スポンサーリンク

デーブ・スペクター「アメリカではビッグマックが891円!」 [194767121]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 ::2022/11/16(水) 17:51:12.46 ID:/A2LUQGS0●.net ?PLT(13001)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
放送プロデューサーでタレントのデーブ・スペクターが16日、自身のツイッターを更新。アメリカに里帰り中のデーブが現地のマクドナルドの
メニューの写真を公開すると、その値段に驚きの声が殺到した。

【写真】日本マクドナルドのビッグマックセット

デーブは「今日アメリカのマクドナルドに行きましたらご覧の値段」と写真を投稿。写真にはハンバーガー類のメニューと価格が写っており「幸い、
ビッグマックは分割払い出来ました」とつづり、笑いを誘った。

この投稿は拡散され、デーブと同じようにネットユーザーはその価格に驚愕。「これ単品の値段だよね?高っ!」「アメリカの物価高は
すごいことになってる ビッグマック6.37ドル 1ドル140円で891.8円」「ハンバーガーが350円!ビッグマック891円!」
「日本のビッグマックは通常プライス410円」など、驚きの声が相次いだ。

その一方で「アメリカの現状最低賃金から考察したら普通じゃない!?」「日本が安過ぎるのか、アメリカが高過ぎるのか?」
「円安が加わると高く感じるね」といった見方も。また、リプ欄にはジョークで人気のデーブらしく「パティも上下分割で提供します」
「6回払いくらい?」「スマイルも分割」「リボ払いにしましょ」など、冗談交じりの返信が寄せられた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/00a04f29003a82ff029d30c948c746f65b6e6266

55 ::2022/11/16(水) 18:22:37.37 ID:vsdyGw5o0.net

ビッグマック、100円でも食べたくない
美味しくないし貧相
クアアイナとか知らなかった頃はあんなもんを喜んで食ってたんだなと、情けなくなる

78 ::2022/11/16(水) 18:51:05.84 ID:AgTtD+8T0.net

ホーチミンで380円
クアラルンプールで410円

72 ::2022/11/16(水) 18:43:47.51 ID:SCO7VQjI0.net

>>6
全員が3倍なら良かったけどな

81 ::2022/11/16(水) 19:00:39.70 ID:e5KRQxcZ0.net

んん~ん
社長ぅ~ん
安ん~い

120 ::2022/11/16(水) 22:47:24.04 ID:UfmsYfTW0.net

思ってたより高くないな

13 ::2022/11/16(水) 17:57:14.44 ID:oX9ZWCao0.net

コロナ前には米国の大卒初任給は50万円ぐらいと言われてたけど
今はもっと上がってるだろ

97 ::2022/11/16(水) 19:29:55.26 ID:MFup4G3C0.net

コロッケパン6個食える

80 ::2022/11/16(水) 18:58:41.33 ID:rJfTW0S80.net

モサド

23 ::2022/11/16(水) 18:02:47.70 ID:pQTfMyFw0.net

アメリカ人だけど、「これからは日本の時代だ」とバブル日本で仕事を始めたのに、
気がつけば老衰日本で安い国に落ちぶれてた…
この人はそのパターン。

71 ::2022/11/16(水) 18:43:24.23 ID:JiGDKlDP0.net

デーブのフォロワーってどういう層なんだろ
ギャグが好きなんかね

12 ::2022/11/16(水) 17:56:27.55 ID:Gmq7b0lX0.net

>>9
ハッピーセットのおまけ?

18 ::2022/11/16(水) 17:59:14.99 ID:HFCkdNPv0.net

>>15
埼玉県上尾市出身

20 ::2022/11/16(水) 18:00:41.29 ID:mxD7Wjtw0.net

アメリカのマックのバイトは1時間働いてビッグマック4個分
日本だと1時間働いて2.5~3個くらい?

41 ::2022/11/16(水) 18:13:14.15 ID:H6m5cpeO0.net

>>31
業務スーパーで1kg195円 !

67 ::2022/11/16(水) 18:36:44.14 ID:brQ8rSk+0.net

自分が強くなったら敵も強くなるRPG並みに無意味だな

31 ::2022/11/16(水) 18:07:57.70 ID:oZ9kF+jC0.net

>>17
カースルジュニアでも390円だし
普通じゃね?
500円超えたら高いと思うけど
シェイクシャックとか

27 ::2022/11/16(水) 18:04:06.02 ID:qRK0zfaZ0.net

デーブはモスクワ生まれ。
ロシアの名前はなんて言ったんだろう。

96 ::2022/11/16(水) 19:29:35.09 ID:kOji6oRs0.net

高えな
そんなに客が金出さないとビッグマック作れないのかよ
可哀想な国だね

94 ::2022/11/16(水) 19:18:48.79 ID:2VlUazFC0.net

よくテレビで「日本は給料が安い」とか言ってるけど、こういうことも同時に言わないとだめだよな

108 ::2022/11/16(水) 20:35:55.81 ID:GPRQpoke0.net

>>86
日本は高齢者の預金だけが膨らんでいる
若者の所得を奪って、高齢者への「再配分」の結果、デフレと高齢者預金の限りない拡大となっている

99 ::2022/11/16(水) 19:31:33.76 ID:kXtj1EDA0.net

これでもちょっとは安くなったんだろうか。
一、二ヶ月くらい前までは1000円越えてたけど、
価格が落ち着いて900円切る値段になったとか。

16 ::2022/11/16(水) 17:57:43.25 ID:N8LcwcyR0.net

ドルを刷りすぎたんだろ

46 ::2022/11/16(水) 18:15:39.29 ID:AlRn+1c30.net

アメリカのマックは飲み物多すぎなんだよな、あれがきらい

25 ::2022/11/16(水) 18:03:54.86 ID:oZ9kF+jC0.net

平均所得も同じくらい上がってるじゃん
物価が上がってるというより「為替が」あがったんだよ
つまり日本人にとって値上げだな

79 ::2022/11/16(水) 18:57:38.42 ID:S02mNOqB0.net

ちょうど白黒テレビの頃の日本と米国の格差に戻った感じだな
まさか日本だけこんなに早く老化するとは思わなんだわ
もう80代後半だもんな、日本はw
アメリカなんてまだ20代だよ、なんだよ?この差は??
ま、アメリカのポチだから犬の寿命を考えたらこんなもんかw

117 ::2022/11/16(水) 21:07:41.47 ID:UrCVs5Jy0.net

>>1
マックダブル指数

アメリカ 時給3000円 マックダブル 140円
日本   時給1000円 マックダブル 250円

52 ::2022/11/16(水) 18:21:03.74 ID:HdSsr4Lc0.net

ヤクイぜ

109 ::2022/11/16(水) 20:37:32.71 ID:lJdqrWc+0.net

こいつはヤクイぜ!

7 ::2022/11/16(水) 17:54:35.48 ID:f0wnouq/0.net

\  __  /
_ (m) _  ピコーン
   |ミ|
/ `´  \
  ( ゚∀゚)
 ノヽノ |
  < <

73 ::2022/11/16(水) 18:44:49.06 ID:Eb00XLuY0.net

>>64
結局日本は
バブル崩壊で土地信者が大量に樹海行きしてくれたおかげで
家賃が安くて救われてんだよな

19 ::2022/11/16(水) 17:59:28.77 ID:OEUe3p0t0.net

ハンバーガー350円はふーんとか思ってしまった

21 ::2022/11/16(水) 18:01:26.97 ID:uXfLmT6x0.net

違う料理食った方がいいが、料理も高いんだろな

29 ::2022/11/16(水) 18:05:38.82 ID:DzvLIeXR0.net

米国でも円なんだな

76 ::2022/11/16(水) 18:47:34.54 ID:v8dRqVyX0.net

マクドナルド学生アルバイトの時給
日本1000円
アメリカ3000円

104 ::2022/11/16(水) 19:51:02.36 ID:WXFODtwD0.net ?2BP(1000)

http://img.5ch.net/ico/nida.gif
そのうちさ購買力で見たら円の方が強いじゃんって気付き始めて円高になる。

42 ::2022/11/16(水) 18:13:36.70 ID:gJRhsvrR0.net

昔はアメリカのはデカいってイメージあったけどサイズは日本と一緒なのかね?

68 ::2022/11/16(水) 18:37:34.07 ID:H6m5cpeO0.net

>>59
    ;’ ‘:;,,     ,;”:;,
   ;’   ‘:;,.,.,.,.,.,,,;’  ’;,
  ,:’           : :、 
  ,:’ \  ,,. 、./  ノ( ::::::::’,  比較対象を間違ってるみたいに言いやがって#
 :’  ●     ● ⌒   :::::i. 
 i  ”’ (_人_) ”” *   :::::i 
  :    {+ + +}      :::::i 
  `:,、   ̄ ̄      ::::::::: /  ←まちがってる
   ,:’        : ::::::::::::`:、

60 ::2022/11/16(水) 18:29:00.16 ID:HtLWG9zU0.net

>>49
さんこう

1個のビッグマックを購入するのに必要な労働時間のトップ10都市は以下の通りである(2018年4月現在)。

香港 11.8分
台北(台湾) 12.0分
東京(日本) 12.2分
ルクセンブルク 13.1分
オークランド(ニュージーランド) 13.3分
チューリッヒ(スイス) 13.4分
ロサンゼルス(アメリカ) 13.6分
マイアミ(アメリカ) 13.9分
シカゴ(アメリカ) 14.0分
シドニー(オーストラリア) 14.5分

37 :名無しさんがお送りします:2022/11/16(水) 20:41:07.58 ID:ZSemjZjIf

ハンバーガーが350円 日本が150円だっけか
アメリカの底辺バイトが250万ぐらいの年収だから掛け持ちでやらないと
ホームレスになるわけだな

32 ::2022/11/16(水) 18:08:01.61 ID:b9pGj4N80.net

年収5000万の人とかザラだからな

44 ::2022/11/16(水) 18:14:40.78 ID:Oalo+lHr0.net

アメリカ人の庶民がこれで幸せなのかというとそうでもないんだよな

33 ::2022/11/16(水) 18:08:05.39 ID:xdvhFLMO0.net

でっていう
それに比べたら日本は安いから我慢しろと?

50 ::2022/11/16(水) 18:19:11.05 ID:5DFvNIBE0.net

埼玉出身じゃなかったのかよ

62 ::2022/11/16(水) 18:30:43.74 ID:/GzLxfPr0.net

バーキンではタルタルチキンバーガーが220円!今だけっ!

26 ::2022/11/16(水) 18:03:59.08 ID:Xwt0a3id0.net

やっす!

30 ::2022/11/16(水) 18:06:15.41 ID:ROLx5heD0.net

入会金無料 1時間はーっぴゃくえん

93 ::2022/11/16(水) 19:17:31.74 ID:aOwNGaE00.net

アメリカ人自身も高いと感じているらしいから異常なのはアメリカのほうだぞ

105 ::2022/11/16(水) 19:52:26.39 ID:n0RFl+9t0.net

そいつはヤクイぜ

61 ::2022/11/16(水) 18:29:58.83 ID:aJOmWipR0.net

>>13
底辺に厳しい国だから最先端のカリフォルニアじゃ万引きフリーになってるんだぞ

36 ::2022/11/16(水) 18:10:59.06 ID:oXY87C+t0.net

アメリカの大卒初任給50万円ぐらいだろ?
それから考えるとむしろ日本より物価安いだろ
日本なんて大卒初任給20万円だぞ
しかも30年間ずっとw

コメント

タイトルとURLをコピーしました