引用元
1 ::2020/12/03(木) 08:57:19.38 ID:1gLlTBGG0●.net ?2BP(5500)
https://img.5ch.net/ico/inu.gif
中国の研究者1000人超が出国、技術盗用規制強化の中=米司法省 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/reuters/world/reuters-20201203023
207 ::2020/12/03(木) 12:35:15.83 ID:xbhmO/Dr0.net
コロナ収まったら中国のインバウンド祭りに期待している
130 ::2020/12/03(木) 11:06:42.60 ID:fqvklFKr0.net
174 ::2020/12/03(木) 11:58:06.85 ID:fqvklFKr0.net
99 ::2020/12/03(木) 10:39:22.30 ID:c8dmYY/I0.net
>>77
日本で言えば、
・メガバン社員の給与を半分へ、退職者が激増
・日産が経営破綻、社債がデフォルト
・カ○サキが倒産
・三○不動産が倒産、連絡つかず
一日でこれだけ出たらヤバい
107 ::2020/12/03(木) 10:47:38.63 ID:Kkvs2V9h0.net
>>99
スルガ銀行と日産はバイヤーだろ
とはいえ1週間で連鎖ヤバイとかはまぁ今んところないわな
20 ::2020/12/03(木) 09:28:06.01 ID:400XhNL10.net
投資が新たな投資を呼ぶ好循環、倒産が新たな倒産を呼ぶ悪循環
どっちかと言ったら後者っぽいよな 前者のフェーズは終わった感がある
191 ::2020/12/03(木) 12:20:50.70 ID:uvvr4iIc0.net
>>188
家長である長男が助けろ
弟は家を出たんだから関係ないわ
193 ::2020/12/03(木) 12:21:31.80 ID:5FDx+N5r0.net
>>189
ニシキゴイも凄い。
もう日本人なんてエサ用金魚しか買えないレベル。
89 ::2020/12/03(木) 10:29:26.53 ID:vdjQ9LGQ0.net
>>16
回収不能な債権売ってってリーマンショックみたいじゃないの。
219 ::2020/12/03(木) 13:06:52.54 ID:RVG+z3dg0.net
崩壊する崩壊すると言われて20年くらい経ってないか?
いつになったらネトウヨの願望は実現されるんだろうなあ
110 ::2020/12/03(木) 10:52:36.70 ID:3oU8nqkr0.net
厳密にいうと高速鉄道も田舎の高層マンションも
国鉄時代の日本と同じ状態で老朽化が始まってる
50 ::2020/12/03(木) 09:55:48.16 ID:mOlSQLFG0.net
バブルはとっくに崩壊してたが目に見える形になってきただけ
日本の場合も崩壊からだいぶタイムラグがあった
実際晴れた日空を見ると20年以上中々見ることができなかった青空が広がっている
それは中国の工場稼働率低下の証だ
近年こんな青空は北京五輪とかで工場止めてたときくらいなもんだった
238 ::2020/12/03(木) 14:30:42.17 ID:KnXCLLwq0.net
138 ::2020/12/03(木) 11:14:44.21 ID:Bfe2HZ0z0.net
>>127
中国の国家百年の計を実現するなら2030年には済んでるんじゃ無いかな
日本は2035年くらい
140 ::2020/12/03(木) 11:19:08.14 ID:0SSOmoGa0.net
バイデンが今、反中の発言してるのは、演技だと思ってる
とにかく就任しちゃえばこっちのもんで、親中べったりになると予言
19 ::2020/12/03(木) 09:26:32.13 ID:wcSVK5GF0.net
>>3
たいして高くないところから落ちるのと、高いところから落ちるのとどっちが痛いでしょうか〜?
199 ::2020/12/03(木) 12:25:46.52 ID:yVl/3lus0.net
103 ::2020/12/03(木) 10:42:32.40 ID:o96LieSM0.net
>>101
借金なんて世界中が増やしてるから
もはやそんなのは問題ではないんだよ
むしろ刷らないで恐慌が起こると
戦争に繋がるので、世界はそれを防いでる
素晴らしい状態だ
9 ::2020/12/03(木) 09:15:59.12 ID:yr5pLye/0.net
201 ::2020/12/03(木) 12:28:12.03 ID:fnpw1BZS0.net
ID:Bi1yl+gj0 ID:0bJ5/C680 ID:5fY+Ttaf0 ID:JqY7fP7p
ID:93CjDOXB0 ID:r4uZMg0e0 ID:fqvklFKr0 >1
シンガポール ハノイ ストックホルム非核化宣言ディールの、メガ破たんから
いますぐ、
アメリカが、イラン、北チョンを、先制予防飽和核攻撃 焔の日をすればいい。
ギガノミクスやりすぎな、シナ、チョンは、一発で、
ハイパーインフレ ギガブラックアウト、テラ取り付け騒ぎ、メガ預金封鎖、
超増税での テラ スタグフレーション慢性的構造不況化などで、
全アジアスーパーギガ暴動で、ID:fnpw1BZS0 テラ崩壊する。
ID:fnpw1BZS0
ルーマニア チャウシェスク超長期政権 崩壊。
ギガ債務返済のため、製造業偏重な、
インフレ化、重税加速 スタグフレーション慢性的構造不況化で、
ブラック奴隷貧困パンデミック。
1990年代、旧ソ連崩壊への、東欧革命の余波から、ルーマニア巨大暴動革命で、
チャウシェスク長期政権崩壊。
インドネシア スハルト超長期政権 崩壊。
1997年 アジア通貨危機での
IMF指令での、スハルトノミクスからの
出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政での、
メガ増税 インフレ激化での、
超スタグフレーション慢性的構造不況化へ。
ギガ預金封鎖 テラ取り付け騒ぎ メガ ブラックアウトから、
インドネシアスタンピード巨大暴動、スハルト超長期政権崩壊。
リーマンショック前後の、穀物 原油価格暴騰、
グローバルインフレ化、
高コスト社会での、スタグフレーション慢性的構造不況化での、
アラブの春テラ暴動での、シリア リビア チュニジアでのテラ暴動、
慢性的ギガ空爆
128 ::2020/12/03(木) 11:05:55.65 ID:oRZneC/x0.net
149 ::2020/12/03(木) 11:25:02.32 ID:fqvklFKr0.net
141 ::2020/12/03(木) 11:19:56.29 ID:78IqOrCI0.net
119 ::2020/12/03(木) 10:59:00.08 ID:clKIX3JG0.net
上海株はほとんど動いてないけど
売ると逮捕だからな
203 ::2020/12/03(木) 12:32:07.30 ID:5pugn4m+0.net
>>198
銀行潰れてるみたいだから不履行発生してそう
204 ::2020/12/03(木) 12:32:10.69 ID:ShyB0PzD0.net
中国国内に食料供給所ができ始めてるみたいだから、文革の時みたいに戻るかもなw
225 ::2020/12/03(木) 13:21:45.66 ID:POROPYEj0.net
今の中国は40歳職歴無しのおっさんが路上で刃物振り回してるのとかわらん
自分の未来に楽観的な奴はそんなことしないわ
78 ::2020/12/03(木) 10:22:24.43 ID:I+DTm2cc0.net
古美術じゃないサブカルみたいな美術品が大金で取引されるようになったら
崩壊のサインだぞ。不動産や株式に投資されてた資金が行き場をうしなって
価値がよく分からん物に流れ始まったということだから。
56 ::2020/12/03(木) 09:59:32.00 ID:J17xfn8G0.net
五毛ちゃん、一毛たりとも振り込まれずってならないといいね
71 ::2020/12/03(木) 10:15:37.95 ID:400XhNL10.net
>>63
チャイナの潜在的な成長ポテンシャルってどのへんのこと?詳しく聞きたい
欧米や世界はチャイナとどう向き合うの?かも聞きたい
俺はお前をアホだと思ってるので我々を見返すつもりで答えていただきたい
26 ::2020/12/03(木) 09:35:57.77 ID:WHEO2Al50.net
チャイナ鍛えたのは米国と日本だからねぇ・・(´・ω・`)
70 ::2020/12/03(木) 10:13:32.96 ID:b5PMZuoV0.net
日本への影響がどの程度か心配だな。
あっちが崩れるのはある程度想定内だろし。
142 ::2020/12/03(木) 11:20:05.98 ID:N0O2Ttp40.net
>>96
多分、天動説と地動説みたいな違いじゃね
中国人の頭の中では自分が中心に世界が回ってるように見えてるけど
実際は中国人自体がくるくる回ってて色んな意味で酔ってる
210 ::2020/12/03(木) 12:36:50.60 ID:EQUtQACv0.net
日本なんかもうどうあがいても観光でしか生き残れない国だからな
133 ::2020/12/03(木) 11:08:00.15 ID:liWCsnO90.net
粉飾しても崩壊とか、本当はもう廃墟になっているんだろうな
73 ::2020/12/03(木) 10:18:18.16 ID:zmeBw5+e0.net
バブルってのは中央銀行が資金注入を続ける限りは終わらないからな
日本みたいなマスコミ煽られて動く様な社会とは違うのだよ
159 ::2020/12/03(木) 11:35:52.13 ID:rSM+QHWY0.net
中国の経済って不動産が命なんだよ
今回はヤバイ香りがプンプンしてる
237 ::2020/12/03(木) 14:11:22.03 ID:POROPYEj0.net
北京五輪からもう12年か
崩壊は顕在化するまで時差があるけど、そこからは早いよな
そりゃなりふり構わず香港取りに行くわけだ
240 ::2020/12/03(木) 15:10:53.14 ID:/FsJRaZL0.net
マジで自国が崩壊しそうだから、他国諸とも落とそうと躍起だよな。五毛が。
アメリカ大統領選で痛感したわ。
91 ::2020/12/03(木) 10:31:17.02 ID:iNJzflXd0.net
80 ::2020/12/03(木) 10:22:34.93 ID:HpKG/ku+0.net
いままで
「アメリカで自由な生活満喫しながら高給もらえて最高!」
これから
「中国で給料下がる上に監視されながら暮らすならアメリカ亡命するわ」
176 ::2020/12/03(木) 11:59:45.13 ID:AsgGdf5J0.net
いつ軍閥が北京政府に反旗を翻すか。
楽しみになってきますた!
112 ::2020/12/03(木) 10:54:21.83 ID:y5RXanIl0.net
>>28
そういやAIIBのバスはもう発進したのかな
ずいぶん日本待ってたけど
160 ::2020/12/03(木) 11:36:04.77 ID:5fY+Ttaf0.net
ガンガン元を刷りまくれば大丈夫だろ
だれも中共の資金供給量なんて調べようないし平気よ
104 ::2020/12/03(木) 10:43:54.35 ID:4sbuRoqw0.net
駄目な会社が自由競争に負けて破綻するのはむしろ正常だろ
日本は駄目な会社を無理矢理延命させてゾンビ企業を作るから国が成長しないんや
28 ::2020/12/03(木) 09:38:41.13 ID:LAodtRFi0.net
>>24
救済しないんじゃなくて出来なくなった疑惑。
中国さん、一帯一路だのAIIBだので派手に散財してたじゃん。
228 ::2020/12/03(木) 13:35:15.07 ID:0+UImOj10.net
えーと中国人学者が千人中国から逃げて
日本人学者が千人中国に雇われる
人口は変わらず
39 ::2020/12/03(木) 09:49:36.89 ID:fju16PNv0.net
29 ::2020/12/03(木) 09:40:24.03 ID:E4qzZPbS0.net
世界他院は経済破綻のリセットとして行われてきた
中国バブル崩壊によって世界大恐慌になれば、やはり第三次世界大戦あるかもね…
223 ::2020/12/03(木) 13:20:03.42 ID:bGGkJ78L0.net
人類の敵シナ共産党政権の崩壊は全世界に平和と安定をもたらす
コメント