スポンサーリンク

巻き取りディスプレイで「広がるスマホ」OPPO X 2021発表。折り畳み不要の技術コンセプト [朝一から閉店までφ★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :朝一から閉店までφ ★:2020/11/18(水) 17:57:19.66 ID:CAP_USER.net
巻き取りディスプレイで「広がるスマホ」OPPO X 2021発表。折り畳み不要の技術コンセプト
内部の裏側に収納

Ittousai

1日前 in Oppo

深圳のイベント OPPO Innovation Dayで、OPPOが変形スマホの最新コンセプト OPPO X 2021 を公開しました。

巻けるローラブルディスプレイをスマホ内部に収納することで、画面が物理的に拡大・縮小する斬新なデザインです。

有機ELと曲がる基板を組み合わせたフレキシブルディスプレイは、昔から技術デモとしては定番でしたが、強度や画面以外の機構など実用化には難題が多く、ごく最近になってサムスンやレノボの折り畳み画面スマホやPCとして製品が出てきたばかり。

OPPOのコンセプトデザイン OPPO X 2021 はこのフレキシブルディスプレイを連続的に巻き取るローラブルディスプレイ技術を使い、折り畳み機構なしで画面を広げたり狭くする発想です。

https://media-mbst-pub-ue1.s3.amazonaws.com/creatr-uploaded-images/2020-11/f10c58a0-28b2-11eb-9bde-ce8b3f25fa95

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://japanese.engadget.com/oppo-rollable-phone-concept-093132131.html

38 :名刺は切らしておりまして:2020/11/19(木) 10:32:48.99 ID:Ak6r+5MS.net

本当は、こういうのはAppleの役目のはずなんだよな。

39 :名刺は切らしておりまして:2020/11/19(木) 13:54:59.38 ID:ykGqtUKN.net

サムスンの折りたたみスマホはまだ改良されて続いてるな

51 :名刺は切らしておりまして:2020/11/23(月) 03:12:02.84 ID:KLy4Efsw.net

メガネ型スマホはよ

26 :名刺は切らしておりまして:2020/11/18(水) 18:59:50.50 ID:t2FjDiWX.net

28 :名刺は切らしておりまして:2020/11/18(水) 19:10:35.88 ID:wFukMpj1.net

スライドしてるだけで巻き取ってないやん

34 :名刺は切らしておりまして:2020/11/18(水) 20:19:33.64 ID:iSFketL/.net

思ってたのと違ってた

22 :名刺は切らしておりまして:2020/11/18(水) 18:56:55.14 ID:jzCUT2RG.net

>>11
oppoを俺が知ったのはたしか去年のウィンブルドンかな。広告をほぼ排除しているあのウィンブルドンがTVで目立つでところでOPPOの広告を許可していた。
ウェアは白しか認めず広告もROLEXとSlazengerしか許さなかったあの誇り高きウィンブルドンで広告を出せるなんてどこの会社だろうとwikiを見た。
経営者の人となりと交渉の経緯に興味を持ったが、この経営者は相当のやり手であると感じた。しかし、そう来たかw もう日本は到底追いつけないな。

42 :名刺は切らしておりまして:2020/11/19(木) 20:20:31.76 ID:v/1ibqp6.net

凄いけど
まあ普通のでえーわ

15 :名刺は切らしておりまして:2020/11/18(水) 18:39:10.29 ID:V2MfbeTy.net

OPPOって社員の平均年齢が20代とかいってたよな
今は少し上がってるだろうけどそれでも若い人が多い

48 :名刺は切らしておりまして:2020/11/20(金) 15:04:43.87 ID:qqrnzLet.net

OPPOはユニークだね
これは本当に面白いし実現できれば折りたたみを駆逐する可能性もある
消えてなくなる技術も多そうだけど
真面目に技術力を誇示するHuawei、コスパだけでちょっと退屈だけど手堅く商売するXiaomiとの違いかな

11 :名刺は切らしておりまして:2020/11/18(水) 18:26:19.04 ID:BBT1AgZm.net

OPPO(オッポ、中:欧珀)は2003年に設立された中国、広東省東莞市に本部を置く歩歩高(BBK)傘下の電気機器メーカー。
2019年現在、スマホの販売台数で中国国内では華為とVivoに次ぐ3位、世界ではサムスン、華為、アップル、小米科技に次ぐ5位のシェアを持つ。
中国国外でも現地の地方都市のショップに大きな看板を設置するなど大きな宣伝をかけ、アルジェリア工場やバングラデシュ工場など現地に自社工場を構えている。
生産拠点と登記上の本社は東莞市にあるが、実質的な本社機能は隣の深圳市にある。

40 :名刺は切らしておりまして:2020/11/19(木) 17:43:36.61 ID:oSY9QuaE.net

>>25
もし巻き取りの液晶とか作れてたら凄いわ

49 :名刺は切らしておりまして:2020/11/20(金) 19:56:10.05 ID:zIZvV4er.net

シャオミはフィリップスタルクデザインのモデルも出してるしオシャレよ。
サムスンとかLGはどれもこれも20-30年前の日本を模倣したものしか作れないから未だに折り畳みガラケーみたいなのを作っちゃうんだよな。
イノベーションのかけらもないよ

16 :名刺は切らしておりまして:2020/11/18(水) 18:41:06.90 ID:YHgtuzjR.net

おおすげえやんw

29 :名刺は切らしておりまして:2020/11/18(水) 19:13:26.28 ID:/GYzIR5n.net

おや?この技術、日本産だったはずだが・・・

7 :名刺は切らしておりまして:2020/11/18(水) 18:11:45.70 ID:tngLDII/.net

オッポ?

5 :名刺は切らしておりまして:2020/11/18(水) 18:08:14.28 ID:IGFpuhHK.net

方向幕みたいな感じだな

45 :名刺は切らしておりまして:2020/11/20(金) 09:25:59.64 ID:zMxBX8yZ.net

プロジェクター式にしろ

10 :名刺は切らしておりまして:2020/11/18(水) 18:20:29.23 ID:eg6Vpqvy.net

ニンニンといって巻物を広げるごっこ遊びができるわけか

30 :名刺は切らしておりまして:2020/11/18(水) 19:22:26.08 ID:WO514C2z.net

プロジェクタースクリーンをそのまま画面に出来るな。

53 :名刺は切らしておりまして:2020/11/23(月) 11:30:31.65 ID:PdNHxv7A.net

>>4
>>4
米政府、QualcommにHuaweiへの4G関連製品販売を許可
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1289231.html

日本企業がファーウェイに部品供給するのを禁止して
代わりに米企業が商売したいだけだから

52 :名刺は切らしておりまして:2020/11/23(月) 11:16:10.55 ID:Hs40uXm+.net

このままコロナ収束せずに
被り物のおしゃれなマスクが浸透し
その中で映像見れるようなのが一般化すればいい

12 :名刺は切らしておりまして:2020/11/18(水) 18:27:02.96 ID:eIaei47v.net

やるだけ無駄だという発想を具現化してしまえることに余裕を感じる
きっとエンジニアは楽しいことであろう
黄金期なんだろうな

37 :名刺は切らしておりまして:2020/11/19(木) 09:33:49.12 ID:EQTlAY7H.net

>>36
ネックストラップ!

19 :名刺は切らしておりまして:2020/11/18(水) 18:49:04.46 ID:t2FjDiWX.net

伸縮時に裏側もどうなってるのか見てみたい。

ちゃんと保護されてんのかな?

4 :名刺は切らしておりまして:2020/11/18(水) 18:06:10.42 ID:n9Lr4q5d.net

マジックぽい・・・ トランプがファーウェイ叩きしてる間に他の中華メーカー野放しか

8 :名刺は切らしておりまして:2020/11/18(水) 18:14:43.09 ID:zx0agkig.net

A1サイズまで広げられるの作ってくれ

50 :名刺は切らしておりまして:2020/11/21(土) 05:51:35.27 ID:Sx1ElrWI.net

やわらかスマホ?

43 :名刺は切らしておりまして:2020/11/19(木) 21:42:38.83 ID:nfBLgr/7.net

これは凄いな
一方サムスンは30年前の日本の携帯を踏襲して折り畳みにするという間抜けさ
イノベーションというのはこういう事なんだよな
サムスンはいつもパクってるからそういう力が無いよな

13 :名刺は切らしておりまして:2020/11/18(水) 18:27:18.38 ID:kzMpllY1.net

>>9
ガラスじゃなくフィルムタイプならいけるやろ
伸縮できるやつなら

32 :名刺は切らしておりまして:2020/11/18(水) 19:56:18.24 ID:iZfzh4hu.net

最近韓国勢がやり出した折り畳みや回転型はガラケーで通り過ぎた道

日本でそれらが流行った背景には大画面需要があったからこそ

大画面でありながら持ち運びしやすいサイズを実現しようとしたから

スマホに取って代わられたあとも大画面化は進んだが7インチで頭打ち

それ以上は逆に本体が大きくなり過ぎてユーザーがそっぽを向いたわけだ

だから「開けば大画面」でもそもそものサイズが大きい折り畳みタイプは一部のマニアを除いては売れない

逆にこの巻き取りタイプ、いわゆるスライドの発展型(これもガラケー時代の遺物だが)

例えばiPhone12miniでも横に引っ張り出せば容易に大画面化できるインパクトは大きい

問題は問題は一にも二にも品質(手触りや強度)、そして動画にもある毎度ロックするような機構が煩わしい

この辺は小さいロックギアを仕込んで任意の幅で固定、ワンプッシュで収納できれば良いんじゃないかと思う

31 :名刺は切らしておりまして:2020/11/18(水) 19:32:06.51 ID:oURikhjU.net

巻き取るのも引っ張り出すのもメドイ

14 :名刺は切らしておりまして:2020/11/18(水) 18:34:08.29 ID:irDHPz7a.net

>>11
日本にはOBBOがいまーす

6 :名刺は切らしておりまして:2020/11/18(水) 18:08:54.39 ID:YECZ1eqa.net

テジナーニャ!
技術力すごいな!

3 :名刺は切らしておりまして:2020/11/18(水) 18:03:13.29 ID:VfhOUcYH.net

面白い

55 :名刺は切らしておりまして:2020/11/23(月) 12:07:32.10 ID:h24bP6P3.net

モーター駆動でスマートに

23 :名刺は切らしておりまして:2020/11/18(水) 18:57:27.25 ID:uKZDl9D4.net

折り畳み傘もそうだけど、折り畳む必要があれば折りたたむ
必要がなければ折りたたまない
スマホも同じで、折りたたむ必要がなければ折りたたまない

折り畳み自転車なんか、俺的には一度も畳んだことがない

54 :名刺は切らしておりまして:2020/11/23(月) 11:39:50.64 ID:l9tCt6p5.net

伸ばすのか
ガシャンって感じか

46 :名刺は切らしておりまして:2020/11/20(金) 10:03:30.56 ID:sUuyHk3T.net

透けるカメラ搭載もやばかったけど
このメーカーやることがおもしれーwww

2 :名刺は切らしておりまして:2020/11/18(水) 18:02:39.24 ID:ImNowlhR.net

また日本は技術的敗北を喫したね
さあ、負け惜しみ頑張ろう

9 :名刺は切らしておりまして:2020/11/18(水) 18:17:42.78 ID:uKZDl9D4.net

一瞬おもしろいな、とは思ったけど、ディスプレイの保護ってどうするんだろ

41 :名刺は切らしておりまして:2020/11/19(木) 19:37:31.23 ID:Kc6LT2Hi.net

>>22
https://halftime-media.com/news/tennis-wimbledonoppo/

以外と広告契約結んでるみたいよ

24 :名刺は切らしておりまして:2020/11/18(水) 18:57:34.90 ID:RdQSeI0t.net

使い捨てなんだから…
面白い物作らないとないダメだよな。

18 :名刺は切らしておりまして:2020/11/18(水) 18:46:59.64 ID:SO6pYCZH.net

すげー
ポンコツあいぽんは何か進化した?
未だにアホヅラ認証なんだろ?

47 :名刺は切らしておりまして:2020/11/20(金) 12:28:09.57 ID:vuE/ldiv.net

スマホも折りたたみにした方が画面も保護されるしいいんだよな
大体ニンテンドーDSが折りたたみとタッチパネルでヒットして
スマホがタッチパネルとかやりだしたんだから
しょぼい海外のスマホに合わせないで日本の携帯から進化すれば良かったのにな

20 :名刺は切らしておりまして:2020/11/18(水) 18:55:02.03 ID:tzzYMcKI.net

筐体が分厚い

17 :名刺は切らしておりまして:2020/11/18(水) 18:46:48.96 ID:gVE9sFvm.net

これは良さそう!

17 :名刺は切らしておりまして:2020/11/18(水) 18:46:48.96 ID:gVE9sFvm.net

これは良さそう!

36 :名刺は切らしておりまして:2020/11/18(水) 22:26:52.15 ID:kNprFMTc.net

そんなコトより
落としても割れないヤツ作れよ

33 :名刺は切らしておりまして:2020/11/18(水) 20:12:22.81 ID:zx0agkig.net

動画見てきた
すげーほしい

コメント

タイトルとURLをコピーしました