スポンサーリンク

なぜ日本では理系の女性が少ないのか [123322212]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :斑(東京都) [US]:2023/01/26(木) 19:17:45.11 ID:SACgb9ln0●.net ?PLT(14121)
sssp://img.5ch.net/ico/pc3.gif
あすを探る 東京大学教授・横山広美さん

 日本は世界的に見て、理系の女性が圧倒的に少ない。自然科学、数学などを大学の学部で学ぶ女性の比率は、
経済協力開発機構(OECD)平均で52%なのに対して日本は27%、工学などは26%に対して16%である。なぜ少ないのか。
日本の15歳女子の数学の成績は世界でもトップレベルである。しかし国内では、いまだに理工系を目指す女性は少数派で、
世間から変わり者と見られ、居心地の悪さを感じる人は少なくない。

 一言で理系といっても、専門によって男女比率は大きく異なる。医薬系や生物系には一定数の女性が進学をしているのに対して、
数学、物理や情報科学、機械工学や電気・電子の分野の女性は極めて少ない。経済産業省の資料によると、
こうした工学系分野の産業界ニーズは非常に高いにもかかわらずである。これらの分野は、大学受験の際に数学や数学を
基本とする物理選択が求められる。しかし女性の選択率は低い。

 理工系の女性が少ないことは、優秀な人材を取り入れるチャンスを逸することに加えて、ジェンダーによって、
学びの「機会の平等」が保たれていない点が問題である。生徒・学生は自ら進路を選んだと思っているかもしれない。
しかし、本人たちが知らないうちに選択肢が狭められている構造がある。

https://www.asahi.com/articles/ASR1T5S34R1RUCVL00K.html

202 ::2023/01/27(金) 18:18:29.78 ID:gjDJTA8t0.net

三浦瑠麗は理1に入学してるんだな。

135 :三毛(埼玉県) [US]:2023/01/26(木) 23:35:58.14 ID:GCvO1h0Z0.net

>>120
統計すらまともに出来ないやつとか、どんな分野でも使い物にならんよね

131 ::2023/01/26(木) 22:52:09.12 ID:zm6XK8VV0.net

ありまーす!

72 :縞三毛(SB-iPhone) [US]:2023/01/26(木) 20:22:34.59 ID:XWNoMBob0.net

理系女子て言っても、得意科目は英語と化学みたいなのが多い。暗記系得意なやつばかり。
数学や物理が得意なやつなんて帝大時代も、会社時代も見たことない。

将棋の女性棋士がなかなか誕生しないのと原因は近いんじゃないかな。その原因が女の能力なのか、日本の風土なのかは分からないけど。

155 ::2023/01/27(金) 07:07:06.87 ID:OsNQ80Ru0.net

>>150
あと世界が狭すぎる
ITとか仕事で知る範囲のことしか知らないから、いわゆる文系も理系も関係なく扱われてるし

67 :マーブルキャット(東京都) [US]:2023/01/26(木) 20:09:11.49 ID:zAQrt+EI0.net

高校や予備校に聞けばすぐ答えが出そうな話じゃ?

139 ::2023/01/27(金) 00:39:46.86 ID:TxkrUQUX0.net

薬剤師はリケジョのすくつやで

77 :現場猫(東京都) [US]:2023/01/26(木) 20:29:33.39 ID:mlua+EV/0.net

>>1
文系なら数学無しでも大学に入れるバグがあるから。

数学完全必須にすれば理系進学者は確実に増える。

84 :コドコド(兵庫県) [US]:2023/01/26(木) 20:52:23.82 ID:pEJZw/Yl0.net

理系女子とかアホなカテゴライズされるから

45 :マヌルネコ(大阪府) [US]:2023/01/26(木) 19:42:25.23 ID:dqNlHcWk0.net

小保方の印象が強すぎてなw

57 :アジアゴールデンキャット(茸) [US]:2023/01/26(木) 19:51:10.34 ID:cWO9MXj50.net

>>51
医学部を知らなさそうw

110 :ウンピョウ(ジパング) [ニダ]:2023/01/26(木) 21:23:35.03 ID:7QaKj6vt0.net

高校で専門化しろ

63 :ブリティッシュショートヘア(大阪府) [IT]:2023/01/26(木) 19:59:25.86 ID:6WC6py7G0.net

オボちゃんの件でリケジョとやらは使われなくなったな。

154 ::2023/01/27(金) 06:54:34.10 ID:dCrNTbEV0.net

>>152
いかにもミソジニー老害の思考って感じなだなw
介護でオムツのお世話されてる分際で何言ってんだか。

228 :しぃ(島根県) [US]:2023/01/28(土) 01:38:32.42 ID:MzQi9grj0.net

>>227
しょうもない学校の仏文学科出てレジ打ち乞食になる女を救おうとして工学就学を
勧めて来た結果がこれだからね、工学を学ぶ位ならショッピンバッグ乞食の方がマシ
と言うのが女の自由意思と言えよう

9 :シンガプーラ(福岡県) [IN]:2023/01/26(木) 19:23:19.00 ID:aqHmDZyT0.net

目立たないようにしてるだけで、ちゃんと実在してる

54 :アメリカンボブテイル(やわらか銀行) [GB]:2023/01/26(木) 19:49:15.38 ID:VYDVWDW+0.net

海外でも少ないだろ、適材適所だっての

207 ::2023/01/27(金) 18:50:16.00 ID:CxsB+r+10.net

楽な方に進みたいだけだろ。

114 :ボルネオヤマネコ(大阪府) [KR]:2023/01/26(木) 21:51:04.07 ID:dfnk0zWn0.net

お国柄 で片付く

169 :マヌルネコ(神奈川県) [ニダ]:2023/01/27(金) 09:14:22.03 ID:CQRKJ7ef0.net

まあ、明らかに女の方が頭いいからな
勿体ない
出産のハンデは男達がフォローする

87 :黒(東京都) [CN]:2023/01/26(木) 20:57:56.44 ID:gEkvCwKO0.net

記事元の朝日新聞のサイエンス部ではどうなったの?

半分は女性記者にしろよ

34 :しぃ(やわらか銀行) [US]:2023/01/26(木) 19:37:51.61 ID:J8j3TIw50.net

ありまぁーす
200回ありまぁーす

188 ::2023/01/27(金) 16:59:35.86 ID:YAYv5qey0.net

一緒に買いに行くのが正解とか
思っているから

95 :マーゲイ(神奈川県) [US]:2023/01/26(木) 21:02:18.55 ID:ASnA5V400.net

女子だけど数学だけ出来たけど他の教科は酷かったな(´・ω・`)

71 :スナネコ(茸) [MA]:2023/01/26(木) 20:16:52.69 ID:oOqheEX80.net

親が勝手に進路決める系の家庭とかあるからな
その割合が女子の場合は地方によって文系に偏っていたりしたり

とはいえ、理系であっても無理矢理親に選ばせられた女子はいるからな
本人は美大に行きたがっていて、技量も確かにあったのに

209 ::2023/01/27(金) 19:18:13.57 ID:loDSo6na0.net

ありみゃーす

130 ::2023/01/26(木) 22:50:52.10 ID:V3s43obw0.net

>>1
ちょっとかわいいだけでキモヲタ理系男子学生の肉便器にされちゃうから

211 ::2023/01/27(金) 19:23:41.38 ID:WcBeX7Q70.net

脳神経外科や心臓血管外科みたいのは
男の中でさらに、多少ネジが飛んでるヤバい奴
じゃないと、人様の心臓とか脳とかいじれない。

70 :ハイイロネコ(埼玉県) [TN]:2023/01/26(木) 20:14:40.40 ID:SS2s5jQ00.net

オボちゃんは優秀だったのに完全に潰されたよな。あいつに。

150 :サバトラ(大阪府) [GB]:2023/01/27(金) 04:27:16.18 ID:s+P3PT3q0.net

というか性別どうこうじゃなく日本人で海外で通じる理系はそもそもいないに等しい
日本に存在する殆どが詰込み型理系でその本質は文系と変わらん
ネットに現れる自称理系のレベルがお察しなのはそいつの根っこが文系だからという理由に他ならない

81 :白黒(茸) [US]:2023/01/26(木) 20:47:18.03 ID:yYZyNSb20.net

>>25
男は仕事、女は家庭なんて公務員や会社勤めの
サラリーマンの話で、家で農家や商売をしてた家は
男も女も子供もみーーんな働いていた。

それが日本の伝統だというのは、戦後作られた
大ウソのプロパガンダ

208 ::2023/01/27(金) 19:04:54.66 ID:WrgH3uNz0.net

>>125
その1行目がそもそもバイアス掛かってるんじゃないの?って話でしょ

バイアス掛かった世代に育てられた子供たちがバイアス掛からないわけがない
何世代も何世代も経ないと人々の意識なんて変わらない

172 ::2023/01/27(金) 10:10:49.76 ID:NdhYk2QI0.net

>>169
それはない
「学業」成績で差がないだけ
そこから先
「研究」レベルになると女は通用しなくなる

42 :ヒョウ(滋賀県) 転載ダメ [FR]:2023/01/26(木) 19:40:59.73 ID:eaPJ0Vjt0.net

>>1
スレ立てるなら全文載せろ

136 :ジャパニーズボブテイル(埼玉県) [ニダ]:2023/01/26(木) 23:38:45.67 ID:g3bPVnCA0.net

>>125
そういう性質なんだから平等にしようって考えがそもそもおかしいんだろ

47 :ウンピョウ(ジパング) [DE]:2023/01/26(木) 19:42:36.02 ID:8E2NW8E/0.net

勉強しないできない女が多いから

18 :ジャガーネコ(神奈川県) [US]:2023/01/26(木) 19:32:05.91 ID:FKOf3zMT0.net

コンクリートこねてた菊川怜がタレントになっちゃう世の中だからな

21 :ハイイロネコ(神奈川県) [ヌコ]:2023/01/26(木) 19:34:05.37 ID:b2eKCT+r0.net

>>18
美貌を売りにした方が理系の道進むより稼げるより効率的なんだろうな、、、
容姿格差って残酷

7 :キジ白(千葉県) [US]:2023/01/26(木) 19:22:41.81 ID:dB30Gh/v0.net

男のことしか考えてないから

200 ::2023/01/27(金) 18:11:35.44 ID:XBmZ7TGP0.net

たとえば幼少期にリトマス紙を知ったとする
女は「すごいねーきれいだねー」で終わりw
それ以上の「なぜこうなるのか」と言う子もいるだろうけど他の女からハブられるからね

93 :マンチカン(東京都) [GB]:2023/01/26(木) 21:01:56.68 ID:xxOe+T+s0.net

間違えた
機会じゃなく機械

173 ::2023/01/27(金) 10:32:47.47 ID:8rndQL4G0.net

>>118
ナイチンゲールさんカワイソス

19 :シャム(公衆電話) [GB]:2023/01/26(木) 19:33:04.28 ID:jldGBvAp0.net

三流進学校でいつも俺と数学のトップ争いをしてた女の子は結局文系の大学に行った
その子は親の家業を継ぐためだったけど化学や生物も成績上位だったので勿体ないと思ったな

98 :マーブルキャット(茸) [US]:2023/01/26(木) 21:08:09.38 ID:ZT0WeVB60.net

東大の先生に言われてもな

37 :スペインオオヤマネコ(東京都) [FR]:2023/01/26(木) 19:38:36.12 ID:WlQbaNFT0.net

工学部ってその分野が好きってだけじゃなく卒業後の就職を考えて選ぶ学生多いからね
将来家族を養うつもりがない女性はどうしてもそういう目的で学部選んだりしないしそら少ないよ

204 ::2023/01/27(金) 18:46:40.36 ID:r0sFtbRz0.net

>>203
「女を馬鹿にするな」と批判されそうなコピペなんだが実際には「それは大変だったね。今から迎えに行くから待ってて」が最適解だと言うサンプルなんだよなw

50 :ツシマヤマネコ(愛知県) [EU]:2023/01/26(木) 19:44:30.48 ID:4PG3IGDh0.net

産む機械だから

22 :イエネコ(滋賀県) [CN]:2023/01/26(木) 19:34:12.05 ID:jGgSiXG+0.net

イーロンマスク「

198 ::2023/01/27(金) 18:03:36.26 ID:e+ALIMnG0.net

小中学校だと全教科女のほうがマシだし
ちゃんと進路教育しないとダメだな

それと文系学部の多さや必要なさも原因だ

142 :スナネコ(東京都) [ニダ]:2023/01/27(金) 02:30:00.41 ID:/PNK2rYB0.net

>>125
その通りだな。先進国は自由に生きられるからな。発展途上国は自由が少ないから理系女子が多いし。

コメント

タイトルとURLをコピーしました