スポンサーリンク

【円安】謎の半導体メーカーが新世代GPUを発表。気になるお値段は・・・・ [792141984]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :エムトリシタビン(東京都) [RO]:[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/iyou_12.gif
GeForce RTX 4090は298,000円から、GeForce RTX 4080は164,800円から

https://news.mynavi.jp/article/20220921-2459850/

 彡⌒ミ
  (・ω・)   自作PCスレがお通夜でワロタ
  / し’⌒彡 RTX3000版が投げ売り去れてたのに
  \  ノ  この発表から値を戻してて更にワロタ
    YY
    ^ ^

38 :バロキサビルマルボキシル(千葉県) [US]:[ここ壊れてます] .net

謎の半導体メーカーも有名になったもんだ

63 :ダルナビルエタノール(茸) [TR]:[ここ壊れてます] .net

5chをするためには必要だなうん

43 :ネビラピン(埼玉県) [EU]:[ここ壊れてます] .net

>>34
AMDの最低グレードCPUを使えば、
陳腐なGPUも内蔵してるから
PS3程度までなら再現できるかもな。。。

3 :ダルナビルエタノール(神奈川県) [CA]:[ここ壊れてます] .net

ゲームでここまで必要なん?

33 :エルビテグラビル(大阪府) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net

電力もそうだが熱処理が厳しくて怖い
火事になりかねない

11 :アメナメビル(神奈川県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net

これ以上性能高くしても使い道ないやん?

26 :ダサブビル(埼玉県) [IN]:[ここ壊れてます] .net

1070で4Kモニタ接続してるが、ゲームはPS5やXboxで満足してるので、現状で困ってるコトは無いww >>23

83 ::2022/09/22(木) 14:13:55.87 ID:xh7FcVjs0.net

マイニング需要で味しめたな

62 :オセルタミビルリン(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net

小耳に挟んだ 3060tiはTDP的にもコスト的にもオススメって言われたんだけれど、ホントウケ?

16 :エムトリシタビン(東京都) [RO]:[ここ壊れてます] .net

>>3
4K120fpsでも狙わん限り正直いらん。

ただVRAMは最低でも12GBは欲しいところ。

88 ::2022/09/22(木) 14:42:58.76 ID:wX+m+yes0.net

謎じゃないメーカー、20年ぶり謎グラボ投入
29,680円
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1441699.html

56 :ピマリシン(山口県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net

今は時期が悪い

79 ::2022/09/22(木) 13:38:38.64 ID:zarRFNhl0.net

>>10
確かグラボを支える柱みたいなものが商品化されてたw

98 :パリビズマブ(静岡県) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net

>>95
赤の異端者め!
共に青の信徒になってどうやったらゲーム動くかどうやったらベンチ完走するか試行錯誤する喜びを分かち合おうじゃないか
画質高に設定すると画面真っ暗になるスリリングなゲーム体験が目の前に広がってるぞ

93 :エンテカビル(東京都) [RO]:[ここ壊れてます] .net

>>62
RTX3060Ti≧GTX1080Ti

それでいて消費電力は40Wダウン

87 ::2022/09/22(木) 14:38:00.17 ID:CSIygYOl0.net

>>8
本当は為替差損でない様に支払いとかは海外決済など駆使してるはずなんだけどね
いくら何でも載せ過ぎ

12 :ホスフェニトインナトリウム(神奈川県) [US]:[ここ壊れてます] .net

発熱で火災になったのいるから
謎メーカーはやめた方が良い

4 :プロストラチン(大阪府) [US]:[ここ壊れてます] .net

>>2
そんなに食うのか

19 :エムトリシタビン(東京都) [RO]:[ここ壊れてます] .net

>>8
勘違いしてるみたいだが「から」だからな。もっと言えばFEの値段がそれ。

なのでカードベンダが出すモデルは自ずとこれより高くなる。

69 :バロキサビルマルボキシル(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net

今のままだとPCのアイドル350wピーク時900wとかになりそうだな
エアコンの数倍は電気食うぞ

40 :ビクテグラビルナトリウム(日本のどこか) [US]:[ここ壊れてます] .net

ASUS、“お金で買える最高のビデオカード”「ROG Strix GeForce RTX 4090」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1441630.html

これで500Wか性能はすごいんだけど

俺的には4070で4K60FPS余裕そうなんで
その発売日がしりたい

20 :エムトリシタビン(東京都) [RO]:[ここ壊れてます] .net

>>18
最近じゃつっかえ棒が推奨されてるし何なら付属してるモデルもある。

ちなみにASUSのTUF3090Tiには付いてなかった。
一応最高グレードなんだからそういうとこケチんなよASUS!!

44 :ラルテグラビルカリウム(広島県) [CN]:[ここ壊れてます] .net

3000番台はサムスン製だったけど、今度はTSMC製だからな
そりゃ高くなるよ

28 :ファビピラビル(茸) [IL]:[ここ壊れてます] .net

youtuberに必要なんだろ
知らんけどw

23 :リルピビリン(大阪府) [FR]:[ここ壊れてます] .net

お前らジジイはgtx750tiなんだろ

39 :レテルモビル(SB-Android) [US]:[ここ壊れてます] .net

在庫の山

30 :バロキサビルマルボキシル(光) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net

アホくさ、電気代月いくらかかるんだよ馬鹿らしい

86 ::2022/09/22(木) 14:17:07.84 ID:uFfangmj0.net

マザーボードにグラボ装着のスロットにノッチつけた会社は懲罰訴訟で何百億円請求されてほしい

あれのせいで外せないし力任せにして折ったり
そもそも最近はカードもデカくて手が届かないし

89 ::2022/09/22(木) 15:11:06.32 ID:EDvbejma0.net

4090とか税込み8万までが適正価格

67 :オセルタミビルリン(東京都) [US]:[ここ壊れてます] .net

>>63
5ch程度なら、DOSでも十分

17 :ミルテホシン(東京都) [RO]:[ここ壊れてます] .net

4000シリーズの価格維持の為に3000の在庫買い取りまでやったんだからそうだろう

7 :ネビラピン(神奈川県) [US]:[ここ壊れてます] .net

>>3
4Kで120フレーム出したい人にはこれしかない
殆どの人には不要だけど、スポーツカーみたいなものだ

25 :オムビタスビル(新潟県) [US]:[ここ壊れてます] .net

>>23
Voodooだぞ

85 ::2022/09/22(木) 14:16:50.43 ID:lQDMnlKt0.net

>>80
沖縄もけっこう「ン」から始まる単語が多い豆な

94 :エンテカビル(東京都) [RO]:[ここ壊れてます] .net

>>66
かなり昔からあるぞ。
PC用とは謳ってないが。

58 :ビダラビン(神奈川県) [BR]:[ここ壊れてます] .net

いままでずっとミドルハイのクラスで戦ってきたので4060Tiのお値段をはやく知りたい
ちなみに2060から3060Tiの進化はけっこう大きかったので買い替えの価値はあった

59 :ソホスブビル(大阪府) [US]:[ここ壊れてます] .net

電源も換えなあかんし、この世代は、スルーやな 3090出始めの頃に買えたのが正解やった。サブPCの1070が、そろそろやばいが

70 :イドクスウリジン(神奈川県) [US]:[ここ壊れてます] .net

>>67
DOSで専ブラ出してもらいたいな

8 :メシル酸ネルフィナビル(大阪府) [US]:[ここ壊れてます] .net

1599ドルで298000円ってことは1ドル186円換算か。アスク税高すぎ

41 :プロストラチン(大阪府) [US]:[ここ壊れてます] .net

>>6
ここまでハードル高いとは知らなかったよ

42 :ダサブビル(茸) [US]:[ここ壊れてます] .net

ここまでくるとケース側面にライザーケーブルつけてeGPUボックスみたいな箱に入れた方が良さそう。サンダーボルト経由より性能低下少ないっしょ

6 :ダサブビル(埼玉県) [IN]:[ここ壊れてます] .net

>>4
GPUだけで450wだから、ちょっといいCPU搭載しようとしたら最低でも800wは必要。メモリやSSDやファンなども踏まえたら1,000wほしいな、個人的には。

57 :ガンシクロビル(東京都) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net

この間初めて2000W電源見たんだけど200V規格で今後の自作パソコンは自宅のコンセント工事から始めないとダメなんだな

電気工事2種取るかw

36 :ピマリシン(ジパング) [PK]:[ここ壊れてます] .net

ジャップ連中「うわー、謎メーカーや!」
だもんなw
ガラパゴって笑ってしまうw
よくこんなのでグローバルを口にするよな
恥ずかし過ぎるねw

36 :ピマリシン(ジパング) [PK]:[ここ壊れてます] .net

ジャップ連中「うわー、謎メーカーや!」
だもんなw
ガラパゴって笑ってしまうw
よくこんなのでグローバルを口にするよな
恥ずかし過ぎるねw

2 :ダサブビル(埼玉県) [IN]:[ここ壊れてます] .net

電源1,000〜1,200wないと安定しないだろうし、壁コンセント1つ専有だなw

5 :ロピナビル(大阪府) [US]:[ここ壊れてます] .net

グラボの値段だけでそれなりのPC買えるしw

61 :メシル酸ネルフィナビル(岐阜県) [TR]:[ここ壊れてます] .net

40xxシリーズをRTX4000って表記するの紛らわしいなと思ってたら公式でRTX6000が出てきて吹いた

24 :イスラトラビル(福井県) [GB]:[ここ壊れてます] .net

結構性能アップしてるんだよな
4060とかどれくらいか気になる

46 :ネビラピン(埼玉県) [EU]:[ここ壊れてます] .net

どこかのゲーム会社が、グラに依存しない面白いゲームを出せばいいんだよ。
日本の国営企業が作るようなゴミスペック社畜PCでもストレス無くプレイできますよ!
なんてのがヒット作になったら、誰も効果なグラボを買わなくなるだろうな。
よし、役所払い下げのゴミPCを手に入れて、そいつで面白いゲームを開発するか。

謎の半導体メーカーはゴルゴ13を雇った。
俺氏「あべし!!!」

コメント

タイトルとURLをコピーしました