種は対応バンドがキャリアごとに違う
UQやワイモバイルはメインブランドと使用するバンドは同じ

36 :名刺は切らしておりまして:2020/12/09(水) 19:30:31.32 ID:UwBOZC+Y.net

流石にauのままだと情弱呼ばわりされるな

10 :名刺は切らしておりまして:2020/12/09(水) 17:16:49.63 ID:v8eGK7ut.net

今やれよこの会社バカすぎるやろ

59 :名刺は切らしておりまして:2020/12/12(土) 18:12:18.02 ID:B0Fhhrnm.net

>>49
価格競争しなきゃ1社だけでいい
つまり、かなり前から存在意義なかった

27 :名刺は切らしておりまして:2020/12/09(水) 18:22:29.78 ID:iSd3VLuc.net

大丈夫解約するから

12 :名刺は切らしておりまして:2020/12/09(水) 17:20:47.93 ID:v8eGK7ut.net

そんな面倒なことさせるのかよ
そこがもうアホかと

5 :名刺は切らしておりまして:2020/12/09(水) 17:09:10.87 ID:2icF4caB.net

MNPで1万円のキャッシュバックはどうなる?

7 :名刺は切らしておりまして:2020/12/09(水) 17:11:47.04 ID:lmFMwEqd.net

>>1
20:30から放送スタート【兄者視点】兄者,弟者,おついちの 「Cyberpunk 2077(サイバーパンク 2077)」【2BRO.】
https://youtu.be/99oaEdvDrF4

58 :名刺は切らしておりまして:2020/12/12(土) 16:14:00.78 ID:e2GbvGLf.net

>>57
単純に準備期間もある程度必要だけど、それ以上に発表すぐ実施、だと直前に変更した人のクレームがすごいのよ。

60 :名刺は切らしておりまして:2020/12/13(日) 14:27:13.10 ID:YvBs6Ho5.net

ガチで値下げ競争する気も
逆に5Gで天下取る気もない会社

22 :名刺は切らしておりまして:2020/12/09(水) 18:02:27.65 ID:zbYx0d6i.net

>>17
今月で携帯代終わりだから
来月移りたいけど
ドコモは3月からでしょ
新ピタッとにして我慢しとくかな

40 :名刺は切らしておりまして:2020/12/09(水) 20:27:11.81 ID:IlkbE6yf.net

57 :名刺は切らしておりまして:2020/12/12(土) 08:22:40.23 ID:f90AjdrB.net

すぐに変更しないとこが味噌か?
変更になるまでの間、解約させずに足止めできる。

38 :名刺は切らしておりまして:2020/12/09(水) 20:08:03.51 ID:fevUzsoG.net

>>37
機種代w
普通は一括現金だろ
お前はスマホすらローンで買ってんのかw

8 :名刺は切らしておりまして:2020/12/09(水) 17:13:53.90 ID:7HxxiF2z.net

こんなの当たり前。

8 :名刺は切らしておりまして:2020/12/09(水) 17:13:53.90 ID:7HxxiF2z.net

こんなの当たり前。

48 :名刺は切らしておりまして:2020/12/10(木) 19:45:58.94 ID:9LAedOFc.net

>>24
アハモに逃げられるだけww

37 :名刺は切らしておりまして:2020/12/09(水) 19:34:11.00 ID:u0sICHzA.net

今、新プランに変えてない人って
ひょっとして機種割引終わっても
バカ高いプランで払い続けてる人?
機種代終わったら
すぐに変えないと

44 :名刺は切らしておりまして:2020/12/09(水) 23:36:59.66 ID:iCQI4mY0.net

kグループは終わり

64 :名刺は切らしておりまして:2020/12/14(月) 00:53:54.12 ID:eMqPBRIl.net

アハモ対抗策やあ!

14 :名刺は切らしておりまして:2020/12/09(水) 17:29:17.20 ID:zcVHgO5Q.net

要するにauやめてUQになるってこと

コメント

タイトルとURLをコピーしました