スポンサーリンク

【今日は何の日?】10月9日=深夜バラエティ『タモリ倶楽部』が放送スタート(1982年) / 雑学ネタ帳 [朝一から閉店までφ★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/10/09(日) 21:17:16.50 ID:CAP_USER9.net
2022/10/09

ちょうど40年前の1982(昭和57)年。現在も続く金曜深夜の人気バラエティ番組『タモリ倶楽部』(テレビ朝日)の放送がスタートしました。当時は深夜0時10分からの放送だったので、厳密には10月10日(土曜)の放送開始となります。

タモリさんはこの週の月曜正午より、同じく長寿番組となった『森田一義アワー 笑っていいとも!』の放送をスタートしており、多くの視聴者に愛される昼の顔と、個人的な趣味嗜好を優先させた夜の顔と両極端な芸風を披露し続けました。

一言で番組コンセプトを説明することは非常に困難ですが、当時の新聞テレビ欄の新番組紹介記事には「司会のタモリが町の話題や評判の人物をレポートするほか、ショート・ドラマや音楽パロディーで構成するトーク・バラエティーショー」と説明されていました。ちなみに第1回放送分のタイトルは「女子大生のお尻」となっています。

毎回どこかの路上等でタモリさん本人が「毎度おなじみ、流浪の番組・タモリ倶楽部でございます」と冒頭で挨拶している通り、専用スタジオやセットが用意されるわけでもなく、人気番組に成長させてゴールデンタイムに進出~なんて野望を微塵も感じさせない番組作りが貫かれています。
その肩の力が抜けきったユルさこそが人気の秘訣なのかも知れません。まさに副タイトル「FOR THE SOPHISTICATE PEOPLE(洗練された人々のために)」の通りです。

オープニングで流れる、ロイヤル・ティーンズの楽曲『ショート・ショート』に乗せ、美女とおぼしき(※顔は見えないのでわかりません)女性がお尻をフリフリするオープニングも番組名物。
2009年に番組の「ハイサワーの倉庫飲み」なる企画で取り上げられた博水社では以来、タモリ倶楽部と同じく「美尻」に特化したカレンダーを制作し続け、これも大人気となっています。
 
 参照 : 昭和57年10月9日付の読売新聞朝刊 

 文 / 高木圭介

https://kaigoshoku.mynavi.jp/contents/kaigonomirailab/news/today/20221009_00/

50 :名無しさん@恐縮です:2022/10/10(月) 05:03:14.97 ID:c18AF/Hl0.net

>>37
あれ、ほんまに謎ですなw

38 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

こないだのユーミン特番はヒドかった

12 :名無しさん@恐縮です:2022/10/09(日) 21:50:24.38 ID:g0Tw7PUp0.net

俺の見てないときに空耳やりやがって赦さん

34 :名無しさん@恐縮です:2022/10/09(日) 23:43:15.45 ID:XFc8Zu0X0.net

今週の五つぼ尻、復活しないかな?
男女両方やればコンプラ的にもokだろ

あと、オープニングといえばおしりフリフリだけど、昔ノーブラのTシャツに水を掛けるやつだったことがあったよな

52 :名無しさん@恐縮です:2022/10/10(月) 05:53:50.13 ID:9LBF4OGu0.net

バラエティ長寿番組

1位 よしもと新喜劇
2位 笑点
3位 新婚さんいらっしゃい
4位 徹子の部屋
5位 タモリ倶楽部
6位 アッコにおまかせ
7位 世界ふしぎ発見
8位 探偵ナイトスクープ
9位 ガキの使いやあらへんで
10位 明石家電視台

6 :名無しさん@恐縮です:2022/10/09(日) 21:25:35.09 ID:INfxfypt0.net

空耳アワーは30年くらいやってる?

40 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

東北新幹線開業した年かよ

53 :名無しさん@恐縮です:2022/10/10(月) 06:26:17.43 ID:5CaEMVPy0.net

ショートショーツだろ
>>1

41 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

初期は景山民夫が脚本書いてたんだよねえ
愛のさざなみのコーナーはわざわざ大久保林清名義にして
この時間月〜金で同じ時間にトレンディドラマっぽいのや、確か水曜日は怪物ランドのウソップランドやってた
みんな消えてタモリ倶楽部だけ生き残った

14 :名無しさん@恐縮です:2022/10/09(日) 21:55:49.30 ID:KzhkDOm70.net

>>13
へぇ~
その投稿されている曲を借りていたレコード屋が閉店して困ったとかを番組でやってたような
それとコロナで三重苦的になりたまにしかやらなくなったのかな?

44 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>26
どっかのビルの屋上に怪物(?)だかの巨大な置物があって
「あれ何だろう?」って取材を申し込んだら何故か拒否
結局何か分からずモヤモヤしたまま終わった回があったような

8 :名無しさん@恐縮です:2022/10/09(日) 21:37:35.00 ID:IrUnGJNa0.net

空耳アワーのOP歌ってるのは辛島美登里さん。
これ豆な。

35 :名無しさん@恐縮です:2022/10/10(月) 00:00:19.78 ID:zaaL5Zb70.net

英語表現のコーナー復活してくれ

35 :名無しさん@恐縮です:2022/10/10(月) 00:00:19.78 ID:zaaL5Zb70.net

英語表現のコーナー復活してくれ

24 :名無しさん@恐縮です:2022/10/09(日) 22:35:39.08 ID:m/YjiaeP0.net

>>22
ドリカムの吉田美和が波子役をやったことがあったな

21 :名無しさん@恐縮です:2022/10/09(日) 22:23:24.95 ID:0HUzgd3v0.net

トワイライトゾーンとかそろそろ復活させるべきだと思うんだよなあ
街がどんどん様変わりする前に取り上げておくべきなんだよ

27 :名無しさん@恐縮です:2022/10/09(日) 22:44:03.31 ID:Yd7hiKdr0.net

みうらじゅんに山田五郎最近出ないね

42 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>23
お尻の人オーディションとかあったけど、もう20年以上前か

48 :名無しさん@恐縮です:2022/10/10(月) 03:01:05.86 ID:IhbTb2sD0.net

グルメホラー血まみれ海岸人喰いクラブ地獄のシオマネキ カニ味噌のしたたり

13 :名無しさん@恐縮です:2022/10/09(日) 21:52:11.27 ID:syyEw+ZZ0.net

空耳は、例の投稿職人さんが亡くなってから、ほとんどやらなくなった

9 :名無しさん@恐縮です:2022/10/09(日) 21:39:13.16 ID:LqW7LbCr0.net

>>3
本業はイラストレーター

33 :名無しさん@恐縮です:2022/10/09(日) 23:42:59.88 ID:QCZiGD6d0.net

録画して昼間見るとまったく面白くないが深夜リアルタイムで見るとニヤニヤしてしまうクソ番組(褒め言葉)

7 :名無しさん@恐縮です:2022/10/09(日) 21:29:11.94 ID:YJ/iXRTk0.net

タモリ倶楽部も好きだけど、10・9は東京ドームしかありえない

15 :名無しさん@恐縮です:2022/10/09(日) 21:57:47.09 ID:w3NFAX8T0.net

義一と波子
愛のさざ波

26 :名無しさん@恐縮です:2022/10/09(日) 22:39:10.29 ID:eUegQeos0.net

>>21
トワイライトゾーン面白かったな
やたらマンホールが多い道路とか、二階の外壁に普通の蛇口が付いている家とか紹介していた記憶

5 :名無しさん@恐縮です:2022/10/09(日) 21:23:39.14 ID:WEbc0M830.net

東京ドーム

2 :名無しさん@恐縮です:2022/10/09(日) 21:18:54.00 ID:cpdXW2Fj0.net

毎度おなじみ流浪の番組タモリ倶楽部でござぁま

23 :名無しさん@恐縮です:2022/10/09(日) 22:26:43.26 ID:Sm7l/SSd0.net

お尻フリフリの人も、今はおばあちゃんかも

11 :名無しさん@恐縮です:2022/10/09(日) 21:44:22.16 ID:wB940DgP0.net

まだやってるの?

18 :名無しさん@恐縮です:2022/10/09(日) 22:12:33.01 ID:4rvEbxt70.net

>>3
にゃらんの声

56 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>47
ジャニスだよね?
まだ営業してるよ?

30 :名無しさん@恐縮です:2022/10/09(日) 23:18:12.21 ID:Ekrw8/280.net

初期の空耳アワーはクソ面白かった

28 :名無しさん@恐縮です:2022/10/09(日) 22:58:39.67 ID:xhSMKcN10.net

やかんを擦ると出てくる女の子可愛かったな

51 :名無しさん@恐縮です:2022/10/10(月) 05:36:03.82 ID:tspBPYea0.net

タモリ倶楽部
14611日放送中

31 :名無しさん@恐縮です:2022/10/09(日) 23:21:38.20 ID:jJFzeF6C0.net

近ごろ景山民夫見ないね

45 :名無しさん@恐縮です:2022/10/10(月) 02:13:40.06 ID:antZE1Jf0.net

懐かシネマ
ご機嫌様、私が佐々木です

17 :名無しさん@恐縮です:2022/10/09(日) 22:12:29.27 ID:m/YjiaeP0.net

笑っていいともと同時スタートだったね。

この時、「今夜は最高!」も
放送してたし(1989年10月まで)
オールナイトニッポンも放送してたし(1983年9月まで)
ラジオたんぱで「BCLワールドタムタム」(1983年まで)
というオタク向けのレギュラー番組も持ってた

10 :名無しさん@恐縮です:2022/10/09(日) 21:39:57.74 ID:ykkQvoOZ0.net

昔はお尻ではなくてTシャツ着た女性(首まで)に水がかけられていた

47 :名無しさん@恐縮です:2022/10/10(月) 02:52:35.87 ID:9CN23Tcs0.net

>>25
ネタ楽曲を調達してたレコード店が閉店したというのが一番大きいかと

43 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

廃盤アワー

39 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

関ジャムのユーミン3週連続も酷かった
さすがに3週はやりすぎ

19 :名無しさん@恐縮です:2022/10/09(日) 22:14:00.87 ID:EPnvUcPd0.net

昔はサブカル界隈の人がゲスト出演多くてよく見てた
今は若手のミュージシャンや芸人ばかり

36 :名無しさん@恐縮です:2022/10/10(月) 00:01:46.78 ID:cHT30LzB0.net

関西は半年遅れ
京都鉄道博物館特集もオープン前に撮影したのに放送はオープン後

32 :名無しさん@恐縮です:2022/10/09(日) 23:26:43.98 ID:1zI8SiCV0.net

初回の木曜スペシャルパロディは面白かった

22 :名無しさん@恐縮です:2022/10/09(日) 22:23:55.61 ID:Te72S+5+0.net

>>15
中村れい子

3 :名無しさん@恐縮です:2022/10/09(日) 21:22:34.88 ID:StJYztIc0.net

安斎とかいう何してるのか全く分からないおっさん

57 :名無しさん@恐縮です:[ここ壊れてます] .net

>>43
あれで内藤洋子を知ったが、まさか娘があんなことになろうとは…

25 :名無しさん@恐縮です:2022/10/09(日) 22:38:41.68 ID:JpgV+DkY0.net

コロナ落ち着いてるのになんで空耳レギュラーでやらないの?

4 :名無しさん@恐縮です:2022/10/09(日) 21:22:41.04 ID:qvJ278T60.net

10/9
トラックの日

37 :名無しさん@恐縮です:2022/10/10(月) 00:08:45.30 ID:6WJiZhD20.net

農協牛乳って、英語圏の人が聞いたらちゃんとdon’t stop dancinに聞こえるの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました