スポンサーリンク

『M-1』敗退でEXITが恨み節、予選で壊滅の「第7世代」は本当におもしろいのか [首都圏の虎★]

未分類
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :首都圏の虎 ★:2020/12/04(金) 22:19:59.84 ID:CAP_USER9.net
《M-1の自称お笑いファン、お笑い通ぶった自称お笑いファンが集まってるじゃないですか、M-1って。本当のお笑い好きじゃないっていうか。その人たちが“意地でも笑わない”って顔してましたね。“こいつらのこんなネタで笑うワケない”って顔で、俺らのこと見てました。奴らはお笑いが好きなんじゃなくて、お笑いを好きという自分に酔っている人たちですから。

で、人気者を叩くことで自分がお笑いをわかってると思われたい人たちですから。そういう人たちから見たら、営業でウケるネタはベタだし“何見せてくれてんだ”って思っちゃったんでしょうね》

 12月1日に自身のYouTubeチャンネルで、《M-1準々決勝敗退の心境をノーカットでお送りします。》と題し、動画を配信したお笑いコンビ『EXIT』。

 11月17日に開催された『M-1グランプリ2020』準々決勝で敗退した2人だけに、本気で挑戦したからこその悔しさか、兼近大樹は会場に来ていた“お笑いファン”に恨み節。相方のりんたろー。は隣で苦笑いをするしかなかった。

「この発言にネット上では、同調する一定の声はあるものの、一方で“ただの負け惜しみ”“単なる実力不足”などと炎上したのです。そのビジュアルも相まって人気に火がついたEXIT。吉本のお笑いライブ出演時には多くの女性ファンが出待ちをする、彼ら“第7世代”はアイドル並みの人気です」(スポーツ紙記者)

 この騒動から一夜開けた12月2日、『M-1グランプリ2020』決勝戦(12月20日)に出場するファイナリスト9組が決定。しかし、その中にはバラエティー番組を牽引する「お笑い第7世代」とされる面々が1グループもいなかったのだ。

「第7世代」は本当におもしろいのか
 彼らの中で準決勝まで勝ち残ったのは、2019年大会で3位になった『ぺこぱ』のみ。

「EXITをはじめ、今やテレビで見ない日はないほどの売れっ子『四千頭身』、『ミキ』らたちは準々決勝で敗退。また“第7世代”と近い『アインシュタイン』や『ぼる塾』、『ティモンディ』らテレビ常連組も予選で姿を消したのです。『宮下草薙』に至っては、多忙でネタが作れなかったのか出場すらしませんでした。

『霜降り明星』が2018年大会を制して以降、一躍、バラエティ番組などを中心に担がれた第7世代ですが、予選で壊滅したことで“彼らは本当におもしろいのか”という疑惑の目が向けられそう」(放送作家)

 第7世代は「おもしろいのか」、お笑い評論家のラリー遠田氏に話を聞くと、まずは「営業とM-1は別物」と解説する。

「営業というのは、例えばショッピングモールなどでお客さんを集めるために人気芸人を呼ぶのですが、イベントスペースなどで無料で気軽に見に来られるのが通常で、人気者が出ているから“じゃあ、見ようかな”と足を運ぶわけです。その状況で生まれる笑いと、コンテスト予選で笑わせられるかどうかは単純に別物で、(お金を払って見る分)シビアになります。

 そもそもM-1の予選を、一般の人はどうやって観に行けばいいか、チケットを取ったらいいか、どこに会場があるのか、下手すれば予選の存在すら知らない人もいるかもしれません。それをわざわざ調べて、自分でチケットを買って観に行く人たちですから、基本的にはお笑いが好きな人たちで、お笑い観賞に意欲的な人たちだと思います」

 普段は笑いが起きているであろう営業と、M-1予選に来る客層はまったく違うようだ。これに関しては、兼近が“お笑いファン”を恨むのはお門違いかもしれない。そして、肝心の第7世代に関しては、

「おもしろいかおもしろくないかと言われたら、みなさんプロなので当然おもしろいんですよ。その中で誰がおもしろいのかを決めるのがM-1などのショーレースです。敗退グループが決しておもしろくないわけではなく、あくまでもコンテストとして比べて“こちらのほうが良い悪い”という細かい差を見ている大会なのです。

 例えばオリンピックの100メートル決勝で最下位だった選手は、足が遅いのかといったらものすごく速いですよね。でも、プロの間では0.01秒の差で順位がつくように、“なぜ第7世代がM-1で負けてしまったのか”と言われたら同様に、プロ同士で競ったときに微妙な差で今回のような結果が出ただけで、単純にネタが及ばなかったのです」(ラリー氏)

 冒頭の動画では《(多忙なスケジュールの中で)今できる全部は出した》と話し、来年の決勝進出を誓った兼近。アイドル的な立ち位置ではなく、芸人として第7世代の実力と存在感を発揮することを期待したい。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2fb0c6c545f467caf5b84b6821034074f0e30173

310 :名無しさん@恐縮です:2020/12/05(土) 07:25:36.91 ID:o2hmLiGh0.net

草薙はおもしろいけど他はなぁ
霜降りはトークが全くダメ

166 :名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 23:34:52.59 ID:fZP3UGoN0.net

さんまがフォローしたせいでこいつら吉本に全力で守られただけだろ
ほんまに老害だわ、亮や他の芸人無視して宮迫だけ助けようとしたり完全に腐ってる

204 :名無しさん@恐縮です:2020/12/05(土) 00:37:55.85 ID:dlfsbuRF0.net

>>1
つまらない

188 :名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 23:54:10.06 ID:1pNc8Uom0.net

>>187
癇癪でのりきろうとするなw

172 :名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 23:38:08.93 ID:TZK1ZTwQ0.net

んなこといったら今の40代芸人もくそほど面白くねーよ
第7の方が画面が華やかな分まし

302 :名無しさん@恐縮です:2020/12/05(土) 06:50:39.92 ID:3A2akW2v0.net

まあ少なくともEXITは面白いと思えない

366 :名無しさん@恐縮です:2020/12/05(土) 09:54:02.80 ID:sJlcsQrK0.net

紳助曰く、女の人気はあてにならない男を笑わせてこそ
紳助曰く、M-1の戦い方は通常のハコとは違う
EXITはそれが分かる脳味噌はあるが乗り越える実力が足りなくて焦っているんだろう

521 :名無しさん@恐縮です:2020/12/06(日) 12:43:15.26 ID:DHywaAvq0.net

自分達でも言ってたけどM-1は初見のインパクトで優勝するのが1番ラク

202 :徳は知識では無い。つまり徳の教育は不可能である。:2020/12/05(土) 00:34:05.89 ID:iGxGwM8r0.net

面白いとかの以前の問題
多分笑ったこともない奴ら

505 :名無しさん@恐縮です:2020/12/06(日) 02:09:40.79 ID:lRdktyBz0.net

西田は口臭にコンプレックスあるんだろうな。
なんかしゃべるとき遠慮がちなんだよな。

180 :名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 23:42:19.40 ID:Fbhpzm1R0.net

>>75
本物か偽物かがバレちゃったけどな

407 :名無しさん@恐縮です:2020/12/05(土) 13:18:42.53 ID:zvBocZuQ0.net

>>406
ボキャ天やエンタに比べたらまだまだだわ

148 :名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 23:23:50.17 ID:SS5zBKZg0.net

exitは特につまらないからな

182 :名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 23:43:06.89 ID:rQp1Ncrs0.net

>>175
そいつら20代前半だったけど
EXITはアラサーだからねえ
今後どうなるのか

131 :名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 23:15:10.85 ID:b3wCTvE00.net

第7に限らず売れない芸人は単価安いから貧乏になったテレビ局にはもってこいだ
石橋やたけしがハブられて安い芸人が台頭してる

416 :名無しさん@恐縮です:2020/12/05(土) 13:35:51.97 ID:QCqRwvTi0.net

今までお笑い興味なかったけど EXITで初めて好きになったって若い娘がテレビで話してた
お笑い通じゃない人に人気のくせに

298 :名無しさん@恐縮です:2020/12/05(土) 06:45:21.43 ID:sZFKTzgM0.net

M-1予選を見に来る客はEXITより錦鯉の方が好きだからな

477 :名無しさん@恐縮です:2020/12/05(土) 22:31:14.19 ID:cTnBBds60.net

>>1
一方批判になってないし割とまともな記事じゃないの?
第7世代の面白さと賞レースの面白さはまた違うしね
笑い飯、銀シャリ、とろサーモン、ミルクボーイ、和牛、ジャルジャルがバラエティ的に爆発的に面白いのかとはまた違うしね
そう考えると霜降りとかかまいたちとかどっちも行けるのは凄いことなんだろうね

EXITの漫才は鼻から賞レース向きじゃないから兼近の言いたいことも分かるがまあ負け犬とも取られるよな
要は求められる方向性(量か技術か、大味でも大盛りしてくれる大衆食堂か繊細なミシュラン星レストランか)の違いでそこに合わせるか合わせないかの話だろうね

75 :名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 22:48:21.21 ID:pEI8TXxN0.net

コイツらもう既にいっぱいテレビ呼ばれてるんだから今更こんなタイトル要らんし取ったところで大した変化も無いやろ

195 :名無しさん@恐縮です:2020/12/05(土) 00:13:39.46 ID:lIbB8F9t0.net

こいつらのどこが面白いのか説明してくれ
感じ悪いし良さがわからん

11 :名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 22:27:02.62 ID:B7Brg/VS0.net

その逆で第七っていうだけでピックアップされて弄られて面白いとされてたのが、実力がバレただけ

そもそもexitなんかは陽キャ演じてるだけでネタも笑いも浅い

アパレル作る暇あってネタ作る暇ないってのは芸人の姿勢としてはどうなんだろうな
タレントとしては良いとは思うけど、結局稼げる今のうちに何でもやっとこうという姿勢にしか見えない

100 :名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 22:59:41.68 ID:r1E0A8VF0.net

>>77
これな

コイツらのネタは本当に詰まらんけど、犯罪歴は

235 :名無しさん@恐縮です:2020/12/05(土) 01:50:52.88 ID:axkigloE0.net

>>231
名前をつけてセット売りするという安易な手法で世に出ることには成功したけどそのせいで全員が面白くない奴の括りに入ってしまって今後厳しそうだね
もうちょっとしたら第七世代は古くてつまらない奴らとして消えていく
結局安易なことはせず地道に力をつけなきゃダメってことだ

524 :名無しさん@恐縮です:2020/12/06(日) 13:40:49.91 ID:NsAxnKPP0.net

本当のお笑い好きはこの人たちでは笑わないだろう

539 :名無しさん@恐縮です:2020/12/06(日) 16:11:50.34 ID:54AewRAG0.net

テレビは中高年向きw

313 :名無しさん@恐縮です:2020/12/05(土) 07:38:24.50 ID:oPhkkDgG0.net

チャラいのに真面目みたいなキャラが面白くない

111 :名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 23:05:57.17 ID:J2HLTDq70.net

絶対に笑ってはいけない例の長寿番組は
アンチ客を笑いでねじ伏せてきたダウンタウンの経験から生まれた
この情けない愚痴吐いてるよく知らん奴は2流だな

269 :名無しさん@恐縮です:2020/12/05(土) 04:29:23.01 ID:a1L7ECt60.net

>>38
すげーわかる
ゴッドタンに期待してたのとは違う浅いところ取りに行ってばっかだし

536 :名無しさん@恐縮です:2020/12/06(日) 15:13:36.30 ID:5XhnEacl0.net

>>535
M1では売れてる芸人が出ると客は「もういいでしょ。売れてない若手に譲れよ」って空気になると
Exitもぺこぱもすえひろがりずも言ってる
M1の大会には新しいスターを生み出すという一面もあるし必ずしも彼らの言うことが間違ってるとは思わない

489 :名無しさん@恐縮です:2020/12/05(土) 23:33:01.02 ID:+azUvJWu0.net

四千頭身ってのは
どこで笑えばいいんだ?
エグジットは一応型はしっかりしてる

152 :名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 23:27:52.61 ID:8EUY1LCb0.net

第八世代とそろそろ第九世代が来てるから
かなり焦ってるだろうね

ブレイクしないと消える運命だから

400 :名無しさん@恐縮です:2020/12/05(土) 12:51:05.61 ID:O4gLBBal0.net

>>395
コウテイとかネットではめちゃくちゃ叩かれてるけど準決勝には行ってる

107 :名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 23:01:54.66 ID:FoAjYwBc0.net

粗品だけ

285 :名無しさん@恐縮です:2020/12/05(土) 06:19:15.10 ID:z1MunX+G0.net

面白くねーよ
第7世代とかいってるがつまらんのに恥ずかしくないのかね

74 :名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 22:48:06.13 ID:cGWCx0xF0.net

そもそも面白くない

91 :名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 22:55:07.09 ID:rQR153Yp0.net

第7世代になるのか知らんけど
尼神インターが一回戦シード2回戦敗退なんやな

272 :名無しさん@恐縮です:2020/12/05(土) 05:03:55.97 ID:S0p/J8Ii0.net

>>1
ゴミカスばっかで萎える

451 :名無しさん@恐縮です:2020/12/05(土) 17:19:15.79 ID:AsHdqDfF0.net

EXITはルックスよくてノリがいいアンちゃん的なとこが評価されてるんだからM1なんか気にしなくていいのになんで出たんだろう
勝ちたいなら古いかもしれないけど、毎日ステージ立つような熟練が必要なんじゃないのかな

460 :名無しさん@恐縮です:2020/12/05(土) 17:59:45.45 ID:HBx2VHx60.net

客に矛先向けてどうすんだよ
テレビではチャラいけど実は真面目なんじゃなかったの?

495 :名無しさん@恐縮です:2020/12/06(日) 00:27:52.98 ID:lRdktyBz0.net

ルックスええか?
梶原と変わらんくらいの猿じゃないか
しかも相方はアンドレだし
一発屋で終わるか終わらないかの曲がり角なんだろ。

230 :名無しさん@恐縮です:2020/12/05(土) 01:44:39.07 ID:kTEN2ELs0.net

大会が無いと売れなかった人たちより
よっぽど難しいことやってるんだから気にする事ない
ライスやかもめんたるの現状見たら
チャンピオンにならないと世に
出れなかった人たちの方が
生き残りが厳しいって分かる

大会出なくとも人気が出たことに
もっと誇り持っていいよ

187 :名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 23:53:37.47 ID:RzrJH6Lb0.net

>>185
お前臭いから消えろよ、この世から。コロナで逝け。

319 :名無しさん@恐縮です:2020/12/05(土) 07:42:37.01 ID:UwiAebRL0.net

ハナコと霜降りは面白いと思う
あとはゴミカス

115 :名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 23:06:49.75 ID:sY+TaUqm0.net

出なきゃいいだろ

88 :名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 22:54:43.59 ID:aFGLctvA0.net

ぺこぱ、決勝行けなかったのか・・残念
ぺこぱは純粋に面白いし、好きだな
本当に残念だ

393 :名無しさん@恐縮です:2020/12/05(土) 12:30:20.88 ID:fYRjs+Fg0.net

吉本の話だが前からEXITみたいに東京NSC出身コンビをゴリ押ししすぎ
大阪NSC出の奴と違って賞レース出なさすぎ

324 :名無しさん@恐縮です:2020/12/05(土) 07:51:14.00 ID:lLQQvIM40.net

>>36
ネクストみやぞんだろ
本当にスポーツ出来るし野球で使えるからな
まあ体力落ちればまた似たような新しいのに代わるだろ

78 :名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 22:50:12.34 ID:V59koAVX0.net

10代が審査員のバカ-1グランプリやったらいいねん
第7世代も大人気

339 :名無しさん@恐縮です:2020/12/05(土) 08:11:27.52 ID:ouSuYYSm0.net

EXITは賞レースには無縁なタイプだろ
ネタのクオリティでは勝負できない
ミキは普通にやってれば準決勝までは行けたと思うが、ふざけすぎて落ちた

121 :名無しさん@恐縮です:2020/12/04(金) 23:11:27.49 ID:5pP+oFEr0.net

りんたろーは家賃33万のタワマンに住んでるんだよ
稼いでるわー

コメント

タイトルとURLをコピーしました