スポンサーリンク

【放送】NHK、受信料未払い時の割増金は2倍徴収へ。23年4月から [田杉山脈★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :田杉山脈 ★:2022/10/13(木) 12:51:20.15 ID:CAP_USER.net
日本放送協会(NHK)は11日、テレビを設置しながら期限までに受信契約の申し込みをしなかった場合などに徴収できる割増金制度を記した規約素案を公表した。素案では、受信契約申込み期限を“受信機設置月の翌々月末日まで”、割増金の倍数を“2倍”と設定し、2023年4月からの運用目標が示された。今後経営委員会は、公式サイトでひろく意見を募った後、その意見を参考に案をとりまとめ、総務省に認可申請する予定。

NHKの受信規約変更は、“受信料の適正かつ公平な負担”を目的に行なわれた改正放送法の施行、および受信契約を規定する総務省令の改正をうけて実施されるもの。主な変更点としては、「受信契約の申込み期限」のほか、NHKが対象者に課す「割増金」に関する規定が盛り込まれた。

契約申込み期限は“テレビ設置月の翌々月の末日まで”。割増金は“2倍”
改正放送法が規定する割増金の徴収対象は、「不正な手段により受信料の支払を免れた場合」と「正当な理由がなくて第二号に規定する期限までに受信契約の申込みをしなかった場合」の2つ。

前者の“不正な手段”とは、「放送受信契約の解約の届け出の内容に虚偽があったときその他第9条の放送受信契約の解約について不正があったとき」「放送受信料免除の申請書記載の内容に虚偽があったときその他第10条の放送受信料の免除について不正があったとき」「その他放送受信料の支払いについて不正があったとき」。これらに該当する場合、NHKは対象者に、支払いを免れた放送受信料に加え、その2倍に相当する額の割増金を請求できる、とした。

後者の“期限までに受信契約の申込みをしなかった場合”についても同様。受信機の設置の翌々月の末日までに、正当な理由なく受信契約をしない場合は、所定の受信料の2倍に相当する額の割増金を請求できると定めた。

翌々月末日という設定について、素案では「2~3か月の申込期間があれば視聴者からNHKに対し十分に受信契約を申込みいただくことができ、NHKからも申込みを促す等の必要な案内が可能」と記載。今回のこの申込み期限は、すでに「地上契約」を結んでいて、新たに衛星放送の受信設備を設置した場合も同様に適用する、としている。

また、割増金の2倍という設定については、「国内類似法制度の水準や公平負担が実現されることを期待して導入された制度であることを踏まえて、割増金の倍数は改正省令で定める上限の『2倍』と規定」したという。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1447002.html

399 :名刺は切らしておりまして:2022/10/20(木) 19:39:16.15 ID:eXSfUKg5.net

>>396
テレビがあっても受信契約は不要だとNHKは言ってる

140 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net

テレビ離れが加速するな
良いことだ 地上波はNHKと共に滅べばいいよ

299 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net

>>298
それを放置してしてる朝鮮カルト創価統一自民政権

240 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net

こいつらのお陰でテレビを持ってないしこいつらが存続する限り絶対に買わないよ

130 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net

「N党の立花隆が払わなくていいと言ってた」は本当に通用するの?

254 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net

――――――――――――――――――――
生活必要放送のみ受信料、他をス***ブル化
――――――――――――――――――――
|また、受信料制度を維持する場合であっても、民間の有料放送等との
|公正な競争条件の確保という観点から、受信料収入をもって行う
|公共放送としての業務範囲は、ニュース・報道・緊急・災害報道等、
|国民が生活する上で真に必要なものに限定し、それら以外については、
|自由な意思によって契約を締結した者のみが視聴可能となる
|スク***ル方式へと移行することが望ましい。

448 :名刺は切らしておりまして:2022/10/21(金) 22:47:55.70 ID:l4CeNdru.net

>>447
仮にNHKが法律や憲法を超越した存在であるなら、それぐらいは朝飯前なんだろうけど
もちろん公権力も堂々と召喚し、個人情報保護法などの例外規定も設定した上で

174 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net

もはやNHKは犯罪組織だ!

387 :名刺は切らしておりまして:2022/10/20(木) 19:25:24.81 ID:ZSIHmM0a.net

>>379
全体主義者とか妄想を喚いてて
日本の制度を守れないお前はさっさと日本から出ていけよ

473 :名刺は切らしておりまして:2022/10/23(日) 22:57:09.71 ID:tT/rovFp.net

書籍の売り上げを加算して値下げしてね

374 :名刺は切らしておりまして:2022/10/20(木) 15:44:19.51 ID:eXSfUKg5.net

うんうん、NHKふれあいセンターの公式ページでそうNHKが表明したんだわ
集金人ごときたいくら否定しても、天下のNHKがそう言ったんだから諦めろ

224 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net

いつの時代の話?

509 :名刺は切らしておりまして:2022/11/03(木) 22:04:44.61 ID:h2GW5i0M.net

馬鹿みたいにタブレット首からぶら下げてるのは詐欺かNHKのどっちかだから、これまでどおりにシカトで良いと思う

348 :名刺は切らしておりまして:2022/10/19(水) 17:26:42.75 ID:gx5bPaUz.net

NHKの国会中継きいてて、歯がどうとか俺が聴いてるときに言ってるけど
俺の使ってるiMacのintelのhaswellのはなししかしてない、医師会
さっさとMac M1に変えたいがカネがない、誰かくれ、賠償金

そもそも医療のCTもMRIも俺の円周率論文の真似じゃないか
センサーつけて円周で断面図取るとか、東大も

377 :名刺は切らしておりまして:2022/10/20(木) 16:10:44.88 ID:eXSfUKg5.net

その通り、絶対に契約してはいけない

228 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net

>>225
あまりの自惚れもいいとこだな
既に日本独自の文化なんて大きく衰退してると言うのに
しかも大々的なK-POP推しもして、見事ないいとこ取りだよな

255 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net

民放は危機感を持ったほうが良い。
少なくともこんな恐喝がまかり通るなら
テレビ壊れたら買い替えはしない。

101 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net

映画なんて作ってないで働けよ立花

91 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net

ID:AWhLvr0D
こいつ顔真っ赤だけどNリンクスの社員だったりする?w

127 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net

スクランブルかけろよ
見たくないもの垂れ流して強制払いは違法だろ
憲法の契約の自由を阻害してるし違憲だとしか思えない

484 :名刺は切らしておりまして:2022/10/24(月) 19:31:43.80 ID:Kv1T+b+2.net

放送法の条文に、「放送の受信が目的でない受信装置」なんて記述があるけど、あれはどうするつもりかな

80 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net

>>38
お前みたいな奴が少数、喚いてもしょうがないだろ

178 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net

死んだ親父の名前がまだ生きてる

114 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net

>>111

幼児ロリコン性犯罪者なのを否定せず認めててワロタw

とういうことで
ID:s+1sVvPw = 幼児ロリコン性犯罪者
だと確定しました。

319 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net

>>318
ある意味では国税庁差し押さえレベルってことか

360 :名刺は切らしておりまして:2022/10/19(水) 21:08:47.50 ID:Rvpf6lUU.net

>>357
普通に受信料を払っている立場からしたら、「一刻も早く法改正して
ネットやスマホも正式に受像機扱いとした上で、国内においては問答無用で
受信料支払を事実上の義務としても全く差し支えない」ってことになるんだろうな

110 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net

>>107
お願いだからキチガイのお前はさっさと精神病院にブチ込まれてください

408 :名刺は切らしておりまして:2022/10/20(木) 19:57:10.25 ID:CWxqPHXh.net

俺は年払いで25000円位ちゃんと払ってるのになんの罪で刑務所行くの??

160 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net

>>134
ちゃんと日本の法律を守ってれば、割増金高くても関係ないだろ。
わーわー喚くのは日本の法律を守らない反社野郎だけだろ

95 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net

>>91
ID:637FEI1w
 ↑
うわ、フルボッコ論破されてまともに言い返せないゴミが悔しさのあまり、
顔真っ赤にして必死にレッテル貼りしてるw
ほんと情けねえやつw

300 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net

まだテレビ持ってるのってジジババだけだろ?
テレビ見る暇なくね?

17 :名刺は切らしておりまして:2022/10/13(木) 13:37:03.09 ID:Zy4BQ1cg.net

先ずは裁判に訴えてくれ
そしたら総務省を訴えるわ

403 :名刺は切らしておりまして:2022/10/20(木) 19:48:37.58 ID:ZSIHmM0a.net

>>398
ちゃんと受信料払えよ反日ゴミのお前

232 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net

ありがとう自民党

247 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net

そもそもテレビあるかどうかNHKに確認する術はないので意味がない法律

320 :名刺は切らしておりまして:2022/10/17(月) 22:06:23.33 ID:Zyffudwv.net

人口減る一方だから受信料自体を爆上げするまえふりだな

215 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net

>>214
それはない
既にログイン認証方式は確定している
アカウント作成しない限り課金はない

38 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net

早く放送法変えろよ

292 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net

>>19
そんな程度なら今の内閣なら閣議決定で終わりでしょ。なんといっても決断と実行だから

444 :名刺は切らしておりまして:2022/10/21(金) 22:32:20.49 ID:iklsewRR.net

法律も契約が不要とあるのに、どこを見て契約が必要だと持って行くんだろ
この詐欺師の ID:386ttdMP ID:Q3J8lMW0 は
法律違反しているのは、おまえらNHKだろう

お前の仲間の集金人は何人も警察のご厄介になってるぞ、この反社め!

396 :名刺は切らしておりまして:2022/10/20(木) 19:37:45.38 ID:ZSIHmM0a.net

>>376
>>377
受信機持ってるなら契約してちゃんと受信料払えよ。

日本の法律を守れない反日ゴミは日本から出てけよ

337 :名刺は切らしておりまして:2022/10/19(水) 15:56:59.35 .net

>>336
日本が嫌なら出てけよ

222 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net

SCHOOL RAMBLE MURDER?

248 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net

>>10
いつでもスクランブルは可能

45 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net

金金金 統一放送協会 

338 :名刺は切らしておりまして:2022/10/19(水) 16:10:18.38 .net

NHK「倍プッシュだ!」

499 :名刺は切らしておりまして:2022/10/25(火) 23:54:00.81 ID:ukKZsxHO.net

>>496-497
NHKが「考慮するつもりは全くない」と押し切り続ける時点で、まぁ色々となぁ
総務省側も事実上追認するスタンスだとしたら、当然議論に入る可能性も皆無だろうし
変えようとしないのと「受信料支払の事実上の完全義務化」とをセットにされた感じだと
一体どうすれば変えることができるんだろうね

420 :名刺は切らしておりまして:2022/10/20(木) 20:31:16.67 ID:2N/Z7zLq.net

未払いは2倍
年契約は半分 にしろ

451 :名刺は切らしておりまして:2022/10/22(土) 00:03:41.23 ID:yDty4ED4.net

今時スマホでテレビなんか見ないだろ…
普通にネットで検索したりYouTubeとかのライブで情報得られるのにNHKである必要もないし、テレビさえ必要もない。
もう時代と合ってないんだわ

238 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net

NHK本社の建て替えに使います、オリンピックの会場より高いけど

コメント

タイトルとURLをコピーしました